タグ

2014年1月23日のブックマーク (40件)

  • 第6回品川Redmine勉強会をデブサミ2014の翌日に開催します #47redmine - プログラマの思索

  • ネットで「承認欲求」が使われるようになっていった歴史 - シロクマの屑籠

    この記事では、インターネットやメディア上で承認欲求という言葉が使われるようになっていった経緯について、個人的にまとめてみる。 現在、承認欲求という言葉はネットスラングのように用いられている。と同時に、著明な学者さんが「承認」という言葉を使ったり、承認欲求をメインテーマにしたが売られたりもしている。だが、こうした風景が昔からあったわけではない。 グラフ:承認欲求の検索件数。Googleトレンドより。 承認欲求という言葉がネットで流通するようになった歴史は意外と短い。2006年頃までは、ほとんど使われていなかった、と言って差し支え無いだろう。実際、Googleトレンドで「承認欲求」のGoogle検索数を確かめてみると、2008年夏頃に小さなピークを迎えた後、いったん殆ど検索されなくなり、2010年5月頃から再び検索件数が増えはじめ、その後、急激に増加している。 こうした動向を踏まえて、インタ

    ネットで「承認欲求」が使われるようになっていった歴史 - シロクマの屑籠
  • 離婚した青少年は条例の「青少年」か? - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    ドットコムの弁護士は何を調べたのか右往左往ですが、正解は条例によるということになります。 http://www.bengo4.com/other/1146/1289/b_228143/ Q 2014年01月22日 00時05分 離婚した青少年は条例の「青少年」か? ↓ A弁護士 2014年01月22日 06時01分 その成人擬制の話は民法上のものです。 条例上は,成人ではなく18歳未満になると思います。 ただ,真摯なお付き合いということであれば,条例違反ということにはならないと思います。 ↓ Y弁護士 2014年01月22日 13時42分 離婚後も含め、成人扱いは変わらないとの事ですが @そういうことであれば、双方成人ですので罰せられないと考えます。 ↓ Y弁護士 2014年01月22日 19時50分 大変失礼しました。調べたところ、成年擬制の効果は少年法・公職選挙法・未成年者飲酒禁止法・

    離婚した青少年は条例の「青少年」か? - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
  • ご当地グルメをファミリーマートで発売中。十和田バラ焼き弁当 : ワンコイン的食べ歩き生活。

    ブログネタ:お弁当生活 に参加中! 1月21日から、ファミリーマートで「十和田バラ焼き弁当」450円が発売中です。 青森県十和田市のご当地グルメ「十和田バラ焼き」は、当ブログで10回も登場(コチラ)している“おなみじネタ”なので、私も買って来てべてみました。タレの味付けは物なので、ご当地グルメ入門編としてお薦めできる仕上がりです。 既に何度も読んだ方は、このブロック飛ばして読んでください。 おさらいから。 バラ焼きは、太平洋戦争後に青森県三沢市で生まれたご当地グルメ(というか牛肉のべ方)。牛ステーキは赤身を好む米軍三沢基地から脂の多いバラ肉が安く放出され、韓国料理プルコギを応用して牛バラ肉+玉ねぎ炒めとしてメニュー化されたもの(元祖とされているのは三沢市「赤のれん」)。 1966年(昭和41年)1月、住宅など450戸が消失した三沢大火で、近隣の十和田市・八戸市に避難・引っ越しした人た

    ご当地グルメをファミリーマートで発売中。十和田バラ焼き弁当 : ワンコイン的食べ歩き生活。
  • 受刑の時期を振り返ってみての取材みたいな記事を読んだ。 | PINstage高橋孝志「さくてきブログ2」

    福岡で地域演劇を支援するPINstage高橋隆史のブログです。地域に拠点を置く立場から地域や日の演劇シーンについて書いています。 by tahahahi

    受刑の時期を振り返ってみての取材みたいな記事を読んだ。 | PINstage高橋孝志「さくてきブログ2」
  • 凄い記事、ロイター、特別レポ:米国エアバッグ事故、優良企業に大規模リコールの代償 - THINKING LIVE シンキングライブ

