タグ

2008年6月6日のブックマーク (57件)

  • (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • sodayo.net - sodayo リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/

  • Perl の正規表現リテラル中の変数展開を読む

    Perl の正規表現リテラル中の変数展開では、文法上、 解釈にあいまいさが生じることがあります。 この文章では、Perl インタプリタのソースコードから、 実装上でどのようにあいまいさが解決されるのかを説明します。 更新履歴 2008-06-05: 公開 Perl の判断 Perl では、文字列リテラルや正規表現リテラルの中で変数展開を行えます。 use Test::More tests => 2; my $name = 'Alice'; $_ = "My name is $name"; is($_, 'My name is Alice', '$name として Alice が展開される'); s/$name/Bob/g; is($_, 'My name is Bob', 'Alice が Bob に置き換えられる'); しかし、正規表現リテラルのなかで配列の要素を展開する際には、 [ 〜

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • Catalyst、というかCPANの話 - Unknown::Programming

    ふむ。ただしこれを機にモジュールを公開することに億劫になって欲しくはないなぁ。なんか前にどっかでCPANの公共性について話題があったけどそーゆー方面には行って欲しくなかったり。 http://b.hatena.ne.jp/fbis/20080605#bookmark-8845759 Catalystって、ごく初期の時代はともかく、いまはだれもが認める開発チームが管理しているもの。そのチームのメンバーが、乱立するプラグインにうんざりして「もうやめれ」と政治的なコメントを出しているのに、それを無視してプラグインにこだわることにいったいどういうメリットがあるの? CPANは幼稚園児の砂場じゃないよね - Charsbar::Note いや、まあプラグインにはまったくこだわってはないんですが、取り上げられたので軽く一言。 僕の場合、昔誰かが「CPANってもっと気軽にうpっていいものなんだよ!」と言

    Catalyst、というかCPANの話 - Unknown::Programming
    otsune
    otsune 2008/06/06
    obsoleteなのは消しちゃう。履歴も見れるし。というのが良いのかな。
  • norah'# : Firefoxのプラグインのまずい仕様について

    Firefox 用の拡張機能を公開するサイト兼駄文(目指せ!! 打倒 真鍋かをり)norah'# - "You do your job. If you get results and people thank you for it, so much the better" norahmodel.exblog.jp トップ | ログイン US の Bugzilla で報告したところ(もじら組の Bugzilla に報告した所24時間経っても連絡が来なかった)、それは脆弱性ではなく仕様だと言われたので、これがいかに危険か開示します。 複数のバージョンのプラグインがインストールされている場合 Firefox はプラグインのバージョンでは無くプラグインのインストール先によって、どのプラグインを優先して使うのかを判断してしまう。 これはシステムの管理者が一括してプラグインの管理をする場合や、開発

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/business/update/0606/OSK200806060048.html

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • nobilog2: 「頑張れニッポン」の思いを抱いてWWDCへ出発

    ブログ、書きたいことはいっぱいあるが、時間切れ。 3G版iPhoneの詳細や次期Mac OS Xなどの話題が発表されるアップル社のWorldwide Developers Conferenceに出発します。 出発ギリギリまで数ヶ月遅れの原稿を書いていたのですが、結局、これは検証が間に合わず、さきほど品川駅のホームに自分が乗る成田エクスプレスと同時に到着。 現在、飛行場に向かっています。 (こうしてブログが更新できるのはWM WifiRouterと、E-MOBILEのネットワーク、そして極度に電源は入れにくいが長時間バッテリのオプションが豊富なEM-ONEのおかげ。この電源スイッチだけは、今後、絶対に使わないか、かなり使い方を工夫してくださいね)。 飛行場につくまでのわずかな間で、 この数週間、ブログに書こうと思っていたことを駆け足でいくつか... 1つめは、日発のものが結構、海外で頑張っ

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/obituaries/update/0606/TKY200806060232.html

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 訃報:SF作家 野田昌宏氏 | 自作汁生活

    ■06/06■ Nippon2007のMLより。 -------------------------------------------------------------- Nippon2007実行委員会の顧問なさって下さいました、 SF作家・翻訳家の野田昌宏氏(名:宏一郎 昭和8年8月18日) が日6月6日、午前6時15分、逝去されました。 -------------------------------------------------------------- 初めてご拝顔したのは大学のSF研で スペースシャトルいついて講演していただいた時。 「キャプテンフューチャー」以降、 SFの面白さをたくさんいただきました。 ご冥福をお祈りします。

