私のLDCウォッチリストを紹介しますの時とは異なり、今回紹介する「私が新着フィードを購読しているLDRユーザー」の購読フィード傾向までは把握していません。一部を除いてジャンルがばらばらなので・・・ しかし、このように誰かの新着フィードを購読することができる(公開設定にしてある場合)のもLDRの面白さなので、ただユーザー名を列挙するだけのエントリーになるとはいえ、書いてみてもいいんじゃないかな、と。ここを見ている方は私と興味が重なる部分があるだろうし。 ちなみに、紹介する方々はlivedoor関係者や私のクリップの読者になってくれている人が中心です。公開設定の関係で、kenji_418さん、raimon49さん、qaze09さん等の新着フィードを購読できないのが残念。(当ブログで取り上げるidは基本的にlivedoorのものです、はてなではありません) forestk のユーザー情報 : l
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 今回は、「いつも使っているRSSリーダー(ブログリーダー)がサービス終了してしまい困った」という方のために、livedoor Readerへのお引越し方法を解説いたします。 1.OPMLファイルをエクスポートする 現在お使いのRSSリーダーのガイドやヘルプを参照のうえ、OPMLファイルをエクスポートしてください。 2.livedoor Readerにログインする ログインしたら、上
We Trust? 信仰してますか? ということで、今年も Definitive. Advent Calendar 2023がリリースされました。 去年は飲みたい豆からつまみ食い的に選んでしまったため、最後に残った Don Benjie Rum Barrel Aged を飲んだのは3月くらいでした。 今年は同じことを繰り返さないよう、毎日順番にブラインドで飲むことにしました。その都度簡単なメモを残すようにして、この記事で公開し、そのあとパナ氏から8日分の正解を教えてもらって答え合わせする、恥晒し企画です。 アドベントカレンダーは超信仰を選びました。対戦よろしくお願いします!!! Cold Brew (水出し) 2.0 アイスコーヒー 2.0を書いたのが 2020 年の夏なので、そこから 2 年も経ってしまったなんて驚きだ。 今回も懲りずに「2.0」シリーズを書いていくんだけど、なんで Co
livedoor Reader(以下LDR)って便利ですよね。僕も最近使うようになって便利さを実感しています。ところで、LDRに関して最近こんな記述を見つけました。 更新通知API http://rpc.reader.livedoor.com/notify param: user livedoor ID を渡す method: get/post 該当するlivedoor IDユーザの未読Feed数を取得する。存在しないユーザの場合は -1 が返ってくる。これだけ reader.livedoor.com ではなく rpc.reader.livedoor.com なので注意。 livedoor ReaderのAPI一覧 - ヨコナビ 要するに、LDRの他人の未読数が誰でも取れるんですね。IDを知っている必要がありますけど、LDRのフィード公開してる人とか、livedoor クリップとか、いくら
JavaScript LDR - Dedupe Entries – Userscripts.org LDRで表示したエントリーと、訪問済みのエントリーをグレー表示するGreasemonkeyスクリプトです。フィードを既読にするタイミングでフィード内の全エントリーのアドレスが保存されます。以降同じエントリーは「以前表示したことがある」とわかるように文字と写真が薄くなって表示されます。以前のバージョンが入っている場合は、「関連付けられた設定も削除」をチェックして一度アンインストールを行ったうえで、再度インストールを行ってください。 このブログには書いてませんが、今までに、何度か大きく更新をしていて、最初のバージョンよりずいぶん良くなってます。エントリー表示テンプレートを書き換える方式になり、エントリーが多いときでも固まらなくなりました。このバージョンではDOM Storageを使うことで、10
LDRのピンを100本以上刺し、Atomフィードを吐いて、/pin/clearコマンドで保存したり、LDRでゆっくり読み直したりするためのツールを書いたので、ソースを晒してみる。APIの乗っ取りにはPlaggerLDRで使用されているHack LDR APIというGM User Scriptをちょっとだけいじったものを使うので、たぶんPlaggerLDRで使うにはそのままじゃ無理です。というかそのままじゃどんな環境でもたぶん大抵動かないし、セキュリティやパフォーマンスもいっさい気にしていないので、こんなことをやってまで大量のピンを刺す変態もいるんだーという参考程度にごらんください。 ぐりもんをGM0.8+Fx3で動くバージョンにおきかえました。ほかはそのままです。 githubに置きました。 ソース http://github.com/fuba/ldr-enhanced-pin/tree/
