タグ

2015年11月30日のブックマーク (8件)

  • 黒田総裁になびく国債市場関係者、独自試算のインフレ指標が揺さぶり - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    黒田総裁になびく国債市場関係者、独自試算のインフレ指標が揺さぶり - Bloomberg
  • ミラーレス車:公道へ 「カメラで代用」国交省が解禁へ - 毎日新聞

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/30
    バックカメラ一つとっても、あるとないとじゃえらい違い。今じゃコスト・性能ともに十数年前とは別物だし。/電装故障時の問題は今だって致命的なのでは。普段運転してる人としてない人で意見が違うのか気になる。
  • 内閣支持率49%、8ポイント上昇 本社世論調査 軽減税率「加工食品も」66% - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による27~29日の世論調査で、安倍内閣の支持率は10月下旬の前回調査から8ポイント上昇して49%に回復した。不支持率は6ポイント低下の36%だった。2017年4月の消費増税時に導入する軽減税率の対象品目については「生鮮品と加工品を対象とすべきだ」が66%に達し「生鮮品を対象とすべきだ」の22%を上回った。内閣支持率は安全保障関連法の国会審議で与野党対立が激しく

    内閣支持率49%、8ポイント上昇 本社世論調査 軽減税率「加工食品も」66% - 日本経済新聞
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/30
    ブコメが冷静であれー意外だなーと思ったけど見えていないだけかもしれない。
  • 新東名延伸、東京側は茨の道? 開通で大混乱の可能性 | 乗りものニュース

    新東名高速道路が2016年2月、愛知県内へ延伸。利便性が増しますが、問題は東京側です。未開通の御殿場JCTから東には、「むしろ開通しないほうが……」とすら思える懸念があります。 新東名は戦艦「大和」並みのムダ? 先日伝えられたように、新東名高速道路の浜松いなさJCT~豊田東JCT間およそ55kmが、2016年2月中に開通する見通しとなりました。 これによって、東名高速の岡崎IC付近を先頭に上下線で恒常的に発生している自然渋滞は、ほぼ解消されるはずです。 2016年2月中に開通する見通しの新東名・浜松いなさJCT~豊田東JCT間(画像出典:NEXCO中日)。 今回の開通見通しについて、マスコミ各社の報道は歓迎一色ですが、それについては実に隔世の感があります。10年あまり前に道路公団民営化が議論されていた当時、新東名は“戦艦「大和」並みのムダ”と総攻撃をらっていたのですから。 私(清水草一

    新東名延伸、東京側は茨の道? 開通で大混乱の可能性 | 乗りものニュース
  • リスクファインダーブログ: Android 6.0でプロテクションレベルが変更になったパーミッション(最終版)

    Android 6.0でRuntime-Permissionモデルが導入されました。このモデルはユーザーに許可を求めるダイアログを出すので、あまり出すとユーザにとって、うざいと思われるのを嫌ってか、多くのパミッションが、dangerousからnormalに変更になりました。 normalパミッションは、はく奪したりできないし、ユーザに知られることなく(ツールを使えば見れますが)使う事ができます。 プライバシー情報を取得可能な、normalパミッションは当にいやだなーと思います。 ググるとAndroid M Preview版の時の物を公開されている方がいらっしゃいますが、それから変更も加わってますし、Googleのドキュメントも信用できませんので、最終版という事で、Nexus5Xm,Nexus6Pから吸い出した物をアップします。(android. permissionと、

  • 被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS

    はじめまして。福島県在住の林智裕と申します。 東日大震災および東京電力福島第一原子力発電所の事故から4年半以上の年月。当にさまざまなことがありました。これからそのことについて、特に今回は震災後に流れたデマがどのように現地を苦しめてきたのかを、少しお話をさせていただこうと思います。 ひとつ最初におことわりしなければなりません。 今回の内容に限らず私が震災について、福島について書く内容は確かに福島の声のひとつではあるものの、決してそれだけが福島を代表するものではないということです。敢えて断定での書き方が多くなりますが、これから書く内容は、福島の全てではありません。 それは発言に自信が無いからではありませんが、私よりも語るにより相応しい当事者がいるからか?と問われれば実は答えに困ります。 その理由として原発事故はその性質上極めて社会問題と深く関わり政治的な要素を含むために、通常の災害ではあま

    被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/30
    怒り。『震災後の「フクシマ」は、実は震災前に君臨していた「原発安全神話」と本質は同じものです』
  • 反則金伴わない違反切符捏造、発覚遅らす狙いか : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    交通違反の点数切符を捏造(ねつぞう)したとして、北海道警森署地域課巡査長の斉藤正樹容疑者(28)が虚偽有印公文書作成・同行使容疑で逮捕された事件で、斉藤容疑者は4月以降、シートベルト装着義務違反など軽微な交通違反を対象に40回以上の捏造を繰り返していた。 道警は、反則金を伴わない違反だけを捏造することで、不正の発覚を遅らせていたとみて調べている。 発表などによると、斉藤容疑者は7月中旬から9月下旬、同署管内の女性がシートベルト装着義務違反をしたとする虚偽の点数切符2枚を作成し、上司に提出した疑い。過去に交通違反で検挙された人の記録を基に違反をでっち上げ、女性になりすまして筆跡を変えて署名したり、自ら指印したりしていた。 斉藤容疑者は「事件や事故の取り扱いが少なく、交通違反を検挙しないと格好がつかないと思った」と話しているという。 これまでの調べで、斉藤容疑者は4月以降、シートベルト装着義務

    反則金伴わない違反切符捏造、発覚遅らす狙いか : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/30
    切符切られた人が捏造したのかと思ったら警官が捏造とは。「事件や事故の取り扱いが少なく、交通違反を検挙しないと格好がつかないと思った」現状の取り締まりに問題があるって事だわな。
  • 2015年現在で「MIDI」が衰退の歴史をたどり完全に廃れた現状オワコンの側面と,DTM/DAWに今でも必須な現役の側面の両方をまとめ - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ

    音楽制作の重要な用語である「MIDI」は,一部は完全にオワコンだが,一部は今でも現役だ。 DTM・DAWにいまでも欠かせない「MIDI」といった場合,何を指しているのか? MIDIの「どの部分」がオワコンになったのだろうか? 下記にまとめてみた。 まず,「ハードウェアとしてのMIDI」や,「Web上での配布形態としてのMIDI」は当に衰退していることに注意しよう。 しかし「入力手段としてのMIDIキーボード」や,「通信データ・プロトコルとしてのMIDI」は生き残っているのだ。 そこを混同しないように。 MIDI端子・MIDIケーブル: →ほぼオワコン。USB端子・USBケーブルのほうがはるかに高速で大容量を転送できるから。 MIDIキーボード: →現役で使われている。DTM・DAWの重要な道具。鍵盤を演奏するのではなく,音階をステップ入力するためのツール。端子はUSB端子だけだったりする

    2015年現在で「MIDI」が衰退の歴史をたどり完全に廃れた現状オワコンの側面と,DTM/DAWに今でも必須な現役の側面の両方をまとめ - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/30
    中途半端、半可通な情報ほどツッコミが盛り上がる理論の典型