    自動車産業は部品レべルでもいかに複雑で、先端的な技術の複合であるか、エアバッグの事故は恐怖、だが、数万人レベルのイノチを救う、 アメリカにおけるホンダの、エアバッグリコールに関する、タカタの苦闘を描く、ツイには創業家社長の交代に至る、全7の記事、一読の価値、ロイターでお読み下さい、 タカタは世界2位の自動車安全部品メーカー。シートベルト、エアバッグが中心 。国内外主要全社と取引、記事の当時は世界3位であったから、事故を契機にさらなる技術レベルのUPとコスト競争で前進、 タカタ株価推移

    凄い記事、ロイター、特別レポ:米国エアバッグ事故、優良企業に大規模リコールの代償 - THINKING LIVE シンキングライブ
  • IT・Webエンジニアの三次請けあるある | スラド デベロッパー

    Tech総研にて、「IT・Webエンジニアの三次請けあるある」という記事が掲載されている。 タイトルどおり、三次請けとして働いているエンジニアの声をあつめたものだが、「常に別会社の名刺」「やっかいな案件が多い」「クライアントの意向が分からない」「採算に合わない」など、予想通りネガティブな話ばかりだ。 Tech総研はリクナビの運営ということで、三次請けエンジニア転職感についても紹介されているが、上流の業務や一次請けの業務に関われているいる人は続けたいという声がある一方、上流工程に携わる会社に転職したいという声も多いようだ。

  • 両手で持った時だけ画面を横向きにしてくれるAndroidアプリ /usePocket.com

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「たまたま大丈夫だった」経験により行為を安全とみなす思考は「ヤンキー的」なのか - novtan別館

    田崎晴明さんが指摘する、原発・反原発の議論に潜むヤンキー思考 - Togetter 語感の話なので語感で話すと、ヤンキー的な思考って「ほら、オレはツイてるんだから大丈夫なんだよ」なんじゃないかなーと思いました。 もうちょっと説明すると、多少ヤバイ行為でも自分はそのヤバイのに当たらないだろうという発想。ポジティブな話なら逆。 刹那的な思考というよりは、特別感を元にした自分の例外化みたいなイメージが有りますね。 「ちょっとやばかったけど、まあこの程度ですんだじゃないか」 というのは似てるけどちょっと違うと思うのは、(ここで僕が再定義した)ヤンキー的な思考においては基的にはヤバさについての評価は一切行わないんですよね。もっとも、そのヤンキー的思考というのがある種の見栄から出ている場合、行動の割合的には案外低リスクを選択していくことも多そうです。ただ、肝心なところで「男を見せる」的な意味でのリス

    「たまたま大丈夫だった」経験により行為を安全とみなす思考は「ヤンキー的」なのか - novtan別館
  • [悪徳商法?支店]: 御堂岡啓昭、死んだってよ

    10年以上の長期に渡って当方に嫌がらせを続け、裁判で違法性が指摘され負けたにもかかわらず賠償金を支払わずに逃げた、元祖「インターネットストーカー」こと「御堂岡啓昭」氏が、お亡くなりになったそうです。正確な一次ソースにあたったわけではありませんが、まず間違い無いようです。 # 賠償金の債権は、まだ時効成立していません。 さて、人は悪事だけを行うわけではありませんし、良い事だけを行うわけでもありません。彼の人生にも功罪あろうかと思います。とはいえ、御堂岡啓昭がネットからいなくなることで、全体としてみれば良い方向に進むかと思いますし、少なくとも悪徳商法?マニアックスのサイト運営に関しては朗報です。 というのも、御堂岡啓昭は、敵認定した者の掲示板に何千件という嫌がらせ投稿をしたり、執拗な中傷を繰り返したり、果ては実家に押しかけて「お子さんのサイトを閉鎖させてください」などと無関係な要求をして何時間