    訃報:SF作家 野田昌宏氏 | 自作汁生活
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • shocker.jp - このウェブサイトは販売用です! - マニアックビデオ ビデオ 専門 マニア エルドラド 変態 フェチ アダルト リソースおよび情報

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 遠隔地とのデータミラーリングを実現する「ENBD」日本語版が無償提供へ

    サイバーステーション株式会社は6月6日、社内と遠隔地にあるHDDでデータミラーリング(RAID 1)を実現するオープンソースソフト(OSS)「ENBD(エンハンスド・ネットワーク・ブロックデバイス) 日語版」の無償公開を開始した。安価な災害対策ソリューションとして中小企業への普及を図る方針。同日より日語公式Webサイトを立ち上げダウンロード提供を始めるほか、8月からは有償のサポートサービスなども提供する。 ENBDは、英国人のピーター・T・ブリュア博士が開発したGPL2ベースのOSS。同博士と共同でサイバーステーションが日語化を行った。同ソフトを使用すると、遠隔地にあるHDDをローカルディスクと認識させて、自社内のHDDとRAID 1を構築することが可能になる。万が一、ローカルHDDに障害が発生しても、遠隔地に保存されたデータを活用して即座に業務復旧を行える、災害対策向けのOSSであ

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    首都圏「春の嵐」…関東甲信は昼過ぎ~帰宅時間は大雨と強風予想【雨・風シミュレーション1時間ごと 東京の雨ピークは】 関東甲信地方では、12日昼過ぎから13日未明にかけて非常に強い風が吹き、大雨となる所がある見込みで…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 野口みずき、原因不明の発疹で緊急帰国:スポーツ:スポーツ報知

    野口みずき、原因不明の発疹で緊急帰国 高地合宿から早期帰国した野口 アテネ五輪女子マラソン金メダリストの野口みずきが所属するシスメックス女子陸上部の藤田信之監督は8日、野口が原因不明の発疹(ほっしん)のため、高地合宿先の中国・昆明から当初の予定を早めて6日に帰国したことを明らかにした。16日に出場を予定していた全日実業団ハーフマラソン(山口)は欠場する見込み。 藤田監督によると、発疹が出たのは昆明入りしてから。体調も思わしくなかったため、野口は当初の予定より3日早く帰国した。7日に血液検査などの診察を病院で受けたが原因は分からなかったという。12日により詳しい検査を受ける予定。 ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録 (2008年3月8日11時49分  スポーツ報知)

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 重要なお知らせ : 「FOMA OP2502 HIGH−SPEED」の発売中止について | お知らせ | NTTドコモ

    平素はNTTドコモグループ(以下、ドコモ)のサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 今後発売を予定しておりました、カード型データ通信専用端末「FOMA OP2502 HIGH−SPEED」につきまして、この度発売を中止させていただくこととしました。 商品は、最大7.2Mbps1で高速データ通信が可能なFOMAハイスピード(HSDPA)対応の「ExpressCard型」データ通信専用端末として開発し、発売に向けて準備を進めておりましたが、一部のノートパソコンで使用した場合に、商品がパソコンから抜けなくなる、または抜き取る際にパソコンのスロット部分を破損してしまうおそれがあることが判明しました。 これまで事象の改善に向け取り組んでおりましたが、現状全てのパソコンで問題なく使用できるとの確証が得られないことから、この度やむなく発売を中止させていただくこととしました。

    otsune
    otsune 2008/06/06
    一部のノートパソコンで使用した場合に、本商品がパソコンから抜けなくなる、または抜き取る際にパソコンのスロット部分を破損してしまうおそれがあることが判明しました。
  • おニャン子クラブ 会員番号と今の状態

