タグ

orangevtrのブックマーク (1,811)

  • Node.js チュートリアル | Node ビギナーズブック

    書について 書は、Node.jsでのアプリケーション開発を始めようとする皆さんに、 ”高度な”JavaScriptについて知るべきあらゆることを解説します。 よくある”Hello World”チュートリアルの、はるか上をいくものです。 ステータス 貴方が読んでいるのは、書のいわゆる最終版となります。 つまり書は、間違いが見つかった場合や、 Node.jsの新バージョンにおえる変更点を反映する時のみ、改訂されます。 最終更新日は2012年2月12日です。 書内のコードのサンプルは、Node.jsのバージョン0.6.10でテストしています。 ターゲット読者 書は、RubyPythonPHPJavaのような、少なくともひとつのオブジェクト指向言語を理解しており、 JavaScriptについてはあまり経験がなく、Node.jsについては全く経験がないという、 著者と同じようなバッ

    orangevtr
    orangevtr 2017/01/06
    今さらながらnodeにチャレンジ
  • 子どもがいる家庭で使うRaspberryPi&Slack

    皆さんRaspberry Pi使ってますか?買ったけど使いみちが無くてほったからかしと言う方も多いのでは無いでしょうか。今回は、幼稚園~小学生くらいのお子様がいる家庭のリビングで使うRaspberry Pi(+ちょっとだけSlack)と言う内容です。電子工作はありません。 この記事は、家庭を支える技術 Advent Calendar 2016 – Adventar の13日目の記事として書きました。 色んな問題点 最近、子供が成長し写真や家族写真を撮らなくなった RasPi内の音楽再生をスマホで操作するのが面倒くさい 学校に出る時間など子どものルーチン的な事に関して毎日言うのが面倒 子どもに直接注意するのはエネルギー使う(宿題やったの?とか、自分の物くらい片付けて欲しいとか) 今日の予定や何ゴミかなど、スケジュールをいちいちスマホで見るのが面倒 と言うことで… 家ではこんな感じで使ってます

    子どもがいる家庭で使うRaspberryPi&Slack
    orangevtr
    orangevtr 2016/12/13
    すごいこれ愛を感じるな
  • Crossbrowsing testing in the cloud - peroli Developer's Blog

    2016 - 11 - 21 Crossbrowsing testing in the cloud Back-End Capybara Crossbrowser Front-End Infrastructure Multiplatform Selenium Testing list Tweet Crossbrowsing testing in the cloud ¡Hola de nuevo!, this is Oskar from the MERY backend team here, long time no read! Some time ago we implemented a suite of automated tests using a cloud service called BrowserStack and the concept is interesting enoug

    Crossbrowsing testing in the cloud - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/11/21
  • 山手線が見送った「中吊り広告完全デジタル化」をなぜ西武が車両投入したのか?

    JR山手線の新型車両では見送られた、デジタルサイネージによる「中吊り広告デジタル化」がついに実現する。西武鉄道が9月8日に第一陣の完成を発表した来春デビュー予定の新型車両「40000系」に導入され、紙の広告も残るものの、中吊り広告は廃止される。 40000系の導入は2015年の夏に発表された。座席の向きを長手方向のロングシートと、2人がけのクロスシートの両方に変換できる「ロング・クロスシート転換車両」となることや、ベビーカーなどの利用に便利な空間「パートナーゾーン」の設置などが注目されていたが、デジタルサイネージによる中吊り広告の廃止が明らかになったのは今回が初めてだ。 西武によると、40000系の車内にはドア上のほか、線路と直角方向となる通路上に17インチ液晶ディスプレイを2つ並べたデジタルサイネージを1両あたり12~16面、10両編成で計156面搭載。停車駅などの案内に加え、ニュースや

    山手線が見送った「中吊り広告完全デジタル化」をなぜ西武が車両投入したのか?
    orangevtr
    orangevtr 2016/11/02
    「なぜ〜車両投入したのか?」というタイトルなのになぜその答えが本文に書いていないのか・・
  • Fashion Tech Meetup #3 のレポート - peroli Developer's Blog

