2010年2月18日のブックマーク (62件)

  • 鶴屋さん似の大家がやってきた!

    【原作】「鶴屋さん似の大家がやってきた…」※原作者(スレ主)公認 2007年3月25日~2012年1月29日まで、おっさん絵描きの「7001」が趣味で描いてたWEB漫画サイトです。 ※性的な描写や表現が含まれる箇所がありますが、予めご了承ください。性器の描写はしていません。 登場人物(未読の場合はネタバレ注意) 第2回人気投票結果発表! 東日大震災関連まとめサイト ■【義援金・募金・寄付できるサイトまとめ】 ■【東北地方太平洋沖地震】西日の私たちができること ■遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ 第1部—みたらしと大家 1.プロローグ(11P) ┗1 2.おまえはどうしたいんだ(16P) ┗1-2 3.大好き(31P) ┗1-2-3-4 4.合い鍵(15P) ┗1-2 5.恋人になって初めての…(21P) ┗1-2-3 6.

    omine3
    omine3 2010/02/18
    まさに電車男のようなストーリー
  • これはすごい!Googleが実験的に公開しているサービス10選*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Googleには「Google Labs」というGoogleの実験的プロジェクトが公開されています。 「The 10 Coolest Experiments from Google Labs」では、 この中からおすすめする10個のプロジェクトを紹介しています。 以下にその10個について関連情報を含めまとめてみました。 なかなか面白いサービスがちらほらあって今後に期待です。

    omine3
    omine3 2010/02/18
    AudioIndexが日本語対応になったらいよいよすごいよね
  • 英語力検定試験レベル比較 - オーストラリア留学なら、オーストラリア留学センター・進学版

    IELTS、TOEIC、TOEFL、CAMBRIDGE、英検の5種類のテストを比較しています。それぞれ、テスト方式や内容が異なるため、一概に比較することはできませんが、「TOEFLの550点ならば、IELTSでは何点くらいになるのだろう?」など、一つの目安としてご確認ください。いままで当社をご利用いただいた生徒さんの情報を元に、表を作成しています。 オーストラリアでは基的に、IELTSもしくはTOEFLを基準に英語力の証明をおこないますが、近年は、ケンブリッジ試験対策コースに参加される方が増えています。より高い英語力を目指している方は是非ご検討ください。

    英語力検定試験レベル比較 - オーストラリア留学なら、オーストラリア留学センター・進学版
    omine3
    omine3 2010/02/18
    おおむねこんなもんだと思います
  • 海外留学、海外就職に関する良くある間違った思い込み。 ニートの海外就職日記

    俺はいつもこのブログで日で働く敷居は高いって言い続けて来た。それは新卒至上主義や年齢制限のようなクソ制度だったり、サビ残、休日返上、有給も満足に使えないようなクソ労働環境での我慢大会や、社会人なら仕事様wを優先にするのが当たり前、みたいなクソな価値観だったり。。。たかだが仕事に就くだけで、戦場に向かうかのような悲壮な覚悟wがいるからな。 海外就職してる人たちってSUGEEEEE、英語ペラペ〜ラなんだろ? ただ、日にいる側から見ると海外留学や海外就職の方がもっと敷居が高いだろ?って思ってる人が多いと思う。その気持ちは良くわかる。って言うのは、日にいた頃の俺もそう思ってたから。海外で専門学校や大学に通ってたり、海外就職してる人たちってSUGEEEEE、英語ペラペ〜ラなんだろ?って信じて疑わなかったし。 elm200さんの最近のエントリーにも似たような話が出ていた。 「その程度の喋りで大学

    omine3
    omine3 2010/02/18
    今まさにこれを実感しているところです
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/02/18
    相手に合わせたダウンサイジングができるかどうか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/02/18
    ほんとそれができたら苦労しないんだよなぁ…
  • 理解と納得

    劇作家の平田オリザが書いたからの抜き書き。 演劇という技術 演劇の技術とは、自分の妄想を他者に伝える技術である。それが技術としてたしかなものであるならば、それはある程度の部分まで言語化できる 人間は人間を正確に把握することなどできない。だからこそ表現者は、「私はこのように世界を把握する」という認識を示していかなくてはならない。芸術家がなすべきは、評論家のように事の善悪を説くのではなく、事件を直接的に捕まえ描写すること 舞台は時間軸が一定で、場面もそんなに変えられない。漫画や文章なら、100年も、地球の裏側もすぐだけれど、舞台ではそういう、出来事の連鎖によってストーリーを進めるやりかたができない 小説のように、だんだんと状況がのみこめてくる展開は、用意できる舞台道具に限りのある演劇では難しい。戯曲の場合には、だからその戯曲、その舞台が何についての、どういう作品なのかを、できるだけ早い時期に

    omine3
    omine3 2010/02/18
    理解の納得のための方法を、青年座平田オリザの本から探ってみる
  • 英語でコミュニケーション - Windows Live

    告白すれば、私は英語がヘタです。それは、私の英語を耳にしたり、私の書いた英語のメールを見たりした人には、全てバレバレのことで「おサルの尻は赤い」というくらい自明の理なのです。 前にも書いたことがあるけれど、中学以来の英語の成績はいつもクラスでビリから1位か2位を争う状態でした。大学入試の時、英語の偏差値が45とかで、とにかく英語の成績が悪くてどの大学も受験に失敗した経験の持ち主であります。中学高校の同窓でも、口の悪い連中は同学年に古川という苗字を持った者が二人いたために、ニックネームとして私のことを「バカ古」つまり馬鹿な方の古川と呼んでいるものも居ました。まぁ、学年300人のうち90人が東大へ、120人以上が早稲田と慶應にという学校ですから、お互いの人格を認め合う心の広さはあっても成績の悪い人間には「バカ古」と呼ぶくらいの辛辣さは持ち合わせているのがいかにも麻布流かな、とも思いますが..

    omine3
    omine3 2010/02/18
    英語でコミュニケーションするとはどういうことか、しっかり考えてみる。
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|数学という力 Power of Mathematics

