タグ

2007年3月14日のブックマーク (51件)

  • 久しぶりにVNCクライアントを捜してみた - Underconstruction by Taiyo

    の確定申告を手伝うために、Windows用の青色申告ソフトを購入してきて(BIZソフトのなんとか、ってやつ。夫婦揃ってウィザード形式のソフトを信用していないのだ。あ、ウチの会社もなんか売ってたかもしれない、といま気づいたけどお店に並んでなかったからいいや。なんで売ってなかったんだろう……) 仕事場のWindowsデスクのモニタにKVM+Synergyで繋がっていて*1あんまり動かしたくなかったので、VNCで入力することにした。MacWindowsのアプリケーションが動作するようになったりSynergyが使いやすかったりするので、VNCを使うのは久しぶり。IntelMacで使うのは初めてだ。というわけで久しぶりにVNCクライアントを捜してみた。 仕事で管理に使うならApple Remote Desktop 3 Unlimitedマネージドシステムってのが通り相場になってしまったけど

    久しぶりにVNCクライアントを捜してみた - Underconstruction by Taiyo
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • ニコニコ動画(γ) | (スーパープレイ) スーパーマリオ超激難改造マリオ 1-1/1-2/1-3

    あるある昔、口笛で電話をかけられる人居なかったか?昔、腕時計が電話をかけるってあったなどこにそんな適当に7を押させるサービスがあるんだよ音で番号認識できんの⁉

    ニコニコ動画(γ) | (スーパープレイ) スーパーマリオ超激難改造マリオ 1-1/1-2/1-3
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • www.shibuya.es

    www.shibuya.es

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 世界一受けたい授業と格差社会 | A Tree at ease

    あるあるの司会でおなじみの堺正章さんが同じく司会される「世界一受けたい授業」。武田鉄矢さんの回で、当に世界一受けたくないと思ったが、つぎにまたアル・ゴアさんの回では、科学的に考えてどうなのと思う地球温暖化。 昨日は、 池上彰さんの「日はほんとに格差社会?」というものだったのだが、テレビのない我が家では、NTVのホームページからしか内容がわからない。内容は、同名の著書を読めばわかだろうが、池上さんは2003年のイラク開戦前、私がたまたま見ていた「週刊子供ニュース」で、いかにフセインが悪者でいやな権力者であるかを長々と説明し、事実上イラク戦争の必要性を説くという御用ジャーナリストぶりを発揮しておられたので、を買う気は起こらない。図書館で借りてもいいけど、この方の話し方を聞いている限り「頭が悪くなりそう」と思ってしまったので、そういう病がうつってほしくないからちょっとパス。 でNTVのホー

    世界一受けたい授業と格差社会 | A Tree at ease
  • Log/AsiaBSDCon2007 - knok - Trac

    AsiaBSD Conference 2007 参加記録 NetBSD Meeting チェアは現JNUG会長のuebayashiさん。特に何も話題を考えていないとのことで、まずは自己紹介から 始まりました。 参加者の全体的な印象としては、 かなりの人は顔見知り同士 core developerもいる 某高級コンソールのOS開発者とか VAX持っている人とか そうじゃない人だけど仕事NetBSD、という人も どうも重要な人が一部いないような? S田さんとかM浦さんとかM野さんとか... という感じでした。わかる人にしかわからない表現ですいません。 メモに残っているネタをざざっと書いてみます。 Xen Dom0 on NetBSDってどう? 普通に動きすぎて話題にあまりならない、というぐらいに安定してるようだ pkgsrcを別のOSで bootstrapができてから楽になった NetBSD

  • http://www.9-ten.co.jp/bookdata/1715.php

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 九天社 : MASHUP++

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について

    はてなサーバーへの不正な侵入について 日、はてなのサービスを提供する2台のサーバーに、先週金曜日より不正な侵入が行われていたことが判明しました。 はてなでは日午前4時頃にこの事実を認識し、午前6時頃に不正なアクセスの遮断を行いました。また、現在継続的に詳細な調査、対策を行っております。 今回の不正侵入は、はてなサーバー群の入り口に当たるサーバーのうちの2台に対して、サーバーのログイン情報を機械的に総当たりする方法によって行われました。不正侵入に成功したアカウントにより、ftp scanner, irc botプログラムが設置され、外部に対して実行されるという被害が発生しました。 はてなではさらに、内部に存在するデータベースサーバーなどへのアクセスの形跡などについて調査を行いましたが、これらの形跡は発見されておらず、データベース上のユーザー情報が取得されたり、皆様にご利用いただいているサ