フィード大好きのHI☆RO☆SIがまた何か作ったらしい。 RSS/Atom Feedに関わる最良のソリューションの提供を。 本来の「大量の記事を読む」というニーズであれば、他のどのリーダーよりも目的に即していると思う。 すでに人類にはLDRとFastladderがあるのにここまでの大言壮語を見るとさすがに試してみたくなった。主に「どう見てもLDRの方が大量に読めます。本当に」と言うために。 とりあえず今LDRで読んでいるフィードと、加えてmalaさんが読んでいるフィードのOPMLを突っ込んでしばらく使ってみた。 (中略) というようにmodiphiについて思うことは色々あるけど、まあそれはどうでもいい。 http://buzzurl.jp/user/note103/bm/615738 modiphiを罵倒するだけではアンフェアだと思ったのでFastladderに同じように自分が読んでたフィ
1、面白いエントリを見つけた。 2、とりあえずはてブに登録した。 3、サイトのタイトルを見た。 あれ?このサイトって前にもけっこうブックマークしてなかったっけ? 4、これって自分の興味に合致したブログだってことだろうから、 RSSリーダに登録したほうがいいかなあ。 5、本当に「頻繁にブックマーク」してるサイトなのか疑問に思ったので、 http://b.hatena.ne.jp/自分のアカウント名/?url=http%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F とかで、ブクマをそのサイトのみに絞り込んで表示して、本当に「頻繁にブックマーク」してるサイトなのか、チェックだ! 6、頻繁にブックマークしているようなので、サイトをRSSリーダに登録することにしました。 7、なんと、RSSがありません 8、アンテナに登録しました *** 先ほど私がやっていた作業を文章化してみた。 もっと
※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる本音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Livedoor Readerで認証付きフィードとかを気軽に読みたくて、PlaggerLDRを参考に作ってみた。 sfldr.zip 特徴 複数ユーザ対応 作るだけ作って自分ではほとんど使ってないので色々問題点とかあるかも XAMPPを使えば解凍するだけで動く? 利用手順 デフォルトではsqlite使用 MySQLで利用する場合 config/databases.ymlとconfig/propel.iniをコメントアウト部分を参考に書き換え プロジェクトルートディレクトリから「symfony propel-build-all-load frontend」コマンドを実行 PlaggerLDRのhackldrapi.user.js をGMでインストール pinも自サーバに保存する場合は88行目の/config|pin|clip/を/config|clip/に書き換え :plagger add
Live Dwango Reader (旧livedoor Reader)まとめサイト Live Dwango Reader(旧livedoor Reader)についてのWikiです。 トップページページ一覧メンバー編集 Count API 最終更新: husking_tanabee 2007年09月26日(水) 22:44:44履歴 Tweet livedoor Reader Count API livedoor Readerで特定のフィードを購読しているユーザーの数を返すAPIです リクエスト http://rpc.reader.livedoor.com/count に対してGETメソッドで下記のパラメータを指定してください。 パラメータ feedlink読者数を調べるフィードのURLcallbackJSONPとして使う場合に指定します 今のところ、feedのURLの直接指定のみ対応し
情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 本日、リンク先のフィードもまとめて登録できる新機能を公開しました。 これにより、 ・livedoor Blogの人気記事ランキングからまとめて登録 ・livedoor クリップの人気ページからまとめて登録 といったことが行えるようになります。 また、これまでフィードのないサイトを登録しようとし
Buzzurlのフィードのリンクがいちいちentryになっていて激しくウザかったので、malaの人とか犬ビームのとかを参考に書いてみた。 // ==UserScript== // @name URL Director for LDR // @namespace http://d.hatena.ne.jp/send/ // @include http://reader.livedoor.com/reader/* // @version 0.1 // ==UserScript== setTimeout(function() { var win = (typeof unsafeWindow == 'undefined') ? window : unsafeWindow ; win.entry_widgets.add('url_director',function(feed,item) { var
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く