    「π」や「Σ」という記号を見ただけで、アレルギーを感じる人がいる。「数学の授業で習ったことは役に立ったことがない」という人もいる。しかし、数学は実は、社会の裏方として私たちのくらしや経済を支える、なくてはならない存在になりつつある。例えばクレジットカードによる買い物は、数学の理論を使った「暗号」に守られている。数学はもともと、純粋な学問として重宝されてきた。産業革命で核となった物理学や化学の基を支えたのが数学だ。それが最近は、数学を直接、産業や金融の技術に生かそうという動きが活発だ。情報があふれる時代だからこそ、「ものの構造や現象を支配する原理」を見つめる数学への期待が高まる。数学の「力」を探った。

    omine3
    omine3 2010/02/18
    何で数学が大切なのか、しかと体感するがいい
  • 【リンク有】おすすめのWeb漫画教えろ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【リンク有】おすすめのWeb漫画教えろ Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/04(木) 22:56:01.02 ID:kXOHAvRJ0 今連載中のでお願いします とりあえず ・密着帰宅部24時 ・ワンパンマン ・金魚王国の崩壊 は見てる 【モンスターファームラグーン】(あのモンスターファームが無料オンラインで登場!CDからモンスターを召喚する仕様も健在です) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 22:57:05.43 ID:+cifPfLi0 戸田誠二 真実の魔法少女 >>2 見てみる 下の奴80話とかすごい量だな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 23:07:32.98 ID:+cif

    【リンク有】おすすめのWeb漫画教えろ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    omine3
    omine3 2010/02/18
    宝玉なんたらってやつですね
  • 博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 武蔵野日記

    研究室生活 基礎文法最速マスターでも、著名な id:next49 さんの 発声練習 と並んで取り上げられて恐縮しているが、そういうわけで少し研究に関するエントリを書いてみる (笑) 理系のための「即効!」卒業論文術―この通りに書けば卒論ができあがる (ブルーバックス) 作者: 中田亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/21メディア: 新書購入: 10人 クリック: 78回この商品を含むブログ (12件) を見る を読んでみた。これはやればできる卒業論文の書き方をまとめたものらしいが、ぶっちゃけ web で公開されているもののほうが、卒論の書き方の指南書としてはおもしろい。しかしながら、こちらののほうは、卒論を書くということ以外の話が充実しているので、それはそれで読む価値あると思う(とくに博士に進むか迷っている人とか)。あと、上記のページには「エンジニア・職業研究者をめざす

    博士で身につけるべき研究力とは穴埋め問題の作成能力 - 武蔵野日記
    omine3
    omine3 2010/02/18
    そして穴埋め問題を作れる人が研究機関でも大学でも企業の研究でも予算をつけてもらえるのです
  • インド生まれでフリーの高機能デフラグソフト「Puran Defrag Free Edition」

    Windows XP/2003/Vista/2008/7に対応し、64ビット版もネイティブサポートしているフリーのデフラグソフトがこの「Puran Defrag Free Edition」です。開発元であるPuran Softwareはインドにある会社で、もともとこのソフトは「Puran Defrag」という2007年にリリースされ、今年でバージョン7となる19.95ドル(約1700円)のシェアウェアなのですが、そのフリー版という位置づけ。フリーだからといって何か機能制限があるかというとそんなものはなく、機能的にはなんと同じなので、お得感はかなり強いです。ただしフリー版は個人利用と非商用利用に限られています。 機能的にも根的に有料だった機能がほぼそのまま使えるため、Puran Intelligent Optimizer、略してPIOZRという最適化デフラグ機能、速度上昇のためのディレクト

    インド生まれでフリーの高機能デフラグソフト「Puran Defrag Free Edition」
    omine3
    omine3 2010/02/18
    次から次へと優秀なソフトが出てきますね
  • ちょっと過去話に付き合ってほしい。 : 2chのむこうがわ…

    2009年12月24日00:00 カテゴリ良い話長編 ちょっと過去話に付き合ってほしい。 1 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/12/10(木) 22:17:20.61 ID:usH3wxSS0     クリスマスまであと二週間。     初スレ立てで、遅筆だが誰かに聞いていて欲しくてスレを立てます。 2 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/12/10(木) 22:19:09.83 ID:Imp/ZJFbO     内容は? ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/12/10(木) 22:19:27.01 ID:usH3wxSS0     もう15年近く前になるけど、小学生の時     俺には好きな子がいた。     近所に住む幼馴染の女の子。     いつ好きになったかは覚えていない。     けど、気づいたら好きになっていた。 5 :ローカルルール変更

    omine3
    omine3 2010/02/18
    がんばれよ~
  • 「最強最速アルゴリズマー養成講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    最強最速アルゴリズマー養成講座: そのアルゴリズム、貪欲につき――貪欲法のススメ アルゴリズムの世界において、欲張りであることはときに有利に働くことがあります。今回は、貪欲法と呼ばれるアルゴリズムを紹介しながら、ハードな問題に挑戦してみましょう。このアルゴリズムが使えるかどうかの見極めができるようになれば、あなたの論理的思考力はかなりのレベルなのです。(2010/9/4) 最強最速アルゴリズマー養成講座: 病みつきになる「動的計画法」、その深淵に迫る 数回にわたって動的計画法・メモ化再帰について解説してきましたが、今回は実践編として、ナップサック問題への挑戦を足がかりに、その長所と短所の紹介、理解度チェックシートなどを用意しました。特に、動的計画法について深く掘り下げ、皆さんを動的計画法マスターの道にご案内します。(2010/5/15) 最強最速アルゴリズマー養成講座: アルゴリズマーの登

    omine3
    omine3 2010/02/18
    「基礎」ですが「大切」なアルゴリズム一覧
  • 修論発表チェックリスト - NextReality

    研究室内ブログに書いてある内容から転載。こうやってみると実にあたりまえのことしか書いてないですが、「アタリマエのことをきっちりこなせる人」を世間では出来る人というみたいです。 修論発表Last Minute check 以下は主に工学系の修論発表(卒論発表)を想定しています。比較的オーソドックスな「発表の型」について説明してあります。 基ストーリーを明確に。(1) メインクレームは何(この研究は一言でいうと何をした)? (2) なぜそれをやる価値があるのか? (3) 既存研究とはどこが違うのか(いままで解決できなかったどんな問題を解決するのか) (4) 具体的にはどんなもの? / 当にうまくできた?(評価) (5) 修論までの計画 (中間発表の場合) がわかるように。以下のプレゼンテーション技法はそれが前提。 時間に厳密に。自己リハーサルしてきっちり規定時間で終われるように練習する(リ

