タグ

2010年1月17日のブックマーク (42件)

  • 非公式RTと元発言Permalinkについて

    @otsune @t_yano オレ個人(およびrikuoさん)の考える「非公式RTの大問題点」は、元発言のPermalinkが失われることですね。in_reply_to_status_idかPermalinkさえあれば、もし誤解が発生しても確認できるのに失われる 2010-01-17 00:43:55 @otsune Twitter 非公式RTの問題点はたった一つ。それは「Pernalinkが失われるから発言元を確認出来なくなる事」。in_reply_status_idがつくReplyや、公式RTやTweenのRTなら問題ない。元発言Permalink付きRTもOk 2010-01-17 00:46:13 @otsune 非公式RTを好き嫌いの話で書くと結局「価値観の相違だね」にしかならないからスルー。オレは「発言Permalinkが無くなってデマの追跡が出来ない。id隠して違法発言や株

    非公式RTと元発言Permalinkについて
    otsune
    otsune 2010/01/17
    大元(元発言Permalink)を示せば良いのか、大本を示しても「なんだかなぁ・変わらない」なのか。2sure781さんはどっちの主張なのか分からない。どっち?
  • 『成人式で配られたDVDがひどい件』をしらべてみた。 - 夏のサマー

    twitterを見ていたらid:rev84さんのTLで知った動画。作品の内容に感動のあまり放心しているうちにいっきにはてブでも人気エントリーになっていた。 最近、新成人になったらしいラクダ、ウサギ、ブタの三人が難しい選挙の意義や仕組みを歌でわかりやすく説明するショートアニメ。毎回、選挙に関するトピックを一つ取り上げて三人によるショートコント的な導入部分→歌→オチという内容を約三分で繰り返す。各話の題材は多数決、期日前投票、マニフェストなど、非常に難しいものが連続しますが、歌に乗せて平易に説明します。 歌詞を書き起こすとこんな感じ。わたしの暮らしを助けてくれるわたしの暮らしを守ってくれる明るい政治(明るい政治) 頼れる政治(頼れる政治)安心して事ができるのもみんな みんな 決めるのは明るい政治(明るい政治) 頼れる政治(頼れる政治)だから!選挙 選挙 明るい選挙選挙 選挙 明るい選挙Oh.

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • ReTweetの意味は一つじゃない at Organnova

    day by day, all is right with the world.Twitterの特徴のひとつが、「ユーザーによって見えているタイムラインが異なっている」、つまり「自分が見ているものを他人が見ているとは限らない」ということです。自分と他人のタイムラインをつなぐのが、「他人の発言を自分のfollowerに転送する」ReTweetです。元々のTwitterには無かった発想ですが、ユーザーが考案して広まり、現在は作法として定着しています。つい先日、RTを利用したつぶやきの広がりを測定するRTweeterというサービスがはじまったり、Twitterが正式にReTweetをサポートする予定を表明したりと、最近動きが激しくなっています。 意味によって適した書式は違う ReTweeterの開発者である@kansai_takakoさんによると、 RT を検索用語として Twitter のポス

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 岡田斗司夫の回答が秀逸 - mmpoloの日記

    今日の朝日新聞の「悩みのるつぼ」は相談者が50歳の主婦。大学2年生一人暮らしの20歳の一人娘が、帰省した折りダッコをせがむことを、いい年をしてこんな風でいいのかと相談している。 岡田斗司夫の回答が優れている。「安心してください。あなたの娘は自立しつつあります」。一人暮らしでアルバイトもしている娘は人の自意識では「ほぼ一人前」なんです。 一人前の女性が母親に会うと、居心地が悪いのは当たり前。自立した娘はあなたの家に帰省すると、微妙に居心地が悪い。 人間というのは「自分の居場所」がないと落ち着きません。だから娘は、あなたの家の中にはすでにない居場所を探して、それを「過去の時間・関係」の中に見つけた。つまり「優しいママと、可愛い子供」ですね。 これは同窓会と同じ現象です。同窓会では1歳年上の先輩があいかわらず先輩風を吹かせ、10歳も違わない先生から人生の説教を受けたりしています。年齢を重ねれば

