タグ

DTMに関するozzwarのブックマーク (10)

  • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんらアナログマフィアがVST/AUに対応した21世紀版の808、RC-808を無料リリース|DTMステーション

    1980年に発売されてから40年の月日が経過したローランドのリズムマシンTR-808は、今なお世界中の多くの人から愛されるマシンであり、中古市場では50万円近い価格で売買されています。そのTR-808の新バージョンともいえるRC-808が昨年の8月8日の808の日に無料リリースされて大きな話題となりましたが、今年2020年8月8日、そのRC-808がバージョンアップし、待望のプラグインに対応。従来のスタンドアロン版に加え、WindowsのVSTおよびMacのVST/AUでも使えるようになったのです。 RC-808とはReCreation-808の略であり、「808を新たに作り直した」という意味を込めてネーミングされたもの。開発したのは40年前にTR-808を開発し、後にローランドの社長にもなった菊忠男さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog M

    TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんらアナログマフィアがVST/AUに対応した21世紀版の808、RC-808を無料リリース|DTMステーション
    ozzwar
    ozzwar 2020/08/08
  • 幼稚園児も“ボカロP”に? 聴き手を作り手に育てるために――専門知識ゼロで作曲できる「ボカロネット」の狙い

    初音ミクを筆頭に、PCで歌声を作れるツールとしてここ数年で定番となったVOCALOID。楽曲制作のハードルを下げたとはいえ、それでも専門知識のない多くの人にとっては手軽なものとは言いがたいのが現状だ。 「リスナーは増えた、次はもっと多くの人に作る楽しさを」――ヤマハがこの夏公開した「ボカロネット」は、歌詞を打ち込むだけで自動で作曲し、VOCALOIDが歌い上げてくれるWebサービスだ。 VOCALOIDは、ヤマハが開発した歌声合成技術の総称。この技術を元に「初音ミク」をはじめGACKTさんの声を使用した「がくっぽいど」、クラウドファンディングで制作資金が募られた「東北ずん子」など多数のソフトウェアが作られており、それぞれの個性を生かして楽曲がネット上でも日々公開されている。同社は3年ほど前から技術提供だけでなく自社でも製品を開発し、技術としてのVOCALOIDだけでなく、文化としての広がり

    幼稚園児も“ボカロP”に? 聴き手を作り手に育てるために――専門知識ゼロで作曲できる「ボカロネット」の狙い
  • Find Hiphop and Rap Beats - Genx Beats

    If you cannot download music on mobile, please use the Chrome browser from your computer.

    Find Hiphop and Rap Beats - Genx Beats
  • Versilian Studios、基本的な管楽器/ 弦楽器/打楽器のサウンドを収録したオーケストラ用ソフト音源、「VSCO」の無償配布を開始…… Mac/Windows両対応!

    サウンド・ライブラリー・メーカーのVersilian Studiosが、新開発のソフトウェア・インストゥルメント「VSCO(Versilian Studios Chamber Orchestra)」の無償配布を開始しています。 音楽教育用に企画されたという「VSCO」は、オーケストラ・パートを構成する基的な管楽器、 弦楽器、打楽器のサウンドを収録したソフトウェア・インストゥルメント。収録されているサウンドは標準的なレベルでサンプリングされており、Versilian Studiosによれば、オーケストラのアレンジを始める際に最初に使う音源として、最適なソフトウェア・インストゥルメントとのことです。 「VSCO」は、以下のような特徴を備えています。 ● コンサート・フルート、クラリネット、バズーン、F管、トランペット、テナーホーン、バストロンボーン、チューブラーベル、シロフォン、グロッケンシ

