タグ

2018年5月19日のブックマーク (34件)

  • 貧しい身の上から大成功したビリオネア8人に共通するちょっとした戦略

    By rutty 親からの遺産などを受け継がないで、自分自身で起業し純資産10億ドル(1000億円)以上を所持するビリオネアまで登り詰めた人は巨大なリスクを冒した勝負を乗り越え現在の成功を手にしています。何もないゼロの状態からビリオネアになった人の間には、共通する小さなビジネス戦略があるようで、スタートアップ企業のFunders and FoundersがBloomberg Billionairesのデータを元に作成したインフォグラフィックを「From Poor To Rich(貧困から富豪へ)」として公開しています。 The Habits of Self-Made Billionaires (Infographic) | Entrepreneur.com http://www.entrepreneur.com/article/226514?hootPostID=409d47aafaf76

    貧しい身の上から大成功したビリオネア8人に共通するちょっとした戦略
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (2013年記事)全世界で最も裕福な100人のうち、73人は自分自身で道を切り開きました/18人は大学もしくは専門学校を卒業しておらず、36人は貧しい家の産まれ/「部下の業務に強く干渉するマイクロマネジャー」
  • お金無くて腹ぺこ…コソッと相談を 「無料食堂」の挑戦:朝日新聞デジタル

    奈良市神殿(こどの)町のトンカツ店「まるかつ」の壁に、「無料堂のお知らせ」が今月、貼り出された。「お金がなくて、おなかがすいていたら、相談してほしい。無料提供も考えます」との思いで店長が書いた。「困った時のために覚えておいてください」と話している。 日曜日の昼下がりに店を訪れると、テーブル席のほとんどは家族連れで埋まっていた。キッチンでは、店長の金子友則さん(41)が真剣な表情でトンカツを盛りつけていた。 無料堂の理由を聞くと、「100人来て99人にだまされても、1人の当に困っている人を救えるならいいのかなと思って始めました」。 きっかけは、2年ほど前に受けた一の電話。「ほんまにお金、ないんです」。声の主は、何度か家族連れで来た男性客だった。来店時に改めて聞くと、男性は「病気がちで働けず、生活苦に陥った。と子が出ていった」と語った。 「月末には生活保護お金が入るので、それまで

    お金無くて腹ぺこ…コソッと相談を 「無料食堂」の挑戦:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/05/19
    奈良市のトンカツ店/最初の1度を除き、男性はきちんと支払ってくれた
  • 624万ドルを恵まれない子どもへ 67年間働いた女性、遺言残す | DAILYSUN NEW YORK

    【6日付ニューヨークタイムズ】2016年に96歳で亡くなったブルックリン区のシルビア・ブルームさんが働き続けて貯めた624万ドル(約6億8000万円)が今年2月、経済的に恵まれない子どもが大学に進学するための奨学金として寄付されていたことが分かった。 寄付金はブルームさんが亡くなる直前までマンハッタン区の弁護士事務所で約67年間、秘書として働きながら密かに蓄えた約900万ドルの一部。姪のジェーン・ロックシンさんが遺言に従いマンハッタン区の慈善団体、ヘンリー・ストリート・セトルメントに寄付した。同団体によると、個人による寄付金では創立125年の歴史で最高額だという。 ロックシンさんは「(ブルームさんは)上司の私生活の世話もする、古いタイプの秘書だった。上司が株を買うのを手伝った後に、懐が許す限り自分でも同じ株を買っていた」と話した。ブルームさん名義で11の銀行に分けて蓄えられており、2002

    624万ドルを恵まれない子どもへ 67年間働いた女性、遺言残す | DAILYSUN NEW YORK
    paravola
    paravola 2018/05/19
    同団体によると、個人による寄付金では創立125年の歴史で最高額だという/「上司が株を買うのを手伝った後に、懐が許す限り自分でも同じ株を買っていた」
  • 弁護士秘書として67年働いた女性がコツコツと約9億円に増やした財産を死後に寄付 - ライブドアニュース

