タグ

2014年3月6日のブックマーク (24件)

  • 急成長する仮想通貨オーロラコイン―発明者がアイスランド国民に付与へ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304278504579422694190220858.html

    急成長する仮想通貨オーロラコイン―発明者がアイスランド国民に付与へ
    paravola
    paravola 2014/03/06
    「クローナを使うと投獄されたかのような苦痛を余儀なくされる」「当局は権力に挑む者を攻撃する。だから、こうした攻撃から身を守るために北欧神話から名前を取った」
  • みずほ、マウントゴックスに口座解約迫っていた―音声記録で判明

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304278504579422012501759066.html

    みずほ、マウントゴックスに口座解約迫っていた―音声記録で判明
    paravola
    paravola 2014/03/06
    マウントゴックスに近い人物によると、同社は13年8月、香港で金融サービス事業を行うための免許を申請した。同社の銀行取引の大半を香港に移したいと考えていたという
  • ビットコイン:取引所破綻から1週間…社内データ次々流出 - 毎日新聞

    paravola
    paravola 2014/03/06
    カルプレス社長はアニメがきっかけで日本に興味を持った。金融業界関係者の中には「たまたま日本が好きで、東京で事業をやっていただけではないか」と推測する見方も多い
  • ウクライナ:チェルノブイリ事故補償…首相「国庫空っぽ」 - 毎日新聞

    paravola
    paravola 2014/03/06
    (チェルノブイリもある)ヤツェニュク首相は「国庫はほとんど空っぽの状態だ」と、危機的な財政状況を明かしている
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    paravola
    paravola 2014/03/06
    (2014.1)「過激主義の発生に伴い、水力発電所や原子力エネルギー施設を爆発するという匿名の脅迫が増えており、ウクライナ国民や隣国にとって、深刻な予期せぬ結果が生じる恐れがある」
  • ウクライナ原子力発電所 燃料は三月と四月分だけ - The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    ウクライナ原子力発電所 燃料は三月と四月分だけ - The Voice of Russia
    paravola
    paravola 2014/03/06
    ウクライナ国内では情勢不安定化をうけて、燃料の運搬が禁止されている
  • 震災後、運転手不足が深刻化 宮城交通の夜行バス事故:朝日新聞デジタル

    富山県の北陸自動車道サービスエリア駐車場で3日、宮城交通(仙台市泉区)の夜行バスが大型トラックと衝突し26人が死傷した事故で、死亡した小幡和也運転手(37)=宮城県角田市=が事故当日まで11日間連続勤務だった背景に、東日大震災後、同社では人手不足が深刻化したという事情があることが、同社への取材でわかった。多くの運転手が休日出勤を繰り返していたという。 同社によると、小幡運転手は2月21日から11日間連続で勤務していた。2月の休みは6、16、19、20日だった。同社と宮城交通労働組合は、協定で13日まで連続勤務できると決めていた。

    paravola
    paravola 2014/03/06
    多くの運転手が休日出勤を繰り返していた
  • バス運転手不足で過去運休も、休日出勤常態化か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県小矢部市の北陸自動車道・小矢部川サービスエリアで3日未明に事故が起きた高速バスの仙台―金沢便について、運行する宮城交通(仙台市)は2012年3~7月と13年3~8月の2回にわたり、運転手が足りないため運休していたことが5日、分かった。 同社では、運転手が慢性的に不足し、休日出勤が常態化していたとみられる。亡くなった小幡和也運転手(37)も事故当日まで11日連続での勤務だった。 同社の青沼正喜社長は、国土交通省が設置した「バスの運転者の確保及び育成に向けた検討会」で委員を務めており、昨年12月の初会合では、自社の運転手不足について報告していた。 検討会の資料などによると、宮城交通と北陸鉄道(金沢市)は1992年3月から、共同で仙台―金沢の夜行便の運行を始めた。当初、両社がバス1台と運転手をそれぞれ出し合って、運行していた。しかし、宮城交通は、運転手の不足で2回にわたり運休し、その間は、

    paravola
    paravola 2014/03/06
    2012年~13年の2回にわたり、運転手が足りないため運休していた/同社の青沼社長は、国土交通省が設置した「バス運転者の確保・育成に向けた検討会」で委員を務めていた
  • 必然だったビットコイン騒動 原点は20年前に 編集委員 関口和一 - 日本経済新聞