    修論発表チェックリスト - NextReality
    omine3
    omine3 2010/02/18
    いーやー。ぼろぼろだぁ・・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/02/18
    これは完全に間違った放任主義の親たちにいってますね
  • バイタリティのない男性たち: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 この1週間、ほとほと今の男性のバイタリティのなさにあきれ返らされました。 何があったかは詳しくは書きませんが(PS.誤解が多いようなので補足すると仕事関係の話ではありません。むしろ仕事以外の場でどうか?という話であることを追記)、おなじ状況にあっても、女性は自らの無力を認めつつ、そんな自分に何ができるのかを考えながら行動を移そうとするのに対して、男性のほうはぜんぜんダメな人がいて自らが置かれた状況を前にその状況が悪いと考え、御託を並べるか、思考停止になるか。おまけに自分が行動も思考もしてないくせに、こんな状況では行動も思考も無駄だという。 まったくあきれます。そう感じるなら自ら状況を変えるよう、行動や思考をすればいいだけなのに、それができずに自らの殻にとじこもる。御託と行動

    omine3
    omine3 2010/02/18
    楽に構えましょうよ、楽に
  • 小太郎ベスト に関する記事一覧 : Kotaku JAPAN

    LEGO’s Star Wars advent calendar only just went on sale for 2018, but Walmart and Amazon are already taking $6 off its $40 price tag. As always, it features 24 tiny Star Wars-themed LEGO gifts, including brand new ones for 2018 like a snowman in a Rebellion helmet, a Rose minifig, and tons of miniaturized spaceships…

    小太郎ベスト に関する記事一覧 : Kotaku JAPAN
    omine3
    omine3 2010/02/18
    ウェブゲームなんですが、意外にハマっちゃう名作ぞろいです。お暇なときにどうぞ
  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
    omine3
    omine3 2010/02/18
    白人を追い出したらとたんにハイパーインフレに陥ったジンバブエを思い出します
  • 発表練習のやり方がわからない人向け簡易講座 - 発声練習

    卒業論文や修士論文の発表が近いのに練習のやり方がわからない人向けの簡易講座です。 練習で何を達成すべきか? 練習で達成すべきは次の2点です。 発表時間以内に発表が終了できるようにする 原稿なしで、スライドをちらちら読みながら発表できるようにする 質疑応答時に5秒以上黙らないようにする 卒業論文や修士論文の発表で特徴的な点は、学術会議や講演会での口頭発表と異なり、発表時間が非常に短いこと(長くとも20分程度。短くて5分程度)と試験であるという点です。発表時間のオーバーは、大幅な減点の原因になるので避けましょう。また、発表時間を越えてしまうと精神的にアップアップになってしまうことも多いため、質疑応答にも響きます。その点にも留意しましょう。 初心者は原稿を用意して、自分の発表を頭からお尻まで把握できるようにしたほうが無難だと思います。ただし、番では、原稿を読み上げてはいけません。原稿読み上げは

    発表練習のやり方がわからない人向け簡易講座 - 発声練習
    omine3
    omine3 2010/02/18
    ここまでやればそれはそれはうまくいくと思うよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/02/18
    場末のなぜかつぶれない商店もここがポイントなんですね
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
    omine3
    omine3 2010/02/18
    自分の中に判断価値がありすぎても問題だから、結局は外と中とのバランスなのよ
  • プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習

    質問はてな:能力に見合わないプライド 能力に見合わないプライドを叩き潰す方法を教えてください。僕は心の底で自分が優秀だと思っています。しかし大学は留年する、車の免許さえ取れない、社交性に欠けるで無能なこと明らかです。でも心の底では自分は優秀だと思っているのです。自意識と実際の能力の間に大きな乖離があって、明らかに社会不適合。自分の能力を上げて、プライドのレベルを下げる。前者は日々の努力次第としても、後者をどうしたらいいのか困り果てています。 広辞苑第5版によるとプライド、自信、自意識の違いは以下のとおり。 プライド=自尊心:自尊の気持。特に、自分の尊厳を意識・主張して、他人の干渉を排除しようとする心理・態度。プライド。 自信:自分の能力や価値を確信すること。自分の正しさを信じて疑わない心。 自意識:自分自身がどうであるか、どう思われているかについての意識。 辞書どおりの意味で考えると、上記

    プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習
    omine3
    omine3 2010/02/18
    とりあえず取り組んでみたら意外にできて、それが自信になったりもするんだよ
  • 質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習

    はてな匿名ダイアリー:詳細よりもまず大枠をつかみたい、という事をわかってくれない先輩 会社に入って半年、研修を終えて3か月の新人です。配属先で私の教育係に割り当てられた先輩と、どうも相性が悪いみたいです。この先輩は私が質問すると、いきなり詳細な内容を説明してきます。私がわからないと言うと、「わからないのは詳細を説明してないせいだ」と思うのか、説明がどんどん深い方向に進んでしまいます。 例えば専門用語が分からなくて質問すると、こんな感じ。 「先輩、この『パイ』って何ですか?」 「パイ?それは 3.14 のことだよ」 「うーん、よくわからないですね」 「わからない?つまり 3.141592 のことなんだよ」 「うーん、それはべ物と関係ありますか?」 「関係ないよ。要するに 3.1415926535 のことだよ」 「もしかして、おっぱいのことですか?」 「違うよ。全然違うよ。3.1415926

