タグ

民主党に関するot2sy39のブックマーク (153)

  • 消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞

    立憲民主党の野田佳彦代表は24日、物価高対策として、今夏の参院選の公約に「料品の消費税ゼロ%」を盛り込む方向で調整に入った。現金給付と税金控除を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入するまでの時限…

    消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/04/25
    報道各紙、早く枝野のコメント取りに行けよ。
  • れいわ支持率、男3.8%女0.9%の差が興味深い

    れいわは女性支持率が高そうと思っていたが。 れいわが一番に掲げる消費税減税は、平均的に低所得の女性の方が恩恵を感じるだろうし、日用品の費用が減ることには男性よりも女性の方が敏感に反応するという根拠なのだが、偏見だったか? 国民民主の男11.6%女2.8%も支持率の男女差が大きいが、分かりやすく党首の不倫のせいであろう。 それにしてもれいわの女性支持の低さは謎である。 山太郎は男には受ける「アニキ」だが、女受けは悪いのか? そういえば、元れいわの女性議員で党内のセクハラ被害を訴えてた人がいたっけ。あの件、あまり報道されていないから世間では知られていないと思っていたのだが、ネットで広がって女性離れに繋がったのか? 政党支持率 自民党29.7% 国民民主党7.9% 立憲民主党5.8% 支持なし36.9% NHK 選挙.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/

    れいわ支持率、男3.8%女0.9%の差が興味深い
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/04/15
    女性は保守的で、与党または野党第一党支持なの。立憲が野党第一党でなくなったら、しばらくして女性支持も離れるよ。この件では、玉木の不倫の影響は限定的だろう。なぜなら不倫発覚前から同じ傾向だったから。
  • 鬼門の消費税で立民に亀裂 枝野幸男元代表が党内抗争に着火 減税派「圧力」強める

    立憲民主党が消費税減税を巡り党内抗争を始めた。夏の参院選を見据え、有権者にわかりやすい経済政策として消費税減税を訴える減税派と、「責任政党」として減税に慎重な財政規律派が互いに主張をぶつけ合って一歩も譲らない。減税派に離党を要求する発言も飛び出し、消費税率引き上げを巡って分裂した民主党の〝亡霊〟にとり付かれたようだ。 「活発な議論があって然るべきだ。その上で、結論を出して決まったならば、皆さんに従っていただく政治文化を作っていきたい」 立民の野田佳彦代表は14日、党内で白熱する消費税を巡る議論について、記者団にこう述べた。野田氏は民主党政権の首相時代、自民、公明両党と税と社会保障の一体改革で合意し、現在の消費税率10%への道筋をつけた。元財務相で筋金入りの財政規律派だが、あえて態度を鮮明にしなかった。 消費税という「鬼門」に再び入らんとする野田氏に、党創業者である枝野幸男元代表が助っ人とし

    鬼門の消費税で立民に亀裂 枝野幸男元代表が党内抗争に着火 減税派「圧力」強める
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/04/15
    何度も言うが、「金利上げて景気回復」という枝野の経済論なんて、注意を払う必要もない。
  • 立民・枝野氏「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください」…党内の消費税減税論をけん制

    【読売新聞】 立憲民主党の枝野幸男元代表は12日、米国による一連の関税措置への対応を優先するべきだとして、内閣不信任決議案の提出に否定的な考えを示した。さいたま市での自身の支持者との会合で語った。 枝野氏は関税措置を「国難」と指摘し

    立民・枝野氏「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください」…党内の消費税減税論をけん制
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/04/13
    「金利を上げて景気回復」と真顔でいう枝野の財政論・経済論なんて、まともに聞くだけ時間の無駄。
  • 立民、参院選に蓮舫氏擁立で波紋 労組不満、公認先送り | 共同通信