    機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について
    otsune
    otsune 2007/03/14
    フロントリバースプロクシにssh bruteforceで入れるようなアカウント作ってたのか
  • 2007-03-11

    ヤングサンデーの「アオイホノオ」*1が面白すぎます。 ということで、角川書店Newtype1985年7月号*2に掲載された島和彦と庵野秀明の対談記事を文字起こし。(敬称略) この対談の時点で、島和彦は24歳、庵野秀明は25歳。どちらも名前が広く知られるようになっていた頃です。 註はsoorceが記載。間違い等ありましたらご指摘下さい。リンク切れ等ご容赦の程。 画像ははてなフォトライフを使用。(フォト蔵がおかしいので)*3 最初にパンチをらったオレ!! 「爆発!浪花メーター」 この特集が語らんとする関西とは、パワーあふれる者たちを生んだ土壌である。 生み育てた土地。 そして、様々な出会いとその後の成長への大きな影響をも、この土地は与えてきた。 マンガ家・島和彦。 アニメーター・庵野秀明。 一見、共通するものがないように見える2人だが、大阪芸術大学の同期生*4であり、なおかつ2人は学内

    2007-03-11
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 虚言に満ちたプロプライエタリ系ソフトウェアベンダによるオープンソース批判 | OSDN Magazine

    ここ最近、ウソで固めた口実を振りかざしてオープンソースに攻撃を仕掛けるというのが、一部のプロプライエタリ系ソフトウェアベンダの間で流行っているようだ。例えば『Network World』の「Face-off」欄に先日「Don’t trust your network to open source」(あなたのネットワークの命運をオープンソースに託してはいけない)というタイトルで掲載された、Ipswitchという企業のRoger Greene氏の手による恣意的なウソ八百が並べ立てられた記事も、そうした手口における最新事例の1つである。 仮に無知が罪として問われるならば、今ごろGreene氏は絞首台で宙づり状態になっていて然るべきだろう。同氏によるウソで塗り固められた主張のデタラメ具合に比べれば、厚顔無恥で知られる企業のPR部門で働く連中ですら色あせてしまうくらいだからだ。今回Greene氏は、

    虚言に満ちたプロプライエタリ系ソフトウェアベンダによるオープンソース批判 | OSDN Magazine
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • Official Apple Support

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • ニコニコ動画(γ) | 人を怒らせる方法~初級編~

    あるある昔、口笛で電話をかけられる人居なかったか?昔、腕時計が電話をかけるってあったなどこにそんな適当に7を押させるサービスがあるんだよ音で番号認識できんの⁉

    ニコニコ動画(γ) | 人を怒らせる方法~初級編~
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • mixiのこれから | gihyo.jp

    3周年を迎えるmixi 今月、mixiはサービス開始から3周年を迎えました。 まずはmixiをご利用いただいているユーザの皆様に感謝したいです。mixiはコミュニティサイトなので、技術力や企画力やその他の何よりも、先ず「ユーザの皆さんありき」のサービスだと思っています。 mixiの開発の仕様が固まってきたのは、2003年の12月ぐらいです。それ以来、3年以上にわたり、mixiを中心として生きてきました。当にあっという間でしたので、タイムスリップしていたような感じがしますね。現在、mixiのユーザは800万人を超え、自分が開発したサービスを、こんなにたくさんの人たちに使っていただくことができて、当に嬉しく思っています。 私にとってこの気持ちが、仕事に対する最も強いモチベーションとなっています。 強化された開発体制 当時に比べ、mixiのチームは何十倍にも増え、開発体制も改善されているため

    mixiのこれから | gihyo.jp
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 第5回 達人たちの秘密の隠れ家――デブサミ、YLUGとは?

