このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.
人口が減り続け、高齢化が進む典型的な地方都市。人が集まる施設も、商店街も近くにはなく、日が暮れれば辺りは真っ暗──。 とても商売に向いているとは言えない環境にありながら、連日多くの客でにぎわい、売り上げを伸ばしている繁盛店がある。長野県伊那市にある「菓匠Shimizu」という洋菓子店がそれだ。 ある本を読んで、菓匠Shimizuの存在を知った。経営者やスポーツ選手向けのメンタルトレーナーとして知られる西田文郎さんが執筆した『「最幸の法則」』という本である(本の紹介記事はこちら)。 その本の中で、菓匠Shimizuが1年に1回実施している「夢ケーキの日」というイベントが紹介されていた。全国の小学生以下の子供に、自分の夢を絵に描いて送ってもらう。そして、送られてきた絵を基にケーキを作って、子供たちに無料でプレゼントするのだ。 スタートしたのは2006年。最初の年に配ったケーキは9個だった。それ
湯浅直樹でブログ 生粋のあるぺんしきーやーです。 雪大好きです。 でも海も好きです。 なのにブログとかはじめました。 ごめんなさい。 息を吸うのがあんなに辛かった事は初めてでした 入ってきた酸素が肺を焦がすように 応援してくれる人達の顔を思い浮かべると 分厚い鉄板で押しつぶされそうなほど頭痛がしました 自分の弱さゆえ、沢山の人を裏切ってしまった 裏切る事は自分が一番嫌いだから自分が一番嫌いになれました 底の無い黒い渦がずっと目の前で狂狂と回ってる気分でした でも そんな日が続いても スキーだけは前へ 前へと進んでくれました 「立ち止まってる暇はないよ」 「ぐずぐずしてたらおいてくよ」 「HART」 の文字しか書いてない無表情な板がなぜかそう笑ってるように見えました 仕方ないから 静かに目をつぶって 大きく息を吸って 自然と足の進む方に従ってみました 「本能」のままに 結果 後ろでもなく横で
おもしろい年末だった。期せずして2度の引っ越しをするにあたり、普段は同業者としか接することのない私が、ありとあらゆる異業者たちとコミュニケーションを持つ経験をした。 電話会社、パソコン業者、有線放送、インテリア業者、電気工事、不動産会社、建築会社、引っ越し業者、役所、etc。そのすべての分野で私はトラブッた。 私は、相手に率直に話しをするタイプだと思う。だがそれはあくまで導入口で、その直後、相手の出方によって展開は天と地ほども変わることを再認識した。 最初はただのクレームが、クレーマーになり、モンスターになっていく可能性は私の中にもはらんでいる。そのカギを握るのは、客と接する窓口である担当者とその上司だった。 あまりに多くの人と交渉を続けたせいか、私は電話口の最初の「もしもし」の声を聞くだけで、その相手が仕事ができるか否かまで聞き分けられるようになった。その勘はほぼ的中する。 まず、敬語に
あさって9/19から、いつのまにかできていた秋の連休、シルバーウィークが始まります。この期間、デイリーポータルZではいつもの記事の更新をお休みして、編集部でひとり1本ずつ考えた単発企画を続々とくりだす予定です。 そして連休2日前にしてフライング気味に登場する第一弾が、この「! たぶん袋」。 「たぶん」で答える、うろ覚えQ&Aサイトです。 (text by 石川 大樹 イラスト 林 雄司) 「!たぶん袋」とは? 「教えて!goo」や「教えて広場」、「yahoo!知恵袋」、そして「教えて広場」など、インターネットにはたくさんのQ&Aサイトがありますよね。どれもたのしいサイトだと思うのですが、ときには、ちょっときゅうくつに感じるときもあります。だって、正しいことしか書いちゃいけないんだもん。 間違ってるかもしれないけど書きたい!思いつきや憶測でも回答したい!自分の知らないことにも首を突っ込みたい
目次 ●ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上で苦しむ人と喜ぶ人 ●宇宙が熱平衡へ向かうように、人類社会は偉さの平衡(=平等)へと向かう ●ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上の3つの格差是正機能 ●この社会にエリートはいらない ●なぜエリートがいなくても、社会が機能するのか? ●経済体制の革命では「偉さ格差」は是正できないということは、歴史が証明している ●人類史上唯一Webだけが、共産革命という劇薬によってもなしえなかった根本的な「平等革命」を引き起こす ●会社は社員を馬車馬のように働かせるために、「偉さ格差」を利用する ●権力者は、人々の「生活基盤を人質」にすることで、人々を支配する ●Webが人質を解放することで、人類史的な進化が引き起こされる ●Web革命によって斃される運命にあった梅田氏が、Web文明の旗振り役をやったという歴史の皮肉 ●梅田氏が「残念」と斬り捨てた日本のWebの生態系こそが