    Published 2025/03/29 17:26 (JST) Updated 2025/03/30 00:34 (JST) 立憲民主党が調整する夏の参院選比例代表への蓮舫元参院議員(57)の擁立を巡り、党内外に波紋が広がっている。高い知名度を誇る蓮舫氏が当選した場合、連合傘下の各産業別労働組合(産別)が比例代表に送り出す組織内候補が弾き出されるとの懸念があり、不満が渦巻く。昨年7月の東京都知事選で3位に沈んだ蓮舫氏の国政復帰を疑問視する声もあり、執行部は公認内定を先送りしている状態だ。 「突破力のある人だ。国政復帰の意思を含め確認している」。野田佳彦代表は28日の記者会見で、蓮舫氏の発信力を評価した。蓮舫氏が、かつて野田グループに所属していた経緯もあり、野田氏が擁立に強い意欲を持っているとされる。 参院選比例代表は候補者名と政党名のいずれかを書いて投票し、合計を基に各党へ議席が配分され

    立民、参院選に蓮舫氏擁立で波紋 労組不満、公認先送り | 共同通信
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/03/30
    2022参院選で辻元清美が比例立候補し、危うく情報労連組織内候補の石橋通宏が落選しかかったからな(全体50議席中の最後の議席に滑り込み)。
  • 内閣支持率下がってるのに「立憲上がらないの不思議」 立憲・斎藤氏:朝日新聞

    立憲民主党・斎藤嘉隆参院国会対策委員長(発言録) (石破茂首相〈自民党総裁〉が当選1回の自民党衆院議員15人に10万円の商品券を配布した問題で)政権支持率は下がってしかるべきだと思うが、立憲民主党の…

    内閣支持率下がってるのに「立憲上がらないの不思議」 立憲・斎藤氏:朝日新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/03/17
    マジレスすると、野党第一党=立憲民主党という図式が自明ではなくなったからですよ。
  • 国民民主は「令和の民社党」、「玉木総理」は非現実的 専門家が分析 :朝日新聞

    11日午後から党大会を開く国民民主党は、昨秋の衆院選以降、好調を維持しています。その原動力を、有権者の投票行動などを研究する大阪経済大学准教授の秦正樹さんはSNSに加えて、リアルな知り合いからの「口…

    国民民主は「令和の民社党」、「玉木総理」は非現実的 専門家が分析 :朝日新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/02/12
    「国民民主は令和の民社党」は正しい。もっとも、筆者は否定的な意味で言ってるが世間は違う。冷戦で東側が負け北朝鮮が拉致を認めた時点で、社会党の系譜は滅び労働者の党になっているべきだった。20年遅い。
  • 「ヤバい負け方」 横浜市議補選、立憲惨敗で危機感 国民の勢い続く | 毎日新聞

    立憲民主党、日維新の会、国民民主党、共産党による「野党対決」となった横浜市南区の市議補選(改選数1)は9日投開票され、国民民主新人が立憲新人に2倍以上の差をつけて初当選した。与党系候補が不在の中、国民民主が衆院選から続く勢いを見せつけた一方、立憲内では「ヤバい負け方だ」などと危機感が広がっている。 国民民主の熊千尋氏(30)が1万5250票で初当選。共産元職は1万1316票、立憲新人は6386票、維新新人は5342票だった。 南区は菅義偉元首相(自民党)の地盤。補選は菅氏の秘書も務めた自民市議が「海外での事業展開」を理由に辞職したことに伴うもので、自民は経緯を踏まえて候補擁立を断念した。公明党も擁立を見送った。 立憲関係者によると、南区では定数4のうち立憲が既に1議席を得ているため見送り論もあったが、地元の要望を受けて擁立が決まった。党内からは「参院選に影響しかねない。地元はどんな判断

    「ヤバい負け方」 横浜市議補選、立憲惨敗で危機感 国民の勢い続く | 毎日新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/02/11
    インフレだから増税も当然と言う人がいるが、いま景気過熱し需要過多でインフレになってるとでも言うつもりかと。立民は、民主党政権の方が自民党政権より良かったと言ってる限り目はない。
  • 立民 “従来の健康保険証発行の復活法案” 国会に提出 | NHK