    OSS開発にたずさわるメリットの1つとして、コミュニティーでの情報交換が挙げられる。最近のシステムは、オープンシステムの流れを受けて、標準的な技術要素の組み合わせでできている。そのため、標準技術や動向を知らなければ開発できない。OSS開発では、多様なコミュニティーによって業界横断的なイベントも多数行われているため、情報のアンテナとして有効だ。ここでは、技術系の勉強会、会合を主宰されているお二人にインタビューし、コミュニティー活動の魅力を伺った。 日最大のオフ会? Developers Summit(通称デブサミ) Developers Summit(以下、デブサミ)というイベントをご存じだろうか?(図1) 年に一度、開発者たちが一堂に会して技術論を戦わせたり、情報交換をしたりするサミット(会合)だ。2003年に第1回が開催され、今年2月に行われたDevelopers Summit 200

    第5回 達人たちの秘密の隠れ家――デブサミ、YLUGとは?
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/perl_d3f9.html

    otsune
    otsune 2007/03/14
    forzaの人はよく釣りエントリー書く人だよなぁ
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:日興の「悪さ度合い」と上場継続についての考察

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • グラフィカルなユーザ・インターフェースとその開発環境について

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • Registration: Machine learning & data conference | O'Reilly Strata

    We’ve made the very difficult decision to cancel all future O’Reilly in-person conferences. Instead, we’ll continue to invest in and grow O’Reilly online learning, supporting the 5,000 companies and 2.5 million people who count on our experts to help them stay ahead in all facets of business and technology. Come join them and learn what they already know. Become an O’Reilly online learning member

    Registration: Machine learning & data conference | O'Reilly Strata
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 欧州で登場した“低コスト版”PS3の正体

    PLAYSTATION 3(PS3)のハードウェアは、早くも次のリビジョンに移ろうとしている。SCEは、ヨーロッパ版PS3から、新設計の“低コスト版”ハードウェアへと切り替える。今後、他の地域でも、PS3ハードは暫時、新設計のPS3ハードへと置き換わって行くと見られている。しかし、先週開催されたGDC(Game Developers Conference)では、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、低コスト版PS3については一切触れなかった。 現在のPS3は、PS2の心臓部であるCPU「EE(Emotion Engine)」とGPU「GS(Graphics Synthesizer)」を統合した「EE+GS」チップとPS2のメインメモリ128Mbit RDRAM 2個を、PS2タイトルとの後方互換のために搭載している。しかし、新バージョンのPS3では、EE+GSチップと2個のR

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 産経ニュース

    15日から続くロシア大統領選(任期6年)の最終投票日となった17日、首都モスクワなど露各地や国外に設置された複数の投票所では、正午ごろに有権者の長蛇の列ができた。列をつくった有権者らは、2月に急死した反体制派指導者、ナワリヌイ氏の陣営がプーチン大統領への抗議の意を示すた…

    産経ニュース
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    otsune
    otsune 2007/03/14
    Viacom訴訟はこの交渉が決裂したのもあるわけか
  • 前略プロフにみるtinycafeさんを凌駕する思考を持つ人たち - Clear talks 2 oneself - 雑記ネタと戯言と。

    前略プロフって知ってます? 自分の公開したいプロフィールだけ書いて、プロフィール帳が作れるというcgiboyのサービスなのですが、ここのメインユーザーはおそらく女子高生*1。 そして、その輪は広がり、どんどん下の年齢も使っているらしいです。 小学校の先生も、たまに自分のクラスの児童で検索すると出てきてしまう、悪口をたまに書かれている(笑 とおっしゃっているくらい、浸透しているツールです。 もちろん、WWW上で公開されているわけですから、来個人情報となるべきものは自ら取捨選択して実生活でのリスクを減らすのが普通でしょうが、このユーザーたちは違います。 顔写真(プリ写真)は当たり前、名だったりあだ名だったり、出身地や生年月日、彼氏・彼女の有無・いる場合はどっちがSでどっちがMかなど(!)、ガンガンに書いてます。 もう一度言います。 それが小学生でも普通になっています。 そして、友達

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • aacs_cbad

    イタリアの大地震は、現在では被害者が207人まで膨らんでいます。 丸一日たったわけですが、最初は50人くらいだったのに、どんどん増えていきました。 死者207人に=15人不明、救助難航-伊地震 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000170-jij-int 揺れの強い余震も引き続き起きているようで、救助活動もままならない状態です。 そんな中震源地に近いラクイラという場所で、倒壊したアパートから学生が 23時間ぶりに救助されたという情報が入ってきました。 この学生は建物の下敷きになっていたそうですが、健康状態に特に問題はないそうです。 ラクイラの町にほど近いオンナという人口が250人ほどの村では、 死者が39人にのぼったそうです。 非常に強い揺れが起きた今回のイタリア地震ですが、 崩れた建物の下敷きになっている人はまだいるそうです。 救