    岡田斗司夫の回答が秀逸 - mmpoloの日記
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • うしじま撮影企画 第1回 アイドルとアイドルファンとうしじま - WEBスナイパー

    うしじま撮影企画 第1回 アイドルアイドルファンとうしじま 昨年、インディペンデントな存在ながら様々なメディア上で紹介された「うしじま いい肉」。WEBスナイパーではそんな彼女を撮影する企画を進行中です。まず第1回は「アイドルゴシップクリッピング」の岡島紳士さんによる、アイドルアイドルファンとうしじまについての考察をお送りします。 ■アイドルとは何か アイドルとは何か。一般的な意味を知りたければWikipediaなどを参照して欲しい。ここで僕が説明したいのは、僕にとってのアイドルとは何か、ということについてだ。とはいえ、この定義が極めて個人的なものであったとしても、アイドルファンとして今を生きる読者に対し何らかのポジティブな影響を与え、非アイドルファンの読者に対しても「アイドル」についての理解を深める手助けになることを、信じて止まない。以下、基的には真面目な顔でしかし時々変態的な笑み

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • Godで初めてのプロセス監視

    Ruby 製のプロセス監視ツール、God を試してみた。(書いてる時点より5ヶ月前…。) モダンに監視したいなぜなら TIG が落ちるから(笑) 実は Un*x 系の OS なら素朴な監視は割と簡単にできる。 psgrep/etc/rc.d/* とか /etc/init.d/* とかsendmail辺りで事足りる。要するに 定期的に ps を叩いて、この文字列のパターンがない場合はこのプロセスが落ちてるから mail 投げて起動スクリプトを呼ぼう ってだけ1。これだけでプロセスが落ちてたらまた起動し直すということが可能なので、知らん間にサーバ落ちててオレ涙目っていう状態を減らすことはできる。少なくともすでに上の道具が使えているなら新しいことを覚える手間はないので、どうしてもすぐ監視を始めたい場合にはこれだけでも十分有効だと思う。 でも効率が良くない。ちょっと複雑なことを考え始めると for

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • http://twitter.com/kikko_no_blog/status/7752599967

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • http://twitter.com/asao_keiichiro/status/7822295392

    http://twitter.com/asao_keiichiro/status/7822295392
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • Cinema 4DとAfter Effectsを連携させる at AEP Project

    Cinema 4D (C4D)という、After Effectsとの連携がとてもすぐれた3Dアプリケーションがあります。 今回はそのCinema 4Dで使えるMoGraphというツールとAEを使って動画を作ってみました。 After Effects側ではあまり凝ったテクニックは使用せず、AEだけでは実現できない3D表現を作成するためにC4DのAE連携機能を使ってみる、という感じの内容です。 C4Dのインターフェイスはとても理解しやすく、AEに慣れているユーザーならすぐアニメーションの作成からレンダリングまでを覚えられるのではないかと思います。デモ版もあるようなので3Dソフトに興味のある方はぜひ試してみてください! Cinema 4DとAfter Effectsの連携 Cinema 4Dから直接、After Effectsのプロジェクトファイル(aecファイル)を書き出すことが出来る aec

    Cinema 4DとAfter Effectsを連携させる at AEP Project
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • http://twitter.com/odakin/statuses/7861772808

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • インターネットニュースにおける「無断引用」という語の使用例 - 情報の海の漂流者

    「無断引用」という言葉を使うのはおかしいのではないかという意見があります。 引用(いんよう、英語:citation, quotation[1])とは、広義には、他人の著作を自己の作品のなかで紹介する行為、先人の芸術作品やその要素を自己の作品に取り入れること。報道や批評、研究などの目的で、自らの著作物に他の著作物の一部を採録したり、ポストモダン建築で過去の様式を取り込んだりすることを指す。狭義には、各国の著作権法の引用の要件を満たして行われる合法な無断転載等[2]のこと。 引用は権利者に無断で行われるもので、法(日では著作権法第32条)で認められた合法な行為であり、権利者は引用を拒否することはできない[3]。権利者が拒否できるのは、著作権法の引用の要件を満たさない違法な無断転載等に限られる。 引用 - Wikipedia 引用とはそもそも無断で行われるものであり、著作権上の要件を満たしてい

