タグ

otherworldのブックマーク (3,621)

  • クックパッドの凋落、利用者1千万人減で赤字転落…人気のクラシルと真逆の方向

    クックパッド HP」より 料理検索サイトの大手「クックパッド」が今、苦境に立たされている。ユーザー数の多いサービスという印象が強いクックパッドだが、今年の2月7日に発表した2019年12月期の連結決算では、なんと9億6800万円の最終赤字を計上している。最終利益4億700万円という前年の黒字決算から、上場以来初の赤字決算となってしまった。 また、月間の利用者数平均も、2016年に比べると約1000万人近く減少してしまっているようだ。今回は、こうしたクックパッド低迷の原因を、ITビジネスや最新テクノロジーに関するを多数手がけてきた編集者の久保田大海氏に聞いた。 革新的“だった”クックパッドのシステム レシピ検索の老舗であるクックパッド。創業当初はまさに画期的なシステムを誇っていたと久保田氏は解説する。 「1998年から始まったクックパッドは、インターネット黎明期に登場した革新的サイトだっ

    クックパッドの凋落、利用者1千万人減で赤字転落…人気のクラシルと真逆の方向
  • Enabling ranking | Jira Software Cloud | Atlassian Documentation

    ランク付けを有効にすると、スクラムボード上の課題をドラッグアンドドロップして課題をランク付けしたり、スプリントを作成することができます。また、Jira Software でサブタスクを親課題の下にグループ化することが可能になります。 はじめる前に ボードおよびその設定を構成するには、次のいずれかである必要があります。 ボードの場所のプロジェクト管理者ボード自体のボード管理者詳細は、「権限の概要」を参照してください。 ランク付けの有効化対象のボードに移動し、[その他] (•••) > [ボード設定] を選択します。 注意: ボード管理者 (または Jira 管理者のグローバル権限保有者) のみがボードを設定できます。[ランクを追加] ボタンをクリックします。これによって、既定の設定である ORDER BY Rank ASC がフィルタ クエリに追加されます。

    otherworld
    otherworld 2020/06/08
    “ランクというカスタムフィールドが1つしかなく、そのランクフィールドはグローバル コンテキストに割り当てられている (すなわち、特定の課題やプロジェクトには割り当てられていない) ことを確認してください。”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • RoughNotation

    RoughNotation
  • 「Redux よさようなら」最強の React 実装

    useState, useContext を使った状態共有 graphQL BFF + Codegen + Apollo Hooks で型安全なデータ取得 Redux の型定義、Loading 状態の運用、エラー処理、等々煩雑なコードがなくなる 1日一つ強くなる中西とは https://ja.reactjs.org/ React語公式ドキュメントのトップページの翻訳を担当 Apollo Japan User Group 主宰 / 公式ドキュメントチュートリアルを翻訳しました Hasura Japan User Group 主宰 / チュートリアル公開しています JavaScript が中心となった生産性の高い Web App 開発チームの運用、及びその普及活動が今のテーマ => https://apollographql-jp.com/makeMoneyTS/ 毎月 JavaScri

  • ファインダビリティという品質 | コラム | ミツエーリンクス

    皆さんは、Webで何か調べ物をするときなどに、目当てとするコンテンツをどのような方法で見つけているでしょうか? GoogleYahoo!などの検索サービスにアクセスし、関連する言葉を入力して、返って来た結果の中から(上位に表示された中から個別にアクセスして)見つける、という方法が一般的ではないかと思います。 見つけたいコンテンツの時事性が高ければ、FacebookやTwitterのようなソーシャルメディアで検索したほうが望ましい結果を得やすいかもしれませんし、検索に頼らずソーシャルメディアで繋がっている信頼の置ける人物にコンテンツの在り処を尋ねる方法を好む人もいるかもしれません。 いずれにしましても、コンテンツの見つけやすさというのは、Webサイトを運用しそこでコンテンツを提供する側からしますと、極めて重要な品質と言えるのではないかと思います。 Internet Live Stats の