    マイナンバーカードと保険証が一体化した「マイナ保険証」をめぐり、立憲民主党は利用率が伸びておらず国民に不安が生じる懸念があるなどとして、従来の健康保険証の発行を復活させるための法案を国会に提出しました。 政府はデジタル化による医療の質の向上を目指して、先月2日から従来の健康保険証の新規発行を停止し「マイナ保険証」を基とする仕組みに移行しています。 これについて立憲民主党は「マイナ保険証」の利用率は、先月時点で25%と浸透しているとは言えず、国民に不安が生じる懸念があるなどとして、従来の健康保険証の発行を復活させるための法案を単独で衆議院に提出しました。 法案では、いったん健康保険証の発行を復活させて「マイナ保険証」と併用し、「マイナ保険証」が安全で確実に利用できるための環境整備や、国民の利用状況などを勘案して、改めて健康保険証を廃止する時期を定めるとしています。 法案を提出した立憲民主党

    立民 “従来の健康保険証発行の復活法案” 国会に提出 | NHK
    ot2sy39
    ot2sy39 2025/01/28
    公約だから出せばいいさ。紙の保険証も男女別姓もしれっと隅に入れたのではなく、総選挙「7つの約束」の各分野筆頭公約なわけで、投票した人も分かって投票したんだろう。そういう党だから。
  • 【反ワク】立憲民主党・川田議員の国会質問「ロット単位でワクチン接種者全員死亡した。ワクチン接種中止しろ」

    いのちを守る参議院議員川田龍平(立憲)「薬害勉強会」ご希望の方は03-6550-0508稲葉まで🐲 @KawadaOffice 「総理と大臣はコロナワクチン後遺症に苦しんでいる方々の現実が見えていますか?診断がつかずお手上げです。医学だけでなく社会的制度も問題。安全性への懸念が払拭されるまで定期接種は一時中止して検証を」福岡大臣「相談窓口をしっかりやる」石破「ワクチンで助かった人も沢山いる」#予算委員会 2024-12-17 09:53:39 いのちを守る参議院議員川田龍平(立憲)「薬害勉強会」ご希望の方は03-6550-0508稲葉まで🐲 @KawadaOffice 川田龍平「英国統計局で10万人規模でワクチン未接種者と接種者の死亡率比較調査の結果、2回接種者の方が死亡率が高かった。厚労省はこうした統計は持っているのか?」厚労官僚「コロナワクチン接種は死亡数の原因ではないと考えている

    【反ワク】立憲民主党・川田議員の国会質問「ロット単位でワクチン接種者全員死亡した。ワクチン接種中止しろ」
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/12/18
    マスコミがちゃんと機能してればねぇ。
  • 立民 党独自の物価高対策などまとめ 補正予算案に反映を要求へ | NHK

    立憲民主党は、政権担当能力を示すためにも政策の実現性を高めていく必要があるとして、党独自の物価高対策などの取りまとめを急ぎ、今年度の補正予算案に反映させるよう政府・与党に求める方針です。 衆議院選挙で与党が過半数を割り込む一方、立憲民主党は148議席と大幅に増やし、野田代表は、政権担当能力を示すためにも政策の実現性を高めていく考えを示しました。 そして1日、党独自の物価高対策や能登半島の復旧・復興対策をまとめるよう重徳政務調査会長に指示しました。 物価高対策には、政府が行ってきた電気料金やガス料金の補助に代わる支援策や、低所得者への新たな給付を行う案を盛り込む方向です。 また、公立小中学校の給費の無償化や、厚生年金が適用されていない企業などで働く人が、年収130万円を超えると、扶養を外れて国民年金などの保険料負担が生じる「130万円の壁」の見直し策なども打ち出す方針です。 能登半島の復旧

