タグ

2009年1月5日のブックマーク (7件)

  • 精神的疲労を回復する、たった2つの事 - ワクワク人生のススメ!

    年始になりまして、 「会社(学校)行きたくねぇ」 とネガティブになっている人が多いと思います。 そこで、昔読んだ、 「体力を夜のうちに回復させるワザ」 を簡単にまとめてみました。 精神疲労が少しでも楽になれば幸いです。 ポイント ・精神的疲労は長時間寝ても回復しない ・精神的疲労を回復するには 1.不安解消 2.人間関係のストレス解消 の2つが効果的である。 1.不安解消 解決方法 「寝る前に啓発をクスリとして読む。」 理由 寝る前の考えが心に入りやすい。 → 寝る前の考えを良くすれば、不安解消。 → 寝る前に成功を素直になって読む! → 寝ている間にクスリが浸透する。 オススメ啓発 中村天風:君に成功を贈る オグ・マンディーノ:この世で一番の奇跡 斉藤一人:ツイてる! 浅見帆帆子:あなたの運はもっとよくなる! 2.人間関係のストレス解消 解決方法 ・相手の感情を受け流す。 ・嫌いな

    精神的疲労を回復する、たった2つの事 - ワクワク人生のススメ!
  • 941::blog : ビリヤード史上最高のショット【図解入り】

    前に違うとこで書いたのを転載。 続きも書いたよ。 941::blog : 美しく華麗なキャロムビリヤードの世界 このショットを知らずしてビリヤードを語るなかれ!!! 「この1球!」というショットを紹介します。 を別窓で見るか、一通り見てから解説見るか、解説みてから動画見て下さい。 ↓ 1995年に行われたSands Regency Classicでの決勝戦。 "マジシャン"という異名を持つ手球コントロールの神「エフレン・バタ・レイズ」 対するは"ザ・パール"と呼ばれる「アール・ストリックランド」 いずれも世界最高峰の名選手。 13セット先取りで12-12のヒルヒル状態でどちらかが9番を入れれば勝ち。 動画が始まるのは5番からだが、5番を入れるにはコースがないので 5番に手球を厚く当てて6番の裏に手球を残し5番を2クッションで逆側の 短クッションに残すセーフティを選択したレイズ。 理想として

    941::blog : ビリヤード史上最高のショット【図解入り】
    orangewind
    orangewind 2009/01/05
    これはマジで凄い。2クッションで入れるのと、手玉を良い位置にもってくるのを同時にやるとは!解説の英語が妙に弾けていて、それがまた愉しめます。2回連続で見ちゃったよ。
  • たぶん逆だよ増田 - finalventの日記

    2ちゃんねるやyoutubeやはてブを1週間やめてみる 棚に積んであるも大分読めるかもしれない たぶん、逆で、が面白くなればネットが減るよ。 ということは、積ん読はさておき、面白い、嫁よかな。 で。 面白い読んだら、これ、面白かったよと、ブログで書けばいいんじゃないの。増田じゃなくて。 で、反応はないかもしれないけど、あるかもしれない。 で、あったらそこからなんか違うネットライフ(死語)かもよ。

    たぶん逆だよ増田 - finalventの日記
    orangewind
    orangewind 2009/01/05
    面白い本を読めというのは同意。ただ本に煮詰まったらネットの薄さも、また心地よいんだよな~バランス良く摂取すれば良いと思う。
  • 秋春制議論、犬飼会長の狙いは/サッカー瞬刊誌 サポティスタ

    犬飼会長は、なぜ実現困難な秋春制を強硬に主張するのか? 秋春制議論、犬飼会長の狙いは Jリーグを欧州サッカーのスケジュールと同じ秋春開催へ。今年7月に日サッカー協会の会長に就任した犬飼基昭氏の提唱するシーズン制移行案が、サッカー界では大きな議論の的となっている。 今のJリーグは3月に開幕して12月にシーズンが終わる春秋制だが、犬飼会長の提案は、これを欧州などと同じ9月開幕5月終了の秋春制に変更しようというもの。これにより、国際基準に合わせたスケジュール作りが容易になり、日本代表の活動や海外移籍の活性化に繋がるといわれている。 もっとも、この案は現実的には実現は難しい。欧州のように観戦環境の整っていない日では、冬期の試合は観客動員も減るだろうし、札幌、新潟、山形などの降雪量の多い地域では開催そのものが難しい。日では学校や会社などの年度の切り替えが春にあり、秋開幕は社会風

    orangewind
    orangewind 2009/01/05
    改革を出すのはOKだと思うんだけど、犬飼さんの案はどれも現実を無視するような案ばっかりなんだよな。ナビスコしかり、秋冬制しかり。無理に世界基準に合わせる必要は全くないと思う。
  • 十二国記:「死なないラインハルト」という概念 - 明日はきっと。

    来月予定のはしきよラジオの課題図書の中に、小野不由美「十二国記」が入っているので前書き的に書いてみる。こ今年の8月にmixiで書いたものに加筆訂正したものです。この辺は既出だよねーなどと思いつつもたまにはこういうのもいいですよね。 十二国記と田中芳樹「銀河英雄伝説」の正伝のネタバレを含みますので、未読の方は特にご注意ください。 ただ、どちらもネタバレしていても十分楽しめる名作です。未読の方はこの機会に是非。 銀河英雄伝説(以下銀英伝)が十二国記のきっかけになったというのは、Wikipediaにも載っている知られた事実です。その銀英伝は日スペースオペラの名作ですが、それと同時に「架空歴史小説」という側面を持ち、さらにそこで描かれているものは「専制と民主主義」だとあたしは思っています。この作品の思想的なものは概ねヤンが語るものが大きいですが、いずれにせよおのおののよさ・悪さを、作中人物がこと

    十二国記:「死なないラインハルト」という概念 - 明日はきっと。
    orangewind
    orangewind 2009/01/05
    十二国記は銀英伝をネタ元としていたとは知らなかった。確かに理想の国とは何か?というテーマは一緒だなぁと改めて思った。
  • 近年の自己啓発・能力開発に対する意識の低さには目を覆いたくなるものがある。

    冬の時代と言われて久しいが、人々に真面目に努力しようという気概は感じられないのはどういうわけか。゛ 働かず引きこもってる人や仕事はそこそこに享楽的な生き方をしている人。彼らに成長しようという明確な意志はあるのだろうか?いや、ないだろう。 具体的な有効策を見いだし継続的に実行しているものは、ごくわずかである。 中には愚直な努力家がいるにはいるが、そういう愚直な努力家が泣きを見るのもまた冬の時代である。 「泥のように働いて」愚直な努力をするのではなく、より効果的な努力の投入の仕方を模索すべきだ。必要なのは「スマートな努力」。 だが、そういった考えは一般人の口からついぞ聞かれたことが無い。 「努力は程ほどにして人生を楽しむんだ」と言っていた友人は今、程ほどしか努力しなかったせいで研究者の道を断念せざるを得なくなり、 一流大学卒でありながら平凡な民間企業で高卒の人たちと同じ仕事をする毎日である。こ

    近年の自己啓発・能力開発に対する意識の低さには目を覆いたくなるものがある。
    orangewind
    orangewind 2009/01/05
    要は「困ってない」から努力しないんだと思う。とりあえず飢え死にする人が多数居るわけでもないので。努力するしないも本人の自由じゃないかな、と思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    orangewind
    orangewind 2009/01/05
    これは便利系。発言をまとめておくのにすごく使えそう。メモ。