  • 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。

    この年末年始もそうだったが、ソーシャルメディアを使うようになったこの数年間でも何度か、赤ちゃんの泣き声だのベビーカーだのレストランだの、子育てを巡る激しい議論が巻き起こった。ぼくはその度に『トゥモロー・ワールド』の先のシーンを思い出す。

    赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。
  • 1/23 いまだに前川リポートのままの細川陣営 - きょうも歩く

    ようやく公開された細川氏の都知事選の公約が小泉・宮内義彦時代の構造改革のままです。 (日独特の公職選挙法上、なかなか候補者や陣営どうし、候補者と有権者の間の論戦ができないしかけになっているなかで、選挙準備段階から政策を公表して、批判や指摘などを受けながら修正して作り上げられたわけでもない政策を政策と呼んでいいのか、単なるインディアンポーカーのカードぐらいの意味しか感じませんが)。 「国家戦略特区を活用し、同一労働同一賃金の実現を目指すとともに、ハローワークは、国から都へ移管し、民間の職業紹介とも合わせてきめ細かな就業支援を実現します。また医療、介護、保育、教育などの都民生活に密接に関係する既得権のしがらみを断ち、国ができなかった思い切った改革を進めます。それぞれの分野で、新しいサービスの創出と産業としての発展につなげます。」 医療福祉分野の長い歴史をかけて考慮されてきた政策を「しがらみ」

    1/23 いまだに前川リポートのままの細川陣営 - きょうも歩く
  • Loading...

    Loading...

    Loading...
  • Immutable Infrastructureに対する自分なりの考えメモ - $shibayu36->blog;

    インフラ系技術の流れ - Gosuke Miyashita 今さら聞けない Immutable Infrastructure - 昼メシ物語 2014年のウェブシステムアーキテクチャ - stanaka's blog http://rebuild.fm/25/ この辺りを読んだ。自分の中ではImmutable Infrastructureについてはここ一週間で調べただけであり、解説などは出来ないが、とりあえず自分用のメモとして自分の思ったことなどを書いていく。 コンテナベースのデプロイ Dockerなどが出てきたことにより、Dockerのイメージをそのままアップロードし、それを番でも動かすということが出来そうというのが面白かった*1。こういう風なフローになるとすると、これまでのデプロイ手順とは全く違うようになりそう。 これまでのデプロイと、コンテナベースのデプロイ これまでのデプロイは

    Immutable Infrastructureに対する自分なりの考えメモ - $shibayu36->blog;
  • DevOpsDays Tokyo 2012に参加してきたので聞いたこととか思ったことまとめ - As a Futurist...

    DevOpsDays Tokyo というイベントが行われていたので参加してきました。DevOps という単語やムーブメントを牽引する英語圏のゲストを招いての大規模なイベントでした。会場の GMO さんやスポンサー各社のご協力のおかげか、至れり尽くせりな感じですごかったです。 Tokyo 2012 – welcome セッションスピーチはほとんどが各社製品紹介みたいな感じだったので割愛しますが、その後に行われた OpenSpace が相当エキサイティングでした。これは海外のカンファレンスだとよくある形式なんですが、会場とコマだけ用意されているので、あとは話したい人が話したいテーマをその日に適当に入れてプレゼンとかディスカッションをするという感じのものです。その場で生まれる議論のダイナミズムは、普段から色々と頭を使って手を動かしているエンジニアにとってはとても刺激されるものではないかと思います

    DevOpsDays Tokyo 2012に参加してきたので聞いたこととか思ったことまとめ - As a Futurist...
  • インフラ系技術の流れ - Gosuke Miyashita