    立民 党独自の物価高対策などまとめ 補正予算案に反映を要求へ | NHK
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/11/03
    給食費無償化はいいと思う。そうすれば今よりコストかけて質・量ともに向上させられると思う。写真とか見ると、自分たちが子どもの時の給食より貧相になってる気がする。給食費を上げられないからじゃないか?
  • 首相指名選挙めぐり 立民と維新の代表会談 | NHK

    特別国会で行われる総理大臣指名選挙をめぐり、立憲民主党の野田代表と日維新の会の馬場代表が会談しました。 野田代表が野党勢力を結集させたいとして自身への投票を求めたのに対し、馬場代表は持ち帰って検討する考えを伝え、引き続き協議することになりました。 党首会談は30日午前、国会内で両党の幹事長らを交えて行われました。 会談では、今回の衆議院選挙で自民・公明両党が過半数を下回ったことを受けて、野田代表が、「政権を変える大きなチャンスだ」として、特別国会で行われる総理大臣指名選挙で、決選投票になった場合は自身へ投票するよう協力を求めました。 これに対し馬場代表は、持ち帰って検討する考えを伝え、引き続き、両党間で協議することになりました。 野田代表は、午後には共産党の田村委員長とも会談し、自身への投票を呼びかけることにしています。 立憲民主党の野田代表は記者団に対し「今回の衆議院選挙の民意は、自公

    首相指名選挙めぐり 立民と維新の代表会談 | NHK
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/10/30
    立憲民主党は政党間の約束を守ったためしがないから、ディールするなら先にテイクしないとダメよ。
  • 野党が無能のゴミ過ぎて次の選挙も自民が圧勝😣(追記あり)

    主力野党が政治と金が争点とか言ってて笑う ちげーよ、いま争点にするのは「経済」以外何があるんだよ 俺らは自分の生活が豊かなら政治家が裏金作ろうが私腹肥やそうがどうでもいいーんだよ そこを理解して経済を全面に出しているのが山太郎しかいないという悲劇を通り越したコント 今度の選挙自民は議席減らすどころか400議席近く取るんじゃねーの 前回も夫婦別姓とかウィシュマさんとかえ、それが最優先事項なの?みたいな主張して(どうでもいいこととは言わない) 千載一遇のチャンスを歴史的大惨敗で終える世紀の愚行(ついでに嫌儲コンボという100年笑える伝説を作った)から 何も学ばない無能野党がいる限りこれからも自民が永遠に勝ち続けるわ 一部には野党は政権を取る意欲がないから勝てないって言ってる連中がいるけどそれは違う、 これで選挙に勝てると気で思っている致命的な頭の悪さが一番の問題なんだよ だからこれまでなら

    野党が無能のゴミ過ぎて次の選挙も自民が圧勝😣(追記あり)
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/10/10
    野田は2012年総選挙も勝てると思っていたそうだからな。自身の選挙は鬼強でも、選挙情勢全体を見る目はまったくない。デフレ政策も財政規律重視も、本心から若者のためと思っているらしい。
  • 立民、企業献金・政活費を禁止 物価目標「0%超」―衆院選公約:時事ドットコム

    立民、企業献金・政活費を禁止 物価目標「0%超」―衆院選公約 時事通信 政治部2024年10月07日19時55分配信 記者会見で次期衆院選のポスターを掲げる立憲民主党の野田佳彦代表=7日午後、国会内 立憲民主党は7日、次期衆院選の公約を発表した。自民党派閥の裏金事件を踏まえ、政治の信頼回復を最優先課題と位置付け、企業・団体献金の禁止や政策活動費の廃止など、政治資金規正法の再改正を打ち出した。 政活費廃止の与党公約化困難 公明代表 公約は「政権交代こそ、最大の政治改革」と題し、政治改革など7柱で構成。国会議員の世襲を制限するため、親族間で政治資金の引き継ぎを禁じる措置などを提起した。 過去の国政選挙で主張した消費税減税は盛り込まず、給付と減税を組み合わせる「給付付き税額控除」導入を明記。日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更するなど金融政策の転換を強調した。 「分厚い中間層