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引所大手、マウントゴックス(東京・渋谷)が東京地裁に民事再生法の適用を申請してから1週間。114億円ものお金が消えたとあって、利用者の動揺は収まっていない。実は「電子マネー」と呼ばれる電子決済手段が登場して今年で約20年になる。ほとんどが構想倒れに終わるか特定の国での普及にとどまるなか、国境を越えて広く普及した数少ないものがビットコインだった。では

    必然だったビットコイン騒動 原点は20年前に 編集委員 関口和一 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2014/03/06
    (それじゃ日銀券)「需要に合わせて、採掘コストを上げずに供給できる仕組みが必要だった」(日銀出身の岩村充早稲田大学教授)
  • 「クリーンエネルギー原子力推進」をだれが言い出したのか――福島原発震災 チェルノブイリの教訓(5)

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「原子力はクリーンエネルギー」と、いつだれが言い出したのだろうか。最初に聞いたのはいつだったか、どうしても思い出せないのだが、チェルノブイリ原発事故(1986年4月26日)の3、4年後だったと思う。 はじめは悪い冗談だと聞き流していたが、1990年代に入ると地球温暖化の危機が国際的な大問題となり、発電時に炭酸ガスを排出しない「原発はクリーンエネルギー」として再登場したのである。チェルノブイリの

    paravola
    paravola 2014/03/06
    (初めから原発推進とセットで登場)チェルノブイリ事故から、わずか3年後の1989年、原発先進国のフランスが、炭酸ガスを排出しない原子力というコンセプトを打ち出す
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    抗議行動から政治の世界へ。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんから影響を受けて育った若き活動家らが、成人しつつある。そして、路上で抗議しているだけでは不可能だった変革を実現するため、政治の世界を目指そうとしている。 ワールドcategoryアングル:ウクライナ最大の印刷工場が攻撃で焼失、再建目指す創設者セルギー・ポリトゥーチーさん(70)は自社の印刷工場がロシア軍のミサイル投下により炎上すると、消防隊員よりも早く現場に駆け付けた。そして、苦しみや破壊の様子が彼の心に焼き付けられることになった。 前 マーケットcategoryアングル:かつて主要輸出品、漁業崩壊に苦しむイエメン 紛争と異常気象のダブル災難イエメンで漁業を営むサレム・アテックさんにとって、2024年はいわゆる「パーフェクトストーム(完全な嵐)」、つまり「最悪の状況」だ。イエメンの親イラン武装組織フーシ派による攻撃の恐

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    paravola
    paravola 2014/03/06
    10年も経てばそれ以降は「ロシアはガスをこのような手法では使えなくなるだろう。彼らもそれを認識している」
  • ウクライナ、穀物輸出の新たな契約締結に取引業者が消極姿勢=農業相

    [キエフ 5日 ロイター] - ウクライナ暫定政権のIhorShvaika農業・糧相は5日、ウクライナロシアの関係が引き続き緊迫化しているため、海外の取引業者が穀物輸出に関する新たな契約の締結を控えている、と述べた。 米穀物協会(USGC)も声明で、ウクライナの港湾は閉鎖しておらず、荷積みも行われているが、穀物出荷がだんだんと難しくなってきていると指摘。USGCによると、通貨切り下げが行われた場合に備え、輸出業者に売却せず、穀物を保管する動きが農家の間で広がっている。

    ウクライナ、穀物輸出の新たな契約締結に取引業者が消極姿勢=農業相
    paravola
    paravola 2014/03/06
    (政府が破壊する食糧安全保障)通貨切り下げが行われた場合に備え、輸出業者に売却せず、穀物を保管する動きが農家の間で広がっている
  • 【社説】インフレと賃金動向にみるアベノミクスへの不安