    67年間も法律事務所で弁護士の秘書として働き、96歳で亡くなったある女性が、コツコツと820万ドル(約9億円)もの大金を貯蓄し、死後に恵まれない学生の奨学金にあててほしいと寄付しました。 96-Year-Old Secretary Quietly Amasses Fortune, Then Donates $8.2 Million - The New York Times https://www.nytimes.com/2018/05/06/nyregion/secretary-fortune-donates.html 多額の遺産を寄付したのは、ニューヨーク州で弁護士の秘書として働いていたシルビア・ブルームさん。ブルームさんは東ヨーロッパの移民として生まれ、大恐慌時代のニューヨーク・ブルックリンで育ちました。公立学校に通い、夜間で大学の学位を取ったのちにウォール街の法律事務所Cleary

    弁護士秘書として67年働いた女性がコツコツと約9億円に増やした財産を死後に寄付 - ライブドアニュース
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (倹約と投資、資本主義)タクシーを浪費と考えるような倹約家だった
  • 実は"どこへもタクシー"が節約になる理由 事故のリスクを考えないで済む

    大切な老後資金を守り、増やすためにはどうすればいいのか。「プレジデント」(2018年4月2日号)では、だれもが直面する「悩ましすぎる10大テーマ」について、Q&A形式で識者に聞いた。第3回は「移動手段は、自家用車か、どこへ行くのもタクシーか」――。 1年間の自家用車関連支出は約80万円 自家用車には、買い物、とくに重いモノを買ったり、まとめ買いをしたりするときに便利であるほか、通院に使える、気軽にドライブに行ける、などのメリットがあります。 しかし、100万円単位の購入費用のほか、車検、保険、自動車税、ガソリン代などの維持費が継続的にかかります。年間20万~30万円、駐車場代を入れればさらに負担は重くなります。もしも車を手放せば、それらの費用は一切かからなくなります。 仮に諸費用含めて250万円で買った車を5年乗るとしたら、1年あたりに換算すると50万円。年間の維持費が30万円とすると、1

    実は"どこへもタクシー"が節約になる理由 事故のリスクを考えないで済む
    paravola
    paravola 2018/05/19
    タクシーを使うなんて贅沢だし、利用するには気が引ける、という人も多いと思いますが(私もその1人)、実際には自家用車のほうが贅沢なのです/過疎地ではそうもいかない場合がありますが...
  • やっぱり、軽自動車は危険なのか?

    【読売新聞】 75歳以上「軽」致死率1.6倍――。75歳以上の高齢ドライバーが乗車中に事故に遭った際の致死率が、軽自動車では普通乗用車に比べ1.6倍にのぼることが明らかになった。軽自動車は小回りが利き、ちょっとした外出や買い物に重宝

    やっぱり、軽自動車は危険なのか?
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (税制のおかげで危険になっているのかも)75歳以上の高齢ドライバーが乗車中に事故に遭った際の致死率が、軽自動車では普通乗用車に比べ1.6倍にのぼる
  • 価格はほぼ一緒の「軽自動車」と「小型車」で維持費はどう違う? 実際の差額を比較(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    最近は軽自動車の販売が好調で、新車として売られるクルマの37%前後を占めます。1990年頃は20%から25%だったので、今はクルマの売れ行きが下がり、なおかつ小さな軽自動車に乗り替えるユーザーが増えました。 小型車より軽の室内は広い?写真で見る この背景には、軽自動車の機能の向上があります。軽自動車を開発するメーカーの商品企画担当者は「今の軽乗用車の売れ行きを見ると、75%が全高を1600mm以上に設定した背の高い車種になります。特にスライドドアを備えたタイプが売れ筋で、これが軽乗用車の約40%を占めています」と言います。 軽自動車を扱う販売店からも「今は背の高い軽自動車が売れ筋で、車内がコンパクトカーよりも広く、後席を畳めば自転車なども積みやすいです。軽自動車の乗車定員は4名ですが、荷物の積載についてはミニバンのように使えます。自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)も充実しています。従って

