タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (9)

  • Responsive - その名の通りレスポンシブなHTML5デザインテンプレート MOONGIFT

    デザインフレームワークを使えば見栄えのいいWebサイトがさくさくと作れます。そのまま完成には至らなくとも、プロトタイプであれば十分な品質になるのではないでしょうか。 現在、様々なデザインフレームワークがありますが、今回は名前があれな気がするResponsiveというソフトウェアを紹介します。SEO的にきつそうな気はしつつも気にせずいきましょう。 Responsiveの使い方 今回はスクリーンショット多めでいきます。 タイポグラフィ。 幅によって表示する、しないクラスを指定できます。 グリッド。定番の12分割です。 オフセットもできます。 フォーム。 ラベルの横表示。 ボタン。 グループボタン。 テーブル。 テーブルはもちろんレスポンシブです。 画像表示。高さ固定もいけます。 iframe。動画表示、Googleマップなどもいけます。 VineやInstagramも埋め込みもいけます。 vi

    Responsive - その名の通りレスポンシブなHTML5デザインテンプレート MOONGIFT
    ozzwar
    ozzwar 2014/08/31
  • MOONGIFT: ネットワークドライブでバックアップ「iTimeMachine」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSX 10.5から標準搭載されるようになったTimeMachine。自動でバックアップを作り続けてくれる機能は便利だ。だが一つだけ欠点がある。外部のHDDしか利用できないのだ。 これではバックアップするときには常にHDDがつながれていないといけなくなる。非常に不便だ。そんな不便さを感じていたあなたにお勧めなのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはiTimeMachine、TimeMachineをネットワークドライブに対応させるソフトウェアだ。 元々ネットワークドライブに対応させる方法は存在していた。コマンドラインで実行するだけなのだが、その手間を省いたのがこのソフトウェアと言えそうだ。 起動するとボタンは一つしかなく、それをクリックすればネットワークドライブが利用できるようになる。通常のWindowsネットワークで接続されているファイルサーバやAirDisksがバックアップ先にな

    MOONGIFT: ネットワークドライブでバックアップ「iTimeMachine」:オープンソースを毎日紹介
  • あなたのWebアプリケーションは安全か。Google製のセキュリティチェッカー·Skipfish MOONGIFT

    SkipfishはSQLインジェクションをはじめWeb向けの脆弱性を発見するソフトウェア。 SkipfishはGoogle製のオープンソース・ソフトウェア。2011年になってセキュリティインシデント関係の話題が飛び交っている。特に大きいのはソニーだろう。あそこまでの規模は相当珍しいが、何も対岸の火事という訳ではない。 オプション セキュリティホールを狙うのは人間に限らない。日々クローラーがWebサイトにアクセスしてセキュリティホールを狙っているのだ。狙われる前にSkipfishを使って自主的にチェックしてみよう。 SkipfishはGoogleが開発したセキュリティチェックソフトウェアだ。ターミナルで動作するソフトウェアで、指定したURLに対してSQLインジェクションやXSSなどWebアプリケーションが狙われやすい脆弱性をついてくる。結果はHTMLベースのレポートとして出力される。 結果は

    ozzwar
    ozzwar 2011/07/13
  • 触れる価値あり。Google Chromeをプログラミングエディタ化する·SourceKit MOONGIFT

    SourceKitGoogle Chrome内で動作するテキストエディタ。Dropbox APIを使っている。 SourceKitGoogle Chrome向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。なかなかWebアプリケーション化しないものの筆頭として考えられてきたのがテキストエディタだ。特にプログラマ向けのエディタになると手になじんでいるかどうかの問題が大きく、なかなか格化しなかった。 まさにエディタ 確かにWebベースで開発するということに大きなメリットは感じられなかったのは確かだ。だがSourceKitを見たら、その考えが変わってしまいそうだ。 SourceKitGoogle Chromeの機能拡張として提供される。左側にファイルツリー、右側に編集画面が表示される。開発者向きに各言語向けのハイライトに対応している。さらにテーマも幾つも用意されており自分好みの配色を選