    ファインダビリティという品質 | コラム | ミツエーリンクス
  • はてブの一部ヘビーユーザがウザい

    はてブ(のブコメ)批判が何個も出てるけど、どれも質からずれてるから書く。 誰がウザいか最近いくつかはてブ批判があったが、はてブのユーザ全般のレベルの低さ・問題を批判してる。 でも、これは質からずれている。実際にはてブの質が低いのは、一部のヘビーユーザだけのせいだ。 一部のヘビーユーザというのは、次の特徴を持ってるユーザだ。 ニュース(特に政治)中心にブクマするホットエントリも大体ブクマする 嫌いな人間は誹謗中傷する意見が異なる他ユーザも批判・誹謗中傷・揶揄する古参っぽい(実際にどうかは知らないし興味ない。あくまでライトユーザから見たイメージ。)ブクマ数がやけに多い(寝てる?日中他の活動してる?)なんでウザいか 単純に読んでいて不快同類だと思われたくない1つ目は非表示でどうにかなる。 でも2つ目をどうにかしてほしい。 俺ははてブ自体はサービスとして気に入っているし長年使っている。代替サー

    はてブの一部ヘビーユーザがウザい
    otherworld
    otherworld 2020/05/25
    同感。記事への反応が見れるのが好きで使っているけど、誹謗中傷、レッテル貼り、非建設的で辟易するようなコメが並ぶのが辛い。ヘビーユーザかどうかは分からないしユーザの勝手ではあるが良さを損なっていると思う
  • 「雇用調整助成金」オンライン申請 不具合 復旧めど立たず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う支援策として、20日から始まった「雇用調整助成金」のオンラインの申請システムで、申請した人の名前や電話番号などの個人情報がほかの申請者に見られる状態になっていたことが分かり、厚生労働省は現在、受け付けを中止しています。復旧のめどは立っていないということです。 しかし、申請するための専用の画面にアクセスすると、ほかの申請者の名前やメールアドレス、それに電話番号などが見られる状態になっていたということで、一般の申請者からの問い合わせを受け、現在、受け付けを中止しています。 厚生労働省によりますと、同じタイミングでシステムに登録すると来、個別に割りふられるはずのIDが同じになり、個人情報が見られる状態になっていたということです。 受け付けを中止する前に登録を済ませた人はおよそ2000人に上るということですが、このうち何人の個人情報が漏えいしたかは分かっていない

    「雇用調整助成金」オンライン申請 不具合 復旧めど立たず | NHKニュース
  • なぜ default export を使うべきではないのか?

    プロジェクトで使われている技術と ESModule の状況について UIT では、 SPA 開発のプロジェクトにおいて Vue.js と React が多く利用されており、既存の多くは Babel を利用した JavaScript で、新規のプロジェクトでは TypeScript を利用して開発が行われています。 FYI: 【LINE DEV DAY 2019 番外編】UIT Front-end Tooling Survey 2019 技術選定は勿論、プロジェクトにおける細かなコーディングルールについては、プロジェクトのコードオーナーに委ねられており、プロジェクトごとに裁量を持った意思決定を行っています。 その上で、私が携わるプロジェクトにおいては、 default export を可能な限り避けるように心がけています。 import 側の裁量で対象を自由に命名できてしまう 今回は「『Da

    なぜ default export を使うべきではないのか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Facebook製の新しいステート管理ライブラリ「Recoil」を最速で理解する - uhyo/blog

    昨日、Facebook製のReact用ステート管理ライブラリRecoilが発表されました。Facebook製といってもReact公式のステート管理ライブラリとかそういう位置付けではないようですが、それでも大きな注目を集めているのは間違いありません。 そこで、筆者がRecoilに対して思ったことや、筆者の視点から見たRecoilの特徴を記事にまとめました。 なお、この記事の執筆時点では副作用の扱いなどの点はいまいち情報が揃っていません。この記事では速報性を重視し、コアのステート管理部分に絞って考えています。また、まだexperimentalなライブラリなので、今後この記事の内容からRecoilのAPIが変化したとしても悪しからずご了承ください。 この記事を書くときに筆者が色々試していたCodeSandboxはこちらです。 https://codesandbox.io/s/recoil-san

    Facebook製の新しいステート管理ライブラリ「Recoil」を最速で理解する - uhyo/blog
  • Classiが「全然使えない」と悲鳴…多くの高校で授業停止、情報流出でも原因非公表