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • グーグル、Gmailの新機能のテスト提供を開始へ - builder by ZDNet Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは米国時間6月5日、「Gmail」サービスに追加を検討している新機能を試してみるように、ユーザーに対して呼びかける。 GmailプロダクトマネージャーであるKeith Coleman氏は、当地で開かれた記者会見にて、太平洋夏時間午後6時から、Gmailの設定ページに表示される「ラボ」タブ内の13の新機能を、自由に選んで試用できると発表した。 「このアイデアの根底にあるのは、自分がしたいと願うことは何でも行って、何千万人ものユーザーと共有し、フィードバックを得られるという点である」と、Coleman氏は述べている。また、人気のある機能は、Gmailに正式に統合される予定である。 試用可能となる新機能には、以下のようなものがある。 特定のGmailメッセージをブックマークできるクイックリンクツール。 電子メールに付けるラベルを、カスタムメイドの

    グーグル、Gmailの新機能のテスト提供を開始へ - builder by ZDNet Japan
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200806060216.html

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 体内に装着して強姦者を攻撃できる『RAPEX』 | WIRED VISION

    体内に装着して強姦者を攻撃できる『RAPEX』 2007年5月23日 社会 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 性的暴力のはびこる南アフリカ共和国にいるクズたちに告ぐ。『Guardian』紙(電子版)によると、同国の女性は2007年4月中に、『RAPEX』という強力な対抗策を手にするようになるという。RAPEXは「女性器に武装を施す装具で、1ランド(約14セント)で店頭販売される……女性が体内に装着するコンドームのようなものだが、内側にはカミソリのように鋭い歯が25並んでいて、挿入に及んだ男のペニスにしっかりとい込む」と同紙は書いている。 「復讐的な」装具だと批判する声が、女性のための運動家の中からも出ている。確かに、発明者のSonette Ehlers氏の言うように、これは「中世的な行為に対する中世的な対抗手段」だ。強姦者は痛みで飛び跳ねることになり、取

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • i-revo、月額525円のゲーム向けフレッツ対応プラン。固定IPを標準付与

    インターネットレボリューション(i-revo)が運営するインターネット接続サービス「i-revo アクセス」は、オンラインゲーム用途の新サービス「ゲーム専用コース」を6月3日に開始した。月額料金は525円。 ゲーム専用コースは、NTT東日およびNTT西日のフレッツ光とフレッツ・ADSLに対応したインターネット接続サービス。メールなどの付加機能を省略した月額525円の低価格コースながら、固定IPアドレス1個を標準で割り当てるという。また、Webサイトの閲覧やメールの送受信も、通常コースと同様に行なえる。 i-revoでは、ゲームサービス「i-revo ゲーム」上でオンラインゲームを提供している。今回の専用コース新設によって、「今後特に大容量化・ハイクオリティ化の進むオンラインゲームを楽しむ標準環境として、光ファイバ利用の普及・拡大に努める」としている。

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 「DMC」が7月から流血特価666円でOVA化

    東宝株式会社は、オリジナル・ビデオ・アニメ「デトロイト・メタル・シティ」のDVDリリースを7月11日よりスタートする。全12話、24エピソード構成となっており、DVD-BOXで8月8日に全話が一気に発売される。単品でもリリースされるほか、7月11日には第2話収録で666円のお試しDVDも発売。6月6日にはAmazon.co.jpで、第1話の無料配信が予定されている。レイティングはPG-12。

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ|一般社団法人 北陸地域づくり協会

    平素より、北陸地域づくり協会ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。 2023年6月28日よりホームページアドレス(URL)を以下のとおり変更しました。「お気に入り」「ブックマーク」などに登録されていた場合は、お手数ですが設定の変更をお願いいたします。 ■変更前(旧): http://www2.hokurikutei.or.jp/ ■変更後(新): https://www4.hokurikutei.or.jp/ これからも、皆さまのお役に立つ情報の提供や内容の充実に努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。 一般社団法人 北陸地域づくり協会

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 『Get Wild '91』1991年 - 書店摘発〜表面張力〜幕張追放 - よつばのはて。

    1991年に起きたいくつかの事件について、纏めておきます。*1 事件前夜、「有害」コミック騒動の始まり。 90年8月。マンガ誌における性表現における性表現のコマ数を調べ、「女性の人格を無視した男性中心の描写」が多いとして批判した。それを週刊誌が興味位に扱い、9月には「朝日新聞」に「貧しい漫画が多すぎる」という社説が掲載された。こうしたマスコミ報道に乗る形で、和歌山県田辺市では9月頃より、マンガ追放運動が起こり、やがて「子供を守る親の会」が首相官邸に訪れ「性描写の過激なコミックやポルノ雑誌の出版や販売に法的規制を」と訴える。──いわゆる「有害」コミック騒動である。 「漫画同人誌エトセトラ'82-'98」阿島俊(久保書店) P198より  地方から火がついたこの論争は、全国に広がりを見せ、大規模な漫画に対する弾圧へとエスカレートしていきました。今回は題でない為、簡単な触りだけ。詳しくはw