  • 携帯電話/iPhone用メディアコンバーター·Mobile Media Converter MOONGIFT

    Mobile Media ConverterはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。ネット上にある動画や手持ちの動画をコンピュータ上で見るのは簡単だ。だがそれを外でも持ち歩きたいと思った時が面倒くさい。モバイル機器に合わせた動画の変換が必要だからだ。 簡単操作で動画変換 そんな時に役立つのが動画変換のソフトウェアだ。特にモバイルでの利用を想定されているものが便利だ。Mobile Media Converterはモバイルの想定はもちろん、クロスプラットフォームで動作するのが利点のソフトウェアだ。 Mobile Media Converterを起動するとYoutubeのURLまたはローカルにあるファイルを開くようになっている。複数のファイルを一括して登録、変換することも可能だ。変換する際もモバイル機器の名称を選んだり、フォーマットを選ぶだけで後はお任せに

    携帯電話/iPhone用メディアコンバーター·Mobile Media Converter MOONGIFT
    ozzwar
    ozzwar 2010/01/16
    レートとか細かい設定もできた
  • MOONGIFT: Firebugと連携するPHPライブラリ「FirePHP」:オープンソースを毎日紹介

    JavaScriptを多用する時代にあって、Firebugのありがたさを感じている人は多いのではないだろうか。開発の補助ツールとして、何らかの問題が起こった時のデバッグツールとして活躍していることだろう。 ログをFirebug上で確認できるようになる そんなFirebugがPHP開発において活用できるFirefoxアドオンがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirePHPPHPと連携するFirebugだ。 FirePHPはFirebugをインストール済みの状態で使うプラグイン的なアドオン(分かりづらい)だ。PHP側でもPearを通じてライブラリをインストールする必要がある。それが終わったら、FirePHPのインスタンスを呼び出せるようになる。 サンプルのコード そしてログを出力することや、ダンプしたデータを出力できるようになる。また、コンソールにエラーメッセージを出力す

    MOONGIFT: Firebugと連携するPHPライブラリ「FirePHP」:オープンソースを毎日紹介
  • ソースコードの色づけを行う·Google Code Prettify MOONGIFT

    ブログや開発者向けのWebサービスなどで、ソースコードのハイライトを行うケースはよくある。言語があらかじめ決まっている場合は良いが、言語がよくわからない場合や、JavaScriptHTMLのように埋め込みで複数の言語が重なる場合もある。 各種言語に対応したハイライター そのような、特定の言語に依らずにソースコードをハイライト化したい場合に便利なのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Code Prettify、JavaScriptによるソースコードハイライターだ。 Google Code Prettifyの使い方は簡単だ。prettify.jsとprettify.cssを読み込んで、<pre class="prettyprint">または<code class="prettyprint">タグの中にコードを書き込めば良い。後はprettyPrint

    ソースコードの色づけを行う·Google Code Prettify MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Flash用ベクター版3Dエンジン「Vectorvision」:オープンソースを毎日紹介

    コンピュータは基二次元で、三次元を表現するのは難易度が高い。それだけに見た人に与えるインパクトは格段に変わってくるだろう。例えばGoogleマップで見た衝撃と、Google Earthで見た衝撃の違いとでも言えるだろう。 ダイナミックに動く3Dライブラリ 今後、3Dをうまく使ったWebサイトは増えていくだろう。その時にはAjaxなどのJavaScriptベースの技術ではなくFlashを使ったものになるだろう。その際に役立つのがこうしたライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVectorvision、ベクターベースの3Dエンジンライブラリだ。 Vectorvisionはサンプルを見てもらえればどういったことができるか貰えるだろう。フォントが空間を漂ったり集結して何かの文字を表示したり、マウスの動きに合わせてインタラクティブに大きさや速度が変わっていく。 このような表現もで

    MOONGIFT: » Flash用ベクター版3Dエンジン「Vectorvision」:オープンソースを毎日紹介
  • 1