タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (8)

  • Facebookアカウントの約10%は偽物という予測 | スラド YRO

    Facebookが先週公表した第4四半期の収益報告書によると、Facebookのアクティブユーザーは、月間で12億3000万人、日間で7億5700万人、モバイル機器で活動しているユーザーでは月間で9億4500万人、日間で5億5600万人がいたとしている。またFacebook側は先月、偽のアカウントが6765万個あったとされている。同社の推定が正しければ、偽アカウントは1億3776万個、全体の5.5~11.2%の偽アカウントであったと推測される(TNW、slashdot)。 最近、Mark ZuckerbergがBloombergのインタビューで表明した「匿名でログインできるようにする」という考えについて、元Facebookのリーダー級の従業員は「匿名と実名による同一性については、社内で常に白熱した議論になっていたという。私は議論の結末がどちらに傾いたかは分からないが、今のZuckerber

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2014/02/05
    そんなに少ないわけがないと思うが
  • 「Share」でアニメを公開して逮捕された男性曰く「当然のことをした」 | スラド YRO

    テレビアニメ「明日のナージャ」の動画ファイルをファイル共有ソフト Share で公開、不特定多数がダウンロードできるようにしていたとして高知県在住の 27 歳男性が逮捕された (ACCS の発表)。 これだけなら珍しい話ではないのだが、なんとこの男性は「ファイル共有ソフトを使うものとして当然のことをした」と供述しているという。Share で入手したファイルをそのままアップロードしていたと見られている。

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2011/06/07
    ファイル共有と言う昨日から言えば正しいと言えるが、なんでもアップして良いと言う訳はない
  • 中国、「タイムトラベル」を検閲対象に | スラド YRO

    元記事からリンクをたどっていくと、この文書にたどりつきます。 http://www.sarft.gov.cn/articles/2011/03/31/20110331140820680073.html [sarft.gov.cn] テレビドラマの製作者に向けたガイドラインのようです。 この中で「穿越劇」として言及されているのがそれ。「穿越」は「通り抜け」の意味ですが、 この場合、時間や空間を越えてジャンプすることで、最近それらを扱ったお手軽なドラマが 非常にブームになっているらしく、荒唐無稽であり、「封建迷信」を広めるものさえ あるので、もっと中華民族の優秀な歴史をたたえる高尚なものを作れ、というような趣旨。 これに対しては、「質の高い作品を生み出すには競争させ、消費者の選択眼にまかせるべき」 といった意見も見受けられます。 「穿越」で検索すると、時かけも出てきますが、ほかにもいろいろ出て

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2011/04/19
    この時期だとJINをdisってるのかな
  • 米高校で学校支給ノート PC のウェブカムを遠隔操作し、生徒の行動をチェック | スラド YRO

    米ペンシルバニア州で、学校で支給されているノート PC のウェブカメラが学校側によって操作されプライバシーが侵害されているとして、学区を相手取った集団訴訟が起こされているそうだ (家 /. 記事より) 。 学校側によってウェブカメラが操作されていることは、ある高校生が「家庭での不適切な言動」について罰せられたことで明らかになったとのこと。この件の証拠としてウェブカメラによって撮影された写真が使われ、撮影者は副校長だったとされているそうだ。 なんとも不気味な話だが、遠隔からウェブカメラ操作をするくらいであれば、生徒の行動をトラッキングするために何か他のものも仕込まれているのではないかと疑心暗鬼になっていまいそうだ。

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2010/02/23
    監視と言うかのぞきだろ
  • 英国の粗悪なPC修理業者、おとり取材で実態が暴かれる | スラド YRO

    PC Proと英Sky Newsが共同でPC修理店のおとり取材を実施し、その実態を明らかにしたそうだ(家/.記事より)。 PC ProとSyk Newsはおとり取材のため、メモリモジュールの接続をゆるめてWindowsを起動できない状態にしたノートPCを用意。このノートPCにはプライベートな写真やMP3、ワードのドキュメントやログイン情報など、普通のPCに入っていると思われるようなデータを保存しておき、さらにそのPC上で行われた全てのアクションを記録するスパイウェアと、ウェブカメラを密かに起動して周囲の様子を記録できるソフトウェアをインストールして、評判のあまりよくないとされている複数のPC修理店に持ち込んだそうだ。 最初に持ち込んだ「無料診断をしてくれる」という店では、メモリモジュールの挿入不具合であることは突き止められたようで、すぐに問題なくブートできるようになったとのこと。しかしそ

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2009/07/24
    これ見ると修理に出せねーこえー、情報漏えいどころか貯金まで奪われそうだわ
  • オバマ大統領がブラウン英首相に送ったDVD、リージョンコード違いにより英国で再生できず | スラド YRO

    先日ワシントンでオバマ米大統領とブラウン英首相との会談が行われましたが、その際オバマ大統領がブラウン首相にアメリカ古典映画を集めたDVD25枚組セットを贈ったそうです。ところが、このDVDには北米向けのリージョンコードが設定されており、そのため英国では再生ができなかったとか(Engadget Japanese)。 Telegraph.co.ukによると、夜に映画を見ようとブラウン首相がDVDをプレーヤーにセットしたところ、「wrong region」というメッセージが表示されたそうな。 これで英首相がリージョンフリーなDVDプレーヤーを導入したりしていたら面白かったのですが、そのような情報は今のところ聞かれません。もし日の首相と英首相が会談することになったら、プレゼントにはリージョンフリープレーヤーが良さそうです。

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2009/03/25
    ちょwww
  • 「個人情報保護」のため卒業式の写真・ビデオ撮影を禁止? | スラド YRO

    和歌山県田辺市にある県立田辺中学校が個人情報保護法などを理由に「卒業式会場での保護者による写真・ビデオ撮影の禁止」を求めているそうだ(紀伊民報の記事)。 昨年の入学式では実際に撮影禁止措置を取っており、同校との中高一貫教育を行っている県立田辺高校でも、昨年度の卒業式から撮影禁止を呼びかけているとのこと。一部の保護者は子供の成長の記録を残したいとして撮影許可を求めているが、学校側は「写るのが自分の子どもだけではない場合、個人情報保護法で規制される。撮影されるのを嫌がる生徒や保護者がいるかもしれないし、ほかに流用される可能性もある。その場合は学校として責任が持てない」としており、方針転換の様子はない。 個人情報保護法って、そんな内容含んでたっけ? つ~か、学校のサイトに生徒の写真とか名前出てますけど……

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2009/02/17
    卒業式の写真なんてワイワイ撮るもんだと思ってたら、まあ、寂しいこってす
  • ファイル共有ソフトWinnyの作者、改めて無罪を主張 | スラド YRO

    ITmediaの記事によると、ファイル共有ソフトWinnyを開発・公開し、著作権法違反ほう助罪の有罪判決の判決を受けたWinnyの作者、金子勇氏の控訴審が1月19日に始まった。 検察側は「1審の刑は軽すぎる」と訴えたのに対し、弁護側は、Winnyの開発目的として「ファイル共有技術を確立するための実験だった」と説明し、「技術開発行為を、ほう助犯として処罰することは許されない」と改めて無罪を主張した。

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2009/01/21
    ソフトウェア自体は悪くないけど、悪用は悪いって思うのだが、悪用目的で作成されたなら作者も悪い、とも思うわけで、その辺どうなるのか、ソフトウェア開発者としては気が気じゃない
  • 1