    2016 - 10 - 05 Fashion Tech Meetup #3 のレポート list Tweet はじめまして、2016新卒のhoshinoです。 9月20日にFashion x Technologyをテーマとした勉強会であるFasion Tech Meetup第三回を開催しました。前回に引き続き今回も、 FRIL を運営する株式会社Fablic様と iQON を運営する株式会社VASILY様との共同開催となりました。 イベント概要はこちらへ イベント当日は 台風16号 の接近により悪天候ではありましたが、お足元の悪い中、多くの方が足を運んでくださったおかげで、無事にイベントを開催することができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 弊社からは開発部のmizushimacとakihoが、MERYの動画対応について話をしました。 ファッションECでの動画活用の話

    Fashion Tech Meetup #3 のレポート - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/10/05
  • MERYでのお買いものを支えるバックエンドシステム - peroli Developer's Blog

    2016 - 09 - 30 MERYでのお買いものを支えるバックエンドシステム list Tweet こんにちは。開発部の平山( @orangevtr ) です。今回は私が担当しているMERY ECのバックエンド システム開発 について紹介したいと思います。 MERY ECのバックエンドシステム 通常ECサービスを構築する場合、パッケージであったり ASP のサービスを利用する機会も多いと思いますが、MERYではフロントエンドシステムのみならずバックエンドシステムも自社で開発しています。 何で自社開発するの? MERYは当初メディアとしての機能が強く、ショッピングは後発の機能でしたが、一貫して世界観( ブランディング )とユーザー体験を大切にしたいという方針が強くあります。 そのため、メディアとショッピングの機能についてもサービス上の境界線をあえて明確にせず、極力シームレスな体験をユーザ

    MERYでのお買いものを支えるバックエンドシステム - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/09/30
    最近はこんなことをしています
  • Terraformの抽象度を高くする - peroli Developer's Blog

    2016 - 09 - 26 Terraformの抽象度を高くする list Tweet こんにちは。 SKAhack です。 今回はTerraformファイルの抽象度を高くすると嬉しいことを、Segmentが公開しているモジュールを例に紹介してみます。 まずはこちらを見てみてください。 // stackモジュールは基盤となる部分を定義 module "stack" { source = "github.com/segmentio/stack" name = "peroli-service" environment = "prod" key_name = "bastion-ssh" } このTerraformファイルを定義して terraform plan をすると、 VPC , Security Group, IAMロール, DNS , ログの保存場所としてS3, ssh するための踏み

    Terraformの抽象度を高くする - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/09/26
  • Rails だって硬いデータベース設計をしたい!そんなあなたに贈る Tips 4 選 - peroli Developer's Blog

    2016 - 09 - 09 Rails だって硬いデータベース設計をしたい!そんなあなたに贈る Tips 4 選 list Tweet こんにちは、ペロリのサーバサイドエンジニアの @a_suenami です。 今回は Ruby on Rails アプリケーションにおけるデータベース設計についてちょっとご紹介したいと思います。 データベース設計してますか? みなさん、データベース(以下、DB)設計していますか?Scaffold したときにできた migration ファイルをそのまま使ったりしてませんよね? Ruby on Rails (以下、 Rails )は CoC(Convention over Configuration: 設定より規約)を強く提唱している フレームワーク であり、それによって得られる恩恵も大きい反面、かなり強めに設計の自由度を束縛されるという特徴もあります。特に

    Rails だって硬いデータベース設計をしたい!そんなあなたに贈る Tips 4 選 - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/09/09
    なげえ(褒め言葉
  • SQL でのデータ分析のススメ - peroli Developer's Blog

    2016 - 09 - 02 SQL でのデータ分析のススメ SQL 分析 データ分析 list Tweet こんにちは, 開発部のはちやです. 今回は, 今やサービスを運営する会社であればどこでも行われているであろうデータ分析について, WEB開発者の方を対象に 「 SQL でのデータ分析のススメ」と題してご紹介したいと思います. SQL でのデータ分析がおすすめな理由 分析技術の進歩によりデータが比較的容易に取得/抽出できるようになった昨今, データ分析が以前に増して活発に行われるようになってきていると感じます. そんなこんなでデータ分析をしたいWEB開発者の方が増えてきているのではないでしょうか(僕はそうでした) しかし, 「データ分析したいけど, 何を使えばいいのかよくわからない」「何を学習すればいいのかよくわからない」というWEB開発者の方がいらっしゃると想像します(僕がそうでし

    SQL でのデータ分析のススメ - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/09/02
  • MERY EC におけるセッション管理と JWT - peroli Developer's Blog

    2016 - 08 - 26 MERY EC におけるセッション管理と JWT Back-End 設計 Ruby list Tweet こんにちは。 MERY のサーバーサイドエンジニアの @saidie です。 MERY では、女の子が知りたい最新の情報や欲しくなるファッションアイテムを、記事という形式を通して毎日届けています。 そして、ここ一年弱の間、ユーザが欲しいと思ったアイテムをそのまま手軽に MERY 上で買うことのできる、EC の システム開発 を進めてきました。 この記事では、MERY の EC システムを開発するにあたって、既存の MERY 会員のログインセッションと EC において必要とされる新たなセッションに関する設計の裏側と、セッション情報のやり取りに JWT ( JSON Web Token) を使う取り組みについてご紹介したいと思います。 MERY の EC セッ

    MERY EC におけるセッション管理と JWT - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/08/26
    なかなか技術コアな話
  • アプリも Web もキレイに楽しく♪ MERY の自動再生動画のコツ - peroli Developer's Blog

    2016 - 08 - 05 アプリも Web もキレイに楽しく♪ MERY の自動再生動画のコツ Ruby on Rails 動画 list Tweet こんにちは。ペロリ 開発部の池袋です。 今回は Ruby on Rails における自動再生動画のアップロード周りの話をします。 MERY ではアプリ・Web どちらも動画に対応しており色々なところで動画を使っています。 動画に対応することでコンテンツをよりリッチにユーザに届けることを目指しています。 例) 《読者プレゼント》スキマ時間でもっと可愛く!MERYのオススメ動画をチェック MERY の自動再生動画の概要 アプリと Web(PC)では S3 に置いた動画をそのまま自動再生で流していますが、Web( スマホ ) では動画を分割した画像を js でコマ送りにして表示しています。 Rails には video_tag という

    アプリも Web もキレイに楽しく♪ MERY の自動再生動画のコツ - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/08/05
    動画ますます熱いです!
  • 株式会社 クオリティスタートを設立致しました - GoTheDistance

    5末で前職のエフ・ケーコーポレーションを退職しました。で、会社作りました。6/1に登記申請を行い受理されてから口座開設と税務署への届出等の細かな手続きがございまして、法人としてスタートするのに1ヶ月かかりました。 quality-start.in StaticPressで作ってS3でホストしてます。WP管理するのがめんどくさくなってしまった。お問い合わせフォームはTayoriというサービスを使っています。 以下、独立に至るまでの経緯を書きましたので、よろしければお付き合い下さい。 独立に至るまでに考えたこと 昨年の今頃から退職は頭にありましたが、次に何をしようと思った時に「これ」というのが浮かなばかった。とりあえず、人に会おう。その中で考えよう。そんな感じで色んな方とランチをご一緒させて頂きながら近況報告をしつつ何をすべきか考えました。 僕がひとりで内製していたこともあり、「業務のわかるエ

    株式会社 クオリティスタートを設立致しました - GoTheDistance
    orangevtr
    orangevtr 2016/07/04
    ああーこういうエンジニアの起業、好きだなぁ。応援したい。
  • さらなる高みへ〜iOSのMERYでなめらかなスクロールを実現するためにやった4つのこと - peroli Developer's Blog

