タグ

2015年9月11日のブックマーク (3件)

  • ヤマハルーターの“語り部”平野氏にRTX1000誕生の秘密を聞く

    ヤマハルーターの新製品が出るたびにコンセプトやテクノロジーをわかりやすく語り続けてきた平野尚志氏。ヤマハネットワーク機器20周年を機に、ヤマハルーターの語り部である平野氏にメモリアルなRTX1000の思い出を聞いてみた。 よりよいモノを作るために力を合わせられるメンバーだった 今回話を聞いた平野尚志氏は、長らくヤマハのルーターについてメディアに説明してきた人物。われわれから見て、“ヤマハルーターの語り部”とも言える存在だ。 1987年、新卒で地元のヤマハに入社した平野氏はデジタルシステム研究所(当時)を経て、光学ドライブの開発を担当した後、1997年にルーターの開発部門に異動した。平野氏は「頭に血が上って議論しても、よりよいモノを作るために力を合わせられるメンバーだったことが大きかった。あと、お客様の声を反映したものづくりがやりたかったので、メーリングリストやホームページを使って、お客様と

    ヤマハルーターの“語り部”平野氏にRTX1000誕生の秘密を聞く
    ot2sy39
    ot2sy39 2015/09/11
    コンソール端子をRJ45にし、L2TPに対応したNVR510早よ!
  • 実家の場所に成田新幹線が走っていたかも!

    先日、実家に帰って近所を歩いていて、はじめて「おや?」と不思議に思ったことがあった。いままで気がついていなかったのが驚きだ。 で、その謎を調べていたら、めぐりめぐってすごいことが分かりました。

    実家の場所に成田新幹線が走っていたかも!
    ot2sy39
    ot2sy39 2015/09/11
    “鉄道趣味にちゃんとはまれなかったことは、ぼくの長年のコンプレックスだった” 超分かる。
  • アルツハイマー病の原因物質 人から人に感染か NHKニュース

    アルツハイマー病の原因とされる特殊なタンパク質が、30年前まで使われていた薬剤の投与によって、人から人に感染していた可能性があると、イギリスの研究チームが発表し、さらなる研究の必要性を呼びかけています。 研究チームは、子どもの頃、身長の伸びに問題があったため成長ホルモンの薬剤を投与され、その後脳の組織が破壊される難病、クロイツフェルト・ヤコブ病を発症して死亡した、36歳から51歳の患者8人の脳を調べました。 その結果、患者8人のうち7人で、高齢ではないのに脳内に、アルツハイマー病の原因とされるアミロイド・ベータという特殊なタンパク質の蓄積が確認されたということです。この薬剤は、人間の遺体の脳の細胞から抽出したもので、混入した異常なタンパク質によって、ヤコブ病を発症する報告があったため、30年前に使用が中止になりました。 調べた患者には、比較的若い年齢で、アルツハイマー病を発症するリスクを高

    ot2sy39
    ot2sy39 2015/09/11
    意図的に誤解させようとするタイトル。これでアルツハイマーの人への差別とか起こればまたニュースのネタになると思ってるのか?