    『Get Wild '91』1991年 - 書店摘発〜表面張力〜幕張追放 - よつばのはて。
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • [観] 複数のソーシャルブックマークサイトに重複投稿されているコメントがうざい件

    [要旨] 要するに、重複コメントがうざいって人は、重複コメントを読まなくて済むようなツールを自力で作るか、誰かに作ってもらって、解決してください、って話。 [キーワード] SBM,ブックマーカー

    otsune
    otsune 2008/06/06
    del.icio.usユーザーではてブ・livedoor Clipをミラーにしてる。ただ、ある情報がspamかどうかは見る人の自由な判断。でも「J-CASTうぜぇ」とかはフィルターしろってのが現実的だよね
  • ちょっと草植えときますね型言語 Grass

    _, ._ ( ・ω・) んも〜 ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wvwwWWwvwwWwwvwwwwWWWwwWw wWWWWWWwwwwWwwvwWWwWwwvwWWW 作ってみたwwwww とりあえず公開wwwwwwwっうぇ 日語版はてきとーです.きっと英語版のほうが詳しいです. 実装 インタプリタ Interpreter written in Standard ML (accept US-ASCII only) by UENO Katsuhiro Interpreter written in Ruby by UENO Katsuhiro Interpreter written in ニコスクリプト Interpreter written in Prolog by zick Interpreter written in Java b

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 下水道から皮膚片100点 江東区の女性行方不明事件 - MSN産経ニュース

    東京都江東区のマンションで会社員の東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、「(切断遺体を)トイレに流した」とする星島貴徳容疑者(33)=住居侵入容疑で逮捕=の供述に基づく、警視庁深川署捜査部の5日の下水道内の捜索で、皮膚や脂肪など人体の組織片約100点が発見された。 調べでは、皮膚や脂肪は1センチから6センチ程度に細かく切断されたものだという。また捜索では新たに骨片約20個や、東城さんのものとみられる免許証の一部も見つかった。 これまでに発見された骨片は約50個。いずれも数センチ程度の大きさで、あばら骨や首の骨、指の骨とみられる。うち1個は東城さんと特定されている。

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • Catalyst::Pluginの最近の流れとPerlのよさ - LAPISLAZULI HILL#diary

    g:catalystで書こうと思ったけどこちらで Catalystをコアに開発している人たちがPluginの使われ方に問題を感じている.いままでの傾向が問題を招いたことを認識して,ちゃんと啓蒙しているというのはすごいことだと思う.この動きがPerlにおけるフレームワークのあり方というものを再構築していくのだと思う.優れたglueとしてのPerlを再認識する流れにもなるんじゃないだろうか.Perlコミュニティの良さはこういう流れがあることをちゃんと伝えようとする人が出てくることだと思う Babytalkも許容できるけど,それが最良ではないことを認識する必要がある.それはPerlをやっていく上で大切なことだと思う PerlのよいところTMTOWTDI,やり方は一つではない.ある人たちのやり方で初心者が萎縮する可能性があるのなら,初心者を拾い上げる人たちがいればいい.みんながそれぞれのやり方で,

    Catalyst::Pluginの最近の流れとPerlのよさ - LAPISLAZULI HILL#diary
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3672355/

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 放送業界と江戸時代の「幕藩体制」 - 池田信夫 blog

    ASCII.jpのコラム「地デジのIP放送、なぜ東京ローカル?」に、鬼木甫氏(大阪学院大学教授)からコメントをいただいたので、そのまま掲載する:「地デジのIP放送、なぜ東京ローカル?」を読んで、筆者は江戸時代の幕藩体制を連想します。「自由な移動を許さない」点で両者が共通しているからです。 江戸時代には国民がそれぞれの藩内に閉じ込められ、藩外への移動は関所によって制限(規制)されていました。このシステムは、藩主と藩の支配者(上級武士)が藩を統治し、藩内の農民から富(租税)を集める役を果たしていました。もし藩外への移動を自由化すれば、農民は暮らしやすい場所に移ることになり、農民からの収税の上に成り立っている体制が崩れるからです。そして全国にわたる藩の頂点に幕府があり、将軍を名目的リーダーとした幕閣が幕藩体制を動かしていました。つまりこのような幕藩体制は、武士による農民の支配を維持し、「中世的