    2016 - 07 - 01 さらなる高みへ〜iOSのMERYでなめらかなスクロールを実現するためにやった4つのこと list Tweet こんにちは。 iOS を主に担当していますアプリエンジニアのkazutoyoです。 MERYのアプリチームでは、チューニングを「さらなる高みへシリーズ」と名づけて、日々アプリの改善をしています。 今回はその中で行ったUITableViewやUICollectionViewのスクロール周りを滑らかにする改善についてやったことをご紹介したいと思います。 1. CALayerで角を丸くしている部分のパフォーマンスが悪い このようなカード型のViewが並んでいるCollectionViewがあったのですが、画像の角を丸くするのにCALayerで  cornerRadius  をつけているところのパフォーマンスがあまり良くないようでした。 これを次のようにCor

    さらなる高みへ〜iOSのMERYでなめらかなスクロールを実現するためにやった4つのこと - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/07/01
    FPS 57〜59!!ゲームかよ!
  • Putting together AMP and Rails - peroli Developer's Blog

    2016 - 06 - 28 Putting together AMP and Rails list Tweet (日語版は こちら ) Hello!, this is Oskar from the MERY backend team, very nice to meet you!. Recently we released the AMP version of the MERY article page , and we thought it was a good idea to share why and how we did it. This is the first post we write in English and that is my fault, please bear with me! AMP? So... what is that, exactly? Pretty

    Putting together AMP and Rails - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/06/29
    MERYのAMP対応!
  • AngularJS で爆速で開発するベストプラクティス - peroli Developer's Blog

    2016 - 06 - 17 AngularJS で爆速で開発するベストプラクティス list Tweet こんにちは、MERY で主に Android の開発を行っている栗野です。 今回は Android のことではなく、以前広告プラットフォームを作っていた時に使っていた AngularJS に関して話したいと思います。 現状のフロントエンド界隈の流れ Facebook が出してきた React + Flux が一気にシェアを広め、webpack などのビルドツールも広まってきて、基的には React + Flux + webpack みたいな構成で開発するのがモ ダン なのではないでしょうか。個人的にもよくこの構成は触っており、とても便利に感じています。 なぜ今AngularJS? そんな中でなぜ AngularJS にフォーカスするかというと、やはりある特定のケースにおいては、圧倒

    AngularJS で爆速で開発するベストプラクティス - peroli Developer's Blog
    orangevtr
    orangevtr 2016/06/17
    ばくそく
  • ペロリ開発部ってこんな「感じ」です - peroli Developer's Blog

    2016 - 03 - 11 ペロリ開発部ってこんな「感じ」です はじめまして。開発部のマネージャーをやっている mizushimac です。 流行りに乗ってみてペロリも開発ブログを始めたわけなのですが、エンジニアやデザイナーからの面白い開発ネタのエントリーをお待ちいただく間(とプレッシャーをかけてみる)にペロリの開発部についてちょっとご紹介したいと思います。 何を開発しているのか 詳細は 、 株式会社ペロリの最新情報 - Wantedly 等を見ていただくとよいのですが、ペロリは、⼥の⼦のなりたいオシャレがみつかるキュレーションプラットフォーム「MERY」とその関連サービスを開発、運用しています。 Rails で開発された Web 版から順調にユーザー数を伸ばし、昨年末からローラのCMでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、アプリ版も順調にユーザー数が伸びていまして、Web も アプリ

    ペロリ開発部ってこんな「感じ」です - peroli Developer's Blog
  • 使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita

    はじめに RSpecは難しい、よくわからない、といったコメントをときどき見かけます。 確かにちょっと独特な構文を持っていますし、機能も結構多いので「難しそう」と感じてしまう気持ちもわかります。 (構文については僕も最初見たときに「うげっ、なんか気持ちわるっ」と思った記憶がありますw) しかし、RSpecに限らずどんなフレームワークでも同じですが、慣れてしまえばスラスラ書けますし、実際僕自身は「RSpecって便利だな-」と思いながらテストコードを書いています。 そこでこの記事では、僕が考える「最低限ここだけを押さえていれば大丈夫!!」なRSpecの構文や、僕が普段よく使う便利な機能をまとめてみます。 具体的には以下のような構文や機能です。 describe / it / expect の役割 ネストした describe context の使い方 before の使い方 let / let!