    価格はほぼ一緒の「軽自動車」と「小型車」で維持費はどう違う? 実際の差額を比較(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2018/05/19
    そうなると出費の比較で差が付くのは、やはり税金です。特に自動車税は、軽自動車とコンパクトカーで3倍以上の開きがあります
  • 1円起業になぜ5万円 公証人手数料、撤廃ならず - 日本経済新聞

    「一円起業、5万円也(なり)」。起業の手続きに必要なこんな手数料について、廃止を訴える内閣官房と必要と主張する法務省が昨秋から対立してきた。結果は存続で固まり、法務省に軍配。首相官邸の人事権を背景に各省を動かす手法が、法曹界を後ろ盾にする法務省には通用しなかった。起業の手続きを巡る議論の発端は、安倍晋三首相が打ち出した「世界で最もビジネスしやすい国」づくりだ。成長戦略で「日のビジネスのしやす

    1円起業になぜ5万円 公証人手数料、撤廃ならず - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/05/19
    OECD加盟35カ国中32位の評価に沈んだ「法人設立のしやすさ」/手数料を減らしたりなくしたりすれば、裁判官や検察官の再就職先の収入が減ってしまう
  • 大量懲戒請求を受けた者として述べる 大量懲戒請求に対する訴訟提起はかえって弁護士としての品位が問われないか

    「そういったレベルの人たちに訴訟まで」と仰っていますが、問題のブログ執筆者とその読者達は過去にも人種差別的なデマを流布して入管の業務を妨害したり、検察に大量の告発状もどきを送ったりもしていて、ブログには何年も前から在日朝鮮人の「殲滅」を煽るような文言が溢れています。昨今、朝鮮総連部への発砲やイオ信用組合での放火騒ぎを始めとして在日社会を標的にしたテロや嫌がらせが日常的に発生している状況下で、今回の大量懲戒請求のようなレイシズムに基づいた組織的嫌がらせを単なる粗忽者がつい間違いを起こしたかのように考えるのは、事態を矮小化させ余計に差別被害を拡大させるだけではないでしょうか。 弁護士先生の受けた被害自体は、もしかしたら我慢すれば無視できなくはない程度のものかもしれませんが、神原さんや佐々木さんたちのように、より弱い立場の人達のことも考えた上であえて訴訟を提起することが弁護士の品位を汚すとは到

    大量懲戒請求を受けた者として述べる 大量懲戒請求に対する訴訟提起はかえって弁護士としての品位が問われないか
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (筋の通ったことを言う人はいつも決まってるな)大量請求とはいえ、煩雑にするもしないも弁護士会次第/一括して処理がなされなかったことによって煩雑になったことへのクレームは所属する弁護士会に述べるべき
  • 日本農業新聞 - 種苗の自家増殖 「原則禁止」へ転換 海外流出食い止め 法改正視野、例外も 農水省

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 種苗の自家増殖 「原則禁止」へ転換 海外流出食い止め 法改正視野、例外も 農水省
    paravola
    paravola 2018/05/19
    これまでの原則容認から規定を改正し、方針を転換する。優良品種の海外流出を防ぐ狙いで、関係する種苗法の改正を視野に入れる。自家増殖の制限を強化するため、農家への影響が懸念される
  • 「漫画村」に対して、講談社はなにをしてきたのか?