    質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習
    omine3
    omine3 2010/02/18
    いかにして相手から有用な情報だけを引き出すか
  • 筋肉を肥大させる2つの鉄則と筋トレで意識すべきこと|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/02/19 03:07:50 筋トレ歴10年近くで175cm、80Kg、27歳のキモヲタブサメン脱いだらマッチョです。 いつもジムで見てて「ああ、この人のトレーニングのやり方惜しいな」って 思うことがあるのでメモ代わりに改善点と思われるものを書いていきます。 (惜しいと思う人はもれなく体ができあがっていません。) 最初に筋肉肥大させるための鉄則2つ。 ①局所的に限界まで筋肉を壊す ②とにかくべる(もちろんタンパク質中心で) で今回は①の話です。 まず惜しい人の特徴は2つあります。 1つは決定的に重量とセット数が少ないです。つまり筋肉の追い込みが甘いです。 改善点はダンベルでもバーベルでも連続7回くらいで限界に達するような 重量を把握しておくことです。それでセット数を6回は行って下さい。 6回やるともうその部位は

    omine3
    omine3 2010/02/18
    筋トレって奥深いよなぁ
  • 引越のテクニック:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活全般板より「【引っ越し】引越のテクニック14【就職・転勤】」 1 おさかなくわえた名無しさん :2008/01/08(火) 20:14:45 ID:x37PtVYj 引越しに関しての質問をしたり、経験談を語るスレです。 引越し費用の相場の相談は、多分誰かが教えてくれます。 でも、質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれませんよ~。

    omine3
    omine3 2010/02/18
    覚えておいて、損はないあれこれ
  • これでアナタも黒帯に!Gmailを使い倒す5つのワザ | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailはいわずと知れたメールアプリの雄。誰にでも使いやすく、インターネット接続さえできれば、いつでもどこでもアクセスできるのも魅力ですね。しかし、Gmailの底力はまだまだ計り知れません。こちらでは、米LifehackerのAdam編集長直伝の、キーボードショートカットやGoogle Labsのとっておきの機能、オススメのブラウザ拡張機能についてご紹介しましょう。よりスムーズなコミュニケーションができ、生産性アップにつながるはず。特にGmailのヘビーユーザの方、必読です! その1: キーボードショートカットを使う キーボードショートカット機能を使うためには、Gmailでの設定が必要です。まずGmailの「設定画面」>「全般」で「キーボードショートカットON」をチェックし、変更を保存しましょう。 さらに、Google Labsをクリックし、「ラベルショートカット(Go to label

    これでアナタも黒帯に!Gmailを使い倒す5つのワザ | ライフハッカー・ジャパン
    omine3
    omine3 2010/02/18
    とりあえずショートカットを使いこなせるようになりたいな
  • 弱者の定義 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    ちきりんのこのエントリから始まったアフリカ発展論争。正直、アフリカの心配をする時間があったら、日経済の心配をしたほうがいいんじゃないかと思うが、確かにアフリカの経済の停滞ぶりは見るに耐えない。(アフリカといっても、今私がイメージしているのはサハラ砂漠の南のサブサハリアフリカ地域。北アフリカはイスラム圏だから、サブサハラとは一緒くたにはできない) このエントリに関連して、アフリカで働いていると見られる人のエントリが投稿された。 アフリカ大陸在住中 このエントリを読んで感じて、ああ、そうだろうな、と思った。 これもちょっと微妙な話題なので、うかつには話したくないのだけれど、私の価値観を表明しておく。 いままで私は、弱者というのは、物理的に弱い存在だと思っていた。病人、貧乏人、被差別階級。だが、上のエントリを読んで、ちょっと考えが変わった。 弱者というのは、自分が不幸であり、その不幸は自分以外

    弱者の定義 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    omine3
    omine3 2010/02/18
    日本にも弱者もいれば強者もいるのです
  • デアゴスティーニ商法が行動経済学的に凄すぎる - 起業ポルノ

    omine3
    omine3 2010/02/18
    先ほど出てきた行動経済学的に分析されたデアゴスティーニ
  • ワラ速 Windows XP未開封品の価格が上昇、10万円台が目前に XPの人気はまだまだ高い

    1 名前: 画鋲[] 投稿日:2010/02/05(金) 11:32:27.56 ID:3+n2ysS9 2009年のWindows 7の登場によっていまでは2世代前の OSとなったWindows XP。もっとも市場での需要はまだあるようで、DSP版ではないパッケージ版の 新品未開封品は、オークションに出品されるたび数万円の高値で落札され続けている。 また、「価格.com」では、XP Professional SP2の価格が2009年3月に5万円の大台を超えた 93 名前: レーザー[] 投稿日:2010/02/05(金) 11:49:16.24 ID:RsmKr7du >>1 転売屋からいくらもらってんだコイツ 94 名前: ダーマトグラフ[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 11:49:25.06 ID:/UtZlOLS 215 名前: 豆腐(ネブラスカ州)[] 投

    omine3
    omine3 2010/02/18
    スレ中盤、国際学生証、Linno、MSDNAAと、学生ならいろいろMicrosoftのOSやらソフトを取得する方法があるみたいだな
  • 鶏肉でハムのような食感、添加物ナシ、しかも簡単にできて(゚д゚)ウマーな「鳥はむ」なーんだ?:アルファルファモザイク

    「鳥はむ」とは2chから広まった安くて目から鱗料理鶏肉でハムのような感、添加物ナシ、しかも簡単にできて(゚д゚)ウマー オリジナルのレシピにアレンジを加えていって自分だけの フレーバーをみつけよう! ■テンプレサイト:質問をする前にまず読んで下さい。 http://web1.nazca.co.jp/toriham/ http://www.geocities.jp/torihamyou/(↑のミラー) COOKPAD こちらにも公開レシピあります。 http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=25368 前スレ ■鳥はむスレッド■パート30■ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1240296736/ ぱくぱく名無しさん :2009/10/26(月) 21:35:58 ID:hTIVH/YN0

    omine3
    omine3 2010/02/18
    非常においしそうだ。しかし手間が…
  • うまいなwwこれを気に就活のやる気なくす人いそうだなwww:アルファルファモザイク

    442 /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 03:21:53 ID:SVYvHZ7O0 >>430 しかしこれ まるで韓国だな 日はまだここまでじゃない 地方に行けばまだある /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 04:33:51 ID:tO8IQQLE0 >>430 私の月収は53万っですって言われたらいかにフリーザが当時衝撃的なキャラだったか分かるな 430 /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 01:02:30 ID:OqSdLOiZP

    omine3
    omine3 2010/02/18
    で、これで凹んで怖気づいている人の横を無駄に自信過剰な人たちが颯爽と通り過ぎてゆくわけですね
  • 元やくざに学んだ交渉術