    ここ最近のインフラ系技術の流れがおもしろいなー、と思ったので、Puppet が出た辺りぐらいから、振り返って整理してみる。殴り書きなので、後から修正したり書き加えたりするかも。特に後半の方は、あまり考えが整理できてない。 最近のウェブ界隈での「インフラ」という用語の使われ方には、色々異論もあるようだけど、ここではごく最近使われるようになってきた、OS からミドルウェアといったソフトウェアレイヤーを指す言葉としてのインフラについて触れる。(英語圏でも同様の意味で使われているようなので、ある程度市民権を得たと言っても良さそうだし。) プロビジョニングレイヤー まず、前提知識としてプロビジョニングレイヤーと自分が勝手に呼んでるものについて整理。 Chef や Puppet は「プロビジョニングフレームワーク」とも呼ばれているが、以下の議論をより厳密にするために、Lee Thompson 氏による

  • 佐賀大学農学部 環境分析化学研究室(上野研) マラチオンを正しく怖がる マルハニチロ 冷凍食品 農薬 毒性 犯人 方法

    環境分析化学研究室(活動報告) 文はメニューの下方です 文へジャンプ 佐賀大学 > 農学部 > 生物環境科学科 > 生物環境保全学コース > 生物環境学分野 > 環境分析化学研究室(上野研)ホーム > 最近の活動(目次) > 140102 -- メニュー -- ホーム 概要と目標 研究の内容 研究テーマ 研究テーマ(過去) 卒論・修論のタイトル 研究現場の紹介 河川~海の調査 海底~生物の調査 人体~室内環境の調査 化学物質の分析 ↓ 日々の活動報告 学生生活の紹介 学習環境 卒業生の進路 業績の紹介 原著論文 学会発表等 教員の紹介 自己紹介 担当講義(実験) 担当講義(その他) その他 リンク 学内限定(研究室) --- 分野共通へ戻る 生物環境学分野ホーム 学生大募集! 卒業後の進路 活動報告 アクセス・お問い合わせ 学内限定 サイトマップ --ここから文-- 活動報告 日常の

    佐賀大学農学部 環境分析化学研究室(上野研) マラチオンを正しく怖がる マルハニチロ 冷凍食品 農薬 毒性 犯人 方法
  • 後輩エンジニア向けの結婚式乾杯スピーチを考えてみた

    25559122@N06 via frickr 前に後輩と飲みにいったときに結婚の話題になりまして、スピーチを誰にお願いするかとかいろいろ盛り上がった。自分が頼まれた場合は「3つのContinuousの話」をしようと妄想している。 * ただいまご紹介にあずかりました、XXXX株式会社の藤原でございます。 日は、XX・XXご両家のご結婚の席にお招きいただきまして、ありがとうございます。並びに、ご両家ご親族の皆様、日は誠におめでとうございます。(ここで親族席に向かって一礼をする) XXくん、XXさん、ご結婚当におめでとう。(新郎新婦に向き合う) XXくんと私は、X年ぐらいのお付き合いになりますが、今日この晴れの日を迎え、一緒に祝福できることを大変幸せに思います。お二人はこれから楽しい結婚生活を迎えられるわけですが、今日はお二人の将来に向けて「3つのContinuous」の話を少しばかり

    後輩エンジニア向けの結婚式乾杯スピーチを考えてみた
  • 2年半、毎日のように使ったMacBook Airのバッテリ容量は約25%減っていた(劣化していた) - ネタフル

    ある寒い日に、今年も表示された「バッテリーの交換修理」寒さのせい?という記事を書きました。寒いとバッテリの調子が良くないようです。調子が悪かった日は、バッテリをフル充電しても元の状態の18.6%しかない状態に陥っていたのですが、その後、回復しました。回復したのですが‥‥? この通り、バッテリ容量はフル充電の77.9%までにしか回復しませんでした。つまり、バッテリが劣化し、初期状態から25%ほどバッテリ容量が減っているということです。 バッテリは劣化するものですから、驚くほどのものではないですし、普段使いでは気にならないレベルだったので、正直、こんな風にバッテリがヘタっていることには気付いていませんでした。 ちなみに、使い始めてから充電サイクルは147回、2.5年経過となっています。147回というのが多いのか少ないのか分かりませんが、単一マシンを2.5年というのは、意外に長いかもしれません。