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • http://nagablo.seesaa.net/article/29956418.html

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 米国著作権法における「フェア・ユース」の考え方について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    米国の著作権法には「フェア・ユース」(公正利用)という考え方があります。ものすごく簡単に言えば、仮に著作物を許可なく利用(コピー等)しても、「誰も損してないだろ、常識的に考えて」という場合には著作権侵害としないという考え方です。法律上は、以下の点を考慮して「フェア・ユース」かどうかが判断されることになります。 1.利用の目的と性格(営利目的か非営利か等) 2.著作物の性質(高度な創作か事実に基づいたものか等) 3.利用された部分の量と重要性 4.著作物の潜在的価値に対する利用の及ぼす影響(著作者が損をするか等) 具体的には、このチェックリスト(PDF)で見るとわかりやすいでしょう。左側にチェックが多く付くほど、「フェア・ユース」が認められる可能性が高くなります。たとえば、作品の一部を(誹謗中傷目的ではなく)パロディとして改変し、非営利で公開した場合には(絶対ではないですが)「フェア・ユース

    米国著作権法における「フェア・ユース」の考え方について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 池田信夫 blog 朝日新聞という亡霊

    専門とは関係のない慰安婦問題に首を突っ込むのは気が進まなかったが、膨大なコメント(しかも驚いたことにノイズがほとんどない)をいただいて感じたのは、「慰安婦問題」なんて最初からなくて、これは無から有を作り出した朝日新聞問題なのだということだ。これは私の専門(メディア)とも関係があるので、簡単に事実経過を書いておく。 前にも書いたように、私も朝日と同時に強制連行問題を取材していたから、朝日が吉田証言を派手に取り上げて1面トップでキャンペーンを張ったときは、「やられた」という感じだった(*)。しかしよく調べてみると、吉田のは1983年に出ていて、当時はだれも相手にしなかった。しかも、それを追跡取材した韓国の済州新聞の記者が、そんな事実はなかったという記事を、すでに1989年に書いていた。しかし朝日が騒ぎ始めた1991年が「慰安婦元年」になったのである。 金学順が最初に慰安婦として名乗り出た

  • 【サイト持ちの方は必読】 例の訴訟メールに関して広く注意を促さないといけなくなった。|おはら汁(緊急避難場所)

    とりあえずこの記事を読んでください。 http://ameblo.jp/oharan/entry-10027413015.html 事の経緯を簡単に説明すると、今から約1年前に、世間を賑わせたある事件に関して記事を書きました。 で、その時に書いた記事というのは、自分用のメモといった感じの、調べた情報を羅列していただけといった内容でした。 別に特定個人がどことどう繋がってるとか、誰がどこからいくら金をもらったとか、そういう断定口調の文章は一切書かず、さらにその記事を読んだ人間の多くが 「そう思ってしまう」 ような書き方もしておりません。 それと当時 『その事件に関与してると言われていた人物』 が代表を務めるある会社の登記がネット上に落ちていたので、それも併せて掲載しました。(が、これに関してもだからどうという事は一切書かず) 逆に 「当の人はブログで繋がりを否定している」 という情報を載せ

  • 『すごいぜ!JASRAC伝説』の間違っている点 - DayDreamer

    元Flashが消えたっぽいのでムービーの方で。スルーしとこうと思ったんだけど、さすがに広がりまくってるから (たぶん) 当事者として一応書いておこう。 幼稚園のクリスマス演奏会で〜のくだりで園児が演奏してる映像になってるけど、うちが元ネタだとしたらそれは間違い。JASRACに登録してる楽曲をもつバンドを招いて演奏してもらったので、支払い自体は必要なのよ (参考: JASRACネタ終わり - DayDreamer、また来たよJASRAC - DayDreamer)。修正してくれないかなぁ。まぁ無理だろうな。 ちなみに未だにそのバンドにはお金が渡っていないそうです。……仕事しろよ、この音楽ヤクザ。 しかし、JASRACが当に音楽振興に寄与してるかどうかはかなり疑問に感じる事件だったなぁ。この件を近隣の幼稚園経営陣とも話したけど、みんな「日常業務ですらまわらないから、こういう面倒な手続きが発生