    インターネットニュースにおける「無断引用」という語の使用例 - 情報の海の漂流者
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 「109シネマズ菖蒲」でIMAXを見てきた+ハコ&場所の感想 | Suzuki-Riの道楽

    高島屋タイムズスクェアや品川プリンス、軽井沢から IMAXシアターが無くなり、関東では博物館以外は 見る事が出来なくなったが、109シネマズが新たに DLPプロジェクターを使った「デジタルIMAX」を 関東に3箇所OPENさせた。 最初は「川崎」に行こうと思ったのだが、ネット上で 「字幕が人の頭に被って見にくい」「設計ミスだ」との声もあり 埼玉の菖蒲町にあるショッピングモール併設 「109シネマズ菖蒲」に行った。 (以下かなり長文・駄文になります) 劇場の感想はシネコンに良くある 「一番大きいハコ300人クラス」をやや立て方向に伸ばした感じ。 左右の広さは思った程ではないが、天地が首を動かさずに 見切れるギリまでスクリーンが貼ってある。 席の作りはゆったりしていて、 プレミア席(サイドテーブル&ゆったりした椅子と間隔)が J、K列で、チケットを取れたその後ろのL列も 前との間隔は余裕あり、

    「109シネマズ菖蒲」でIMAXを見てきた+ハコ&場所の感想 | Suzuki-Riの道楽
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 「中世ファンタジー、と見せかけて科学が発達しすぎて一度文明が滅んだ後の遠未来を描いた作品」まとめ - it's an endless world.

    「中世ファンタジー、と見せかけて科学が発達しすぎて一度文明が滅んだ後の遠未来を描いた作品」が大好きです。とtwitterで呟いたら思いのほか反響があって面白かったので、該当する作品を自分がわかる範囲でまとめてみた。 作品によっては重大なネタバレになってしまうので以下閲覧注意。 「それ違くね?」というのもありそうですが、まぁとりあえず広げられる分だけ広げてから収束させれば良いかと。 漫画 『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』萩原一至 『海皇紀』川原正敏 『風の谷のナウシカ』宮崎駿 『封神演義』藤崎竜 『虹色とうがらし』あだち充 @pianocktail さん情報 『漂流教室』楳図かずお 『火の鳥 未来編』手塚治虫 『ワンピース』尾田栄一郎 小説 『新世界より』貴志祐介 『ばいばい、アース』冲方丁 「『武装島田倉庫』その他」椎名誠 『ブルータワー』石田衣良 ゲーム 『世界樹の迷宮』 『世界

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 検察の「正義」 - Infoseek 内憂外患

    昨年暮れに「リクルート事件・江副浩正の真実」(中央公論新社刊)を読んだ。著者は事件の中心人物江副浩正氏人である。リクルート事件はロッキード事件と並んで戦後最大の疑獄事件とされるが、このを読む限り事件には検察の「でっちあげ」とも言うべき作為がある。 著者は113日間に渡る取り調べと13年を越える裁判の経過を公表することで、自らの体験を司法制度改革につなげたいとの思いから執筆したようだが、私には別の思いが心に重く残った。日政治がこの事件によって漂流を始め、高齢化社会を迎える国の制度設計が狂わされたという思いである。 事件は「川崎市の助役にリクルート関連会社の未公開株が譲渡されている」という朝日新聞の報道から始まった。一地方自治体の汚職事件と思われたが、その後大疑獄事件へと発展していく。リクルートの未公開株が政界、財界、官界、マスコミ界と広範囲にばらまかれていたからである。 新興企

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • http://twitter.com/NaokiTakahashi/status/7817953465

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 日本が中国より貧しくなる日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    今年あたり、中国の GDP が日の GDP を追い抜くといわれている。「いや、一人当たりGDPじゃ日のほうがずっと大きいから、そんなの問題じゃないよ」とか言っているあなたに、簡単な算数の問題。 20年後の一人あたり GDP を日中で比較してみよう。 中国の人口を日の約10倍だと考えよう。いま日中国のGDPがほぼ同じだから、中国の一人あたりGDPは日のそれの10分の1ということになる。中国は人民元、日は円を使っているから、当然比較するときは、為替レートを使って、他の通貨(普通は米ドル)に変換して見ることになる。では為替レートはどうなるだろうか? いまの中国は高度成長期の1970年ころの日によく似ている。日は1970年代はじめに変動相場制に移行して、1990年代はじめの20年間で、円の価値は米ドルに対して3倍あがった。中国でも同様のことが起こる可能性が高い。20年後、人民元の