    平成の初め頃、熊市内のやばい系のタクシーと私のお客さんの車が、事故を起こした。状況は、お客さんのほうが不利だった。 32,3歳の私は、相手が難しいタクシー会社だがここでびびっては負けと、張り切りすぎて、交渉に臨んだ。元やくざと思える交渉係と話し合いになっだか、言葉の行き違いから、私はかっとなり、怒鳴りあいになった。 気まずい沈黙の後、しばらくすると、元やくざと思えるその交渉係は、にやっと笑って、こう言った。 「坂君といったかな。交渉はねえ、かっとなったほうが負けなんだよ。まず相手の言い分をじっくり聞く。そして、相手が言ってはならない言葉を言ったとき、その言葉尻を捕らえ一気に畳み込んでいくのだよ。」 「君は、まあしかし、一生懸命だね。そこは認めるよ。」 結局、交渉は妥当なところで落ち着き、損保会社としても満足の行く結果となった。 この経験は、後々、ものすごく生きてくることになった。 それ

    元やくざに学んだ交渉術
    omine3
    omine3 2010/02/18
    う~んちょっとぎりぎりのラインの交渉方法だが覚えておいて損はないと思う
  • 自分の能力に見合った報酬をもらうための7つの交渉術 | ライフハッカー・ジャパン

    給与や報酬に関する交渉は、働く上でとても重要なものですが、なかなか思い通りにはいかないものです。適切に自己評価して、なおかつ自分に有利に交渉を進めるのは大変困難です。上司やクライアントの「これくらいで十分でしょう」とか「この仕事はそんなに手間が掛からないから」という言葉に、安易に納得してはいけません。では、きちんと自分の価値に見合った報酬を受け取るためにはどうしたらいいのでしょうか? Wired How-To Wikiの記事に、以下の7つのポイントを押さえるように、と紹介されていました。 1. 自分の市場価値を知る まずは、自分の客観的な価値を知ることが大切です。「給与査定」と検索すると、オンラインで給与査定ができるサイトがいくつもヒットします。必要な項目を入力するだけで、自分の市場価値が給与金額として出てきます。1つのサイトだけでは、偏った評価になるかもしれませんので、いくつかのサイトで

    自分の能力に見合った報酬をもらうための7つの交渉術 | ライフハッカー・ジャパン
    omine3
    omine3 2010/02/18
    相手に給料の話をさせるのか…覚えておこう
  • 【ハウツー】知っていると得をする! 料理の時短&手抜きテク集 - 「おうちごはん」で節約 | ライフ | マイコミジャーナル

    「忙しい現代人必見! 1日2時間得する、時短情報バラエティ」と銘打ったテレビ番組が、人気を集めています。番組名は『時短生活ガイドSHOW』(TBS系列 毎週水曜日 夜19:55から放送)。ご覧になった人も多いのではないでしょうか? 一瞬にしてパジャマを脱ぐテクや缶詰を手早く開けるテク、ワイシャツのシワを取るテクなど、生活の中でちょっと面倒と感じることを、目からウロコのテクで時間短縮できるという内容がウケているようです。 なかでも"おうちごはん"派が注目したいのが、料理にまつわる時短テク。この番組に限らず、近ごろ、料理の手間を省く手抜き&時短テクが、ピックアップされています。 さて、おうちごはんを心がけてはいるものの、仕事から帰宅したら、おなかはペコペコ。一刻も早く夕にしたいところです。空腹の加えて仕事の疲れから「今からごはんを作るの面倒くさ〜い。コンビ二弁当で済ませちゃおうかな」と、なり

    omine3
    omine3 2010/02/18
    玉葱の皮むきは知らんかった…
  • 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版 | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版 2010/2/9 化学者のつぶやき, 化学英語・日常英語, 書籍・ソフト・Web Web, データベース, 英語, 論文執筆 投稿者: cosine 化学の世界に限らず研究者たるもの、英語での論文執筆は必須のスキルです。 しかし、英語の苦手な日人研究者にとっては、現実的に大変ストレスフルな作業の一つでもあります。とりわけ英語論文を書き慣れていない学生・院生・若手研究者なんかだと、一つの論文を書き上げるだけで、実に大変な思いをするものです。 もちろん筆者自身も全く例外ではなく、何とかして負担を軽減したいと考えてきました。ネット上のツールをいろいろ漁ってみると、やはり世界広しで、便利なものを無料公開してくれている、親切なサービスを諸々発見することができました。 今回の記事では、とりわけ化学者向けの、「英語論文執筆の負担を

    omine3
    omine3 2010/02/18
    exemplarすげー!!
  • 面接、プレゼン…人前で話す時に「緊張しない」ためのヒント - はてなニュース

    初めての人と話す時や大勢の人の前で話す時は、どうしても緊張してしまいますよね。「慣れれば大丈夫」と言われても、慣れるまではなかなか不安が尽きません。そこで今回は、そんな時に役立つ、色々な場面で使える「緊張をほぐすヒント」をご紹介します。 ■面接で初対面の人と話すには? まずは、面接など「初めての人と1対1で話す場合」についてです。 <面接で気を楽にする3つのアイデア> ▽人見知りが考えた、面接のときに少し楽になれる3つのアイディア - じゃがめブログ こちらでは、自身も人見知りだという筆者が、面接の際の緊張を少しでも和らげるための3つのヒントを紹介しています。 笑顔をつくる 面接官の良い所を見つける 面接官の目ではなく鼻の頭辺りを見る 話しやすい雰囲気を作るのに欠かせないのがまず「笑顔」。そして優しげ、真面目そうなど、相手の良いところを見つけられれば親近感もわきます。また目を見るのではなく

    面接、プレゼン…人前で話す時に「緊張しない」ためのヒント - はてなニュース
    omine3
    omine3 2010/02/18
    「もちろん御社が第一志望ですから緊張しています」ってなんかやらしいな
  • プライスレス 必ず得する行動経済学の法則

