タグ

2009年6月15日のブックマーク (20件)

  • ざっくり Google Wave (1) - こたにき

    ★ この説明は Google Wave Federation Protocol の Draft Protocol Spec (June 8, 2009) を読んで、僕なりに噛み砕いたものです。感覚をつかむ事を目的としているので、説明には間違いや不正確な部分があるかもしれません。ご了承ください。 Wave ≒ Mail ツールとしての「メール」は現役ですが、古い技術です。Google は、この「メール」をもっとマシなものにできないかと考えて、この「Google Wave」を生み出しました。 Google が定義した取り決め*1では、Wave サービス をユーザーに提供する Wave プロバイダ(または Wave サーバー)が存在します。これは、メールサービス を提供する メールサーバー と似ています。 ユーザーはそれぞれ、Wave プロバイダからもらった Wave アドレス を持っています。

    ざっくり Google Wave (1) - こたにき
  • チェックリスト/自治体サイトWebアクセシビリティ調査|有限会社ユニバーサルワークス

    自治体サイトWebアクセシビリティ調査 2008 チェックリスト 調査に用いたチェックリスト 番号 チェック項目

  • ウノウラボ Unoh Labs: WEBアプリテストのチェック項目リスト

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 TestingGeekという耳障りの良い名前のサイトをご存知でしょうか? 総合的にテストの話を取り扱っており、それでいて読みやすいサイトです。 そこのTemplatesのコーナーにWeb Application Testing Checklist という便利そうなものがありましたので、日語にしてみました。 ちょっとそのままだと物足りない感がありますが、テストポリシー作成の叩き台に使ってみるのも良さそうですね。 この手のリストを他にもご存知の方がいらっしゃれば、是非ご一報ください。 1. 機能テスト 1.1 リンク 1.1.1 記載された通りの先に遷移するか 1.1.2 どこからもリンクされないページは存在しないか 1.1.3 全ての外部リンク 1.1.4 参照しているサイトおよびメールアドレスはハイパーリンクになっているか? 1.1

  • スポーツナビ|「1位通過で予選を終えたい」長友佑都=サッカー日本代表

  • インパクトありすぎ! 飛び出す名刺

    こんな名刺渡されたら絶対に忘れないでしょうね。 この宣伝効果抜群の飛び出す名刺は、しかけえほん技師・平塚啓の作品。名刺って個性を発揮するうってつけのガジェットですが、しかけ絵にするとは! すごい発想ですねー。 以下にほかの作品もおいておきます。クオリティめっちゃ高いですよ! 妖怪は日の妖怪の基形を作った画家、鳥山石燕の「画図百鬼夜行全画集」からイラストレーターで加工したもので、動物ものは、色鉛筆で描いたものをスキャンしたそうです。これだけ凝った名刺を渡されたら部屋に飾っておいてもいいですよね。今度はこんな感じにガジェットが飛び出す名刺を是非! 作者の平塚啓さん、投稿ありがとうございました。 [平塚啓のとびだしたっていいじゃない] (遠藤充)

    インパクトありすぎ! 飛び出す名刺
  • 鹿児島のお土産 - 鹿児島に旅行にいきます。鹿児島にいくなら、これは買っとけ!というおみやげは何でしょうか?食べ物がいいです♪ - Yahoo!知恵袋

    やはり第一は「さつま揚げ」・・・鹿児島ではさつま揚げとは言わず「つけ揚げ」と言います。 地元の人は「チキアゲ」「チッキャゲ」と発音しますが。 老舗を選ぶなら、徳永屋か有村屋。 http://www.tokunagaya.com/ http://www.arimuraya.co.jp/ 最近人気なのは、揚立屋。 http://www.agetateya.com/ お菓子なら、鹿児島伝統の「かるかん」もしくは「かるかん饅頭」。 伝統の老舗は中央駅横の、明石屋。 http://www.akashiya.co.jp/ 気迫の新鋭は、薩摩蒸気屋。・・・ここの「かすたどん」は近年ではかるかんをしのぐ鹿児島土産です。 http://www.jokiya.co.jp/index.html あとは「薩摩黒豚」と「薩摩地鶏」ですが、生肉はお土産には不向きですから、炭火焼の真空パックがお薦めです。 山形屋などの