    2年半、毎日のように使ったMacBook Airのバッテリ容量は約25%減っていた(劣化していた) - ネタフル
  • 美味しい日本酒で酔っ払った女の子――「酩酊女子」の世界へようこそ

    酒への情熱が高まるこの時期――そんな中、お酒に酔った女子とともに日酒を紹介する書籍『酩酊女子 ~日酒酩酊ガールズ~』(ワニブックス)が1月25日に発売される。 「酩酊女子」の仕掛け人である人気イラストレーター・漫画家のアザミユウコさんと、作中「むむ先生」として登場する日酒ライター・料理漫画研究家・醤油研究家の杉村啓さんにお話を伺った。 ―― 最初に『酩酊女子』を出版されるまでのいきさつを。アザミさんが同人誌を作り始められたのはどういったことがきっかけだったんですか? アザミ もともと、自分の作品を発表する目的で漫画を中心とした同人誌を10年以上作っていました。ジャンルも現在の「飲」ではなく、まったく別の創作漫画で。 そんな中、実家が酒屋を営んでいる友達に誘われ、「新潟酒の陣」(新潟酒の陣公式サイト)というイベントにたまたま参加しまして、「あ、日酒美味しいな」と。 だけど、周りを見

    美味しい日本酒で酔っ払った女の子――「酩酊女子」の世界へようこそ
  • 「あなたはKindle等の電子出版物を買った事がありますか?」と学生に訊いてみたらけっこう絶望しちゃった話 - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    昨日は別にいいかと書いたし、サムネイル用写真も昨日の流用ですが、昨日Twitter上で知った「事件」に思うところあり、やっぱり書くことにしました。 武蔵大学「クリエイティブ・ライティング」特別講演をした事です。 その内容ではなく、その途中で実施した挙手アンケートで、俺は愕然としたのです。 ちなみに昨日の「事件」とは、こちら。 ■文庫だけでなくコミックも!角川書店Kindle電子書籍70%オフセール中だぞ急げ! 角川文庫、角川ホラー文庫の小説のみならず、エース・コミックスやあすかコミックスなどマンガの単行Kindle電子書籍が、軒並み70%オフセールとなったのでした。 俺も『強殖装甲ガイバー 』Kindle版全巻買っちゃったし。 で、一体講義の最中一体何が「事件」だったかと言うと…… この前嵐のように拡散された「電子書籍の現状」について補足する この記事の主旨は、「学生よ、を買え。

    「あなたはKindle等の電子出版物を買った事がありますか?」と学生に訊いてみたらけっこう絶望しちゃった話 - 漫画原作者 猪原賽BLOG
  • Google Chromeにパソコンを盗聴器に変える脆弱性、---米メディアが報道

    GoogleのWebブラウザ-「Chrome」に、パソコンを盗聴器に変えてしまう脆弱性が見つかったと、複数の米メディア(InformationWeek、Gizmodoなど)が現地時間2014年1月22日に報じた。悪意のあるサイトは同脆弱性を利用することで、パソコンのマイクを起動し、パソコン周辺の音声を拾って記録できるという。 Chromeの脆弱性を最初に確認したイスラエルのWeb開発者、Tal Ater氏によると、ユーザーが不正サイトから離れても盗聴は継続され、Chromeが起動している限り、パソコンのすぐそばで行われる会話や通話が記録される可能性がある。 ユーザーがChrome音声認識技術に対応したサイトを訪れた場合、サイトはマイクを使用する許可をユーザーに求める。ユーザーが承認すると、音声認識が有効になっていることを示すアイコンがタブに表れる。通常、ユーザーが音声認識を無効に切り替