    『すごいぜ!JASRAC伝説』の間違っている点 - DayDreamer
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 「Second Life」の記事が急増中,ちょっと違和感あり

    2月の後半頃から米リンデンラボが運営する仮想世界サービス「Second Life」の記事が増え始めたように思う。一般紙を含めてさまざまなメディアがSecond Lifeを扱い始めた。その影響もあってかITproで昨年12月1日に掲載した記事「話題の仮想世界『Second Life』に突入取材,そこには『小京都』もあった」のページ・ビュー(PV)がありがたいことに再び伸びている。 ログを見ると,2月19日の週からPVが徐々に増え始め,2月26日に突如かなりのPVをカウントした。どのくらい増えたのかというと,同記事が1月に記録した1日平均PVの5.7倍に達していた。何があったのかと思い調べてみると,26日の日経済新聞朝刊が「米ネット仮想都市に日企業『出店』・広告効果に期待」という記事を掲載している。どうやらこの記事の影響のようだ。その後もITproの前述の記事はPVを伸ばし続け,過去記事に

    「Second Life」の記事が急増中,ちょっと違和感あり
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • やっぱり著作権なんていらないと思うような議論 - novtan別館

    なんだかんだ言っても世の中で延長をしたいとか同一性保持権がどうとか言っている著作権ってのは「著作で稼ぐ権利」なんだなと言うことがよくわかった。 ブログや掲示板、Web日記など一般ユーザーによるネット上での創作は、質が低いものが多いためプロの仕事とは切り分けるべき、という意見も上がった。 「著作権保護期間、作家が選べるシステムを」――延長めぐる議論再び (1/2) - ITmedia NEWS どっかのブログでも同じような意見を見た。何か、著作権の成立には質が必要なのか? 著作権を自ら否定していないか 相変わらず不勉強なので実態に即しているかわからないけれど、まずまとめてみる。もともとヨーロッパでの文字通りCopyrightとして成立した著作権(これは大雑把に言うと複製権・出版権・流通権だな)とは別に市民意識の高まりから自然法というか、当然持つべきものとしてのその著作の著者としての権利がある

    やっぱり著作権なんていらないと思うような議論 - novtan別館
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 著作権侵害でViacomがYouTubeを提訴 - 10億ドル以上の賠償請求 | ネット | マイコミジャーナル

    米エンターテインメント大手Viacomは3月13日(現地時間)、YouTubeに著作権を侵害されたとして同社とGoogleをニューヨーク南地区連邦地方裁判所に訴えたことを発表した。10億ドル(約1170億円)以上の損害賠償およびYouTubeとGoogleに対して著作権侵害を禁じる命令を求めている。Viacomによると、同社が著作権を保有するビデオクリップ約16万が許可を受けない状態でYouTubeで公開され、15億回以上視聴されたという。 Viacomは声明文の中で、「トラフィック構築を土台に、ライセンスを受けていないコンテンツを広告販売に結びつける(YouTubeとGoogleの)ビジネスモデルは非合法的であり、明らかに著作権法に抵触する。YouTubeは戦略的に著作権侵害への防止策を避け、その結果膨大なトラフィックを獲得して自身の売上につなげている。その一方で、YouTubeをモニ

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • http://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20070313_83/

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • http://blog.livedoor.jp/kagerw/archives/50617181.html

    otsune
    otsune 2007/03/14
    このクラスターは細かすぎて観測してないな
  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

    otsune
    otsune 2007/03/14
    この音楽はタモリだったのか
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 2007-03-08

    楽天アフィリエイトIDが有効になっていない不具合 「楽天アフィリエイトID」を設定していても、紹介した楽天商品へのリンクでアフィリエイトが有効になっていない不具合がございました。こちらを先ほど修正いたしました。 お問い合わせフォームやidea:14371でご指摘いただきありがとうございました。 ツイートする 他ユーザーの設定による回答拒否の不具合について 複数人から回答拒否されているユーザーの回答を拒否することができる、「他ユーザーの設定による回答拒否」が有効になっていない不具合が発生しており、修正を行いました。こちらの機能は2005年9月より提供を開始しておりましたが、2006年3月のリニューアル時よりご利用いただけない状態となっておりました。 実装が漏れており、またリニューアル時の検証不足が原因で、長期間に渡り機能をお使いいただけない状態となっており大変申し訳ございませんでした。 ツ