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304278504579420542138025048.html

    【社説】インフレと賃金動向にみるアベノミクスへの不安
    paravola
    paravola 2014/03/06
    物価上昇を考慮に入れれば10-12月の実質賃金総額は1.6%減少/輸出企業の収益を押し上げたのは、円換算した利益が膨らんだ会計上のトリックが原因
  • 最高裁長官に寺田逸郎氏内定 初の親子2代長官:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は、任期途中の3月末で退官する竹崎博允(たけさきひろのぶ)・最高裁長官(69)の後任の第18代長官に、寺田逸郎(いつろう)・最高裁判事(66)を指名することを内定した。寺田氏の父は第10代長官を務めた故寺田治郎(じろう)氏。親子2代での長官就任は初めてで、戦後生まれの長官も初。 6日、竹崎氏が寺田氏を伴って首相官邸を訪れた。最高裁長官の人事は、現職長官からの推薦を首相が了承するのが慣例で、竹崎氏がこの日、官邸側に寺田氏を推薦したとみられる。 寺田氏は民事裁判官出身だが、裁判実務よりも法務省で民事関係の立法などにあたった期間が長い。職業裁判官出身の長官は1979年以来、10代連続となるが、寺田氏のように法務省勤務の長い「出向組」の就任は異例だ。

    最高裁長官に寺田逸郎氏内定 初の親子2代長官:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2014/03/06
    (そんな慣例が)最高裁長官の人事は、現職長官からの推薦を首相が了承するのが慣例
  • 職場うつ対策のストレス検査 義務から希望者のみに修正:朝日新聞デジタル

    働き手がうつ病などになるのを未然に防ごうと、すべての企業と労働者にストレス検査を義務づける労働安全衛生法の改正案が修正されることになった。自民党内から「検査結果が悪用されるおそれがある」という反対意見が出たため、産業医がいる従業員50人以上の事業場だけに義務づけ、希望者が検査を受けるように改める。 検査は職場のメンタルヘルス対策の一環で、働き手に自分のストレスの強さを気づかせるねらい。うつ病など「心の病」の労災認定が2012年度まで3年続けて過去最多を更新しているため、厚生労働省は検査をすべての企業と働き手に義務づける改正案を今国会に提出する方針だった。 厚労省の改正案では、検査結果は人だけに知らされ、産業医の指導も受けられる。人が希望しなければ、企業には結果は伝わらない仕組みだった。だが、2月19日の自民党の部会では「結果がきちんと管理される保証がない。企業に知られると労働者の不利益

    paravola
    paravola 2014/03/06
    すべての労働者に検査を義務づける規定を削除し、産業医がいない50人未満の事業場は「努力義務」にとどめる修正案を示した
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    paravola
    paravola 2014/03/06
    「ドル紙幣の交換は、現在高額紙幣を含めて規制されておらず、利用者が不法行為に手をそめる可能性があり、偽造、盗難、および紛失の恐れが極めて高い」
  • 所得税の抜本改革を議論 政府・与党、子多いと負担減 - 日本経済新聞

    所得課税を抜的に見直す構想が政府・与党内に浮上してきた。少子化対策として子どもが多いほど所得税が少なくなるよう課税対象を今の個人単位から世帯全体にする案を検討。一方、女性を支援するため、働く意欲をそぐとされる配偶者控除の廃止・縮小も目指す。消費増税、法人実効税率の引き下げに続き、今年は税制の大きな改革を巡る論議が活発になりそうだ。安倍政権は成長戦略の一環として、子育て世代への支援や女性の活躍

    所得税の抜本改革を議論 政府・与党、子多いと負担減 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2014/03/06
    少子化対策として子どもが多いほど所得税が少なくなるよう課税対象を個人単位から世帯全体にする案を検討。一方、女性を支援するため、配偶者控除の廃止・縮小も目指す
  • ワタミ居酒屋 最賃と同額時給で募集/小池氏告発 体力ある大企業がこれではダメ