    立民、企業献金・政活費を禁止 物価目標「0%超」―衆院選公約:時事ドットコム
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/10/08
    立憲民主党が雇用にまったく興味ないことが、嫌なくらい良くわかる。
  • 【疑問】なぜ日本は自民党に30年間任せて経済は停滞してるのに未だに自民党に投票する奴がいるのか : 哲学ニュースnwk

    2024年10月05日23:14 【疑問】なぜ日自民党に30年間任せて経済は停滞してるのに未だに自民党に投票する奴がいるのか Tweet 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/05(土) 15:27:01.87 ID:Q3VoRqZf0 ガチでなんで? キン肉マンとドラゴンボールは全盛期どっちが人気凄かった? 2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/05(土) 15:27:59.27 ID:i92cD0Pwd 日人は投票行かないからね 3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/05(土) 15:28:45.49 ID:H6Fv1KxXd 民主党政権なかったことにしてて草 32: 警備員[Lv.24] 2024/10/05(土) 15:46:09.65 ID:EC7hl9/L0 >>3 黒歴史だからし

    【疑問】なぜ日本は自民党に30年間任せて経済は停滞してるのに未だに自民党に投票する奴がいるのか : 哲学ニュースnwk
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/10/07
    総選挙の投票率は戦後ずっと70%前後で別に低くない。低くなった時期は、細川政権崩壊後と、民主党政権崩壊後。自民以外に変えた結果に失望して下がってるのは明らかだと思う。
  • 共産、衆院選で最大限擁立 立民との協力見直し:時事ドットコム

    共産、衆院選で最大限擁立 立民との協力見直し 時事通信 編集局2024年09月30日17時51分配信 共産党の第3回中央委員会総会であいさつする田村智子委員長(手前)=30日午後、東京都渋谷区の同党共産党は30日、次期衆院選の決起集会と位置付ける第3回中央委員会総会を党部で開いた。田村智子委員長は「小選挙区にも最大限候補者を立て、勝利のために奮闘する」と表明。立憲民主党との共闘について「条件は基的に損なわれた」と述べ、関係の見直しを明言した。 距離置く立民に、共産焦燥 共闘難航、候補擁立を加速 田村氏は立民の野田佳彦代表が集団的自衛権行使を認めた安全保障関連法の即時廃止に慎重なことに言及。「市民と野党の共闘は安保法制を廃止し、立憲主義を回復することを一丁目一番地に据えてきた。立憲主義の破壊は個々の政策課題と次元を異にする」と指摘し、現状で立民との選挙協力は困難だとの立場を示した。

    共産、衆院選で最大限擁立 立民との協力見直し:時事ドットコム
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/09/30
    共産的には、選挙区候補不在で比例掘起しが出来てないという思いがある。立憲は共産が候補抑制することの対価を何か提供してんのかって話よ。
  • 【速報】立憲民主党 新代表に野田佳彦元首相を選出 決選投票で枝野氏破る|FNNプライムオンライン

    立憲民主党は23日、臨時党大会で代表選挙を実施し、決選投票の結果、野田佳彦元首相が枝野幸男前代表を破り当選、新たな代表に選出された。 議員らの票に党員サポーター票を加えて実施した1回目の投票では、野田氏が267ポイント、泉健太代表は143ポイント、吉田晴美衆院議員は122ポイントだったが、いずれも過半数に達せず、野田氏と枝野氏の決選投票にもつれ込んだ。 そして国会議員らと都道府県連の代表者による決選投票では、野田氏が232ポイント、枝野氏が180ポイントを獲得し、勝利した野田氏が新代表に選出された。 野田氏は67歳。1993年に衆院議員に初当選した。96年の衆院選ではわずか105票の差で落選し苦杯をなめたが、旧民主党政権で財務相などを歴任し、2011年に第95代内閣総理大臣に就任した。2012年12月の衆院選で敗北して首相を辞任したが、立憲民主党では最高顧問に就き、国会での安倍元首相追悼演