    【関連記事:政府の事実上要請「海賊版サイトブロッキング」 なにが問題なのか】 今回、政府が名指しした3サイトの中には、漫画海賊版「漫画村」(事実上閉鎖中)がある。 漫画村が閉鎖する直前の月間アクセス数は、約1億6000回だったとされている。 漫画家らで結成する日漫画家協会は2月、「創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが利益をむさぼっている」との声明を出していた。 「出版社は対策をしていなかった」と批判の声も上がる中、BuzzFeed Newsは国内大手出版社のひとつ、集英社にこれまでの対策などを聞いた。 今回は、講談社にこれまでの対策や、これからの方針を聞く。 同社広報室室長の乾智之さんが取材に答えた。 ――政府のブロッキング事実上の要請、率直な感想は。 サイトブロッキングについては、さまざまな危惧や懸念、ご批判があるかと思う。10年以上、海賊版に悩まされ、追い詰められてきた国内の

    「漫画村」に対して、講談社はなにをしてきたのか?
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (いらすとや)表現の自由とブロッキングが相反しているということは認識している/東京大学の宍戸常寿教授や京都大の曽我部真裕教授が、ブロッキングを批判しておられるが、内容は正論だと思っています
  • TPP11の承認案 今国会で成立へ - 日本経済新聞

    米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)参加11カ国の新協定「TPP11」の承認案が18日の衆院会議で可決し、今国会での成立が確実になった。TPP11関連法案も成立すれば、TPP11の国内手続きが完了する。日は各国にも手続きを促し、年内の発効をめざす。承認案は衆院通過から30日で自然成立するため、6月20日の会期末までに承認される運びだ。TPP11は6カ国が国内手続きを終えた60日後に発効

    TPP11の承認案 今国会で成立へ - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (期間延長はこっちに入ってるらしい。(3)は何?)TPP11関連法案は(1)畜産農家への補助を法律で明記(2)著作権の保護期間を50年から70年に延長(3)映画・漫画など海賊版の取り締まりの強化
  • ペンクラブ、海賊版対策を批判=「表現の自由と抵触」:時事ドットコム

    ペンクラブ、海賊版対策を批判=「表現の自由と抵触」 作家など文筆家が参加する日ペンクラブ(吉岡忍会長)は16日、漫画やアニメを無料で公開する「海賊版サイト」をめぐり、政府がインターネット接続業者に閲覧防止措置を要請した措置について「表現の自由と抵触する可能性が極めて高く、深刻な問題がある」とする声明を出した。 声明は、違法な海賊版サイトを「断じて許されない」と強く非難。その上で、政府の対策について「法的根拠に疑念がある」と指摘し、公権力が一方的にサイトの「良し悪(あ)し」を決めることにも疑念を呈した。 4月に政府がネット接続事業者に対し「漫画村」など三つの海賊版サイト名を示して自主的対応を求めたことを受け、NTTグループ3社は接続遮断の緊急措置を決定。人気漫画などを刊行する大手出版社はこれを「大きな前進」などと評価しており、言論界の内部でも見解が分かれた格好だ。(2018/05/16-1

    ペンクラブ、海賊版対策を批判=「表現の自由と抵触」:時事ドットコム
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (本来の財産権はこういうことにならない)公権力が一方的にサイトの「良し悪し」を決めることにも疑念を呈した/人気漫画などを刊行する大手出版社は「大きな前進」などと評価、言論界の内部でも見解が分かれた
  • 70代起業家・坂本孝はなぜ「リスクをリスクと感じない」のか

    さかもと・たかし/1940年5月生まれ、山梨県甲府市出身。カーウォッシャー、オーディオや中古ピアノ、化粧品の販売などいくつかの自営業を経て、1990年にブックオフを創業。 16年間で1000店舗まで拡大した。2011年9月、東京・新橋に「俺のイタリアン」をオープン。 今月の主筆 俺の社長 坂 孝 「俺の」という意表を突いたネーミングで一流シェフの料理をリーズナブルに提供、新業態のフレンチやイタリアンレストランなどを展開する俺の株式会社。70歳を過ぎての新創業に挑んだ坂孝社長が“俺の事業観””俺の経営哲学”を語る。 バックナンバー一覧 77歳でなお稲盛哲学の「利他」の実現を模索し続ける俺の株式会社の坂孝社長。その事業家としての人生音を聞いた。(聞き手/「ダイヤモンド・オンライン」編集長 深澤 献) 失敗も2、3度繰り返せばリスクは怖くなくなる ――現在、御年77歳で、まさに事業家と