    鹿児島のお土産 - 鹿児島に旅行にいきます。鹿児島にいくなら、これは買っとけ!というおみやげは何でしょうか?食べ物がいいです♪ - Yahoo!知恵袋
  • 1/1実物大ガンダム大地に立つ! - Yahoo! JAPAN

    財団法人東京都公園協会などで構成するGREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員会は、緑あふれる都市再生と魅力あふれるまちづくりに向け、お台場 潮風公園を中心に、都民と企業・行政が一体となって東京のメッセージを発信していく新しいプロジェクトGREEN TOKYO ガンダムプロジェクト”を2009年7月11日(土)〜8月31日(月)に開催致します。 同プロジェクトは、都市の緑化推進及び公園の活性化、各種の文化発信を図ることを目的にしております。これにバンダイナムコグループも賛同し『機動戦士ガンダム』アニメ放映30周年を記念した世界初(※1)の約18m 1/1ガンダム立像を製作し、サポーターとしてプロジェクトを盛り上げます。同立像を通じて、“緑あふれる都市東京の再生” と、2016年のオリンピックをその環境都市・東京で開催する“緑のオリンピック”の実現へ向けたメッセージを子供から大人

  • 「本田△」が“読め”れば、ワールドカップもきっと面白い (5ページ目):日経ビジネスオンライン

    登場する選手の顔が皆目わからないのでリンクされている画像を見たところ、小田嶋氏が15分笑ったという山田暢久選手は、なんと「販売」されていました。トップに貼りついているアマゾンの広告表示が「山田暢久をさらに安く 関東なら即日配送も」。私はこれで15分笑いました。テンプレートになっているのでしょう、名前のところにあれこれの商品名が入るようです。別バージョン、「代金引換配送可能です。 1500円以上国内配送無料」もありましたが、これはタイトルが別についているので山田選手の関連商品、と読むことができて面白くありません。ちなみに他に名前があがっている他の選手ではこのような表示になりません。ただチョン・テセ選手は気の毒なことに、高密度シーツと間違われて「TC表示つき超高密度シーツ専門 アレルギーを忘れて素敵な眠りを」と表示されます。くだらない話ですみません。(2009/06/24)

    「本田△」が“読め”れば、ワールドカップもきっと面白い (5ページ目):日経ビジネスオンライン
    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    "チョン・テセ選手のネット掲示板での顔の表記を(`ω´)/としておりましたが、これは(`ε´)の誤りでした。うっかりタイプミス致しました。こんなすばらしい顔を間違えてすみません"
  • 無限に回転するカルーセルUI実現用jQueryプラグイン実装チュートリアル:phpspot開発日誌

    jQuery Infinite Carousel | jQuery for Designers - Tutorials and screencasts 無限に回転するカルーセルUI実現用jQueryプラグイン実装チュートリアル 次のような、最後のアイテムに移動しても、最初に戻る無限に回転するカルーセルを作成していくチュートリアルが公開されています。 スクリーンキャストで、作成の過程についても紹介されていて、分かりやすい。 単純に誰かの開発環境を覗くという意味でも勉強になりそう。 更に、図入りで、仕組み・コードについて紹介する形のチュートリアルになっています。 関連エントリ ナビゲーションメニューを1歩進んだものに引き上げるjQueryチュートリアル集 jQueryやPHPを使った便利な仕組みのチュートリアル集 jQueryクライアントとPHPサーバ間をJSONで結ぶチュートリアル

  • フロンターレ日記:勇介登場!!