    ワタミグループの居酒屋で、各都道府県の最低賃金と同額の時給でアルバイトが募集されていることが、4日の参院予算委員会の小池晃副委員長の質問で明らかになりました(表)。小池氏は「十分に体力がある大企業が最低賃金ギリギリで雇用しているような状態を放置していいのか」と安倍晋三首相に迫りました。 小池氏は、最低賃金に張り付く時給は中小企業に限らず、大企業のグループ企業でも少なくないと指摘。ワタミグループの居酒屋の募集時給について、47都道府県の店舗の調査結果を提示。このうち、13都道府県の店舗で募集時給が最低賃金と同額でした。 同日の予算委には、ワタミグループ創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏が出席していました。ワタミの低賃金の実態が取り上げられると、数人の自民党議員が渡辺氏を探し始めましたが、すでに退席していました。 安倍首相はワタミの事例には答えず、「最低賃金に張り付いている企業が人材が集まらな

    ワタミ居酒屋 最賃と同額時給で募集/小池氏告発 体力ある大企業がこれではダメ
    paravola
    paravola 2014/03/06
    (介入合戦)小池氏は「がつんとものを言うべきだ。支払い能力が十分ある大企業グルーブで、最低賃金ぎりぎりはダメだとはっきり言うべきだ」と主張
  • 日本で台頭するナショナリズム:日経ビジネスオンライン

    東京在住のある映画好きの若者は、映画「永遠の0」を見るために3度も行列に並んだが、彼にとってその理由ははっきりしている。 第2次世界大戦末期、米国艦隊を攻撃する神風特攻隊員に焦点を当てたこの映画から彼が感じたメッセージとは、今日の「草系」と呼ばれる軟弱な若者とは異なり、当時の若い男性は皆、男らしく目的を持っていたということだ。 特攻隊を巡ってはこれまでも様々な議論が湧き起こってきたが、彼らの物語がこんなにも日人の心を掴んだことはかつてなかった。「永遠の0」(零式戦闘機から題名をとった)は、日映画として過去最高の観客動員数を記録した映画の仲間入りする公算が高い。 安倍晋三首相もこの映画を見て、「感動した」と述べた。映画の原作となった同名のベストセラー小説の作家、百田尚樹氏は安倍首相と親しい。安倍首相は昨年、百田氏を日最大の公共報道機関であるNHKの経営委員に任命した。 百田氏の主張は

    日本で台頭するナショナリズム:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2014/03/06
    (英エコノミスト:また「真意」のご説明)「永遠の0」は、日本映画として過去最高の観客動員数を記録した映画の仲間入りする公算が高い。安倍首相も「感動」
  • 米研究者 中国寄りと見られた鳩山氏より安倍氏は中国利する

    「靖国参拝の是非はともかく、タイミングが悪すぎた」──安全保障問題に通じ、「集団的自衛権の行使容認」といった安倍政権の政策目標に関しては評価する元防衛事務次官・守屋武昌氏はこう苦言を呈する。 「国際秩序を無視した中国の海洋進出を防ぐという目標は日米とも同じ。安倍首相が行使容認を検討する集団的自衛権は、日米の繋がりをより緊密化するもので、安倍首相への期待も米国内で高かった。そうした日米の結び付きをどうにかして切り崩したいのが中国の立場。しかし、安倍首相や側近たちが中国に付け入る隙を与えてしまいかねない」 第2次安倍政権発足以降、最初に米国政府の逆鱗に触れたのは、実は中国だった。昨年11月、戦闘機が緊急発進する基準となる「防空識別圏(ADIZ)」を東シナ海上空に設定。その大部分は日のADIZと重なる。日のADIZは戦後、米国が設定したものだ。 「中国の行為は、米国が作った戦後の東アジアの秩