    【速報】立憲民主党 新代表に野田佳彦元首相を選出 決選投票で枝野氏破る|FNNプライムオンライン
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/09/23
    結果はどうあれ、立憲支持者は、少なくとも当面は選挙で選んだ代表を支えなさいよ。野田に投票しなかった人もだよ。泉代表時代を見れば、立憲支持者にはそういう筋を通す意識はなさそうだが。
  • 蓮舫🗼RENHO🇯🇵 on X: "お問い合わせが多いのでご報告。 大手新聞社記者の私へのツイート。 直属の上司と野党担当政治部お2人と対面で話し合いをした上で、弁護士を通じて引き続き話し合っています。 話し合いというか、私からこれ以上同じような事態が起きないようご提案をしています。社として検討しているとのことです。"

    ot2sy39
    ot2sy39 2024/09/09
    まるで成果をアピールするかの如く、圧力をかけたことを公言するところが凄い(褒めてない)。
  • 枝野幸男の「猫もしゃくしも改革。乗ってしまった反省がある」とのコメントを「『改革を掲げない野党』って何の存在意義があるのかね?単なる再分配なら、安定感のある自民党公明党に任せりゃいい話」と超ネオリベ側から批判した「ななしさん」に呆れ返った - kojitakenの日記

    「ななしさん」ってとんでもない新自由主義者なんだな。ちょっとびっくりした。 発端は朝日の無料記事に載った枝野幸男の下記コメント。 www.asahi.com 立憲・枝野氏「もしゃくしも改革。乗ってしまった反省がある」 2024年8月13日 21時30分 立憲民主党・枝野幸男前代表(発言録) 国会に送って頂き、32年目になる。でも(私は)まだ若い。米国の民主党の大統領候補であるカマラ・ハリス氏は、私と同い年だ。世代交代を受けた側であることは、強調しておきたい。 日新党から初めて衆院選に立候補した時も、責任ある「変革」が党のスローガンだった。それから30年余り、もしゃくしも政治家は、「変革」「改革」と言う。ずっとやってきたのは、小さな政府と民営化と規制緩和。私も最初の10年間は、その主流派に乗ってしまっていた反省がある。 (行政の)無駄にメスを入れるのと、ただ金をカットするのは別問題だ。

    枝野幸男の「猫もしゃくしも改革。乗ってしまった反省がある」とのコメントを「『改革を掲げない野党』って何の存在意義があるのかね?単なる再分配なら、安定感のある自民党公明党に任せりゃいい話」と超ネオリベ側から批判した「ななしさん」に呆れ返った - kojitakenの日記
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/08/17
    本人でも支持者でもいいし、再配分でも「改革」でもいいから、枝野行政刷新相・経産相時代に何をやったかアピールして。どうぞ。
  • 「都知事選の蓮舫敗北は都民が差別主義者に投票したせい」 蓮舫支持団体の総括は、リベラルが選挙で負け続ける理由を如実に示した

    蓮舫が負けたのは差別者やポピュリストに投票した愚かな都民のせい。公職選挙法の縛りのせい。自己反省が無く、他責ばかり。そういうところだぞ。

    「都知事選の蓮舫敗北は都民が差別主義者に投票したせい」 蓮舫支持団体の総括は、リベラルが選挙で負け続ける理由を如実に示した
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/08/13
    自称リベラル勢力は、SNSの投稿が支持者だけに届くと思っているフシがある。まとめられてる蓮舫支持団体だけでなく、蓮舫本人もそうだし、なんなら立憲民主党公式アカウントからそう。