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • ハロワの求人に、手取り30万以上の仕事なんて、そうそう無い痛いニュース(ノ∀`):「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマ

    「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマガジン 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/05(木) 11:04:45 ID:???0 大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給 市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。 記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消 しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。 手取り34.5万円。こ

    ハロワの求人に、手取り30万以上の仕事なんて、そうそう無い痛いニュース(ノ∀`):「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマ
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • Mac OS Xで動かす軽量プログラミング言語 − @IT

    繁田 卓二 株式会社 qnote 2008/6/5 Mac OS X(Leopard)では、Webアプリケーション開発でおなじみのPerlPHPPythonRubyといった軽量プログラミング言語を扱うことができます。その設定方法を紹介しましょう(編集部) 名実共にUNIXと認定されたMac OS X 10.5 Leopard。最近ではUNIX系Webアプリケーションの開発機としてMacを使用されている方も多いのではないでしょうか? その理由の1つとして、Webアプリケーション開発に必要な一連の工程が、1台のMac上でシームレスに行えるというメリットが挙げられます。従来のようにプログラミング・動作デモ・デバッグ・単体テスト・性能評価などといった環境それぞれを「構築する」のではなく、手元のMac上に「乗せる」というスタイルは、迅速さと適応性を求める最近の開発スタイルにうまくマッチしている

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 「自己治癒」する飛行機:「出血」して「かさぶた」を作成 | WIRED VISION

    「自己治癒」する飛行機:「出血」して「かさぶた」を作成 2008年6月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian 『F-117A Nighthawk』戦闘機。 Photo: James Gordon/Flickr 飛行機も年を取ると、その表面にはやがて小さな穴やひびが現れてくる。整備士は、定期的な保守点検でそうした問題を巧みに見つけ出すが、英国で開発中の、生物の自然治癒を模倣した技術を利用すれば、自己修復する飛行機が生まれるかもしれない。 英国工学物理研究会議(EPSRC)の研究者は、負荷がかかったり、傷がついたりしたときに樹脂成分を「出血」し、その後「かさぶた」を生成して傷を修復する複合材料を開発している。 これは、飛行機の安全性を大きく向上させ、飛行機の軽量化に向けた技術開発を促進し、バイオミミクリー(自然界のデザインから学ぶ科

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • アニメ銀魂を見ている者は、スタッフの自由さを思い知ることになる。願わくば誰も訴えないでもらいたい。

    お帰りなさいませ。ご主人様。 今週の銀魂は山崎さんがスパイしに行く話です。 攘夷志士になりたいと、狂乱の貴公子のところへ赴きますが―――― しかし、志士になるためには面接と筆記試験をパスしなければいけないのです。 既存の常識を壊すのが革命家であり、ゆえに何よりも常識をしっていなくてはいけないのでメイド喫茶で面接をし常識力をチェック―――― 次は筆記試験なのです。 真撰組と書いてカスと読んだり、↑のような漢字問題が出たりしますが、志士の間では常識です。 ちなみに、この問題は「冴羽○はさすがにきつかった。」でも正解だそうです。 そして、漫画ではカムチャッカ語で志士になりたい理由を書けという問題で適当に書いたら、たまたま正解してしまったところで終わったわけですが、 アニメだとまだここまででAパートです。 Bパート 何か乱入してきました。声も一緒みたいです(吹き替え)。 時計台から落下したりします

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • event/jpg-hkn001 - Lazy People Orgnization - Trac

    hknさん及びそのた美女撮影会 概要 いつもかわいいhknさん、woopsdezさん、oyspeさん、lovalottaさんを、あなたのレンズにおさめよう! 連絡 雨天の場合も、集まる。そして、gdgdになりつつ、その場でどうするか考える。 日程 6月28日 10:00 (土曜日) 場所 上野動物園 上野駅「ジャイアントパンダの像前」 緊急時連絡 vkgtaroさんにご連絡下さい。連絡先をご存知ない方は、何らかの手段でご確認お願いします。 参加者 括弧[ナマエ]は、電話番号を知ってる人のナマエ モデル hkn woopsdez [vkgtaro] oyspe [yusukebe] lovalotta [hkn] とる人 tomyhero [vkgtaro] yusukebe [vkgtaro] retlet [woopsdez] hatayan [oyspe] hamashun [vkg