一方、我が家のご近所、TBSは凄い数字を叩き出しております。 *4.2% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS・第1部 *4.3% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS・第2部 *2.8% 19:55-20:54 TBS 水曜ノンフィクション関口宏モトをたどれば *6.3% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・夫婦道 *6.6% 22:00-22:54 TBS クメピポ!絶対あいたい1001人 *4.6% 23:00-23:30 TBS NEWS23 *4.0% 23:30-23:55 TBS Goroプレゼンツマイ・フェア・レディ *5.4% 23:59-00:29 TBS あらびき団 *2.5% 00:29-00:59 TBS 漂流ネットカフェ *1.8% 00:59-01:29 TBS 格闘王子 圧倒的ではないか、我が軍は。占有ではあ
帰りの電車のなかでおかしな男に絡まれた。きっかけは、閉まりかけのドアにわたしが飛び込んだことだ。むりに入ったので、閉まるときに、ひじのあたりががつんとドアにぶつかった。すると、近くにいた土木作業員風の若い男(坊主頭、ピアス)がわたしに向かって、「迷惑なんだよ、オイ」「オマエみたいな奴がいるとむかつくんだよ」と悪態をつきはじめた。もとはといえばわたしが悪いのだが、ややこしいことになった。 しばらく無視をしていたが、「聞こえてるんだろう、テメー」「オイ、このやろう」などと言い続けるので、しかたなく急いで別の車両に移動した。もう、まいったなあ。ところが、移動したとなりの車両でしばらく立っていると、あろうことか、そいつもわたしを追ってくるではないか。どうしていいかわからない。男は「逃げんじゃねえ、オイ、テメー」と因縁をつけてくる。うーん、ややこしすぎる。しばらくうしろを向いて立っていたが、さすがに
借金の末に競売にかけられてしまった家が、全く知らない他人によって返還されるという感動話があったそうです。元所有者に家を返還した人は本当に善意で行った行為のようで、世の中もまだまだ捨てたものじゃないと考えさせられてしまいます。 では、どのような状況で返還されたのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Woman buys foreclosed home for stranger | Latest News | WFAA.com Tracyさんは自分の家が質流れオークションに競売にかけられてしまい、オークション会場であるDallas Convention Centerへ我が家の最後の別れを見届けに来ていました。スピーディーで活気のある会場内の雰囲気の中、Tracyさんは我が家との別れが近づいている事で泣き続けていたようです。 その困惑した様子のTracyさんを見たMarilyn Mockさんは、
読売新聞によれば、秋葉原の大量殺人事件以降、無差別殺傷事件が3週間に7件も相次いでいるという(きのうも1件あった)。こういう現象は自殺と同じで、メディアが騒ぐと続発することは、犯罪心理学でよく知られている。まずメディアが自重し、特に同じ事件を繰り返し続報で扱わないことが重要だ。 もう一つは、こうした事件に意味をもたせないことだ。「格差社会」や「勝ち組・負け組」といったありがちな図式で、殺人犯を「時代の象徴」に祭り上げることは、病人を増長させ、模倣犯を呼ぶ。この種の「ありがち評論」の典型が、事件の実態もわからない3日後に「容疑者が職場への怒りや世間からの疎外感を長期的に募らせた」とか「社会全体に対する空恐ろしいまでの絶望と怒り」などという見事なステレオタイプで、秋葉原の事件をテロと呼んだ東浩紀のエッセイだ。 仲正昌樹氏は、『諸君!』9月号で、東のサヨク的議論を「ポストモダンの堕落」と批判
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「男女平等」で育ってきた私たちの世代は、就職活動を通して初めて「女性」を意識するという仮説をお話しさせていただきました(「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?)。では、女性であることを意識したその結果、彼女たちが選ぶのはどんな職種なのでしょう。 志望動機、それこそまさしく人それぞれです。それは大前提として、またまた個人的な体験で見聞きした、女子学生の口からしか聞こえてこない“ちょっと不思議”な志望動機があるので、そこからご紹介しようと思います。 キャリア女性を輩出している、ある大学の就職進路相談室に取材をした時のことです。進路相談に応じる職員の方に「こちらの大学の女子学生に目立つ志望動機と、職種を教えていただけますか」と
あなたも私も自分探し病あなたに漠然とした質問をひとつします。 深く考えずにとりあえず答えてみてください。 「答えはどこにあると思いますか?」 本当に漠然とした質問で戸惑ってしまったかもしれません。 でも、答えてください。 反射的に出てきた言葉でいいので何か答えてください。 何となく決まり文句で出てきた言葉でいいので答えてください。 答えましたか? これは自分探し病にかかっているかどうかをチェックするテストです。 「自分の中にある」と答えたあなた!自分探し病にかかっています。 このテストは、速水健朗「自分探しが止まらない」を読んで、私が勝手に考えたものです。かなり精度の高いチェッカーだと自負しています。実際の自分探し病患者である自分自身の病理をよくよく観察して考案しました。 「自分探しが止まらない」を読んで、自分自身が自分探し病にかかっていることを認めざるを得なかったのです。不本意ながら。