    日本が中国より貧しくなる日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • MOFUYA DEFENCE

    ゲームの遊び方 How to play this game 首都を防衛する事が君の任務だ! Your mission is to defend your Base against enemies. タワーを建てて敵を進軍を阻止しよう! Setup towers to destroy all the enemies and keep your base safe! (日語)   (English)

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 自分が非公式RTを嫌悪するワケ - mizchi log

    タイムラインに飛び交う、何の脈絡も、必然性もない、RTに次ぐRT。 それに巻き込まれることにうんざりして、おそらく勝間和代だかメディア系の影響を受けてきた新参っぽいクラスタとは距離をとっていた。距離を取っていた、というか積極的にブロックしていた。 RTは、最初に耳にしたときちょっとネタにしたぐらいで、前々からうざいなーと思っていたんだけど、昨日の番組でNHKで連鎖RTの使用を推薦していたので、もうバカかと、アホかと。 Twitterの使い方は自由、とはいってもTwitterは双方向でお互いのアクションがお互いに影響を及ぼすように作られていて、その中での自由なので、無制限の自由はあり得ない。そういう前提で話を進めたいと思う。 あくまで僕の所感を元に、だが、嫌RT派はかなり多いと言うことを先に述べておく。 自分 @mizchi のfollow数は1600程度。 RTを取り囲む現状 RT : R

    自分が非公式RTを嫌悪するワケ - mizchi log
    otsune
    otsune 2010/01/17
    非公式RTを好き嫌いの話で書くと結局「価値観の相違だね」にしかならないからスルー。オレは「発言Permalinkが無くなってデマの追跡が出来ない。id隠して違法発言や株価操作できる」という事実を広く認識してほしいだけ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    はじめての蕎麦打ちの記録 蕎麦打ちには道具が...みたいな固定観念があり、かれこれ5年以上前から「やるぞ」と言いながらなかなか一歩目を踏み出せずにいた。結局は自分で手を動かしてみないと何が必要なのか、どこに金をかけるのか、そもそもこれからも続けたいと思うのかなんてわからんよな、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • WebKitにObject.getOwnPropertyNamesが入った - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    ES5のObject.getOwnPropertyNamesが入った。これは何をするメソッドかと言うと、enumerableでないプロパティを含めて全てのプロパティを列挙する物である。 つまり、 alert(Object.getOwnPropertyNames(Array.prototype).join("\n")); /* length,constructor,push,join,unshift,reduceRight,… */ のように使う。 Ownという名前がついていることから分かる通り、hasOwnProperty(name)がtrueになるものしか列挙されない。よって、プロトタイプチェーンを辿って全てのプロパティを列挙したい場合、下記のようなメソッドを使うと良い。 function getAllProperties(object) { var result = Object.cr

    WebKitにObject.getOwnPropertyNamesが入った - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • [mixi] ニートがネットで物乞いしAmazonから大量の商品が届く! 北野武「働けよバカ野郎!」(ガジェット通信)

    掲載期間が終了しました。 ※申し訳ありませんが、このニュースは掲載期間が終了したか、URLが間違っているためご覧いただけません。詳しくはmixiニュースの掲載可能期間をご覧ください。

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • ソーシャルニュース Ceron.jp

    Ceronは更新を終了いたしました。 ご利用いただき、ありがとうございました。 重要:Ceron サービス終了のお知らせ(4/5追記)

    ソーシャルニュース Ceron.jp
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • ソーシャルニュース「CeRON」をはじめました。 - K52.NIKKI ver3.0