    2008年6月28日。 ビックスワンでの初勝利を掴み取るため、フロンターレサポーターと共に乗り込んだ「FA宣言」アウェイツアー。しかし結果は、またしても1-2の惜敗…。 長旅に「敗戦」が重なり、重たい足取りで帰りの新幹線の席に着いたのが思い出されます。しかし、実はもうすでにこの時、今回のプロモーションについての会議があの車内にて行われていたのです! アウェイ新潟戦10連敗を喫して向かえる11回目の試合だから「11」という数字に引っ掛けたプロモーションにしようとスタッフ同士で帰りの車中に喧々諤々やっていると、あるスタッフが「11回目のプロポーズってどう?」とアイデアを出し、満場一致で企画タイトルが決まったのでした。 どうせやるのならば、あの大人気ドラマ「101回目のプロポーズ」を彷彿とさせるオープニングにしようと、次はスタジアムのオーロラビジョンで流すアウェイ新潟ツアー告知VTRの主演選び。

    フロンターレ日記:勇介登場!!
    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    "条件は、ドラマに出ていた浅野温子さんを思い出させる長髪、そして誰もが目を引くパンチの効いた選手の2点"浅野温子のイメージだったのかw武田鉄矢にしては目が澄んでいると思ったが....そのうちW浅野も企画してほしい
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    これならiPhone使った安価なキオスク端末とか作れそうじゃん
  • 【衝撃事件の核心】「性暴力を奨励」か「表現の自由」か 凌辱系ゲーム“外圧”で制作禁止に波紋 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    メーカーが販売を自粛したパソコンゲーム「レイプレイ」。ゲーム開始時には「犯罪にあたる行為を絶対に真似しないでください」などの注意書きが表示される 18歳以上を対象とした日製のとあるパソコンゲームソフトが、国際人権団体から集中砲火を浴びた。ソフトの名前は「レイプレイ」。女性3人に調教などをしていくストーリーだ。人権団体は「性暴力を助長する」とメーカーだけでなく日政府へも抗議文を送るよう呼びかけた。作品は国内で販売するための審査を通っていたが、こうした“外圧”が国内にも広がり、メーカーは販売を中止した。業界の自主規制につながるほどの騒動を起こした「レイプレイ」の中身とは…。痴漢チクッた女性らを徹底的に… ソフトの筋書きはこうだ。主人公にあたる男はある日、電車内で痴漢していたところを、たまたま近くにいた女性に見つかり、駅長室へ突き出される。この時は不問に付されたが、恨みに思った男が女性の家族

    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    携帯小説って主人公の高校生がレイプとかされたりしているが、こっちは問題ないのか?基準がよくわからない。TV局とかがドラマ化したりしているから叩きにくいのか?
  • 2009/06/13 FC東京 vs 清水エスパルス 権田PK阻止

    権田が右手一でPKを阻止。スーパースローでどうぞ。

    2009/06/13 FC東京 vs 清水エスパルス 権田PK阻止
    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    権ちゃんがギリギリまで飛ぶのをガマンしているのがわかって面白い
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 大宮が稲本獲り!低迷脱出の切り札に(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    大宮が稲獲り!低迷脱出の切り札に リーグ戦で15位と低迷する大宮が、フランクフルトのMF稲潤一(29)の獲得に乗り出すことが分かった。複数の関係者によるとボランチを探している大宮が、退団が決定的な稲をリストアップ。近く格交渉へ向けて動きだすという。 今季は張外龍新監督の下で始動した大宮だが、15位と低迷。13日のナビスコ杯・浦和戦でも6失点で予選リーグ敗退が決定するなど、公式戦はここ4戦勝ち星なし。リーグ戦では最近8試合で1勝2分け5敗と厳しい結果が続き、17日には成績低迷への説明を求めるサポーターとの話し合いが予定されている。張監督は得点力アップのため、攻撃的なポジションの補強に着手した。特に、メンバーを固定しきれていないボランチには複数の選手をリストアップ。そこにハードワークのできる攻撃的なボランチの名前も含まれている。 6月末でフランクフルトの契約が切れる稲

