タグ

温暖化対策に関するonkimoのブックマーク (85)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    街じゅう華やかすまし顔、新潟長岡市で「ひなものがたり」 江戸時代の貴重な人形など300体展示、3月5日まで

    47NEWS(よんななニュース)
    onkimo
    onkimo 2011/04/04
    国難においては温暖化対策は後に回されるわけで。当然ではあります。
  • 時事ドットコム:節電へ「消灯の波」=130カ国・地域参加

    節電へ「消灯の波」=130カ国・地域参加 節電へ「消灯の波」=130カ国・地域参加 【シドニー時事】地球温暖化問題への取り組みの重要性を訴える消灯イベント「アース・アワー2011」が26日、世界自然保護基金(WWF)の呼び掛けで行われ、イベント発祥の地シドニーでは街のシンボルであるオペラハウスとハーバーブリッジの照明が落とされた。  消灯イベントは2007年に始まり、今年が5回目。WWFによると、今年の参加国・地域は、昨年の128カ国・地域を上回る過去最多の130以上となる見通し。各国・地域がそれぞれの午後8時半を期して1時間消灯。地球を1周する消灯のウエーブで連帯をアピールする。(2011/03/26-18:53)

    onkimo
    onkimo 2011/03/27
    アース・アワーのイベント。日本では(願わくば一時的に)忘れ去られている地球温暖化も、世界ではまだまだ気にしている人は多いみたいです。
  • 温暖化ガス、EU「2020年25%減可能」 行程表発表へ - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=瀬能繁】欧州連合(EU)の欧州委員会は温暖化ガス排出削減の長期の行程表をまとめた。2020年時点での排出量を「1990年比で25%減」とすることが、50年までの長期目標を効率的に達成するには欠かせないと特定した。EUは公式には20年時点の排出量を「90年比で20%減、条件付きで最大30%減」と幅を持たせて示しているが、25%減まで減らすことが可能との立場を示唆したものだ。EUが

    温暖化ガス、EU「2020年25%減可能」 行程表発表へ - 日本経済新聞
    onkimo
    onkimo 2011/03/08
    EU は言ってきますねぇ。日本はきちんと対応できるでしょうか。
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    onkimo
    onkimo 2011/02/21
    第 2, 3 回も。真鍋さんのご意見をおおざっぱにまとめると、第一作業部会(自然科学的知見)は問題ないけど、第二(影響評価と適応策)がちょっとねぇ、てな感じ。
  • bp special ECOマネジメント/コラム

    国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)の交渉の焦点は、温室効果ガス排出削減を巡る先進国と途上国との考え方の溝が埋まるか、また2012年で第一約束期間が終了する京都議定書に替わる新たな枠組みに道筋がつくのか――ということだった。 「京都議定書では途上国に法的な削減義務が課されておらず、米国も脱退していて、世界全体の排出量の27%をカバーするに過ぎない。途上国からの排出増加が急増する将来を考えれば、地球温暖化問題の真の解決策とはならない」──。会議冒頭から、日政府はこうした論理で、第二約束期間での削減義務の設定(いわゆる「京都議定書延長論」)を強く拒否する発言を行った。日政府の断定的なトーンに対して、発言直後には京都議定書延長論を唱える途上国や環境NGO(非政府組織)は強く反発。EU(欧州連合)も、日は最終的には折れると踏んでいたこともあってか、驚きのあまり、会議を壊すの

    onkimo
    onkimo 2011/02/18
    おっしゃることはごもっとも。国際政治で愚直に理を解くのは意外に近道かもしれません。澤さんについては以前、こちら http://bit.ly/gt28VZ でふれたことがある。
  • bp special ECOマネジメント/コラム - 山本隆三の『市場が解く? 地球温暖化』 世界の航空業界に大きな打撃 排出量取引制度に潜むEUの野望