    「プライスレス 必ず得する行動経済学の法則」─ 最近手にするはけっこう当たりが多くて嬉しい。「当たり」だと思うについては、自身の備忘録の意味でも、内容の理解を深めるためにもブログに書こうと思ってはいるのだけれど、「当たり」が増えてくるとアウトプットが追いついてこなくなる。 行動経済学、行動心理学を経済やマーケティング理論へ適応したものだと、最近の大ヒットは「予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」」や、去年か一昨年に久々に内容が刷新された「影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか」あたりが有名で非常に面白いのだけれど、書もこれらに負けず劣らず刺激的で面白い。この二冊にも登場する人間の行動の質を解き明かす実験がいくつも書にも登場し、内容として被る部分も少なからずあるけれど、大きな違いとしては、書は全編通じてタイトル通り「価格」というところに焦点を

    プライスレス 必ず得する行動経済学の法則
    omine3
    omine3 2010/02/18
    行動経済学ゲームをカイジ風に漫画にしてくれないかなぁ
  • 実際にエクササイズを始めよう 毎日10分の“自体重筋力トレーニング” | 目標=1ヵ月でウエスト5cm減 あなたも挑戦!脱メタボへの道 | ダイヤモンド・オンライン

    前回は、カラダづくり=“ボディデザイン”の2番目のステップ「情報収集&分析・評価」について取り上げました。カラダの現状を把握する「情報収集」では、数値で表せる「客観的な指標」とともに、カラダが何となくだるい、目覚めがすっきりしないといった、数値で表すことのできない「主観的な指標」も大切です。是非、前回紹介したチェックリストを活用し、定期的に記録しておきましょう。 さて今回は、いよいよ実際のプログラムとして、カラダづくりの基礎となる、自分の体重を負荷にした“自体重筋力トレーニング”についてご紹介します。 まずはこの3種目を1ヵ月間、毎日行う! 今回ご紹介するエクササイズは、オフィスでも行えるようにアレンジした(1)チェアスクワット、(2)腕立てふせ(3)レッグレイズの3種目です。図に示した実施方法と注意点を守って、1種目につき12回×2セットを毎日行ってください。1日たった10分のエクササイ

    omine3
    omine3 2010/02/18
    結局…やめてしまうのです
  • “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース

    「寒くてなかなか布団から抜け出せない。」「目覚ましが鳴ってもすぐ止めてまた寝てしまう。」など、いつも以上に朝起きるのが辛いこの季節。しかし仕事などでどうしても早起きしなければいけないこともありますよね。そこで今回は、この時期こそ実践したい「朝スッキリと目覚めるためのヒント」をご紹介します。 ■“布団から抜け出す”には? 朝目が覚めても、「あと5分だけ…」とついつい二度寝したくなってしまいますよね。まずは、そんな時に気持ちを切り替えて布団から抜け出すためのヒントです。 <まずは足だけでも布団から出そう> ▽起床術 - 布団から抜け出すためのテクニック - 早起き生活 こちらのエントリーで紹介しているのは、次の4つのポイントです。 まずは布団から足だけ出す。 カーテンを開けておき、部屋を明るくする。 テレビやラジオをつける。 かけ声をかけてガバ起きする。 布団から抜け出すためには、目覚めのぼん

    “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース
    omine3
    omine3 2010/02/18
    2chかどこかに書いてあったのだが、「目覚ましを止めるスイッチを職場においておく」これ最強
  • フランスのエンジニアは社会的地位が高い|フランスの日々

    フランスのエンジニアは社会的地位が高い|フランスの日々
    omine3
    omine3 2010/02/18
    いや~フランスで働きたいものだ
  • 眠気を覚まし解消する方法、眠くならないようにする方法 - 久保清隆のブログ

    後は、眠くなることが多い。午前中でも夕方でも眠くなる時間帯がある。夜も終わらせなければならないことがあれば眠気と戦わなくてはならない。 眠いけど眠ってはいけない時に、眠気を解消する方法とそもそも眠くならないようにする方法を紹介する。 目次 眠気発生の原因 眠気の解消方法:眠気を覚ますには? 昼寝をする 脳や体に刺激を与える ツボを押す 眠くならないようにする方法 普段の睡眠の量を増やす 規則正しい生活をし、睡眠時間を6時間以上確保 どんなに忙しくても睡眠時間を4時間半は確保 眠れないときの対処法 不眠症の場合は治療する 普段の睡眠の質を改善する 睡眠の質を改善するために眠る前にやること 朝すっきり起きる 睡眠に影響を与える因子を整える その他 人はなぜ眠るのか 所感 参考 眠気発生の原因 人の眠気には半日ごとの周期がある。つまり、夜と昼に眠気のピークがくる。 事をしてお腹がいっぱいに

    眠気を覚まし解消する方法、眠くならないようにする方法 - 久保清隆のブログ
    omine3
    omine3 2010/02/18
    寝室環境や生活環境を変えるのが一番ですよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/02/18
    意外にね、7を忘れちゃうんですよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/02/18
    うんうん。どれも思い当たる節があるぞ…
  • 就職活動中の大学生を応援してみる - 成毛眞ブログ

    この面接メモは成毛父娘の共作である。対象となるのはメーカーや商社などの営業系総合職希望者だ。理由は父娘とも面接官・被面接者として、それしか経験したことがないからである。あらゆる業種の開発・製造技術者、金融など個人の信用力を試される職業、即戦力を求められる一般職については別の戦略が必要かもしれない。 1.日経新聞を読む必要はない 完全に理解していれば別だが、付け焼刃的な知識をひけらかすのだけはやめたほうがよい。「自分が持っている知識はせいぜい半年以内に読んで知りえたことであり、そんなことはビジネスマンを20年もやっている人の前では子供騙しだ」ということすらイメージできない愚か者だと思われかねない。逆に嘘でも良いから、自宅で親は日経新聞をとっているが、自分はあまり読まなかったと言ったほうが良いかもしれない。少なくとも親は愚か者ではないことだけは証明できる。 2.サークルのリーダになってはいけな