    70代起業家・坂本孝はなぜ「リスクをリスクと感じない」のか
    paravola
    paravola 2018/05/19
    ブックオフを始める時には再販制度なんていう問題に触れるとは夢にも思っていなかった/その代表になって通産省に行ったら「印税の一部を払う仕組みを作ってくれれば話をまとめますよ」というところまでいった
  • 『中古本って、作者にお金は入らないよね?  無断アップロードも、作者にお..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中古本って、作者にお金は入らないよね?  無断アップロードも、作者にお..』へのコメント
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (「譲渡」の形をとれば「あり」なのだろうか)古書とアップロード/所有権の譲渡か複製か
  • どう見てもギリギリアウトな「機動少女 -GundamGirls」にあらためて中国ゲームの深淵を見た

    ポスト「艦これ」として人気を広げる「アズールレーン」を筆頭に、ここ2~3年で、中国ゲームのクオリティーは飛躍的に上がったといわれています。グラフィック、ゲーム内容、運営姿勢などなど、中には国産ゲームといわれても分からないレベルの作品もかなり増えました。 しかしそんな中、4月下旬ごろからTwitterをざわつかせた作品がありました。タイトルは「機動少女 -GundamGirls」。タイトルの時点で既に「あっ」という感じはあるものの、果たして実際はどんなゲームだったのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、「あっ」という感じのゲームに詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに実際にプレイしてもらいました。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年

    どう見てもギリギリアウトな「機動少女 -GundamGirls」にあらためて中国ゲームの深淵を見た
    paravola
    paravola 2018/05/19
    タイトルの時点で既に「あっ」という感じはあるものの...どこかで見たロボがワンサカと/念のためサンライズに問い合わせましたが、「弊社の監修物ではありません」とのことでした
  • 米国で復調、「街の本屋さん」 シリコンバレー支局 藤田満美子 - 日本経済新聞

    米国で中小規模の独立系書店が復調している。ネット通販の巨人、米アマゾン・ドット・コムの勢いに押されて低迷する大手書店チェーンを尻目に、独立系書店の数は近年、着実に増え続けている。独立系がうまくいっている背景は何か。米国でも一時、全米に店舗展開していた大手書籍チェーン攻勢の影響で独立系書店の数は減少していた。1995年から2000年の間、全米の独立系書店の店舗数は4割以上減少したとされている。風

    米国で復調、「街の本屋さん」 シリコンバレー支局 藤田満美子 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/05/19
    「店舗が2つだけになり、残ったサンフランシスコ市の店舗で自分たちができることは何かを必死に考えた」「うまくやれば、本屋は人が週に3回、4回と何度も訪れる場所になりうる」
  • 渡辺豪 on Twitter: "未清算の本を自由に手に取って読めるブックカフェというものは、本は集客アイテムに過ぎず、カフェで採算を取っている。委託制を利用して売れなくても書店側には痛手はない。仮に本が痛んでも返品できる。版元や著者には利益は還元されない。こうした仕組みは健全とは思えず、俺は嫌いだよ。"

    paravola
    paravola 2018/05/19
    (そんな裏があったとは)委託制を利用して売れなくても書店側には痛手はない。仮に本が痛んでも返品できる。版元や著者には利益は還元されない
  • アメフト悪質タックル事件を、アメリカから考えると