    国際的な海運と航空から排出される温室効果ガスは、経済のグローバル化に伴って近年、増加を続けている。ところがいずれも、京都議定書のうえでは各国の排出数量の対象とはなっておらず、それぞれを監督する国際機関を通じて排出の抑制、削減に努めることになっている。これは、山口光恒・東京大学特任教授の最近の連載コラムでも触れているとおりだ(山口光恒「地球温暖化 日の戦略」国際海運におけるセクトラルアプローチ[ 前編 ][ 後編 ])。 そんななか、EU(欧州連合)が航空機からの温室効果ガス排出抑制を進めようとしている。その方法を巡り、米国の主要航空会社が欧州で訴訟を行う事態になっている。 EUが進めようとしている政策を分析すると、航空業界の温室効果ガス排出抑制という大義名分をテコに自地域が進める欧州排出量取引制度(EU ETS)を世界、特に米国に広め、グローバルスタンダードにしたいとの野望が見えてくる。

  • 大人の関係におすすめの出会い系サイト・マッチングアプリ比較ランキング!|メリット・デメリットも徹底解説

    当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 「大人の関係になりたい・・」 「おすすめの出会い系サイトはどれ?」 マッチングアプリ出会い系サイトなどで目にする「大人の関係」=セフレですが、簡単に大人の関係相手と出会うのは難しいですよね。 そこでこの記事では大人の関係になれるおすすめのサイトや、実際に出会う際の攻略法・注意点について紹介しています。 大人の関係相手を探している方や、今の相手とマンネリ中という方はぜひ参考にしてくださいね。

    onkimo
    onkimo 2011/01/18
    CO2 で悪者扱いされやすい石油業界の取り組み。頑張っています。
  • 温室ガス:「京都」達成の水準に 09年度5.7%減 - 毎日jp(毎日新聞)

    環境省は27日、09年度の温室効果ガス国内排出量の速報値を発表した。金融危機(08年秋)後の景気後退で企業の生産活動が落ち込んだ影響で、前年度比5.7%減の12億900万トン(二酸化炭素=CO2=換算)と、京都議定書で約束した「マイナス6%」を達成できる水準に収まった。しかし民間シンクタンクは、10年度は景気回復や夏の猛暑などで、排出量が増えると予測している。 09年度は京都議定書の目標期間(08~12年度)の2年目に当たる。日は同期間の温室効果ガス(CO2を含む6種類)排出量を、90年度より毎年平均で6%減らす義務がある。ただし、森林によるCO2吸収分や海外から購入した排出権(枠)を削減と見なせるため、実際の排出量は同0.6%減(12億5400万トン)でも目標が達成できる。09年度の速報値はこれをクリアした。 排出量のうち、産業や家庭での燃料・電力使用による「エネルギー起源」は前年度比

    onkimo
    onkimo 2010/12/28
    およよ、09 年は「達成」していたんですね。でも、不景気のおかげで達成しても、私はうれしくないですが。
  • 進む地球温暖化を商機に結び付けようとする企業:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    進む地球温暖化を商機に結び付けようとする企業:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):京都議定書の延長回避、産業界は評価 日本批判に懸念も - ビジネス・経済

    国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP16)で、日が反対していた京都議定書の延長がひとまず避けられたことについて、産業界では評価する見方が広がっている。ただ、地球温暖化に対する先進国の責任を重くみる途上国が、延長論を取り下げたわけではない。来年のCOP17の交渉次第で再燃する可能性がある。低炭素社会に向け、産業界の温室効果ガス排出削減の姿勢も問われている。  1997年に採択された京都議定書には、米国と中国の2大排出国や、採択後に経済力を増したインドなどが入っていない。産業界はこうした枠組みでは温暖化に歯止めがかからず、京都議定書が2013年以降も延長された場合、国際競争で不利な立場に追い込まれると懸念してきた。  日経団連の米倉弘昌会長は11日夜、「米中を含む方向で次期枠組みが検討されることは評価できる。京都議定書の延長論にくみしない政府の交渉姿勢に敬意を表したい」とするコメントを

    onkimo
    onkimo 2010/12/11
    日本が反対したことを批判されることもあるでしょう。よりよい温暖化対策を提唱していく必要があると思います。
  • 時事ドットコム:「ポスト京都」先送りへ=議長国が合意案提示−COP16

    onkimo
    onkimo 2010/12/11
    先送り。まあ、予想されたことではありますが。日本は京都延長に積極的に反対したようで、これも国益と今後の温暖化対策の実効性を考えれば仕方ないでしょう…。来年の南アに期待?
  • daily-ondanka.com is Expired or Suspended.