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro

    IPAのイベントで2008年5月28日に行われた学生とIT業界トップの公開対談を聞いていて,一瞬胸を衝かれた。IPA理事長で元NEC 代表取締役社長の西垣浩司氏のこの言葉を聞いたときのことだ。 コンピュータを作ることが業ではなくなったメーカー 「数として欲しいのは,金融システムなど企業の大型システムに従事する人間。こういった領域では,個人の能力よりは業務ノウハウが重要。プログラマとして優秀であっても,業務を理解しないと,よいシステムができない。技術だけを評価して処遇することは企業としては難しい。天才プログラマのように技術を極めるのであればそれを生かす道に行くべきであって,企業に入って大型システムを開発するのはもったいないか,向いてない」(西垣氏) 必要とされているのは技術ではなく,プロジェクト・マネジメント能力や調整能力。求められているのはメーカーの人材像ではなく,ゼネコンやエンジニア

    学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • Rauru Blog » Blog Archive » コントロールフリーク

    otsune
    otsune 2008/06/06
    「MacもWinもGUIは使いにくいんだからOS宗教戦争は意味無い」が持論→そもそも現在のコンピュータおよびソフトウェアが、明らかにコントロールフリーク的な考え方によって作られているた
  • すくいぬ ジョジョのかっこいい画像ください

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • プログラマが自分の技術力を活かして働くことができ、スキルアップでき、風通しがよく気分良く働ける会社の見分け方と、その具体例を教えてください。…

    プログラマが自分の技術力を活かして働くことができ、スキルアップでき、風通しがよく気分良く働ける会社の見分け方と、その具体例を教えてください。また、その逆(ダメな会社の見分け方と、その具体例)を教えてください。 良い会社の見分け方の例:「現役プログラマとしても一流として通用する人間が会社の取締役or執行役員or経営会議での大きな発言権を持っている。」「設計とコーディングの2つに職務を分けてない。」 良い会社の具体例:http://www.klab.org/(CTOとCOO(どちらも取締役)が現役プログラマとしても一流として通用する)、http://www.techfirm.co.jp/(副社長が一流の技術者)、http://www.appresso.com/(代表取締役が一流のプログラマとして通用する)、http://www.hatena.ne.jp/(CTOが一流のプログラマ) ダメ 駄目

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • CPANは幼稚園児の砂場じゃないよね - Charsbar::Note

    またCatalystがでた当初、Plugin::* って簡単に作れるし、使うのも $c->fooでできるしと、それをきっかけに好きになった人もいると思います。 「幼稚園児がやっと足し算を覚えたんだけど、3+3+3 は 3 x 3 だから、3+3+3は馬鹿なやりかただからやるな。」 的にきこえる人もいるのかなぁと思いました。もちろん、3+3+3より3x3の方が良いよ!と教えてあげるのは重要なんですが、3+3+3をその人自身が当に理解して、3x3にたどり着かないと数学の楽しさがわからないのと同じで、perlの楽しさがわからなくなっちゃわないかなぁと思いました。 なので僕は、「Pluginをたくさん書いて、使ったりして、ひどい目にあうか確かめよう!」 でも良い気がします。よくないのは伝えた上で。 http://d.hatena.ne.jp/tomyhero/20080605/121268736

    CPANは幼稚園児の砂場じゃないよね - Charsbar::Note
    otsune
    otsune 2008/06/06
    「(推奨されていないやり方で)ヒドい目に遭うか確かめよう!」はローカルHDDとか自社内でやれ。ということかな。そのやり方を推奨したり注意書き無しでblogに書くのは迷惑だけど
  • TOMOSATO-BLOG: ミシュラン対談裏話 その1  ミシュランは知っていた