    Google Chromeにパソコンを盗聴器に変える脆弱性、---米メディアが報道
  • 多くのATMはWindows XPが使われているらしい…サポート終了で銀行に焦り

    多くのATMWindows XPが使われているらしい…サポート終了で銀行に焦り2014.01.23 12:00 そうこ XPのサポートは終了しました。 今年4月8日をもって延長サポートも打ち切られるWindows XP。まさか、そのXPがあちこちあるATMに使われているとは知りませんでした。そういやATMの動きやら画面やらって、特に真新しさもないままだったけれど。 例えば、米国では約40万台のATM機があり、それらの多くは、自動販売機を扱う中小企業や個人会社によって管理されています。地方銀行に限らず、全米展開の大手銀行のATMですらも、今となってはかなり古いシステムのままなのです。あのJPモルガンのATMさえも、1万9000台のATMのアップデートを予定しているものの、そのうち約3000台は古すぎてそもそもアップデートすら不可能というのです。 各銀行はマイクロソフトと連携し、延長サポート

  • スタイルシートで実装するパララックススクロール | コリス

    パララックス=スクリプトと思っていたのですが、スクリプト無しでも実装できるんですね。 今後、実装方法がますます進化しそうです。 実装方法を簡単に紹介します。 HTML デモのHTMLをシンプルにするとこんな感じになります。 各スライドはdivで配置し、それぞれclassにslideを、idで個別の名称を付与します。 <div id="title" class="slide header"> <h1>Pure CSS Parallax</h1> </div> <div id="slide1" class="slide"> <div class="title"> <h1>Slide 1</h1> <p>パラグラフ パラグラフ</p> </div> </div> <div id="slide2" class="slide"> <div class="title"> <h1>Slide 2</h1

  • まるでいつかの『三十年戦争』みたいなシリアの現在 - maukitiの日記

    神聖ローマ領の役割となったシリア。でもジュネーブはウェストファリアになれそうにない。 シリア和平会議が22日に開幕、「進展は望み薄」との声も 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News シリア和平会議が開幕、アサド氏の進退めぐり激しい対立 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News ということでもうジュネーブじゃないのに『ジュネーブ2』なんて愉快な名前がついている和平会議がいよいよ始まるそうで。正直そんな風に『2』にこだわった時点で「どうせ進歩ないよね」という身も蓋もないお話になってしまいそうだよなぁと。 国連、シリア和平会議へのイラン招待を撤回 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 個人的にその解りやすい一例として、やっぱりなにも決める気はないのだなぁと生暖かい気持ちになってしまうのは結局イランが参加しなかった点だと思うんですよね。 国連のマーティン・ネシルキー(Martin

    まるでいつかの『三十年戦争』みたいなシリアの現在 - maukitiの日記
  • 「ググる」の次は「ナウる」。『Google Now』がナウすぎて恐ろしい(iPhoneも対応)【コラム】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    「ググる」の次は「ナウる」。『Google Now』がナウすぎて恐ろしい(iPhoneも対応)【コラム】 これがGoogleの用意した未来ってことかー! Googleがスマートフォン向けに提供しているサービス『Google Now(グーグル ナウ)』。スマホの現在地情報やカレンダーに登録したスケジュールをもとに、交通情報や天気など「調べたいこと」を先回りして検索しておいてくれる機能です。 私は去年スマホを買い替えて、ようやく『Google Now』を使えるようになりました。で、実際使ってみると、これが恐ろしいくらい便利な機能だったんですね。繰り返しますけど、ほんとに「おそろしい」と感じています。 ホームアイコンを上にシュッとすれば、すべてが分かる 『Google Now』の使い方はかんたん。ホームアイコンを上にシュッとスライドするだけです。これでアプリが立ち上がり、私が知りたい情報を教えて

    「ググる」の次は「ナウる」。『Google Now』がナウすぎて恐ろしい(iPhoneも対応)【コラム】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • 編集者の日々の泡:非常事態宣言に揺れるタイから帰国。現地の雰囲気とか