    Versilian Studios、基本的な管楽器/ 弦楽器/打楽器のサウンドを収録したオーケストラ用ソフト音源、「VSCO」の無償配布を開始…… Mac/Windows両対応!
  • iOS6の新機能に対応したVESTAX Spin2でマルチアウトを実現|DTMステーション

    iPhone5のリリースとほぼ同時にアップデートされたiOS。現在のバージョンはiOS 6.0.1となっているわけですが、iOS5からiOS6へのアップでDTM的にひとつ大きな進化をしていたことをご存知ですか?それは、外部にオーディオインターフェイスを接続した際に、マルチチャンネル出力が可能になったということです。 以前にも紹介したことがあるiOS用のDAWであるAuriaやMultitrack DAWでは、マルチチャンネル入力には対応していたのですが、なぜかマルチチャンネル出力には対応しておらずステレオ2ch出力に限定されていたのです。しかし、iOS6でそうした制限が解除され、マルチアウトが可能になったのです。DTM的観点でも大きな進歩といえますが、マルチアウトがより直接的で大きな恩恵をもたらすのがDJプレイの世界です。 VESTAXのSpin2とiPad 3rdの組み合わせ ご存知のと

    iOS6の新機能に対応したVESTAX Spin2でマルチアウトを実現|DTMステーション
    ozzwar
    ozzwar 2012/12/07
    iOS5からiOS6へのアップデートされたことで、外部にオーディオインターフェイスを接続した際に、マルチチャンネル出力が可能に。DJがしやすくなった。
  • Win/Mac双方に対応した国産フリーソフトシンセ、Synth1の実力|DTMステーション

    Daichiさんの作ったSynth1というVSTのソフトシンセをご存じですか?まだソフトシンセが今ほどポピュラーでなかった10年前の2002年に誕生したフリーウェアで、私も2003年にAllAboutでこれと似たタイトルで記事にしたことがありました。Clavia NORD LEAD 2をお手にして開発したというこのSynth1は、非常にデキがいいだけに、今でも多くの人に使われていて、数多くの作品が生まれています。 ただ、Synth1はWindows用であったために、Macユーザーにはあまり知られていなかったかもしれません。ところが2011年、これがMacにも移植されていたんですね。またWindowsユーザーでも使ったことがない方も少なくないと思うので、改めて紹介してみたいと思います。 あのSynth1がMacでも動作するようになっていた! ●2オシレータ+1サブオシレータ、FM変調、リン

    Win/Mac双方に対応した国産フリーソフトシンセ、Synth1の実力|DTMステーション
  • K25/49/61 MIDI Studio Controller

    NTS-2 oscilloscope kit + PATCH & TWEAK with KORG MULTIFUNCTIONAL UTILITY KIT + BOOK BUNDLE

    ozzwar
    ozzwar 2010/03/26
    買いで
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ozzwar
    ozzwar 2010/02/18
  • ZOOM R16

    薄さわずか52mmのスリム&コンパクトボディに、 マルチトラック・レコーダー、オーディオ・インターフェース、 コントロール・サーフェスの3つの機能を統合。 MTRで録音してDAWでオーバーダブとミックスを行う、 一連のミュージック・プロダクションがシームレスに行えます。 バンド演奏の一発録りや、ドラムのマルチマイク録音といった格的なレコーディングが行える8トラック同時録音に対応。16/24ビットリニア、44.1kHzサンプリングのWAVフォーマットで、16トラック分のマルチパート・レコーディングが行えます。UNDO/REDO機能を備え、直前に行ったレコーディングを取り消して、元の状態に戻すことができます。 パソコンに直接音声を入力できるオーディオ・インターフェース機能を搭載。最高24ビット/96kHzの高音質で、8チャンネル入力/2チャンネル出力が同時に行えます。また、サンプリン

  • Max/MSP monomeをシミュレートしたシーケンサー|松本昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer Music

    昭彦 (Akihiko Matsumoto) Blog Algorithmic Computer MusicMax/MSPやJavaプログラミング、音楽理論を用い様式、作曲技法のモデリングから自動生成、音響合成を解説Max/MSP monomeをシミュレートしたシーケンサーmax/msp メリークリスマス☆ 松からはmonomeスタイルのmax/mspシーケンサーパッチをプレゼントいたします。 monomeおよびPICnomeの解説、パッチのダウンロードは以下のサイトから。 http://homepage.mac.com/sinx_music/maxmsp/monome.html 簡単に説明するとマトリクス状に並んだLED付きのボタンを押すことでシーケンスを組むことができるのですが、従来のピアノロールのように一方向的なシーケンスだけでなく、縦横斜めと二次元的な方向にシーケンスを進める

  • 1