    「CeRON.jp」というソーシャルニュースサイトをリリースしました。 ■CeRON.jp http://ceron.jp/ twitterはてなブックマークなど、ネット上のさまざまなサービスで貼られる「リンク」を集計したニュースサイトです。今、注目されているニュースと、ニュースに対する反応がすぐにわかります。 似たようなものにtwitterのリンク集計サービスがあり、tweetmeme、Twib、つぶくりっぷ、tweetbuzzなど、結構いろいろ出回っていて、diggやはてブなどのソーシャルニュース系をおびやかす存在ではないかと注目されているのですが、それならtwitterとかはてブとかいっそ全部集計しよう、ということでいろんなサービスの「リンク」をよくばって集計したのがCeRONです。 現在、以下のサービスで貼られた「リンク」を集計しています。 ・twitter(つぶやき系) ・はて

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • Plack perl superglue for web frameworks and servers

    Building a desktop app with HTTP::Engine, SQLite and jQueryTatsuhiko Miyagawa

    Plack perl superglue for web frameworks and servers
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 前のめり » Twitpicと日本語と文字化け…そしてPixelpipe

    2010年10月17日追記 PCからTwitpicへの投稿時に文字化けする方は「PCからTwitpicへの投稿で文字化けする件」を参考になさってください。 2010年6月13日追記 「ケータイからTwitpicを使うなら『Twil』が命?」という記事を書きました。よかったらそちらも参考になさってください。 2009年9月22日追記 少し文章補足しました。 タイトルまんまです。 Twitpicへ携帯から投稿すると日語が文字化けしちゃって悲しい人、もしくはTwitterMail経由で投稿してTwitter側では日語コメント入るけどTwitpic側ではキャプション無しになっちゃってなんだか物悲しい人、そんな人はPixelpipeに登録するといいです。 Pixelpipe サインアップして「Add Pipes」でTwitpicを選んで、TwitterのUsernameとPasswordを入力

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 嫁に「コレクションを捨てろ」と言われたらどうする? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hylom 2010年01月16日 19時03分 隠してもバレるのか、それとも我慢していたのか 部門より Asylumの記事より。スコットランド在住のロバート・カシュニーさんは、結婚して約1年のに、1.8メートルというサイズのオークのフィギュアを捨てろ、捨てないと実家に帰る、と迫られたそうだ。このオークのフィギュア、6年以上前にロバートさんが購入したもので、非常に大事なコレクションだったとのこと。結局。ロバートさんはこのオークを人に預けることにしたそうだ(オリジナルの記事)。 タレコミ子の周りにも、「結婚することになったからコレクションを預かってくれ」と言われた人がいるが、嫁に「コレクションを捨てろ」と言われた場合のうまい解決方法はなんだろうか?

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 「オランダが*外国人参政権導入により*ひどいことになっている」というのはガセ | 独り言v6

    民主党政権・鳩山内閣への重大なる懸念 というのがWikipedia:外国人参政権にまで言及されているのを見て、いいかげん以前のエントリより明確に書いておかないといけないかと思い、改めて書いておこう。 オランダはEU域外の外国人への地方参政権付与からトラブルが始まって、やがて内乱に近い状態になった。外国人は都市部に集中してゲットーに居住 し、別国家のような観を呈した。そこにオランダ人が足を踏み入れると敵意を示す。外国人はオランダの生活習慣や価値観を嫌い、祖国のやり方を守るだけでな く、オランダの文化や仕切りを自分たちの流儀に切り換え、変革しようとさえする。時刻の宗教や文化を絶対視し、若い狂信派を育てて、オランダの社会システ ムを破壊し、つくり変えようとする。 オランダ政府はいろいろ手を打ったが、すべて手遅れである。外国人が一定数以上を超え、政治発言力を持ち始めると、取り返しがつかなくなる先例

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 社員20人から先に進めない小規模ソフトハウス | 独り言v6

    転職歴の多いL.starは50人以下の従業員のソフトハウスに、既に数社勤めている。また、知り合いの会社など含め、オープンソース関係を中心に、情報交換しながらいくらかよく知ることができた。 縦割りの一部門はともかく、多くの独立開業エンジニアは、もちろんそれなりの勝算があって起業しているに違いない。まず一つあげるとすれば、少数精鋭は、大企業の硬直した体制に勝る。例えば大きなSIerの下のくだらない案件の問題点というと、馬鹿げたコーディング規則やいつまでも前構造化プログラミングかと言いたくなるような古めかしい設計などがやり玉に挙げられる。しかし質の低いかもしれない100人に安定して同時に作業させるには、やや馬鹿げた程度に抑えるのはおそらく必要なものであり、その人海戦術によって発生する膨大な開発工数は大企業にしかハンドル不可能である。しかしそう言うモデルではハンドルするに小さすぎる案件では、少数精

