タグ

2011年6月10日のブックマーク (7件)

  • アカギざわざわ増刊号 「アカギ、まさかのアンソロ…!圧倒的誰得…!!」 : アキバBlog

    伸行氏公認の「アカギ」アンソロジー雑誌「アカギざわざわ増刊号」が3日発売で、5日にメロン秋葉原店で『アカギ、まさかのアンソロ…!圧倒的誰得…!!』なざわ…ざわ…POPが付いていた。 『アカギざわざわ増刊号』は、コミックナタリーによると『近代麻雀(竹書房)ではおなじみカラスヤサトシ、志名坂高次をはじめ、押切蓮介、いがらしみきお、桑田乃梨子らが執筆。また近代麻雀オリジナル2008年 9月号に掲載されたCLAMP「鷲巣様とゆかいな仲間たち」が再録されているほか、BL界で活躍する鈴木ツタも参加している』な、福伸行氏公認の「アカギ」アンソロジー雑誌。西原理恵子氏、甲斐谷忍氏、高橋のぼる氏、いがらしみきお氏、村田ひろゆき氏、浜田ブリトニー氏、CLAMP、喜国雅彦氏、こしばてつや氏、みずしな孝之氏、岩谷テンホー氏、鈴木マサカズ氏、志名坂高次氏、田中圭一氏、押切蓮介氏、カラスヤサトシ氏、トニーたけざ

    orangewind
    orangewind 2011/06/10
    なにこれ欲しいw
  • chrome-life.com - このウェブサイトは販売用です! - chrome life リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    chrome-life.com - このウェブサイトは販売用です! - chrome life リソースおよび情報
    orangewind
    orangewind 2011/06/10
    ブログの引用時にCreate Linkが便利すぎる。
  • どうしようも無い倦怠感に囲まれた時の対処方法 - ワクワク人生のススメ!

    たまにどうしようもない位の倦怠感に囲まれる時ってある。そんな時の対処法みたいなのを書いてみる。 何もしないでボーッとしてみる。 とりあえず精神の落ち込みを止める、というかマイナススパイラルを止める、というのが大切かなと思います。ネットを見ていたり、を読んでいたりしても、倦怠感って止まらないから、とにかく何もしないでボーッとしてみる。瞑想ができれば尚良しですが。 このボーッとしつつ精神を止めるというのが予想以上に難しいですし、あと止まることを軽んじてはいけないです。落ち込む事を止める事ができれば、倦怠感から脱出しやすくなります。 自分の手を眺めてみる 村上春樹の小説からヒントを得た方法何だけど、無心に自分の手を眺めていると妙に心が落ち着いたりします。ツメは綺麗かなーとか、肌荒れしてないかなとか、甘皮がささくれてないかな、とか、そういう事を考えながら表裏をゆっくりと眺めてみると良いです。手を

    どうしようも無い倦怠感に囲まれた時の対処方法 - ワクワク人生のススメ!
    orangewind
    orangewind 2011/06/10
    今、まさにどうしようも無い倦怠感に囲まれているので、読んでる。役に立ったw
  • 東京新聞:村上春樹さんのスピーチ要旨 :話題のニュース(TOKYO Web)

    【バルセロナ共同】作家の村上春樹さんがカタルーニャ国際賞の授賞式で行ったスピーチの要旨は次の通り。 一、東日大震災で全ての日人は激しいショックを受けた。今なおたじろぎ、無力感を抱いている。 一、だが、われわれは精神を再編成し、復興に向けて立ち上がっていくだろう。われわれはそうやって長い歴史を生き抜いてきた。 一、日は唯一核爆弾を投下された国だ。放射能が世界や人間の身にどれほど深い傷痕を残すか、われわれは被爆者の犠牲の上に学んだ。 一、福島第1原発事故は日人が体験する2度目の大きな核の被害だが、今回は爆弾を落とされたわけではない。自らの手で過ちを犯した。 一、理由は「効率」だ。原子炉は効率が良い発電システムだと電力会社が主張し、政府も国策として推進した。 一、地震国の日は世界第3の原発大国となり、原発に疑問を呈する人には「非現実的な夢想家」というレッテルが貼られた。 一、だが原発は