  • Ruby Patterns - ✘╹◡╹✘

    この記事には、Rubyを書いているときに「これは言語化されたり公式化されたりしていないけれど基的には必ずこのパターンに則ってプログラムを書いているな」ということをふと思い出したときにやってきてそのパターンを書く。多分3パターンぐらいで終わると思う。ウケが良ければ思い出す確率が高くなると思う。題材さえあれば何も考えずに書けるので、これを書くコストは全然高くない。 名前が"?"で終わるメソッドは必ずtrueまたはfalseのどちらかを返す trueとfalse以外(例えばnil)が返る可能性がある場合は、必ず式の先頭に!!を付けてtrueかfalseになるようにしてる。 このパターンを守ることがとても大事だという風には全く考えていないけど、もしhas_user?がuserを返すとして、has_user?という名前のメソッドがUserオブジェクトを返すというのは一体どういう意味を持っているのだ

    Ruby Patterns - ✘╹◡╹✘
  • 東京の最大のリスクは直下型地震だ : 池田信夫 blog

    2014年01月23日10:33 カテゴリその他 東京の最大のリスクは直下型地震だ 細川氏の記者会見であきれたのは、次の問答だ。--都知事選では、脱原発が優先するのか 「原発は、都民の生命と財産に関わる問題。大きな事故が起きれば、憲法の問題などもみんな吹き飛んでしまう。最優先にならざるを得ない」 --災害対策も重要で同列に扱うべきだと思うが 「災害対策は災害対策。それよりも原発事故の方がはるかに影響力がある」いうまでもないが、東京に原発はない。もっとも近い静岡県の浜岡原発でも、距離は200km程度で福島第一と大して変わらない。「大きな事故が起きれば、憲法の問題などもみんな吹き飛んでしまう」などという話はナンセンスで、国連科学委員会も報告したように、福島事故の健康被害は無視してよい。浜岡は何重にも津波対策をしたので、東海地震が起こったとしても炉心溶融は起こらない。 東京都民の直面している最大

    東京の最大のリスクは直下型地震だ : 池田信夫 blog
  • Docker + Jenkins + travis.yml parser 作って Travis っぽいものを作った話 - from scratch

    年末にDocker触ってて、これをうまく活かせば、副作用を無視した使い捨てのテスト環境が作れるんじゃねーかな、という意識が高まったのですが、手を付けられずにうにゃうにゃしてました。 そうこうする内に yahooのデベロッパーの方からJenkins with Dockerというタイトルの発表があり、ほぼ僕のやりたい事のベースができていたので、これをforkして、travis.yml parserや若干のバグフィックスを入れてもう少しだけTravisに近づけてみました。 ちなみにこれは 社内 Immutable Infrastructure ハッカソンした時の成果物です。 Immutable Infrastructure Hackathon at :D を開催したら、configspec の敷居が高いのでコミッタになっていました - sonots:blog 今回の成果物に関して、詳しくはここを

    Docker + Jenkins + travis.yml parser 作って Travis っぽいものを作った話 - from scratch
    orihime-akami
    orihime-akami 2014/01/23
    面白そう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • アバド追悼 「アバド時代」の遺産 ベルリン・フィル・デジタルコンサートで2002年までの演奏会17本を無料公開 - 天漢日乗

  • 量子コンピュータは本当に「速い」のか | スラド サイエンス

    昨年、カナダのD-Wave Systems社が量子コンピュータ「D-Wave Two」を発売した。「量子コンピュータ」を名乗ってはいるものの、量子コンピュータの主要技術である「量子ゲート」を使用していないため、これが当に「量子コンピュータ」であるのかは議論されている。 このD-Wave Twoについて、BBCがその性能に疑問を呈している。期待された性能に届かない場面があり、いくつかのテストでは標準的なデスクトップPCよりも遅いことがあったという(BBC、GIGAZINE、NewScientist、slashdot)。 D-Wave Systems側はこれについて、「ベンチマークテストによっては量子コンピュータによる高速演算の恩恵を受けられないものもある」とし、一部のテストについて性能が悪いことは認めているようだ。

