タグ

2010年3月27日のブックマーク (20件)

  • 『誤用される「プラセボ効果」』の誤用と「プラセボ効果」のそもそも論 - Not so open-minded that our brains drop out.

    プラセボ効果は比較的広く使われている用語だが、同時に誤用も多い。よく見かけるのは、"プラセボ効果=思い込み/自己暗示による効果"という誤解。そういう誤解を指摘しプラセボ効果を完全には解明されていない複合的な現象として整理したという意味では、誤用される「プラセボ効果」というエントリーはためになるのだが、実はこのエントリーで採用されているようなプラセボ効果の定義自体が典型的な誤用であるという主張がある。 「見かけのプラセボ効果」と「真のプラセボ効果」 このエントリーでは、プラセボ効果を簡潔に以下のように定義している。 プラセボ効果またはプラシーボ効果とは、有効成分を含まない薬(偽薬・プラセボ)を摂ったことによって生じたと考えられる効果のことです*1。比較的狭い定義をするとすれば比較対照実験において統制群プラセボ群に認められた効果といったところでしょうか。 (引用元: http://d.hate

    『誤用される「プラセボ効果」』の誤用と「プラセボ効果」のそもそも論 - Not so open-minded that our brains drop out.
  • 業界八分:裏切り者扱いとはどういうことか? - agehaメモ

    『フリーペーパーの衝撃』 ちと古いけど、『フリーペーパーの衝撃 (集英社新書 424B)』というに国内初の日刊フリーペーパーの顛末が載っている。以下抜粋。 1)TOKYO HEADLINE(創刊2002/首都圏):週刊。産経新聞の配信ニュース。 記事: 共同:加盟社(有料紙)からお金を貰う社団法人として提供できない。 時事:契約の段になって断られる。 ロイターとブルームバーグのみでスタート。 生産・配布: 大手製紙会社:(用紙を)「売れない」 配布ラック:営団・JRが、構内売店の新聞雑誌売上など理由に、設置を断わる。 印刷会社:創刊数日前に「できなくなった」(スポーツ新聞系の印刷会社)。 広告: 大手広告代理店に軒並み取り次ぎを断られる(実績がないとちょっと)。 闇: 大手紙幹部を名乗る電話がかかり「日で日刊無料紙発行などもってのほかだ」 匿名電話「電車のホームでは気をつけろ」「女房子

  • mercurialをsubversionクライアントとして使う - methaneのブログ

    hgsvnはsvnへのpushへの対応が完了しないまま開発が停滞しているっぽいんだけど、hgsvn意外にもmercurialをsubversionクライアント化するextensionがあった。 http://www.bitbucket.org/durin42/hgsubversion/wiki/Home Bazaarに比べて軽快だったmercurialだけど、Bazaarも最適化が進んできて、機能が少ない故のシンプルさしか利点が無くなってきている気がする。 Bazaarは、Subversion/git/mercurial のどの開発スタイルも取れる分、Bazaarリポジトリを見つける度に「このリポジトリはどういう風に管理されているのか」を意識しないといけない。その代わり、他のどのSCMからでも、開発スタイルを崩すことなく移行できる。

    mercurialをsubversionクライアントとして使う - methaneのブログ
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/03/27
    『BazaarはSubversion/git/mercurialのどの開発スタイルも取れる分、Bazaarリポジトリを見つける度に「このリポジトリはどういう風に管理されているのか」を意識しないといけない』『開発スタイルを崩すことなく移行できる』
  • FrontPage - Bazaar Wiki

    Bazaar Wiki Bazaarの紹介 gitやMercurialとの比較 クライアントセットアップ インストール qbzr サーバーのセットアップ sftpやftpを使ったセットアップ SSHを使ったセットアップ httpを使ったセットアップ TortoiseBZR Loggerhead Tips FAQ Plugins qbzr git svn fastimport bookmark pipeline loom rewrite colo 外部の情報 Bazaar 日語ドキュメント チュートリアル 日語ユーザーグループ このサイトについて このサイトは KLab 株式会社の支援で稲田 (id:methane) が運営しています。 このサイトに関する連絡は inada-n あっとまーく klab.jp か、 上記の日語ユーザーグループのMLにお願いします。 OldFrontP