    就職活動中の大学生を応援してみる - 成毛眞ブログ
    omine3
    omine3 2010/02/18
    8の中の面接官を笑わせるというのは非常に大切な項目
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    月に1冊、未知なるを読もうという試み(2024年1〜3月) はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/02/18
    まぁ昔みたいに将来の幸せを約束できないわけですから、何か別のものを提示してあげないといけないというわけですな
  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

    omine3
    omine3 2010/02/18
    …うちの環境ではうまくいかんのですが…なんで?
  • 脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ プレジデント2月12日(金) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■なぜ残り10メートルで世界記録を取り逃してしまうか 北京五輪の代表選考会に来てくれと頼まれて東京辰巳国際水泳場に行ったとき、私は北島康介選手の泳ぎを見て驚いた。残り10メートルで、明らかに世界記録よりも体半分前に出ていたのだ。 「おおっ、やった!」 思わず私は立ち上がったが、タイムは世界記録に0.43秒及ばなかった。 北島のタイムを見た全日の平井伯昌コーチが、日選手はゴール前が弱いのだと言った。私は、原因は10メートル手前でもうゴールだと思って泳いでいるのではないかと読んだ。これを聞いた選手たちは、当然のことだが、自分たちは必死で泳いでいるのにという態度を示した。 私が、「全力で泳いでいない」と言ったのには訳がある。脳の機能は「ゴール間近だ」と思った瞬間に

    omine3
    omine3 2010/02/18
    意識って大切だよね
  • シャイな自分を乗り越えるための9つのアドバイス

    人前に出るのが苦手で、自分の内気さを直したいと考えている人にぜひ読んでほしい、9つのアドバイスが紹介されていました。人前で発表する以外にも、会社や学校で複数人と話をするときなどに、つい緊張してしまうという人もいるのではないでしょうか。 以下のアドバイスは、かつて非常に内気だったある人物が、自分の内気さを乗り越えた時に学んだ事柄だということです。アプローチの方法は項目ごとに異なるのですが、一貫しているのは「新たなことへの挑戦」と「他人の目を気にしすぎないこと」で、示唆に富んだ内容となっています。 詳細は以下から。How to Finally Overcome Shyness - by Dumb Little Man 1:自分の潜在意識を利用する あらゆる事柄はまず自分自身の心の中で起こり、その後で現実になってきます。そこで、まず潜在意識の中に正しい信念を持つ必要があります。「いついかなる時も

    シャイな自分を乗り越えるための9つのアドバイス
    omine3
    omine3 2010/02/18
    特に3.居心地のいい場所を開拓していくはとても大切。そうやってまずは自信をつけるところからスタートすべき
  • 若者、アウト! - Chikirinの日記

    録画してあったガイアの夜明け(2月9日分)を見た。おもしろかった。テレビ東京、グッドジョブ。 ちきりんは「世界の高齢化の最先端を走る日の未来」に興味津々だ。世界のどこにもないユニークな社会になると確信しているし、今は想像もできないことが起りそうでとても楽しみ。 過去いろんなエントリで、ちょっとずつ未来社会の側面を描こうとしてきたけれど、“総合的にどんな感じになるの?”ってのは、ちきりんもなかなか表現できていない。多面的、具体的、かつビビッドに、未来の姿を描写するのは簡単じゃないのだ。それがこの番組を見ていたら、「おお〜、これじゃん!?」って感じだった。未来のこの国の姿がはっきり見える番組だった。 内容は、高齢者が派遣や内職という形で労働市場に流入しているという話で、でてきた事例は、 <ケース1> 「高齢社」という71歳の社長が率いる高齢者専門の派遣会社。登録する労働者は大手企業の管理職な

    若者、アウト! - Chikirinの日記
    omine3
    omine3 2010/02/18
    まぁ若者は老人ができないITとかBIO業界とか体力勝負の業界に逃げるしかないのか!?といってもそのうちITぐらいならできる老人が出てきそうだがな
  • 何か大きなことを成し遂げるときに、最初にやること - My Life After MIT Sloan

    私が今書いてる修士論文を書き始めたときに、指導教官がした話が面白かったので書いてみる。 ビジネススクールは、卒業時に論文を書くのは前提ではないので、自分で指導教官を選んで、概要を書いて持っていき、指導教官となることをお願いする。 私は、修士論文の内容を元にを書きたい、と常々思っていたので、そのの構想を章立てにして、細かく概要を書いて持っていった。 分かっていた反応ではあったが、先生の反応は「これは多すぎる」というものだった。 「これが博士論文であれば、私はこれほど素晴らしい概要は無い、と言うだろう。 でも短期間で書き上げる修士論文としては、あまりに壮大すぎる。」 (そして、この内容なら素晴らしい博士論文が書けるから、と博士課程に進むことを強く勧められた) 私は、「多すぎるのは分かっている。実はこういう内容のを近い将来書きたいと考えているのだ。 そう考えたとき、私は修士論文では何をすべ

    omine3
    omine3 2010/02/18
    ゴールが見えていないとしょっちゅう行き先を見失っちゃうね
  • 勉強なし知識なしでも選択問題を全て正解する禁じ手

    複数の選択肢から正解(もしくは間違い)を答えさせる問題は、入学試験から資格試験まで、いろんなところで出会います。 十分に勉強できてない場合、いや全く勉強してない場合でも、なんとかする方法があります。 ポイントは 選択肢の中にかならず選ぶべき正解(間違い)がある ことに注目することです。 問題を作る立場に立ってみると、 選択肢問題を作ることとは、「ひとつの正解を、他のひっかかりそうな間違いで隠すこと」なのです。 では、「ひっかかりそうな間違い」とは何でしょうか? なぜ「ひっかかりそう」になるのでしょうか? それは、(部分的に)正解と同じか似ているからです。 今、仮に「ああああいいいいうううう」という正解があったとします。 出題者はこの正解を隠すために、正解と部分的に異なる選択肢を用意します。例えばこんな風に 「ああああええええうううう」……「いいいい」部分を取り替え 「ああああいいいいおおお

    勉強なし知識なしでも選択問題を全て正解する禁じ手
    omine3
    omine3 2010/02/18
    差分を取る考え方までは予想がついたが…そう考えると最後まで解けちゃうなぁ
  • “受かる人”の違いは?押さえておきたいエントリーシートの書き方 - はてなニュース