  • こんな僕でも家入一真の参謀になれた

    タイトルは「こんな僕でも副知事候補になれた」(笑)にしようか迷った末に結局、シンプルにいった私。いや両方とも、家入一真さんの代表作「こんな僕でも社長になれた」(ワニブックス)のパクリなんだけど、きょう告示の都知事選、家入さんにご協力することになりました(届け出名;家入かずま)。というわけで急転直下、ネット選挙の解説者から当事者としての参戦になってしまったので関係各所との調整に追われつつ、10人分の業務量を1人で、10日分のを1日でこなすという無理ゲーに苛まれ、もう3日連続徹夜ですわ(+_+) ●家入さんと出会った経緯など おとといのアゴラのニコ生「言論アリーナ」をご覧いただいた方もいるでしょうか?司会の池田先生から「立場を明らかにしたほうがいい」とのことで、私と一緒に初出演した、うさみんが田母神さんの陣営に政策スタッフとして参加していることをカミングアウト。その時点で、家入さんには相談こそ

    こんな僕でも家入一真の参謀になれた
  • What:組織パターンとは? - Strategic Choice

    組織パターンとは?組織パターンとは、ソフトウェア開発というドメインにおいて、その開発効率性に寄与する方策として、「プロセス」ではなく、「組織構造」に注目して導出したパターン言語およびパターンです。ざっくりいうと、「どうやってチーム編成したらよいのか」を導いてくれるパターンです。チーム編成には、役割としてのロールやロール間の関係、チーム間の関係などが含まれます。何れにしても、「ヒト」に着目したパターンです。組織パターンは文化をつくる組織とは一つのシステムです。そして大抵のシステムと同様、組織には構造があります。システムと言っても、組織は「(人間の織り成す)社会システム」です。社会システムの構造は、文化の一部と言えます。この文化は、それを生み出すパターンに由来するのです。文化の成長・醸成(時には修復)に役に立つのが、「組織パターン言語」「組織パターン」です。

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 2014年期待の製品--うわさのデバイスや見えてきたトレンド

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    2014年期待の製品--うわさのデバイスや見えてきたトレンド
  • オープンオフィスがもたらす弊害と、その原因とは?

    By suanie 広いフロアに一堂に会するオフィスルームのスタイルは「オープンオフィス」と呼ばれ、大企業などで一般的ですが、このスタイルがさまざまな弊害をもたらす危険性が指摘されています。オープンオフィスの弊害とその原因とはいかなるものでしょうか。 The Open-Office Trap : The New Yorker http://www.newyorker.com/online/blogs/currency/2014/01/the-open-office-trap.html オープンオフィスは、チームのコミュニケーションを活発にしチームワークを高める目的で、1950年代にドイツのハンブルクで最初に取り入れられたと言われています。その後、オープンオフィススタイルは、先進的なイメージもあって世界中で大流行し、企業だけでなく学校などでも採用されました。 ◆オープンオフィスの弊害 しかし

    オープンオフィスがもたらす弊害と、その原因とは?
  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » DIYパーツ:Qi対応汎用microUSBレシーバーで色々遊びましょう

    使い方は自由です。 バッテリーカバーを外してデバイスに内蔵するのも良いですが、例えば、SW2を置時計にしちゃったり(ちょっと無理がありますね)、クレードルの底に貼り付けたり。。。。何か面白い案があれば教えてくださいね。 前回と仕様が少し異なりますが、バリエーションも増えて再入荷予定です。 無線充電なので、充電スピードが遅いとか、デバイスメーカーにより使えなかったりとデメリットはございますが、DIYを楽しみましょう。