    米研究者 中国寄りと見られた鳩山氏より安倍氏は中国利する
    paravola
    paravola 2014/03/06
    「鳩山(由紀夫)首相は中国寄りと言われていましたが、結果を見れば安倍首相の方がもっと中国を利している」
  • 犯罪統計数万件過少か=複数の署、5年間で―大阪府警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大阪府警堺署などで刑法犯認知件数が過少処理されていた問題で、他の複数の署でも同様の問題が判明し、2008〜12年の5年間で計数万件が過少に報告されていた疑いのあることが4日、府警への取材で分かった。これまで公表していた統計に犯罪実態が正しく反映されていなかった可能性があり、府警が詳しく調査している。 府警は昨年、堺署で約6500件が不正に過少処理されていた問題を公表した際、抽出調査した黒山署など7署について「適切に処理されている」としていた。しかし、その後、黒山署の犯罪統計事務担当者が自転車盗などの認知件数を過少処理していた疑いが浮上し、過去5年間にさかのぼって一斉調査を実施していた。 府警によると、警察では被害届を受理すると、併せて犯罪統計の基礎となる「刑法犯認知情報票」を作成し警察庁に報告している。今回、堺署を除く64署の処理状況を点検したところ、主に自転車盗について、複数の署で被

    paravola
    paravola 2014/03/06
    (失業率や物価統計は合ってるのか)これまで公表していた統計に犯罪実態が正しく反映されていなかった可能性があり
  • STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて - MSN産経ニュース

    理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。 理研によると、小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。

    paravola
    paravola 2014/03/06
    (新たにそれが「リプログラム」なのかも問われてる)
  • 米、原発用MOX燃料工場の建設中止…財政難で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】オバマ米大統領は4日、解体した核兵器から取り出したプルトニウムで原子力発電所用の混合酸化物(MOX※)燃料を製造する工場の建設を、財政難を理由に中止すると発表した。 2015会計年度(14年10~15年9月)の予算教書で明らかにした。 米エネルギー省は07年から、南部サウスカロライナ州サバンナリバーに、毎年70トンの製造能力を持つ米国唯一のMOX燃料工場の建設を開始、19年秋の完成を目指していた。 しかし、02年に10億ドル(約1000億円)と見積もられていた建設費は78億ドル(約7800億円)まで高騰、完成後の運営費も年間5億ドル(約500億円)とみられることから、財政難に悩むオバマ政権が計画の見直しを検討していた。 工場の建設中止は、解体核兵器のプルトニウムを原発で使うプルサーマルからの、事実上の撤退を意味する。米国は今後、安全かつ安価な新しいプルトニウム処分法

    paravola
    paravola 2014/03/06
    10億ドルと見積もられていた建設費は78億ドル(約7800億円)まで高騰/建設中止は、解体核兵器のプルトニウムを原発で使うプルサーマルからの、事実上の撤退を意味する
  • 「STAP細胞 TCR再構成は無かった」という話の衝撃 - ka-ka_xyzの日記

    2014/03/08 うーん、やはり先走り過ぎてると思ったので ちょっと頭を冷やした状態で改めて改めてSTAP細胞について(結論:よく分からん) - ka-ka_xyzの日記 を書きました。今のところ、よく分からんというのが実感。 STAP細胞の件については以前「専門家の間で白黒付く前に手出しすると火傷するお」と言うようなことを書いたのですが、物凄い衝撃的なニュースが出たので、ちょい解説します。 自分の立ち位置について こういう方面について書くと、現役研究者なり学生なり科学ジャーナリストっぽい人なりと間違われるかもしれないので念の為最初に書いておきますが、自分は研究者じゃ無いです。世に『研究者の卵』っていう表現が有るけど、言うならば『研究者の無精卵』(賞味期限切れ)っていうか、博士後期課程単位取得退学者ですわ。一応生物系専攻だったんですが、今働いてる仕事には専攻は全く関係してません。 研究

    「STAP細胞 TCR再構成は無かった」という話の衝撃 - ka-ka_xyzの日記
    paravola
    paravola 2014/03/06
    理研のプレスリリースでは「体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見」