    2月も半ばになり、そろそろ就職活動も格化してきました。就職活動の最初の通過点とも言えるのが「エントリーシート」。“受かる人”のエントリーシートには、一体どんな秘密があるのでしょうか?今回は、そんな「エントリーシートの書き方」についてご紹介します。 ■エントリーシートで選考を通過する秘訣は? 膨大な数のエントリーシートが企業に寄せられる中、担当者の目を引くエントリーシートにはどういったポイントがあるのでしょうか? <「この人に会ってみたい」と思わせるには?> ▽選考を突破するエントリーシートを書く秘訣<佐藤孝治(Jobweb社長)さんの就活ブログ> - 就職活動サイト ジョブウェブ 選考を突破するために最も大切なのは、「読み手がこの人に会ってみたいと思われるようなエントリーシート」であるということです。そのためには、「エントリーシートを選ぶ経験をすること」「大人に見てもらいどう伝わっている

    “受かる人”の違いは?押さえておきたいエントリーシートの書き方 - はてなニュース
    omine3
    omine3 2010/02/18
    基本ですね
  • Web上の動画を好きなファイル形式に変換してダウンロードできる「BenderConverter」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Web上の動画を好きなファイル形式に変換してダウンロードできる「BenderConverter」 | ライフハッカー・ジャパン
    omine3
    omine3 2010/02/18
    確かに変換してダウンロードできると超便利。あとは変換速度とダウンロード速度か
  • クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」

    クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」
    omine3
    omine3 2010/02/18
    そうだよなぁ…顔を合わさないときはまずお金を抑えるところから始めないとだめだよな
  • TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ

    Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、体 + 映像圧縮コーデックの2構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/

    TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ
    omine3
    omine3 2010/02/18
    お手軽リモートデスクトップ。これって特殊なネットワーク環境上にあっても使えるのかしら
  • 終身雇用という縛りが生む奇形的組織 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    id:JavaBlack 氏 なら「日IT 業界もまったく同じだ!」と叫ぶだろう。他の分野でも「私のいる業界とまったく同じだ!」という叫びがいまにも聞こえてきそうである。 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日半導体が陥った「組織のジレンマ」とは JBpress(日ビジネスプレス) なぜこうなるのか?日で働いた経験のある人なら、答えはもうわかっているだろう。それは、日企業(とくに大企業)が従業員を切ることができないからだ。当ならば、外国企業がやっているように、優秀な管理職・経営者は外から高給で連れてくればいい。彼らが組織を立て直せるなら、簡単に数億円の利益を押し上げることができる。たとえ年棒1億円払ってもお釣りが来る。 企業は利益を上げるための器である。無能な中高年の首を切り、優秀な技術者・管理職・経営者を外から連れてきて、要職につけることが、企業の利益を押し上げ、純資産

    終身雇用という縛りが生む奇形的組織 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    omine3
    omine3 2010/02/18
    まぁそういう優秀な25歳は超優秀な外資系企業に持って行かれますよ
  • シゴタノ! —    独立を本気で考えたら、最初に読みたい税金の本

    『毎月の給与の中身、把握できていますか?』 もし今お手元に会社からの給与明細があれば、ちょっと開いて見てみてください。 そこには、給与額の表示と、そこから差し引かれる税金や保険料の額が表示されていると思います。 特に差し引きの部分(控除)については、毎月馬鹿にならない金額が引かれているなあ、と、ため息が出てしまいそうです。 が、そこで明細書をたたまず、もうちょっと良く眺めてみてください。特に 給与明細に表示されている控除の部分、それぞれの費用はどういうものか、またなぜその金額なのか、隅々まで理解できているでしょうか? 独立してフリーランスになったら、明細書に記載されているのと似たような計算を、事務のかた頼みではなく自分でこなしていく必要があります。また、個人事業主とサラリーマンでは、支払う項目の種類自体にも差があります。 一見するとややこしく、面倒くさい!という意識が先行してしまう控除のお

    omine3
    omine3 2010/02/18
    税金は賢く支払うことが大切ですからね。とりあえずやってみようの精神で
  • 紅茶チェーンが見当たらないワケ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 皆さんは「コーヒー派」と「紅茶派」、どちらですか? レストランや飛行機で事をした後には「コーヒーと紅茶、どちらになさいますか?」と聞かれるくらいですから、多くの人の頭の中では、この両者は同列に位置するような存在と言えるでしょう。 けれども、身の回りをよく見てみてください。 ドトールやスターバックス、プロント、タリーズなど全国的にチェーン展開をしているコーヒーショップは数多く存在するのに対して、それと対抗するほど多くの店舗数を誇るティールームやティーサロンというのは皆無です(先に挙げたコーヒーショップでは、紅茶のメニューも販売はしていますが、前面的に打ち出しているわけではありません)。 また、外としての喫茶業態ではなく、缶やペットボトルに入

    紅茶チェーンが見当たらないワケ:日経ビジネスオンライン
    omine3
    omine3 2010/02/18
    確かになぁ…紅茶はなぜか肩身が狭いな
  • アゴラ : イマドキの起業のしかた - 渡部薫

    僕は自称、ベンチャー起業家。これまでに10社くらいは起業し、直接、間接合わせて40億円ほど資金調達して、自分の手金を投資したことがあっても、借金してまで起業したことはないし、保証人になったこともない。見方にもよるだろうがまだ成功はしていないが(苦笑)、リスクの割には大きな失敗もしていない。 そんな僕がここ1、2年で明らかに起業のスタイルが変わったと感じることがあり、起業を志している人の役に立てばと思いそのノウハウとイマドキの起業法を伝授したい。 まず心構えから。おいおい精神論からかよ、と思うかもしれないが、、、 ■心構え 1. 起業は怖くない リスクは避けるものではなくヘッジするもの。自分の許容できるリスクの範囲をきちんと見定めること。最大のリスクは恐れるという心の弱さのことなのだ。恐れるということを恐れよ! 2. 安定基盤を捨てなくても起業はできる。 サラリーマン諸君に言いたい。辞めると

    アゴラ : イマドキの起業のしかた - 渡部薫
    omine3
    omine3 2010/02/18
    最新のITを駆使するとここまでリスクをしょわずに起業ができるのか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    omine3
    omine3 2010/02/18
    munchenで日本の食材が手に入る店。Y.Suzukiは欧州中に商品発送をしているので要チェック。またミュンヒェンには無印良品もあります
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    omine3
    omine3 2010/02/18
    ウィーンにある日本の食材を扱う店一覧。韓国、中国系ショップはよくよく商品を見ないと賞味期限切れや日本の商品じゃないものをつかまされてしまうので注意