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • LsyncdRsyncTargetDirectory - mizzy.org - Trac

    lsyncd が rsync する対象ディレクトリを調べてみた inotify + makuosan でいい感じのリアルタイムミラーリング で、lsyncd は結局は rsync を裏で呼び出してるので、差分チェックの呪縛からは逃れられない、的なことを書いてたんですが、ふと、「もしかして、inotify から rsyncを呼び出すときに、同期対象となるファイルは、指定したディレクトリ以下のもの全部ではなく、変更があったファイルがあるディレクト以下のものだけ、なんて動きをしてくれるのかな?」と気になったので、実際に試してみました。結果から先に言うと、想定通りの動きとなってます。これって常識なんですかね?以下、試した時のログ。 ログを確認するために、lsyncd をフォアグランドで起動。 $ ./lsyncd --no-daemon /tmp/lsyncd localhost:/var/tmp

    otsune
    otsune 2010/01/17
    最近のrsyncは並列でファイルリスト比較をするようになったので大量syncでもメモリ問題が出にくい
  • コデラノブログ4 : ブロガーという言葉の指す意味 - ライブドアブログ

    2010年01月16日11:50 カテゴリネット ブロガーという言葉の指す意味 CESでのこぼれ話をぽつぽつと書いている。 CESを取材で訪れる人には2種類ある。プレスとブロガーだ。米国では個人のブロガーが、いわゆるマスメディアに対抗する一つのジャーナリズムを形成している。CES会場にも、プレスとブロガーのラウンジがあり、お互い別の所属のラウンジには入れないようになっている。プレスは水色、ブロガーは黄色のバッジホルダーを付けているので、色ですぐわかる。 プレスルームの向かいがブロガーラウンジだが、昼時と除けば、会場でブロガーの姿はほとんど見かけなかった。彼らはいったいどこを取材していたのだろうか。 3日目のこと、Zennheiserのブースで新モデルのイヤホンを接写していたところ、目の前で撮影中のヘッドホンをザッと横に投げ捨てられた。むかいがわにいたブロガーが、自分が写真を撮りたい製品を

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • Twitter非公式RTについて

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao これはアカウント取った時の盲点だった。RT @rennon09 佐々木俊尚氏(@sasakitoshinao)は、ハンドルネーム長過ぎ。RTしようとすると殆ど必ず半分近くカット必要になる。RT引用者のことを真剣に考えて、ハンドルネーム短縮をするべき! 2010-01-16 17:40:37 モーリ @mohri @sasakitoshinao 佐々木さんはまったく問題ないでしょう。非公式RTはそもそも文末が切れて行く不完全な仕組みなので、それが嫌なら公式RTを使うか、発言そのものでなくパーマネントリンクを貼るなどRTする側が工夫すべきことだとおもいますよ 2010-01-16 20:01:17

    Twitter非公式RTについて
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • http://twitter.com/rennon09/status/7819472627

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • モーリ on Twitter: "ここんとこ公式RTの「Retweets by others」タブから新しい情報を得ることが多いなあ。けっこういい感じ"

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • http://twitter.com/mohri/status/7824218470

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 小沢、辞任必至か「もうかばいきれない」身内から不満爆発 - 政治・社会 - ZAKZAK