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • YAPC ASIA 2008 15일 파트 2/4

    에효효;;; 파트2 완성~ 현재 나는 손목 부상에 오십견... 그리고!! YAPC 여러분~! 이 부족한 그림 봐 주셔서 강철 감사! 자막을 넣어 보겠습니다 미야가와상~ Scene #1 나레이터: 드디어 점심시간, 샌드위치가 배급으로 나왔다.... 왠지 아쉬운 양~ keedi: 에엑 모잘라요? saillinux: 안모자르세요? aero: 모잘라~ JEEN: 덥석~ Scene #2 나레이터: 하루 다섯끼(五) 달성을 위해 졸라서 라면을 먹으러 갔다~ JEEN: 히익 keedi: 응? 어디가세요? aero: 낙타라면 있어라! saillinux: 오오 신의 인도 하심 Scene #3 나레이터: 라면을 바께스로 주시는 박애적인 사랑 가게주인: 자 어서 하하하 어서 Scene #4 나레이터: 미리 도망간 JEEN은

    YAPC ASIA 2008 15일 파트 2/4
  • fuba: オレオレ画像検索

    オレオレ画像検索システムについて しくみ UI Piclens AutoPagerize タグ編集、ファイル削除 画像クリックでカタログ(スクラップブック)に登録、まとめたカタログを スライドショー(自前、削除機能あり) zipにかためる機能、主目的は画像コミュニケーション、E&E支援 バックエンド hyper estrairに流し込んだデータをとってくるだけ 文書ドラフトのもってるデータは 画像の元URL(複数) ハッシュ値(SHA-1, MD5) タグ(contentには空白区切りタグ) ダウンロードした時刻 更新した時刻 ファイルのパス タグはダウンローダーでつける サムネもダウンローダーでつくる なければリクエスト時に生成 Imagemagickのconvert ダウンローダーのしくみ カタログモードから開く えらんでタグつける フォーマット これをダウンロード用スクリプトにつっこ

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • Twitter / Toshiyuki Masui: iPod Touchの日本語入力がどのように貧弱なのか...

    Twitter / Toshiyuki Masui: iPod Touchの日本語入力がどのように貧弱なのか...
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • タイピング練習用ワードジェネレータver0.0.1公開 - tomoemonの日記

    タッチタイピングを短時間で効率よく習得するためにはランダムに選択された文字列を打っていくよりもある程度性質の似通った単語を集めて,段階的に練習していく方が良いと考えます.このソフトはそういった「ある性質を持った文字列」を辞書の中から手軽に収集することができます. ダウンロード ワードジェネレータのダウンロード 動作環境 Windows 2000/XP/Vista 実行に必要なもの 特になし 例によってエラー処理とかほとんどしてないので,ちょっと記述を間違えると問答無用で落ちたりすると思いますが,基的な使い方は単純なので軽くいじってもらえればと思います.プログラムが落ちたらたいてい,直前に編集した設定ファイルが原因だと思いますので,もとに戻してみてください. (いつもいつも投げやりですいません) 詳しい開発モチベーションは前の記事を参照のこと 練習用ワードジェネレータ - tomoemon

    タイピング練習用ワードジェネレータver0.0.1公開 - tomoemonの日記
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • TakamoriTarouのブックマーク / 2008年6月5日 - はてなブックマーク

    ネットには、たくさんの無料のソフト、無料のコンテンツに溢れています。みなさんも普段ネットでフリーウェアや無料のコンテンツを利用する機会は多いのではないかと思います。そのなかには、自分のパソコンには欠かせないツールや、困ったときに助かった記事もたくさんあるはずです。そんなときどうしていますか? たいていの人は、「便利だな」とか「お、参考になった」と思う程度に留まるのではないでしょうか。少なからず私はそうでした。 ここで、リアルな世界を考えてみましょう。例えば会社で先輩にわからないことを教えてもらいました。「ありがとうございます」とお礼をいいます。パソコンに疎い人が、友人にネットをつなぐのを手伝ってもらいました。「ご飯」をおごります。彼らは対価を求めて親切にしてくれた、または助けてくれたわけではありませんが、それを受けた人はお礼をします。 しかし、ネットにはその習慣がまだまだないように思えます

    otsune
    otsune 2008/06/06
    id:TakamoriTarou さん。私の記憶では2005年2月ごろに「はてブは孫ニュースサイトと同じ」と言われてた→こういう考えって新発見されるほど新しい考え方なのか? うーむ……
  • ニュース速報(駄目) googleニュース『最新の研究、やはり女の絶頂は男の数100倍!』

