タグ

2019年10月30日のブックマーク (3件)

  • 主要スタートアップサービスの初期ユーザー獲得方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    現在では世界中で数100万人以上のユーザーから絶大なる人気を誇っているサービスにも、必ず初期ユーザーがいたはず。 多くのサービスがユーザー獲得に苦しむ中で、人気サービスはどのようにして無名の頃にユーザーを集めていったのだろうか? それぞれのサービス内容や時代背景によって、そのユーザー獲得方法は異なるが、全てに共通しているのは、かなりユニークな方法を取っているという事。 今回は現在人気になっている下記の32サービス企業のユーザー獲得方法を紹介する。 AirbnbAlibabaAmazonAppleDoorDashDropboxFacebookFirefoxGitHubGrouponGumroadHotmailInstagramIntercomMicrosoftMixpanelPaypalPinterestProductHuntRedditSalesforceSkypeSlackStripeT

    主要スタートアップサービスの初期ユーザー獲得方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 【単独取材】ユーグレナ高校生CFO誕生!「持続可能な社会のために研究者支援を」

    ユーグレナ最高未来責任者(CFO)就任が決まった小澤杏子さん。取材当日は、午前中にバスケットボール部の練習をしてきたという。高校では自ら研究にも取り組んでいる。高校生活と研究、そしてCFOの活動と「1日が30時間くらいあれば良いのに」と楽しそうに語る姿が印象的だった。 撮影:三ツ村崇志 「小学生が『世界を平和にしよう』と言っても、実現するのは難しいじゃないですか。同じように、今の私が『世界の貧困をゼロにしよう』と言っても、すぐにできることではありません。 身の回りの課題を一つずつ解消していくことで、大きな一歩につなげていかなければならないと思っています。口先だけではなく、ちゃんと形に残る、価値のあるものを1年でやっていきたいです」 そう語るのは、ミドリムシを使った研究開発をもとに、国産バイオジェット・ディーゼル燃料の実用化などに取り組む国内バイオベンチャー、ユーグレナの最高未来責任者(Ch

    【単独取材】ユーグレナ高校生CFO誕生!「持続可能な社会のために研究者支援を」
  • 未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie

    「即戦力レベルのwebデザイナーが最低限持っている知識を1カ月で身に付ける」ということを目的としたドリルを作りましたので、皆様に公開します。 ダウンロード[PDF/PSD/XD](92MB) ドリルは、約140ページの参考書兼問題集になっています。まずは出題される問題を解き、その上で解説を読んで理解し、再度問題を解きなおすのが基的な流れです。 内容は、私たちが未経験デザイナーの採用を進める中で、「こういう知識は早い段階で身に付けておいてほしいよね」という知識をまとめました。また演習用のPSD/XDファイルもドリルに含まれています。 身に付くのはあくまで「即戦力クラスの知識」であって、「即戦力」になれるわけではありません。デザインには、非言語・非定型なスキル領域も多々あるため、座学だけで即戦力にはなりません。しかしそれでも、ベースとなる知識は絶対に必要ですし、それを指南する参考書は、的を

    未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie