タグ

2008年3月19日のブックマーク (11件)

  • 視覚と聴覚で狩魂を燃やせ 『モンスターハンター』のCD&ブック情報 - ファミ通.com

    ●シリーズ8年間の歴史が集約されたイラスト集 プレイステーション2用ソフト『モンスターハンター』や『モンスターハンターG』、PSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『モンスターハンター ポータブル』、『モンスターハンター ポータブル2nd』など、カプコンがコンシューマーで発売した『モンスターハンター』シリーズの世界観を集約したイラスト集『モンスターハンター イラストレーションズ』が、2008年3月25日に発売されることが決定した。価格は3675円[税込]。 ▲イラストやラフスケッチなどに加え、スタッフのコメントなども掲載。世界観、モンスター、武器、簿具、キャラクターなど、カテゴリー分けされているイラストを存分に楽しめ。 『モンスターハンター イラストレーションズ』は、カラーイラストを中心に集めた”COLOR”と、ラフスケッチや線画、設定などを収めた”MONOCHROME”という2冊

    overtech
    overtech 2008/03/19
    長年!悲願だった!!イラスト集が!!!きたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
  • 児童ポルノ法改正、何が問題か (1/2)

    sponsored JN-IPS238U-C6をレビュー 稀少な23.8型4Kディスプレー、USB Type-C給電とKVM機能付きで3万円台前半は買い sponsored 北海道から世界へ! 若き経営者兼レーサーがBIGLOBE光10ギガタイプを得て長年の夢に挑戦! sponsored “兼任担当者”にも分かりやすく、キヤノンMJの「セキュリティソリューションガイド」 中堅・中小企業のセキュリティ強化、まず何から始めればいい? 悩みに答える無料のガイドブック sponsored 「安い個人向けプランで十分」「ファイルサーバーからの移行は大変」「同時編集できない」……? それ、誤解です! クラウドストレージのよくあるウワサをファクトチェック sponsored プロフェッショナルへ捧ぐ“怪物”―AMD Ryzen Threadripper 9000シリーズ搭載PC、国内BTOメーカーから一

    児童ポルノ法改正、何が問題か (1/2)
    overtech
    overtech 2008/03/19
  • 元素記号が刻印された指輪(動画あり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    もし奥さんが科学者なのであれば、こんな指輪をプレゼントしてみてはいかがですか? 銀、金、プラチナの指輪で、ご覧のように元素記号、原子番号、質量が刻印されています。結構お洒落でクールですね。ところで気になるお値段は? 銀が205ドル、金が2200ドル、プラチナは6500ドルです。ああ、彼女が科学者じゃなくてよかった。 ところでリングといえば『ロード・オブ・ザ・リング』ですが、以下のこのビデオはいったいなんでしょう…

    overtech
    overtech 2008/03/19
    馬鹿馬鹿しくていいなぁ。チタンとかタングステンのがほしい。
  • 芯先を円錐形に保つ――三菱鉛筆が“回転”シャープペン「クルトガ」発売

    三菱鉛筆は3月21日、文字を書くたびにシャープ芯が少しずつ回転することで芯先が均一に磨耗し、いつでも細く、濃く書くことができる回転シャープ「クルトガ」を発売する。価格は472円。 従来のシャープペンは、書き続けているとシャープ芯が偏って斜めに磨耗するため、ノートなどに書いた文字がだんだん太くなったり、極端に尖った芯先が筆記面に当たり、ノートなどの紙の線維が引っかかったり、芯先が崩れやすくなり紙面が汚れたりといった問題があった。今回発売するクルトガは、シャープ芯自体を回転させることができる機構“クルトガエンジン”を体に内蔵しているため、芯先が常に円錐形になり、常に細く濃い描線を書くことができる。 芯径は0.5ミリ、0.3ミリの2種類。体色は、0.5ミリ芯タイプがシルバー、ブラック、ブルー、ピンク、グリーン、オレンジの6色、0.3ミリタイプがシルバー、ブラック、ブルー、ピンクの4色。

    芯先を円錐形に保つ――三菱鉛筆が“回転”シャープペン「クルトガ」発売
    overtech
    overtech 2008/03/19
    うっわー、こういう無駄に(?)凝ったギミック大好き!
  • Boulangerie K on Blog: 文藝春秋4月増刊号「もうひとつの京都」

    overtech
    overtech 2008/03/19
    はふうのカツサンドおいしそうだなー。ハヤシライスをもう一度食べに行きたいなぁ。
  • 会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor

    こんにちは、檀上です。2007-09-19に株式会社ソフリットを登記して、今日で半年になります。あっという間です。おかげさまで新しい生活にも慣れ、日々楽しく過ごしています。会社も1月に初めて単月黒字が出て、なんとか通期で黒字が出せそうな感じになってきました(まだまだ厳しいですが)。ということで、会社を作った今期の前半を振り返るまとめエントリーを書いてみようと思います。これまでもいくつかそういうまとめを書くタイミングがあったような気がするのですが、悉く逃してきたので、今回は頑張ります。正直ブクマ狙ってます。 会社の説明(追記) 株式会社ソフリット http://soffritto.org/ ウェブアプリケーションの開発保守やその受託などをやってます。 一人でやってます。 退職〜設立 7月に退職を決意し、7/31に退職願を出して受理される。 8月は飲み会の嵐。サシで呑みまくった。 8/31に退