    民主党の小沢一郎幹事長の元秘書で衆院議員の、石川知裕容疑者らが東京地検特捜部に逮捕されたことで、民主党内で小沢氏の幹事長辞任論が広がっている。議員辞職を求める声まであり、政界の最高権力者の足元は大揺れだ。  民主党の渡部恒三元衆院副議長は15日、記者団に「捜査の結果によっては堂々たる決断をしてもらいたい」と述べ、特捜部の捜査の進展次第では、幹事長を辞任すべきだとの考えを示した。時期については「自らが決めることだ。国民のために頑張るという判断も、潔白でも予算を通すために潔く身を引く判断もある」と述べた。  政府側からも、まずは幹事長辞任を促す声が出た。副大臣の1人は「検察の最終ゴールは小沢氏なのは間違いない。もうかばいきれない。政権へのダメージを考えれば、辞めざるを得ない」と語った。  一方、若手の村越祐民衆院議員(千葉5区)は「複数の秘書が逮捕されたのだから、小沢氏は議員を辞職すべきだ」と

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • http://twitter.com/mutuki/status/7831931708

    http://twitter.com/mutuki/status/7831931708
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ニンテンドーDS2 近々発表か?

    1 漁網(大阪府) 2010/01/16(土) 19:36:56.73 ID:wsyqOmUN ?DIA(196188) ポイント特典 Nvidiaがグラフィックチップを提供すると以前から噂になり、先日岩田聡社長からも言及のあったニンテンドーDSの後継機(DS2)ですが、海外のアナリストは今後八ヶ月以内に発表されると予想しています。 EEDARのアナリストJesse Divinch氏が発表したリサーチ結果によれば、任天堂は、ライバル新型機の登場、技術の老化、サードパーティーの撤退、そして違法コピーといった理由から、今後15ヶ月以内にニンテンドーDSの後継機を発売。これから8ヶ月以内に発表される可能性が高いとしています。 同氏は、これまで任天堂が携帯ゲーム機市場で成功してきたのは、ソニーのPSPをはじめとする数々の競争相手の先手を打ってきたことだと指摘。予想よりも一年早くGBAからDS

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • http://twitter.com/NStyles/statuses/7824570824

    otsune
    otsune 2010/01/17
  • pekolog » ブログアーカイブ » お正月なのでUstreamをGoogle マップ上に表示してみた

    毎日不摂生をしているから果汁100%のジュースを取ってビタミンや栄養を補給しておこう。 おつ、このジュース果汁100%だから体に良いんだ! その認識、間違っていますよ。 果汁100%の定義を知っておかないと、せっかくの健康ライフが台無しになってしまうかも…。 果汁100%の定義とは 果汁100%と表記されていても、よーく見表記を見てみると「加糖」と書いてあることがあります。 体に気を使って果汁100%のジュースを飲んでいたのに、砂糖が加えてあるなんて体に悪いですよね。 ですが、果汁100%に砂糖が加えられている事もあるのです。 それは以下の理由から。 果汁100%と一言に言っても2つの製法があります。 それは ストレート製法 濃縮還元製法 この2つ。 あなたが飲んでいたジュースは果汁100%でも、砂糖が加えてある濃縮還元製法のものだったのでしょう。 体に気を使ってジュースを飲むのであれば、

    pekolog » ブログアーカイブ » お正月なのでUstreamをGoogle マップ上に表示してみた
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • サルでも分かる人文科学/社会科学/自然科学の見分け方(分割図つき)

    このエントリーは、経済学を人文科学のひとつにしている人(バカ)がいる、という「驚き」から書かれた。 少し弁護しておくと、人間、自分と近い立場については細かく分けて見るが、自分から遠くなるほど「いっしょくた」に見えるものである。 たとえば理系の人にとっては「文系」はすべからく同じに見えるのかもしれない(逆に文系からは「理系」はすべからく同じに見えるのかもしれない)。 まあ、しかし最初から、そう決めつけるのはあまりに失礼だ。 事実、個人的に意見を交わすことのある「理系の人」は、人文科学や社会科学についても実に多くの知識と見識を持ち合わせている。 では「経済学を人文科学のひとつ」として扱う人間が、特別に知識に欠けアタマが悪く、新聞の論説記事はもとより4コママンガのオチもわからないというのだろうか(論説記事の方はしばしばオチがないけれど)? とりあえず分割図を描いてみた。 (1)理系/文系の区分…

    サルでも分かる人文科学/社会科学/自然科学の見分け方(分割図つき)
    otsune
    otsune 2010/01/17
  • shinonono - FreeBSD/jail

    otsune
    otsune 2010/01/17