    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    ボランチ探しているなら、なぜ小林慶行を放出したんだ?大宮がやろうとしているサッカーに今の稲本のプレースタイルは合わないと思う//石川のハットトリックで降格フラグ立っているからしょうがないのかもしれないけど
  • 俊輔に横浜Mが謝罪へ…獲得交渉再開に斎藤社長必死:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    俊輔に横浜Mが謝罪へ…獲得交渉再開に斎藤社長必死 横浜Mの斎藤正治社長(59)が14日、日本代表MF中村俊輔(30)=セルティック=獲得交渉が決裂寸前にまで追い込まれた件に関し、俊輔側に直接謝罪する意向を示した。同社長はこれまで交渉悪化の原因について言及していなかったが、「ぜひ直接(俊輔と契約するロベルト佃代理人と)会って、こちらが謝るべきことがあるなら謝って、再び交渉のテーブルにつきたい」と初めてクラブ側の非を認めた上で、交渉の再開を希望した。 横浜Mは8日の最終交渉の席で同社長が条件の一部に難色を示したことで、それまで順調に進んでいた交渉が一変。一気に形勢が悪くなった。その後、条件面に関しクラブ内で再考し、当初予定していた条件を全額支払うことを決断。俊輔側にも再度条件を提示した。だが、同社長は条件面より誠意を欠いたことに原因があるとし、「うちに対する不信感が一番の障害になっているとした

    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    "こちらが謝るべきことがあるなら謝って"この言い回しって謝るべきことが何か分かってないってことでしょ?もうムリじゃない?
  • 徳島ヴォルティスクラブマスコットデザイン発表及び名称公募について 徳島ヴォルティス オフィシャルサイト

    この度、徳島ヴォルティスのクラブマスコットのデザインが決定しました! つきましては、クラブマスコットの名称を一般公募いたします。 皆さんのたくさんのご応募をお待ちしております! クラブマスコットデザインはこちらです! 1.募集内容 「徳島ヴォルティス」の新マスコット2体(男の子、女の子)の名称を募集します。 2.クラブマスコット コンセプト ・伝説や民話など徳島の文化として縁深い「狸」をモチーフに設定。 ・クラブマスコットは「クラブとサポーターとの強固なる繋がり」を生み出す役割であり、 「ペアは一生涯解消されない関係を築く」生態の「狸」をその象徴としました。 ・大の仲良しペアとする事でその強い関係性を表現し、 共に夢を抱き、勝利に向かい協力しあう理念を具現化。 3.クラブマスコット プロフィール ◆共通プロフィール ※出身地:徳島県 生粋のとくしまっ子 ※大好きなもの:サッカー、ヴォルティ

    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    徳島といえば城福さんの出身地。ネタ的な意味では来年のプレシーズンマッチは徳島とでもいいかも
  • 【レポート】5分で把握するHTML5 - Google Developer Dayセッションリポート (1) HTML5仕様の概要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google I/Oで大きく取り上げられ、一躍注目の技術に躍り出たHTML5。Google Developer Day 2009でも、「HTML5により拓かれる次世代Web」という田村健人氏によるセッションは大盛況で、椅子が足りずに床に座り込んで聴講する人がかなりの数に上った。 筆者も同セッションに参加し、HTML5の新機能に関する簡潔でまとまった知識を得ることができた。稿では田村氏のセッション内容を元に、HTML5の全体像をコンパクトにお伝えしよう。 HTML5とは? グーグル ソフトウェア エンジニアの田村健人氏 HTML5は、言うまでもなくHTMLの最新バージョンである。現行のバージョンであるHTML4も、決して小さな仕様ではなかったにもかかわらず、そこにWebアプリケーション向けの機能が大幅に強化された。 あまりに仕様が巨大すぎるため、現在の規格は以下の4つに分けられている。 H

  • Service discontinued

    Sorry! Service has been discontinued Thank you for caring about web accessibility with us all these years Giovanni Scala

    orangehalf
    orangehalf 2009/06/15
    サイトのコントラストを確認できるウェブサービス
  • ウェブページのカラーコントラストをチェックする -Check My Colours

    ウェブページに使用されている全てのテキストと背景のカラーコントラストが充分であるかどうかチェックしてくれるオンラインサービス「Check My Colours」を紹介します。 カラーコントラストをチェックした結果画面 当サイトを試したところ、上記のようになりました。 テキストと背景の判定はスタイルシートから行っているようで、各要素ごとに使用している色とそのサンプル、コントラストが充分かが一覧で表示されています。 テキストが無い箇所や色指定が無い箇所の判定も行うため、一覧は長くなりますが、エラー箇所のみ表示することも可能です。