    2007-03-08
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • USB腰振り犬に、ついに単に腰を振る以上の機能が搭載(動画)

    全世界に衝撃を与え続けている(1、2、3)USB腰振り犬「Humping Dog」を改造した方がいらっしゃるようです。 変更点はフラッシュメモリを積んだ点。素晴らしいのは、データにアクセスしているときだけ腰を振るようにしたこと。 …まあ、この犬の動作に多少なりとも意味が付与されたのは、歓迎すべき進歩かもしれません。「続きを読む」クリック以降に動画あり。

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070314-169293.html

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 「月に1度のログ検査で犯行分からず」、大日本印刷の860万件流出

    大日印刷は取引先から預かった863万件の個人情報が流出したことを発表した。ダイレクト・メール(DM)などの印刷物を作成するためのデータで、委託先の元社員が不正に持ち出した。大日印刷は「悪意をもった内部犯行に対して、対策が不十分な面があった」としている。2月20日にはジャックスの15万件としていたが、3月12日になって43社で863万7405件との調査結果を公表した。 大日印刷は2003年1月に電算処理室に監視カメラを設置。2004年9月には生体認証によって入退室管理を強化、同12月にはアクセス・ログの取得を開始していた。もっともログのチェックの頻度は1カ月に1回程度。さらにこの1カ月に1度のチェックでも不正を検知できなかった。持ち出しの対象となったデータは2001~2004年に集中していたが、その後も犯行が行われていた。 同社は今回の問題を受けて、個人情報の取り扱いを大日印刷とその

    「月に1度のログ検査で犯行分からず」、大日本印刷の860万件流出
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • Mashfeed

    Discover & create collections of popular feeds & hashtags from the top social media networks, all in one place. Discover better content from the networks you love Mashfeed helps you cut through the clutter of the top social media sites so you can focus on the content that matters to you most. Create your own Mashfeed collections that include your favorite feeds from Instagram, Twitter, YouTube & F

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • パソコン授業で気分が悪くなる子ども | Okumura's Blog

    某高校でパソコンの授業で気分が悪くなって保健室に行く子がいるという話をお聞きした。古いCRTが原因かも,ということだったのだが,某大学でもそういう子がいるそうだ。CRTか液晶かには関係しないらしいとのこと。丸一日パソコンの前にいる私からすれば信じられないが,私も他人のパソコンは操作もできないことがある。まず字はうんと大きくする。輝度は最低にして,さらにガンマ値も調節する。色温度も下げる。もちろんキーボードは一切見ないので目がディスプレイとキーボードを往復することはない。ディスプレイで気分が悪くなるのは一種のポケモン症候群かもしれないが,こういった調整で改善できないだろうか。

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • windowsで撮ったscreencastをyoutubeにuploadするための映像作成方法 - koyachiの日記

    以下のような手順です。 録画する アップロードできる長さに収まるように分割する アップロードできるファイル容量に収まるように圧縮する 録画する CamStudioだと音声も保存できます。記録音声としてマイク入力とスピーカ出力を選べるのですが、スピーカ出力保存を試したところ、映像とのマージができないと言われ、別ファイルとして保存されました。VirtualDubを使うことで映像と音声のマージが可能です。 CamStudioをGoogleで検索すると日語版の紹介ページが上位に出てきますが、日語版だとスピーカ出力を保存対象として選べませんでした。英語版だとメニューに現れ、選択可能でした。 アップロードできる長さに収まるように分割する YouTubeはアカウント取得直後だと1ファイルあたり10分以下の映像のみアップロード可能だ、とどこかで聞いたので、長い場合は10分以下に分割します。Virtua

    windowsで撮ったscreencastをyoutubeにuploadするための映像作成方法 - koyachiの日記
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • Viacom sues Google and YouTube

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • (EE) Unknown Device - 初めて他人にブクマられたのがotsuneさんだった

    username/edit画面でリファラを見たら、誰かにはてブられている!誰だろうと思ったら、そのエントリで言及していたid:otsuneさんではないか!!「ネットは広大だわ」ってまさにこのことだなぁと。(違 そんなことはない。確かに少ないけど。>Animoといったらクレジットで確認する限りは、ディーンしか使ってない気がするけど http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/yheld/20070313/1173777197 あぁ・・すいません。何の前提知識も無くつぶやいてました・・・ id:ono_matopeさんが実に丁寧に教えてくださいました。(さすがは元アマチュアアニメーター!!どうみてもプロです。ありがとうございました。 いや、Production I.Gもアニモですね。他はどうなんだろう。4℃とかいかにも使ってそうだけどレタ