    会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor
    overtech
    overtech 2008/03/19
  • エクセルのデータを見やすくする5つの簡単なテクニック | コリス

    Chandoo.orgのエントリーから、条件付き書式を利用して、エクセルのデータを見やすくする5つのテクニックを紹介します。 Learn Cool Microsoft Excel Conditional Formatting Tricks テーブルの横列・縦列をハイライト 条件付き書式を使用したガントチャート セル内に配置するグラフ ミスやエラー・データ欠落などのハイライト表示 直感的に把握できるデータテーブル [ad#ad-2] エクセルデータは、Chandoo.orgのエントリーの一番下からダウンロードできます。 テーブルの横列・縦列をハイライト テーブルのデータを見やすくするために、横列・縦列を交互にハイライト表示にします。 ハイライトにするテーブル全体を選択します。 メニューより、[書式] - [条件付き書式] を選択。 「数式」を選択し、「=MOD(ROW(),2)=0」を入力し

  • 2008-03-14 当たり前すぎて会社では教えてくれないフレッシュマンの作法 - reponの日記

    これから社会に飛び立つ皆さん、おめでとうございます。 新社会人として、ビジネスマンとなられる皆さんに、会社では特に言われないけれど大切だと思うことを4つ、挙げてみました。 すげー当たり前のことなんですが、ちゃんとやっておかないとまずいことになるので、参考にしていただければと思います(僕が後輩に伝えたいことなんですけれどね)。 どんな「マッチョ」だろうが「ウィンプ」だろうが、必ずやるべきことなので、一読ください。 以下、重要だと思われる順に並べました。 1.遅刻はしない これは、出来る人は簡単だけれど、出来ない人はとことん出来ないことです。特に、学生生活が夜型の人は、朝起きれない。 でもがんばる。3ヶ月がんばる。そうすると体が慣れる。頭で考えなくても、朝起きて、自動的に体が動く。がんばれ! 5分でも遅刻すると、すごく「態度が悪い」と見られる。すごくつまらない。たかが遅刻なのに。たかが遅刻だか

    2008-03-14 当たり前すぎて会社では教えてくれないフレッシュマンの作法 - reponの日記
    overtech
    overtech 2008/03/19
    新入社員オリエンテーションの参考にさせてもらうか。
  • ニュース超速報! キモい動きに定評のあるあの4つ足ロボ「BigDog」がさらに進化。氷の上で滑ってもへっちゃら

    1 名前: 割れ厨(熊県)[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 20:38:55.30 ID:AkZ8QniSP ?PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif 氷上で滑っても自力で立ち直るロボットろば『BigDog』:動画で紹介 2008年3月18日 気味が悪いほど生き物に近い四脚ロボット『BigDog(日語版記事)』が、さらに進化した姿を 見せてくれた。今回の動画では、積もった雪や丘の斜面を歩いたり、氷の上で滑っても自力で バランスを取り戻したりしている。 米国防総省による資金支援を受けているこのロボットは、ますます強力になり、立ち直る力を 増しているようだ。足取りは常にしっかりしており、わき腹を思い切り蹴飛ばされたときも、 しっかりと自分の脚で立つ。 運搬可能な積荷重量も、以前の約70キログラムから約150キ

    overtech
    overtech 2008/03/19
  • マイクロソフト、Windows Vista SP1を一般公開

    3月19日 公開 マイクロソフトは19日、Windows VistaのService Pack 1(SP1)をダウンロードセンターに公開した。 SP1は、Windows Vista発売以降に公開されたバグフィックスやアップデートを集積したもので、信頼性や性能を向上させるとともに、いくつかの新機能を追加している。ダウンロードセンターに公開されているSP1全体のファイルサイズは500MB前後あるが、Windows Updateでは、ネットワークの混雑を避けるため、実際に変更されたバイトのみをダウンロードする仕組みが採られており、多くのユーザーがダウンロードするのは65MB程度で済むという。 なお、いくつかのデバイスドライバは、インストール方法が適切でないため、SP1と干渉することが判明している。このため、それらのドライバがインストールされていると判断された場合、Windows UpdateにS

    overtech
    overtech 2008/03/19
    待望のVista SP1。さっそく導入してみようっと。
  • やまと、ラジコンのスコープドッグターボカスタムを6月に発売 | ホビー | マイコミジャーナル

    やまとは、赤外線コントロールで操作可能な『1/24 IRCボトムズシリーズ スコープドッグターボカスタムVer.1 ザ・ラストレッドショルダー版』(以下、IRCスコープドッグ)を6月に発売する。予定価格は15,540円。 『1/24 IRCボトムズシリーズ スコープドッグターボカスタムVer.1 ザ・ラストレッドショルダー版』 IRCスコープドッグは、原型製作に同社の1/12スケールを担当している野憲一氏を起用し、ディスプレイモデルとしても遜色のないスタイリングを再現。さらに京商との共同開発によるIRCタイプとして、赤外線操作によるローラーダッシュ走行を可能としている。 コントローラーはワンスティックタイプで、片手での操作で前後進、左右旋回などが可能。バンド違いの機体との対戦も可能(同時対戦は2名まで)で、スティックを押し込むことで射撃音とともにライフルから赤外線が発射され、敵機を射撃。

    overtech
    overtech 2008/03/19
    胴体が若干気になるものの、プロポーションは割と悪くない。降着ギミックを再現すれば、ファンは大喜びすんのに。