齋藤孝さんと梅田望夫さんの共著「私塾のすすめ」の中で、とても印象に残った言葉がありました。それは梅田さんが述べられてた言葉なんですが、オフ会でセミナーみたいなことをやった時に、一番前の列ですごく熱心に聞いてくれて、いい質問をしてくれた人がいたらしいんです。ところが、そのセミナーが終わった後に名刺交換をしてみたら、その人はいつもネットでひどいことを書いている人だったのだそうです。梅田さんは、そのことをこんなふうに表現しています。 とにかく、ネットでは皆、少し過激になる。僕はネットの世界で相当経験を積んでいるからわかるのですが、アテンション(関心)を引きたくて、偽悪的、露悪的な表現をする人が多いというのを感じています。 これを読んで、なるほどなぁと思いました。確かに、ネットではひどい言葉で他人を罵倒する発言ばかりをくり返していた人が、実際に会ってみたら、本当は他人の気持ちをとても気遣える、思い
まず手短に2件ほど告知をさせていただければと思います。 今出ている『週刊アスキー』の『有名人100人に聞いたデジタルアイテムを選んだ理由』で、昆虫標本を手に笑顔で写っている写真とともに、コメントさせていただいているので、「あーあのオッサン、有名人なのか」と思って読んでもらえれば幸いです。 そして、WEBの連載が始まっているので、告知させていただきます。 これまで、ココロ社が秘密裏に開発・実行していたネットでのモテ術についてです。「このへんについて、記事はいくらでも書けるけど、ブログとはカラーが違うし、載せても読む人いないだろうなぁ…」と思っていたのですが、ちょうど、探偵ファイルの姉妹サイトの「うらたん」さんから連載のご依頼をいただき、「うらたん」さんの読者層(濃いめ)とのマッチング具合がよさそうなので、ネットでのモテについて、実戦的な提案をしていきたいと思っています。第一回はこちら↓です。
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国時間の6月9日、ついに米アップルはiPhoneの新機種「iPhone 3G」を正式発表した。7月11日には日本でもソフトバンクモバイルから発売される。日本の携帯電話事業者各社は5月末から6月はじめにかけて、携帯電話端末の夏モデルを続々と発表したが、iPhone 3Gはこれらを一気に話題の外に追いやってしまった感がある。ただ同時に、iPhone 3Gは日本の携帯電話市場が世界のフロント・ランナーであることも示唆していた。それはiPhone 3Gの発表の場で、アップルのスティーブ・ジョブズCEOが行ったデモから垣間見える――。 ジョブズCEOがこれまでのiPhoneの課題として第一に挙げたのが第3世代携帯電話(3G)への対応だ。ジョブズCEO
各メディアでも大絶賛報道中の、水から電気を作り出す「ウォーターエネルギーシステム」ですが、2004年11月に「住井電気株式会社」がウォーターエネルギーシステム事業の販売権を取得しようとしていたらしいことが大阪府の経営革新支援法のページから判明しました。 というわけで早速、現地に飛んで取材してきましたが、そこで待ち受けていたのは驚愕の事実でした……。 レポートは以下から。 その前にまずはおさらい。発端は先週の6月12日に大阪府の議員会館2階で行われた発表会でした。 水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました - GIGAZINE 当日は日経エレクトロニクスや関西テレビ、よみうりテレビ、テレビ大阪などが来るという人気で、民主党・無所属ネット議員団のまちづくり部会長「中川隆弘」議員と環境農林部会長「森みどり」議員も出席。さらにほかの
僕の奥さんは、前から僕のDVDコレクションを目の敵にしていました。 僕のリビングの棚に並べられた「独身の証」的な!? DVDコレクションを、まるで長々と時間をかけてディナーやデザートを食べ、リビングで葉巻を吸いはじめている、招かざる客をジロっと見るみたいに、僕のコレクションをジロっと睨みつけるのです。 数か月間にわたる彼女の圧力は失敗に終わったのですが、ついに、私たちはDVDのケースを捨て、効率的な収納箱へ、メディアをキレイにファイリングすることとなりました。気持ちを動かした動機はこの3つ。 a)良い夫になりたい b)もうすぐ大きな家から、都会の小さなアパートに引っ越すから c)私はこれからもDVDを観たり、ビデオゲームを使い続けると思うので、その代りに妥協することに それでは、以下に辛くて苦しいイベントの一連の経過をご報告したいと思います。 それは二人で事務用品店に行った時でした。彼女が
1年前に1バレル=60ドル台だった原油価格が130ドルを突破。 過去2回の石油ショックをも上回る勢いで、高騰が続いている。 この原油高が企業にどのような影響を与えるのか。 日経ビジネスが大手上場企業を対象に緊急アンケートを実施したところ、7割以上の企業が「減益要因」と嘆く結果となった。 その一方で、この危機を成長のバネに変えようと、早くも動き出す企業が現れている。 <アンケート協力企業> 旭化成/旭硝子/アサヒビール/イオン/伊藤忠商事/NEC/NTT/大阪ガス/オムロン/オリックス/花王/京セラ/キリンホールディングス/クラレ/神戸製鋼所/資生堂/商船三井/新日本石油/スズキ/住友化学/住友金属鉱山/住友商事/セコム/セブン&アイ・ホールディングス/ソニー/ダイキン工業/高島屋/帝人/東海旅客鉄道/東京ガス/東京電力/東芝/豊田自動織機/西日本旅客鉄道/日清製粉グループ本社/日本郵船/日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く