タグ

2014年6月20日のブックマーク (8件)

  • 「どこでも発電」を可能にする、円筒型の色素増感太陽電池(前編)

    2012年の固定価格買取制度が施行されて以来、日では太陽電池の導入量が大きく伸びている。かつて住宅の屋根の上に設置するケースが中心だったが、昨今はメガソーラーに代表される、広い面積の平地などに太陽電池を敷き詰める事例が珍しくなくなった。太陽電池の設置の仕方は変わってきているが、一方で変わらないところがある。それは太陽電池がシート型(平板型)であることだ。 太陽電池の形状を円筒形に変えることで、太陽電池の設置自由度を高めようとしているのが、色素増感太陽電池を研究開発する九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 教授 早瀬修二氏である。垂直に立てて無理なく使うことも可能という。早瀬氏に、円筒型色素増感太陽電池の利点や研究の狙いを聞いた。(聞き手は、大久保 聡=日経BP半導体リサーチ) ――色素増感太陽電池を研究開発する意図は? 早瀬氏 今後の電力供給状況を考えると、再生可能エネルギー、中でも太

    「どこでも発電」を可能にする、円筒型の色素増感太陽電池(前編)
  • 1000V仕様に全面アスファルト舗装、滋賀の挑戦的なメガソーラー

    滋賀県の土木を中心とする地方ゼネコン(総合建設会社)の昭建(滋賀県大津市)は、滋賀県湖南市に「昭建石部ソーラー発電所」(以下、石部ソーラー)、滋賀県米原市に「昭建柏原ソーラー発電所」(以下、柏原ソーラー)という、二つのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設した。 出力規模は、それぞれ約1.811MWと約1.995MWになる。「二つのメガソーラーを合わせた年間の予想発電量は、当社が1年間に消費している電力の約3分の2に相当する」と、昭建の山川 守社長は言う。 昭建のメガソーラーには、大きく二つの特徴がある。敷地全体をアスファルトで舗装したこと(図1)、太陽光発電システムの電圧を1000Vで構成したこと。いずれも建設コスト、運用コストの両方を低減するために採用した。

    1000V仕様に全面アスファルト舗装、滋賀の挑戦的なメガソーラー
  • ポール・クルーグマン「創造的破壊についてドイツが教えてくれること:破壊はやめて高品質を」

    Paul Krugman, “An Innovation Lesson From Germany: Less Disruption, More Quality,” Krugman & Co., June 20, 2014. [“Creative Destruction Yada Yada,” June 16, 2014; “German Labor Costs,” June 17, 2014] 創造的破壊についてドイツが教えてくれること:破壊はやめて高品質を by ポール・クルーグマン John W. Adkisson/The New York Times Syndicate ジル・ルポアが『ニューヨーカー』誌にすばらしい記事を書いてる.ビジネスでも他のどんなことでも「破壊的イノベーション」こそが成功の秘訣だというインチキ話を,ルポアは反駁している.たんにあの手の話を小馬鹿にしてすませずに

    ポール・クルーグマン「創造的破壊についてドイツが教えてくれること:破壊はやめて高品質を」
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/06/20
    ブコメにあるVWのプラットフォーム改革っていうと「MQB」ですかね。日経BPのゴルフVII記事 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20140228/260378/ なんか面白かったなあ。
  • 東京都議会の塩村議員に対する野次を冷静に分析した結果(小笠原 誠治) - 個人 - Yahoo!ニュース

    6月18日に開かれた東京都議会の会議で、みんなの党会派の塩村文夏(あやか)議員がセクハラまがいの野次を受けたということで、野次を飛ばした議員に批判が殺到しています。 なんでも塩村議員が女性の妊娠・出産に対して都がもっとサポートすべきではないかとの質問をしている最中になされた野次だったらしいのですが... では、どんな酷い言葉を浴びせたのか? 浴びせられた言葉は次のとおりです。 「早く結婚したほうがいいんじゃないか」、「産めないのか」 うーむ、流石にこれは頂けませんね。確かにセクハラの疑いもある。 ただ、その一方で、これしきのことでこんなに大騒ぎする必要があるのか、とも思うのです。 何故か? それは、質問した塩村文夏議員が割とべっぴんさんだからです。 結婚した方がいいのではないか、なんて言われなくてもどれだけでもボーイフレンドがいそうな感じがするのです。野次を飛ばした議員も、この女性議員に

    東京都議会の塩村議員に対する野次を冷静に分析した結果(小笠原 誠治) - 個人 - Yahoo!ニュース
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/06/20
    さすがみんなつるし上げが早いね!(白目/Yahooニュースが記事消して元ブログはそのまま残ってるあたり、なかなか趣深いところがありますね。
  • 2014-06-20

    はてなへのリスト型アカウントハッキングと思われる不正ログインについてのご報告と、パスワード変更のお願い 昨日6月19日(木)、はてなアカウントにおいて、ご登録ユーザーご人以外の第三者による不正なログインが発生したことを確認しました。同日、疑わしいIPアドレスからのアクセスを遮断しました。このお知らせは告知と並行して、全ユーザー様にも現在、メール送信しております。 前回告知した不正ログインと同様に、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」である可能性が高いと考えています。 参考資料:「リスト型アカウントハッキングによる不正ログインへの対応方策について」(総務省) http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000063.h

    2014-06-20
  • 日刊工業新聞 電子版

    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、軍事施設の監視や大規模災害時の対応といった危機管理に必要な「情報収集衛星光学」8号機を大型基幹ロケット「H2A」48号機で種子... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/06/20
    開発元は違うと言ってるけどやっぱり一次電池かなあ?寿命測定したんだろうか。/この手のネタは永久機関でなくてもMg『燃料』電池とか色々夢のようなブツが出てくるので現時点では何とも…
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Keeping up with an industry as fast-moving as AI is a tall order. So until an AI can do it for you, here’s a handy roundup of recent stories in the world…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「温度差なしの摂氏100度以下で発電可能」、信州大学とエヌ・ティー・エスが発表、原理究明はこれから

    信州大学繊維学部 教授の村上泰氏とエヌ・ティー・エスは2014年6月18日、100℃の温度下で1.5V、数mAの電力を得られる発電素子を開発したと発表した。実際に信州大学繊維学部においてLEDを点灯させるデモンストレーションを実施した。 発電の原理については現在究明中としながらも「化学電池や半導体電池とは異なる新しいタイプではないかと考えている」(村上氏)とし、「実用化や原理究明をスピード感を持って進めていくため、あえて発表に踏み切った」(同氏)という。熱を用いた発電素子としては、ゼーベック効果を用いた熱電変換素子があるが、今回開発した素子は温度差がなくても発電するため、「同効果を用いたものではない」(村上氏)との見解を示した。

    「温度差なしの摂氏100度以下で発電可能」、信州大学とエヌ・ティー・エスが発表、原理究明はこれから
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2014/06/20
    疑問について:一次電池では?『酸化還元反応を示すものはないため、化学電池とは考えにくい』熱電変換素子では?『温度差がない』TPV発電?『今回の簡素な構造で同様な仕組みが実現できているとは思えない』