    アメリカでも一線を越えた悪質なラフプレーをすれば選手は将来を絶たれる(画像はコラム内容とは直接関連していません) Winslow Townson-USA TODAY Sports/REUTERS <アメリカのNFLでもラフプレーは問題視されているが、今回のように露骨にやることはあり得ない> 問題の日大選手のタックルについては、何度もビデオで確認したのですが、アメリカでプロや大学、高校の試合を見てきた自分としては、全く見たことのないプレーだと感じました。悪質といえばもちろん悪質なのですが、行為として危険だという意味の悪質性に加えて、あんな風に露骨にやるというのが非常に不思議です。 あくまで推測ですが、ラフプレーを命じられてやったというだけでなく、「確かに自分は堂々とやった」というアピールをしなくてはならない、タックルを行った選手はそのような圧力を受けていた可能性が感じられます。とにかく、あの

    アメフト悪質タックル事件を、アメリカから考えると
    paravola
    paravola 2018/05/19
    コーチは移籍して現在も活躍中、監督の方は処分後もセインツに復帰して現在も監督を務めています/「闇のボーナス」
  • 日大アメフト部の監督に逆らえば、「路頭に迷う」は本当か

    一向に沈静化する気配が見られない。 日大学のアメリカンフットボール部選手が5月6日の定期戦で関西学院大の選手に悪質なタックルを仕掛け、全治3週間の大ケガを負わせた問題だ。17日には関学大のアメフト部が兵庫県西宮市内で会見を開き、日大から受け取った回答書について強い不満を訴えた。 問題の反則はクォーターバック(QB)がボールを投げ終えた約2秒後に起こり、日大側は「当日は認識していなかった」と主張。そして「意図的な乱暴行為を行うことを選手へ教えることは全くない」とした上で「弊部の指導方針はルールに基づいた『厳しさ』を求めるものでありますが、今回、指導者による指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)が起きていたことが問題の質と認識しており、深く反省している」などと回答した。しかし、この日の会見に出席した関学大の島内秀晃監督と小野宏ディレクターは、これに大きな疑念を抱き、憤りを見せた。当たり前だ

    日大アメフト部の監督に逆らえば、「路頭に迷う」は本当か
    paravola
    paravola 2018/05/19
    また日大保健体育事務局の「長」としてアメフトだけでなく日大の体育会全体を取りまとめる立場にもあり...
  • 国民民主党、渡辺周衆議院議員に聞く 拉致問題で野党消極的? 「過去の対北融和の態度に負い目感じる政治家もいる」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    paravola
    paravola 2018/05/19
    「北朝鮮と歴史的に融和的だった党もある」「北に融和的な態度を取ってきたことに負い目を感じる政党や政治家もいるかもしれない」
  • 高支持率の文政権に激震!ネット世論操作が発覚!

    韓国政界に激震が走った。事の発端は先週、インターネット世論操作疑惑を捜査していた警察が、平昌五輪の時にポータルサイトで文在寅大統領と政府の対北朝鮮政策を厳しく非難していた金某氏など3人を逮捕したことだが、驚くべきことに3人は文在寅政権の反対派ではなく、文在寅支持派、すなわち与党「ともに民主党」の党員だったのだ。 操作行為を主導したとされた金氏は、インターネット上では名の知れたブロガーという側面を持っていた。彼のブログには多くの支持者がついていたが、彼はブログ上で政治的発言を繰り返し、集団行為を呼びかけ、また、講演会を開いて政治家を招待するなどの活動をしていたことが判明した。 金氏らは、ネイバーなどのインターネットポータルに文在寅政府を誹謗するコメントを書きこみ、その内容に対する賛否を表示する「いいね!」の数字を操作して、不自然なまでに文在寅批判の世論が多いように見せかけようとしたのだが、こ

    高支持率の文政権に激震!ネット世論操作が発覚!
    paravola
    paravola 2018/05/19
    事の発端は、警察が文大統領の対北朝鮮政策を厳しく非難していた3人を逮捕したことだが、驚くべきことに3人は文政権の反対派ではなく、支持派、与党「ともに民主党」の党員だったのだ/名の知れたブロガー
  • 対北朝鮮融和に一直線、韓国文政権の「検閲」が始まった