  • 無為空間Bazaar

    無為空間 むいむい(´ω`*) Entries Bazaarの中央ブランチへのpushをHudsonのビルドトリガにしたい タグ: Bazaar Hudson # Subversionのpost-commitフック REPOS="$1" REV="$2" SVNLOOK=/usr/bin/svnlook CHANGED_DIRS=`$SVNLOOK dirs-changed -r $REV $REPOS` # trunkにコミットされたらHudosnにビルド要求を出す if echo $CHANGED_DIRS | grep "^trunk" > /dev/null then wget -q -O /dev/null "http://localhost:8080/job/test/build" fi 上記はSubversionのフックスクリプトだが、これをBazaarでやりたい。 リポジト

  • InfoQ: 分散バージョン管理システムの詳細なガイド

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: 分散バージョン管理システムの詳細なガイド
  • アーキテクトと変態は紙一重 - プログラマーの脳みそ

    「卵をテーブルに立てることができますか?」「そんなのできるわけがない」「こうやるんですよ。グシャッ」「そんなの俺でもできる!」 コロンブスの卵のような話は多々あって、工学の成果の多くはそういうものかもしれない。「こうやればできる」を探し出すまでが大変で、見習って真似るのはよほど簡単。よほど簡単とはいうものの、それでも10年ぐらいエンジニアやっててもなかなか到達できなかったりする世界だったりするわけだ。道を開いた人はまさにニュートンの言うところの巨人で*1そうした偉大な先人の肩に乗って僕らは若くして多くの知見を得られ、多くの技能を身につけることができる。 エンジニアたらんとするなら、やはり何かを切り開きたいものだ。自分は巨人ではないけれども、巨人の真似事をしようと悪戦苦闘の日々である。アーキテクトを志したからには背負わねばならない業の様なものだ。 アーキテクトの発想 実業務では日々いろいろな

    アーキテクトと変態は紙一重 - プログラマーの脳みそ
  • Trick or Treatment ? 第5部 - 深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

    「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。 このお題については第4部で終わりにするつもりだったんだけれど、2/28に英国下院の科学技術委員会が、ホメオパシーはプラシーボ(プラセボ)だとしてNHS(国営医療保険制度)から除外すべきという結論を出したニュース(注1)を知ったりしたこともあって、続きを書くことにした次第。 (注1)この件については、ブログ[today's news from UK+]に詳しく解説されているので、そちらを見てもらいたい。タイトルは英語だが、中身は日語だ。 『代替医療のトリック』(新潮社)の中で、著者らは治療法の効果を科学的に検証する最良の方法として二重盲検法を挙げている。二重盲検法は施術者/医師と患者を完全に切り離した形で行うので、それによってその治療法自体の純粋な効果が調べられる、という

    Trick or Treatment ? 第5部 - 深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室
  • Bazaar - www.takebay.net/~nao

  • TortoiseBzrのdiff時のエンコーディング指定方法について(補足) - ふにゃるんv2

    前回のネタを書いた時、diff表示時のエンコードが指定できると嬉しいなぁ。とボヤいていたら、courantさんより、以下のコメントを頂きました。 qdiff(TortoiseBzr)のエンコーディングを指定できますよ。bzr qdiff --encoding=shift_jisと一回だけオプションを指定するかbazaar.conf設定ファイルで直接指定します。設定ファイルの位置はbzr versionからわかります。公式マニュアルを翻訳している最中ですが、来年の成長が楽しみです。 早速試してうまく行きましたので、以下にメモしておきます。 (id:courant さんには、足を向けて寝られません。当にありがとうございます) エンコーディング設定前 エンコーディング設定前、diff表示させると以下のような画面です。(ファイルには、Shift-JISで記述しています) 1 posted by