    (EE) Unknown Device - 初めて他人にブクマられたのがotsuneさんだった
    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム - thinkcopyright.org | フォーラムの公開シンポジウム | 公開トークイベント vol.1

    公開トークイベント vol.1 動画 画面内にある再生ボタンをクリックすることで動画を観ることができます(動画サイズが大きく、環境によって再生ボタンをクリックしてから数秒~数十秒待たされることがあります。読み込みが終わるまでパソコンの操作は行わないでください)。 トークイベントの動画を再生する ※ストリーミング動画コンテンツは株式会社Jストリームのご協力により、配信しています。

    otsune
    otsune 2007/03/14
  • 【レポート】FreeBSDデベロッパサミット - BPFゼロコピーからJail、ULEまでアツく語れ! (1) デブサミ - それはデベロッパどうしの貴重な交流の場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    写真1 FreeBSD developer summitカステラ – デベロッパの議論には糖分が欠かせない? 3月8日から12日にかけて、東京大学において*BSDに関する国際会議「Asia BSD Conference 2007」が開催された。9日はチュートリアルとデベロッパーサミット/スモールミーティング/ユーザグループによる会合が併設で実施されたが、稿ではとくにFreeBSD developer summitのようすをかんたんにお届けしたい。 FreeBSD developer summitはBSDConや同様のイベントなどで併設開催される開発者会議。基的には事前申告したFreeBSD committerのみの参加だが、同デベロッパによってインバイトされたデベロッパも参加できる。現状の実装の検討、新しい機能の提案、今後の設計と実装、デベロッパが関心を持っている事項、議題として検討し

  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - アニモ

    Animoといったらクレジットで確認する限りは、ディーンしか使ってない気がするけど、他のスタジオでも使ってるのかな?Animo=ディーンだとすると、otsuneさんはディーンのシステム管理者なんだろうか? 追記:ん〜?いや、サテライトかも? (EE) Unknown Device - そういえば いや、Production I.Gもアニモですね。それで全部かな?4℃とかいかにも使ってそうだけどレタスなのかな…。 アニモは線のタッチを最後まで活かせるので、画面の質感を重視する作品ではすばらしい威力を発揮します。イノセンスの大平晋也さんのカットなんかは多分Animoじゃなきゃ出来ないと思う。I.Gで大平晋也対策委員会(笑)が結成されたのはxxxHolicの時だったか。ちなみにジブリはRetas Pro。ゲドのクライマックスの橋晋治カットは仕上げが不満でねぇ。あれは線を残さないと… あれ?大平

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - アニモ
  • フマキッズこども研究所 - 虫の研究室 - 虫はかせに聞いてみよう

    ・僕の友人の露伴(ろはん)君は漫画家を 目指していて、色々なことに好奇心旺盛で、 ついこの間のことですが、クモをつぶした 時に出た血?みたいなものを舐めてました。 クモを舐めて体に害はないんでしょうか? 心配です。

  • 「働きがいのある会社」を取り戻せ―IIJが日本生まれのIT企業でトップになった理由:ITpro

    先月,「働きがいのある会社」ランキングが日経ビジネス(2007年2月19日号)に掲載された。ランキング1位になったのは,人材紹介業のリクルートエージェント。IT業界からは,マイクロソフト(3位),日ヒューレット・パッカード(5位)がトップ10入りした。 調査を実施したのはGPTW(Great Place to Work Institute)ジャパン。日での実施は今回が初めてだが,家の米国では10年前から毎年1月に,米経済誌フォーチュンの「働きがいのある会社ベスト100」として結果が公表されている。今年の1位は,ネット検索サービスのグーグル。これまで米国では品や小売り,金融企業がトップを分け合っており,IT企業がトップになるのが初めてのことだ。 1998年に米国で第1回調査が行われたとき,参加した企業は160社ほどだったが,昨年は約600社が申請を行うほど注目度が高まっている。米国企

    「働きがいのある会社」を取り戻せ―IIJが日本生まれのIT企業でトップになった理由:ITpro
    otsune
    otsune 2007/03/14