    使えるRSpec入門・その1「RSpecの基本的な構文や便利な機能を理解する」 - Qiita
    orangevtr
    orangevtr 2016/01/15
    いやーこれは分かりやすい
  • 参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ - showrtpath - iOSブラウザ開発日記

    2013-12-20 参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ iOS開発で参考になる記事をまとめました。自分のメモも兼ねています。 今後、新しい記事を発見次第追加していきます。 ライブラリのまとめ ブラウザ開発で使用した超絶便利なオープンソースライブラリ10選 - showrtpath - iOSブラウザ開発日記 街のカタログアプリ「Here」で利用しているiOSライブラリのまとめ | heathrow.lab [iOS] iOS 7対応アプリで使いたいライブラリ4選 +α | アドカレ2013 : SP #17 | Developers.IO iOS開発で使って便利だったオープンソースライブラリ - Mokosoft開発者ブログ Q&Aアプリで使用した便利なiPhoneライブラリ | nanapi TechBlog [iOS]

  • iOSアプリ開発者を目指して - sos の 作業メモ

    昨年の10月に、WindowsからMacBookProへとPCを変え、iOSアプリの勉強を始めました。 MS-DOS時代からコードを書き始め、Windows3.1が発売されてからずっとWin派で、OS Xはおろか、Macをまともに触るのも初めての状態だったのですが、VMware Fusion5に入れたWin8にもたまに力を借りながら、なんとか環境に馴染んでいます。 とりあえず作ってみるというのが嫌いな性格なため、まずは手当り次第に良さそうな書籍とドキュメントを読み漁ったという、かなり耳年増な状態ですが、それなりにアプリを作るための下地もできできたかも?公式ドキュメントは、まだまだ読み込めていないものががくさんあるので、これからも精進です。 以下は、私が目を通した書籍&ドキュメントと、感想です。 書籍 1. 初めてのiOSプログラミング 第2版 初学者が読むには少し内容がハードでしたが、iO

    iOSアプリ開発者を目指して - sos の 作業メモ
  • 蟹が大嫌い。

    僕は蟹が大嫌いだ。アレルギーとかは一切ない。 今日、「香住かに」というのをいただいた。蟹が嫌いなので何の知識もないが、ずわい蟹だそうだ。晩ご飯のおかずがそれだったので少しべた。 味は美味しいと思う。でも嫌い。それは、面倒くさくて手が汚れるからだ。 正直に言うと、殻のついた蟹と蟹カマのどちらかを選べと言われたら、迷わず蟹カマ一択である。蟹カマには嫌いになる要素がないし、今どきの蟹カマは十分美味しい。 ちなみに、鶏の唐揚げは大好きだが、骨付きだとテンションがた落ちである。ミカンも手が汚れるからほとんどべない。 別の理由もある。 特に複数の人間で一緒に蟹をべるときのテンションである。蟹が好きな人は、世に「蟹嫌い」がいるということを認めたがらない傾向がある。「どうしてべないの?こんなに美味しいのにもったいない!」と必ず言う。蟹カマ一択の話などした日には、「バカじゃないの?信じられない!」と

    蟹が大嫌い。
    orangevtr
    orangevtr 2013/10/25
    別にこの人がカニが好きだとかキライだとかはどうでもいいが香箱ガニの呼称を二度も誤ったことは万死に値する。絶対に許さない。 > 「香住ガニ」てのがあるんだね。これは初耳 http://kasumi-kanko.com/