    orangewind
    orangewind 2011/06/10
    『われわれは力強い足取りで前に進んでいく「非現実的な夢想家」でなくてはならない。』確かにその通りだな、と思った。効率で全てを考えたからこそ、今の日本になってしまったわけで。
  • 面接で一度は言ってみたい言動 : ガラパゴス速報 跡地

    1:きみがのぞむ:2011/06/08(水) 21:28:21.84 ID:tS9EMjjC0 なかったので立てました。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 21:30:40.81 ID:mvFHCI3Ri いいか?お前が面接するんじゃなくて俺が面接するんだよ! 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 21:31:40.85 ID:5hALfejR0 >>7 ガチでそういう面接あるらしいね 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 21:30:58.83 ID:aXpMF127O 働きたくないでござる 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 21:31:50.79 ID:jKMduyP10 私と今夜いかがですか?/// その代

    面接で一度は言ってみたい言動 : ガラパゴス速報 跡地
    orangewind
    orangewind 2011/06/10
    「御社の発行済み株式の20%を保有しています。」クソワロタw
  • Willingness to lose – 愛の日記

    人から信頼を得るためには、枯渇しているものを与えられなければならないのではないだろうか。 例えば、金がないなら喜んで金を渡せなければならない。時間がないなら喜んで時間を使えなければならない。逆に、余っているものをいくら与えても、そこには犠牲が伴わないので、愛情のにおいがしない。 金銭的に成功しているのに家庭が不幸なのを見かけるのは、そういうことなのかもしれない。 金銭的な成功者には時間がないことが多い。よって、家族が求めるのは金ではなく時間だ。家族だってその人が忙しいのは知っている。それでも、その人自ら家族のためにお土産を買う時間を使ってほしいものであり、子供は一緒に遊んでほしいものなのだ。逆に、あり余ったお金をいくら家族に注ぎ込んだとしても、家族の寂しさは質的には満たされない。もし、成功者が「金は出した。責任を果たしている。家族に文句はないはずだ。」と思うのであれば、その思考回路自体が

    orangewind
    orangewind 2011/06/10
    枯渇しているモノを与える、というのが大切なんだろうな。でも、関係性の中で枯渇しているモノは、自分も一番欲しいモノだったりするので、いかにそのリソースを渡せる覚悟があるのか?というのが大事なんだろうな。
  • 愛し愛されて生きるため「上手な愛し方」

    喧嘩で怒っている嫁さんへの唯一解は、ルール32にある。 ご存知のとおり、ヒートアップした彼女に対して、「やってはいけない」ことは山ほどある。冷静に反論、誤謬の指摘は、火に油。適当に「ゴメン」で済ますなら、「当に悪いと思ってる? 」と逆ネジ喰らい、説明を求められるのがオチ。そして、説明に失敗すると、今度は火にガソリンになる。 では、どうすればよいのか? ルール32は、「自分から先にあやまる」。さっきと一緒と思いきや、まるで違う。「なにを謝るのか」が違うのだ。ホントは自分が正しいと思っているのに、「ごめん」と言うのは偽善だろう。自分の意見や行動について、謝罪するわけではない。互いの意見の違いについての"議論"を"ケンカ"に変えてしまったことを謝るのだ。ケンカは一人でできない。つまり、ケンカを成立させてしまうほど自分が子どもじみていた、この一点に集中するのだ。 異なる意見の是是非非を唱えるなら

    愛し愛されて生きるため「上手な愛し方」
    orangewind
    orangewind 2011/06/10
    「愛とは時間のこと。相手が自分を必要としている分だけ、自分の時間を与え続けられるか」 確かにこのとおりだなと思った。