    接続トラブルをアナウンスするClassi公式ホームページ(11日) 全国の高校で授業が受けられない異常事態が発生した。ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社「Classi」が提供する教育機関向けインターネットプラットフォーム「Classi」でゴールデンウィーク明けの7日から断続的にアクセス障害が発生している。ネット上では全国の高校生からは「試験を受けられない」「出席できない」など、悲鳴が相次いでいる。 「Classiがずっとcrashing」 Classiは2500以上の高校で116万人が使っているとされる教育プラットフォームで、動画教材の配信や教師と生徒間の連絡、学習の記録付けなどができる。トラブルは今月7日、新型コロナウイルス感染症の影響で登校きない高校生らが、課題を提出したり、試験を受けたりしようと同スマホアプリを使おうとしたところ、接続できない事例が相次ぎ発覚した。11日

    Classiが「全然使えない」と悲鳴…多くの高校で授業停止、情報流出でも原因非公表
    otherworld
    otherworld 2020/05/13
    “Classiがずっとcrashing”
  • 秋吉 健のArcaic Singularity:コロナ禍の今だからこそ使いたい!外食産業を中心に広がり始めた「モバイルオーダー」について考える【コラム】 - ライブドアニュース

    産業などのモバイルオーダーについて考えてみた! みなさんは「モバイルオーダー」や「スマホオーダー」といった言葉を聞いたことがあるでしょうか。レストランやファーストフード店などのメニューをオンラインで注文・予約し、店舗に取りに行くまたはそのまま店舗で事をするという販売方式のことです。 厳密には料理に限ったものではありませんが、新型コロナウイルス感染症問題(以下、コロナ禍)に伴う外出自粛要請が続く中、外出はできるだけ控えたいがたまには外もしたいという要望に応える形で、ここ数ヶ月で新たにモバイルオーダーサービスが始まったり、既存のモバイルオーダーサービスが見直される傾向にあります。 緊急事態宣言の延長もほぼ確定となり(記事を執筆している5月1日時点)、長期の「籠城戦」も覚悟しなければいけない状況下で、外産業やサービス業では生き残りを賭けたチャレンジが静かに始まっています。感性の原点から

    秋吉 健のArcaic Singularity:コロナ禍の今だからこそ使いたい!外食産業を中心に広がり始めた「モバイルオーダー」について考える【コラム】 - ライブドアニュース
    otherworld
    otherworld 2020/05/10
    “■モバイルオーダーの強みは不満点の少なさ”
  • マスメディア - Wikipedia

    姫路駅のキヨスク。新聞は代表的なマスメディアのひとつである。 マスメディア(mass media)あるいは大衆媒体(たいしゅうばいたい)とは、マスコミュニケーションを可能とする媒体のことである[1]。 古いラジオ受信機。ラジオは古い放送メディアである テレビ マスメディアとはマスコミュニケーションを行うメディア(=媒体)のことであり、例えば新聞・出版・放送などを指す[1]。ブリタニカ国際百科事典によると、新聞、テレビ、ラジオ、映画、雑誌などに代表される、受け手である大衆に対して公的・間接的・一方的に意味内容を伝達するような技術的道具や装置のことを言う[2]。また「マスメディア」は、マスメディアを用いてマスコミュニケーションを行っている組織も含めて指すこともある。例えば新聞社、出版社、放送局(テレビ局、ラジオ局)などである。 なおマスコミュニケーションとは、大衆への大量の情報伝達を指す[3]

    マスメディア - Wikipedia
    otherworld
    otherworld 2020/05/08
    “マスメディア (mass media) あるいは大衆媒体(たいしゅうばいたい)とは、マスコミュニケーションの媒体のことである”
  • Useful “reduce” use cases

  • foldlを直す - 純粋関数空間

    http://www.well-typed.com/blog/90/ foldlに関するこの記事(英文)が面白かったので、勝手翻訳しました。 foldlなんとかなるといいですね。 foldlを直す foldl 関数は壊れている。壊れているとみんなが知っている。 四半世紀近く壊れたままだ。ついにこれを修正する時が来た! 今日、私はPrelude.foldlをData.List.foldl'として知られる実装で再定義することを提案する。 foldlは壊れている! 既にご存知だとは思うが、念のため… Haskellerが必ずfoldlではなく、foldrやfoldl'を使うように勧めてくることにお気づきだろうか? 例えばReal World Haskellでは次のように言っている。 `foldl`のサンクの挙動のため、実アプリではこの関数を使わないようにするのが望ましい。 特に問題がない場合でも