    <批判派のメディアや学者に政治的圧力――異論を排除するのは韓国政府の悪しき伝統だ> リベラル派とされる韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、異論を封じようとしているのか。 韓国の政府系機関、対外経済政策研究院が米ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院米韓研究所(USKI)への資金提供の中止を決定。USKIは5月11日に閉鎖されることになった。決定の背景には、保守派として知られるUSKIのク・ジェフィ所長の解任要求があったと批判派は主張する。 これに先立って韓国の中央日報は、文政権が国内のシンクタンクに所属する対北朝鮮政策批判派に政治的圧力をかけていると報じた。「ブラックリスト」に載っていたデービッド・ストローブ元米国務省韓国担当課長は先日、世宗研究所(ソウル)の研究員の職を辞したという。 こうした主張は極めて信憑性が高い。北朝鮮は4月27日に予定される南北首脳会談、6月上旬までの

    対北朝鮮融和に一直線、韓国文政権の「検閲」が始まった
    paravola
    paravola 2018/05/19
    リベラルも例外にあらず/盧武鉉(ノ・ムヒョン)も、主要な保守系3紙の市場占有率の制限を狙った新聞法を施行(後に一部違憲との判決)。ネット利用に当たって実名登録を義務付けた(12年に違憲判決)
  • (朝鮮日報日本語版) 「核搬出打診は虚偽」 韓国大統領府が朝日を出入り禁止に(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    「鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長(写真)が、北朝鮮の保有する核兵器と核物質を海外に搬出する案を米国に打診した」と報じた朝日新聞に対して、韓国大統領府(青瓦台)は18日、無期限の出入り禁止という重い懲戒処分を下した。 大統領府の尹永燦(ユン・ヨンチャン)国民疎通首席は18日午後、大統領府出入りの記者に配った公式見解を通して「4月24日に鄭室長がホワイトハウスのジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)に対し、北朝鮮の核兵器の一部搬出案を提案した、とする朝日新聞の記事は全く事実ではない」と主張した。 続いて尹首席は「根拠のない記事を事実確認なしに報じた朝日新聞に強い遺憾を表する。大統領府は朝日新聞の今回の虚偽報道に関して、対応案を積極的に検討する」と付け加えた。 大統領府の関係者は、朝日新聞が報道の過程で大統領府側に確認取材を行うプロセスを経なかったとして、大統領府出入りの報道機

    (朝鮮日報日本語版) 「核搬出打診は虚偽」 韓国大統領府が朝日を出入り禁止に(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (ストレートだな)大統領府の関係者は、朝日新聞が報道の過程で大統領府側に確認取材を行うプロセスを経なかったとして...大統領府出入りの外信に対する無期限出入り禁止は今回が初めて
  • 『37歳まで童貞だった――ある「非モテ」の告白 - BBCニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『37歳まで童貞だった――ある「非モテ」の告白 - BBCニュース』へのコメント
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (この記事もモニョってるのは所得格差との整合が意識されてるからだろう)なにかのせいにしちゃいかん。すべては自分のせい。「自分は淘汰される理」と理解しなければならない。そうすれば過去も現在も未来も明るい
  • 『「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    paravola
    paravola 2018/05/19
    (やはり日本の方が年季入ってる)この問題が「コンプレックスの克服」っていう文脈で語られていいなら、格差問題は「収入を増やさなくても不公平感は解消できる」という言説で放置可能になるのでは
  • マレーシア、GST(物品税)を廃止~IBFD Tax News Serviceより|国際税務研究会

    2018.05.18 マレーシアでは、2015年に、6%税率でGST(Goods and Service TAX/いわゆる物品税)が導入されましたが、財政当局は、6月1日をもって「0%」とすることで、事実上廃止する旨を明かにしました。 5月16日付けでIBFD Tax News Serviceが伝えています。 ※Goods and Services Tax rate revised to zero rate(Report from Patrick Nathan, IBFD Associate)

    paravola
    paravola 2018/05/19
    6月1日をもって「0%」とすることで、事実上廃止する
  • 焦点:アジアで「オイルショック」も、購入コスト1兆ドル超に