    onkimo
    onkimo 2010/10/28
    ドイツによる環境影響評価ソフトの提供
  • bp special ECOマネジメント/コラム

    onkimo
    onkimo 2010/10/18
    環境対策で雇用を拡大と言っても、ぼやぼやしてると中国やインドなど新興国に持って行かれちゃうよ、という話。環境に限らずどの分野でも同じだと思う。
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    onkimo
    onkimo 2010/10/05
    '米国の1000超の市が連携して京都議定書を“批准”' ほえー、アメリカって積極的じゃないと思っていたけど、都市レベルで対策が進んでいるんですね。多様性がおもしろい。
  • daily-ondanka.com is Expired or Suspended.

    onkimo
    onkimo 2010/09/28
    正直私も混乱しています。でも、いまは過渡期なので仕方有りません。十年、二十年かけて本物だけが残っていけばいいと思います。
  • 菅内閣ですっかり熱が冷めた 地球温暖化対策の取り組み

    1年前の政権交代で盛り上がった地球温暖化対策への意欲が急速にしぼんでいる。1990年比25%削減を打ち出した鳩山由紀夫前内閣と打って変わり、菅直人内閣では、この問題に関する発言も少なく、「地球温暖化対策基法」の制定の見通しもまったくたっていない。 鳩山氏が国連の気候変動サミットで「2020年に日の温室効果ガス排出量を90年比25%削減」と公約したのが2009年9月22日。全主要国の参加による意欲的目標への合意が前提としたが、世界から高い評価を得たのは間違いない。 「国策」として格的に取り組むはずだった 温室効果ガス削減の手法は「環境税」「排出量取引」「自然エネルギー拡大」の3が柱だ。 鳩山内閣は、09年末の10年度税制改正決定過程で、ガソリン税の暫定税率維持を決めた際、環境税への移行の方向を打ち出した。 排出権取引については、3月に閣議決定した温暖化対策基法案に盛り込んだ。産業界

    菅内閣ですっかり熱が冷めた 地球温暖化対策の取り組み
    onkimo
    onkimo 2010/09/01
    ほんと、温暖化のことが政治から発信されなくなりました。他のいろいろなアジェンダよりも優先順位が低いので、いまの民主党内閣の処理能力じゃ仕方ないでしょう。
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    onkimo
    onkimo 2010/08/29
    石油を代替するエネルギー。環境技術をどう売り出すか。石油輸出国がエネルギー主導権を握り続けようとする戦い。懐疑論を立てて石油を守り続けようとはしていないのかな?それとも両にらみか。
  • daily-ondanka.com is Expired or Suspended.

    「 daily-ondanka.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 daily-ondanka.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    onkimo
    onkimo 2010/08/01
    まあ、そうなっちゃいますよね。とはいえ、努力は必要です。もっとひどいことになる可能性もあったわけだから。あと、不況のおかげで CO2 排出が減ったというのももの悲しい。
  • bp special ECOマネジメント/コラム 植田和弘の『地球温暖化防止の環境経済学』「レジリアンス」を温暖化政策に生かす

    先日、中央環境審議会地球環境部会中長期ロードマップ小委員会に出席する機会を得た。中長期ロードマップ小委員会とは、温室効果ガス(GHG)排出量を2020年までに1990年レベルから25%削減するという中期目標と、2050年までに1990年レベルから80%削減するという長期目標を達成するための行程を明らかにし、より望ましい達成方法を探索していく場ということができる。ここでいう「望ましい達成方法」とは、従来は、環境効果、効率性、公平性が評価基準とされていたが、近年は、雇用効果や持続可能性も重視されるようになり、より多くの次元の尺度から評価されるようになった。 このことは、環境問題を考える際のパラダイムが転換してきたことと関連している。すなわち、環境対策を講じることは、経済に対して負の影響を及ぼし、国民にとっては負担が増えると長らく考えられてきたのに対して、むしろ、環境対策を取ることが新しい産業や

    onkimo
    onkimo 2010/07/21
    気候予測よりも経済の予測の方がずっと難しそう。あと、「レジリアンス」
  • UN-OHRLLS :: Newsroom - Other News

    onkimo
    onkimo 2010/06/27
    被害を受ける可能性のある人たちは真剣です