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • 大学教授、円周率を計算し過ぎて逮捕 - 千葉電波大学ホームページ - Chiba University of Radio

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • http://twitter.com/kn0thing/statuses/824631187

    http://twitter.com/kn0thing/statuses/824631187
    otsune
    otsune 2008/06/06
    PG = Paul Graham
  • Congrats to PG on getting hitched | Hacker News

    I'm sure they took out no more than $20,000 for the first three months of marriage, to see if they can make it work and produce someone who can make something that people want. :D

  • A behind-the-scenes look at the development of Apple’s Lisa

    An Interview with Wayne Rosing, Bruce Daniels, and Larry Tesler A behind-the-scenes look at the development of Apple’s Lisa. Chris Morgan Gregg Williams, Senior Editor Phil Lemmons, West Coast Editor Of the more than 90 members of the Apple engineering staff who participated in the Lisa project, Wayne Rosing, Bruce Daniels, and Larry Tesler are three of those who were most responsible for its fina

    A behind-the-scenes look at the development of Apple’s Lisa
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080605-OYT1T00610.htm

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • Giles Bowkett: Ruby Golf: ASCII Sierpinski Triangle

    For wide terminals: ruby -le '64.times{|y|print" "*(63-y),(0..y).map{|x|~y&x>0?" .":" A"}}' For thin terminals: ruby -le '33.times{|y|print" "*(32-y),(0..y).map{|x|~y&x>0?" .":" A"}}' A classic fractal, via Brian Mitchell. I have no idea how it works. In a weird inversion of my usual pattern, I know the math but I can't figure out the code.

    Giles Bowkett: Ruby Golf: ASCII Sierpinski Triangle
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • デジモノに埋もれる日々: 「長崎県警の者ですが・・・Webページ削除のお願いです」?!

    「長崎県警の者ですが・・・Webページ削除のお願いです」 と言われたら普通はビクッとしますよね。先日、私の元に そんなメールが届きました。しかし送信元はスパマーでもなく ましてや長崎県警でもありません。送信元は@niftyです。 「硫化水素自殺情報」?! そんなモノを掲載した覚えはもちろんありません。しかし、 @niftyによると 「メガとんトラック」 に掲載されているといいます。 確かにメガとんトラックは他のページの一部概要文なども保持しているため、 私の知らないところでそうした情報が載ることは有り得ない話ではありません。 そしておそらくは長崎県警から伝わってきたというURLがそこには記されていました。 さっそく見てみます。。。 ホントに載ってました ・・・ orz 「メガとんトラック」は個人ニュースサイトさんがチェックしたURLリンクを 辿っていって元ページのほうの内容を一部キャッシュ

    デジモノに埋もれる日々: 「長崎県警の者ですが・・・Webページ削除のお願いです」?!
    otsune
    otsune 2008/06/06
  • いっしょにオープンソース版の fastladder を hack してくれるハカーを探しています - woremacxの日記

    fastladderクリップを ldc の代わりにローカルで持ちたくて、hack しています。1 年まえの自分のエントリ(ldR と ldC の通信内容のメモ - woremacxの日記)をもとに、clip コントローラを作って、in_my_clip メソッド、add メソッド、rss メソッドを書くところまでやりました。id:elim さんに、ruby の基的なところを教えていただいてやっとここまで来ました。現時点での svn trunk に対するパッチです。: http://woremacx.com/fastladder-diff-r2.txtだけど、ぼくが出来るレベルを超えてるので、rails 側のコードをチェックしてくださる人js 側でホットキーの'b', 'i' が無効になっているのを有効にしてくださる人を募集したいと思います。手伝っていただける心の広いハカーの方がいらっしゃれ

    otsune
    otsune 2008/06/06
  • GitHub - ptpd/ptpd: PTPd official source - master branch a.k.a. trunk

    PTPd can coordinate the clocks of a group of LAN connected computers with each other. It has been shown to achieve microsecond level coordination, even on limited platforms. The 'ptpd' program can be built from the included source code. To use the program, run 'ptpd' on a group of LAN connected computers. Compile with 'PTPD_DBG' defined and run with the '-C' or -V argument to watch what's going on

    GitHub - ptpd/ptpd: PTPd official source - master branch a.k.a. trunk
    otsune
    otsune 2008/06/06