  • プログラミングHaskellのfoldr, foldlの説明が秀逸だった件 - あと味

    今年はHaskellを勉強しています。 土日などを利用して、すごいHを3〜4週間かけて読み終えました。時間かかった分、記憶の密度が低くて、まだ理解度は低いです。 新しい概念を学ぶ時は、同じテーマのを何冊か読んで、当に読みたかったを再度読み直すというのが自分の学習の方法として定着しているので、今は、プログラミングHaskellを読み進めています。 すでに「ふつうのHaskellプログラミング」は読み終えていましたが、改めて読むと、当に普通のプログラミングに感じたので、すごいHがかなり刺激的で、よくできたなんだと思います。読み直す時が楽しみであります。 題 さて、「プログラミングHaskell」の話に戻りますが、foldrとfoldlの説明の箇所が秀逸だと思ったので内容を紹介してみます。*1 fold関数は、他の言語でreduceとかinjectとか呼ばれている関数ですね。個

    プログラミングHaskellのfoldr, foldlの説明が秀逸だった件 - あと味
  • 続・症状がない人もマスクをつけるべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、緊急事態宣言が延長されるにあたって専門家会議から「新しい生活様式」に関する提言が出ました。 新しい生活様式の実践例(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年5月4日)より)個人的に驚いたのは「外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用」と書かれていたことです。 筆者も「症状がない人もマスクをつけるべきか?」で無症状でもマスクを着用することの意義を解説しましたが、専門家会議もかなり思い切った提言を出したと感じました(なおWHOは今も「マスク着用は有症状者のみ」と推奨しています)。 前回に引き続き無症状であってもマスクを着用する意義について、もう少し踏み込んで書きたいと思います。 新型コロナの感染性のピークは「発症2日前」前回からの繰り返しになりますが、新型コロナウイルス感染症は発症前から感染性がありま

    続・症状がない人もマスクをつけるべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    otherworld
    otherworld 2020/05/06
    好き -> “そろそろ皆さんも「この筆者は羽海野チカ先生のポスターの話をしたいだけなのでは?」と思ってきた頃ではないかと思いますが、完全にその通りです。”
  • 思い込みの呪いと、4000字の魔法|岸田 奈美

    「奈美と結婚しても、ダウン症の弟くんの面倒を見る自信がない」 高校生の時、付き合っていた彼氏が言った。 ショックだったのは。 明るかった彼の、思いつめたような表情でも。 とつぜん切り出された、将来の話でも。 障害のある弟を、否定されたことでもなかった。 っていうか結婚とか急になにを言い出してんねん、どうしてん。 なにより「弟は私に面倒をかける存在で、私がその面倒を見なければならない」と思われたことがショックだった。 今まで、弟を面倒だと考えたことがない。 そりゃ弟は、人よりもの覚えが遅いし。 しゃべるのは下手だし。 こだわりも強い。 でもそれは「算数が苦手」とか「身体が硬い」とかと、同じじゃないのか。 お釣りの計算くらい私がやるし、側溝にボールが詰まったらこの可憐な身をよじって私がヒョイと取りに行きゃいい。 それらの行為を「面倒」と言うならば。 むしろ、面倒をかけているのは私だ。 私の2万

    思い込みの呪いと、4000字の魔法|岸田 奈美
  • 競技プログラミングで解法を思いつくための典型的な考え方 | アルゴリズムロジック

    競技プログラミングの問題を解くためには2つのステップがあります。 問題で要求されていることを言い換える知っているアルゴリズムやデータ構造を組み合わせて解く 必要な(知っておくべき)アルゴリズムやデータ構造は色々なところで学ぶことができます。 しかし、「問題の言い換え」や「アルゴリズムを思いつく」というのは、非常に様々なバリエーションがあり、問題をたくさん解かないとなかなか身につきません。 そこで、この記事は以下のことを言語化し、練習のための例題を提示することを目標とします。 問われていることを、計算しやすい同値なことに置き換える方法アルゴリズムを思いつくための考え方競技プログラミングで「典型的」と思われる考え方 ※一部問題のネタバレを含むので注意 ※良く用いられるアルゴリズムやデータ構造については競技プログラミングでの典型アルゴリズムとデータ構造 を参考にして下さい。 入力の大きさ(制約)

    競技プログラミングで解法を思いつくための典型的な考え方 | アルゴリズムロジック