    TortoiseBzrのdiff時のエンコーディング指定方法について(補足) - ふにゃるんv2
  • TortoiseHg で日本語ファイル名 - あすかぜ・ねっと

    概要 Windows 環境のみの運用であれば、win32mbcs 拡張を有効にすることで TortoiseHg で日語ファイル名を扱うことができます。 ファイル名を UTF-8 で扱うための拡張も開発されています。 2011/11/10: TortoiseHg 2.2 (Mercurial 2.0) では fixutf8 拡張は動作しません。 fixutf8 拡張を使用する場合は、TortoiseHg 2.1.4 (Mercurial 1.9.3) をインストールしてください。 http://groups.google.com/group/mercurial-ja/browse_thread/thread/8259df07863507d7?show_docid=429efb30451ad8dd 2011/11/08: TortoiseHg 2.2 で、win32mbcs 拡張利用時にシェ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/03/27
    ■[Mercurial] TorgoiseHG 0.9 コンテキストメニューの日本語化など
  • blog.endflow.net

    We Trust? 信仰してますか? ということで、今年も Definitive. Advent Calendar 2023がリリースされました。 去年は飲みたい豆からつまみい的に選んでしまったため、最後に残った Don Benjie Rum Barrel Aged を飲んだのは3月くらいでした。 今年は同じことを繰り返さないよう、毎日順番にブラインドで飲むことにしました。その都度簡単なメモを残すようにして、この記事で公開し、そのあとパナ氏から8日分の正解を教えてもらって答え合わせする、恥晒し企画です。 アドベントカレンダーは超信仰を選びました。対戦よろしくお願いします!!! Cold Brew (水出し) 2.0 アイスコーヒー 2.0を書いたのが 2020 年の夏なので、そこから 2 年も経ってしまったなんて驚きだ。 今回も懲りずに「2.0」シリーズを書いていくんだけど、なんで Co

  • mercurial-ja - Google Groups

  • kuy / thg-ja / wiki / Japanese — Bitbucket

    Atlassian Sourcetree is a free Git and Mercurial client for Windows. Atlassian Sourcetree is a free Git and Mercurial client for Mac. 日語情報 このページは日語 Wiki オリジナルのコンテンツです。 日語化 バージョン 0.8 から国際化の仕組みが導入されました。各種ダイアログや右クリックメニューで日語の利用が可能です。 フォント TortoiseHg の Windows 向けインストーラには全ての利用可能な翻訳ファイルが同梱されているため、別途言語パックをダウンロードする必要はありません。日語で表示されない場合は環境変数 または LANG の値が ja になっているかどうか確認してください。 MS-Windows テーマの関係で Tortois

  • TortoiseHg Wiki (日本語) — bitbucket.org

    Atlassian Sourcetree is a free Git and Mercurial client for Windows. Atlassian Sourcetree is a free Git and Mercurial client for Mac. TortoiseHg Wiki (日語) TortoiseHg は Windows のシェル拡張と Mercurial 分散構成管理システム用のツール群です。 Gnome/Nautilus 拡張やコマンドライン版も含まれているため、Windows 環境以外の場合でもTortoiseHg ツール群を利用することができます。 謝辞: TortoiseHg の Windows インストーラには TortoiseSVN プロジェクトによる TortoiseOverlays が含まれています ダウンロード | リリースノート | ロー

  • 増えてるのは「敵」じゃなくて「無関心な人たち」かも - インターネットの備忘録

    ▽規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち http://anond.hatelabo.jp/20100320235739 酔った頭で、イキオイに任せて書きます。 わたしは昔、親が棚にしまっている大人の男性向け雑誌の カラーグラビアページを見てみょうにドキドキしたり、 父親がたまたま買ってきた駅売りのスポーツ新聞のエッチなページを見て キャッ!と驚いて二度見するような、普通の子でした。 #オットセイの漫画が載ってるようなやつ なのですが、非実在だろうが実在だろうが青少年が ちょっとアレな目にあうような漫画とかを堂々と読んでいるのを見たり 堂々と売られていたりネットで「たまんねえぜフヒヒ」的な意見を 恥ずかしげもなく披露しているのを目にすると、なんというか お尻の座りが悪いような、そんな気分になります。 とはいえ、誰かの気分でいくらでも拡大解釈できちゃうようなルールが アッサリ

    増えてるのは「敵」じゃなくて「無関心な人たち」かも - インターネットの備忘録
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/03/27
    『無関心だなんて嘆かわしい!』ではなく、無関心になってしまう流れを少しずつ、あせらず、嫌悪感を持たせず変えて行かなくては。
  • コマンドプロンプト・バッチファイルの技メモ - nursの日記

    やあ子供たち元気にやってるかい。上司にはちゃんと言いたいこと言っているか?でないと週末とかでも心が病気になっちゃうぞ。ただし言い方には気をつけろ。あるいはC++とか興味ない人に無理やり勉強させて、わからなかったら俺に聞けとかエラそーにふんぞり返ったりしてないかな。そんなことしたら社会全体がだめになってしまうから自分の胸に手をあてて人材育成・適材適所という言葉の意味についてよく考えてみてくれよな。 @echo off echo %1 echo %~1 echo %~n1 echo %~d1 echo %~p1 echo %~ndp1 echo %~f1 echo %~t1 echo %~s1 echo %~x1 echo %~z1 pause さて今日は上記のように記述したテキストファイルを、test.batなどのファイル名で保存し、コンピュータ上の任意のファイルをその上にドロップして結果を

    コマンドプロンプト・バッチファイルの技メモ - nursの日記
  • 名古屋アジャイル勉強会#21 - Logic Dice

    http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/31370726.html 行ってきました。テーマは「マインドマップで高める要約力」。 自分はマインドマップを描いた事がほとんど無かったので、実際に描いてみることを目標に参加しました。 中心に主題を描く 枝を曲線で描く 枝に色々な事を書いて行く 結構自己流でも良いので、適当に、広く紙を使う 色を色々使ってみる などなどを守って描けば、意外と描けるようです*1。 自分が心がけていたのは、「時間内に紙を埋める」ことだったので、後先考えずに適当に枝を生やしたり、それっぽい所を繋げてみたり、ペンを次々変えてみたりなどしていくと、良さそうです。 議論中に気づいたのが、マインドマップの中心を何にするかで、全く違う視点が見える事。 1人でも複数の中心を描いて、例えばあるテーマに対して、2つ以上の別の中心を

    名古屋アジャイル勉強会#21 - Logic Dice
  • BPStudy #31 に参加してきたよ - @ikikko のはてなブログ

    BPStudy#31 : ATND 【追記】Togetterで初めてリスト作ってみました。http://togetter.com/li/11175 お世話になっているツール、Hudsonということで参加してきました。格的に触りはじめたのは、転職してからだったので去年の夏頃から。結婚1周年記念で泊まったホテルにパソコン持ち込んで、Hudsonのセットアップとかして勉強してたのが懐かしい。。。 あまりメモも取っていないので、感想をつらつらと。 サボテンの人こと、id:cactusman さんにお会いできた 話の内容的には 前半は、Hudsonとは何か?みたいな 後半は、Hudsonのトラブルシューティング(ログインできなくなったらどうしたらいい?)とか、プラグイン開発の話も少々 勉強会の合間合間で質問タイムがあったので、実運用の話とか聞きたい!とリクエストすればよかったかも、というのを後から

    BPStudy #31 に参加してきたよ - @ikikko のはてなブログ
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2010/03/27
    BPStudy#31 テーマ:継続的インテグレーションツール「Hudson」