    5月17日、原油価格の上昇と需要増加に伴い、アジア諸国の石油購入コストが今年は1兆ドルを超えて2015、16年の2倍近くに達し、経済の重圧となりそうだ。印ジャンムーのガソリンスタンドで2013年8月撮影(2018年 ロイター/Mukesh Gupta) [シンガポール/ムンバイ/マニラ 17日 ロイター] - 原油価格の上昇と需要増加に伴い、アジア諸国の石油購入コストが今年は1兆ドルを超えて2015、16年の2倍近くに達し、経済の重圧となりそうだ。

    焦点:アジアで「オイルショック」も、購入コスト1兆ドル超に
    paravola
    paravola 2018/05/19
    貧困国は家計、企業ともに厳しい影響が及ぶだろう。インド、ベトナム、フィリピンのような途上国では、燃料費が平均的な家計所得の8─9%程度を占める。日本やオーストラリアのような富裕国では1─2%どまりだ
  • (ニュースQ3)エンゲル係数上昇、生活苦しくなってない?:朝日新聞デジタル

    消費支出に占める料費の割合を示す「エンゲル係数」。戦後長く生活水準の指標とされ、低いほど水準が高いと説明されてきた。過去10年以上、上昇傾向にあったが、ライフスタイルが変わる中、生活水準の低下を意味するのか。 ■伸びが話題に 納豆に牛丼、業務用ビール――。この春、品の値上げのニュースが相…

    (ニュースQ3)エンゲル係数上昇、生活苦しくなってない?:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2018/05/19
    17年のデータを見ると、共働き世帯のエンゲル係数は22・3%。夫だけが働く世帯は24・3%。共働き世帯の方がエンゲル係数は低く、全体を押し上げているわけではない
  • コインチェック、「匿名」含む4通貨の取り扱い停止 :日本経済新聞

    マネックスグループ傘下で仮想通貨交換会社のコインチェックは18日、取引履歴をたどることができない「匿名通貨」3つを含む計4通貨の取り扱いを6月18日を最後に停止すると発表した。これでコインチェックの取り扱い通貨は9種類に減る。対象は匿名通貨の「モネロ」「ダッシュ」「Zキャッシュ」と「オーガー」と

    コインチェック、「匿名」含む4通貨の取り扱い停止 :日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (事実上禁止)金融庁はマネーロンダリング(資金洗浄)に悪用されかねないとして、匿名通貨を問題視してきた。同社は仮想通貨交換業への登録を目指しており、取り扱い継続は難しいと判断したようだ
  • http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/12286.html

    paravola
    paravola 2018/05/19
    手数料が5万円になったのは1993年。額の根拠ははっきりしない。内閣官房は定款認証による手数料収入が年50億円あり、公証人1人あたりの収入が約1000万円とはじく。「法務省の願いは手数料の死守だった」
  • 小規模事業者の食品が店頭から消える⁉ -- 消費者庁がリーフレットで注意喚起 | 時事とトレンド | 食の2020年問題 | 商業界オンライン

    4月18日、消費者庁は栄養成分表示に関するリーフレットを公開しました。 その内容は「正しく理解していますか?小規模事業者が製造する品であっても、小規模でない事業者が販売するものは『栄養成分表示を省略できません』」というものです。 「小規模事業者が製造したものであれば、栄養成分表示をしなくても大規模の小売店で販売できる」という誤解が多いので、あえてリーフレットという形で分かりやすく告知したようです。 小規模事業者ではないスーパーマーケットなどは要注意! 栄養成分表示を省略できる品は、図表①の通り「小規模事業者が製造したもの」ではなく、「小規模事業者が販売するもの」です。つまり、小規模事業者が製造したものを、スーパーマーケット(SM)等のように「小規模事業者でないものが販売する場合は、栄養成分表示を省略することできない」ということです。 小売店業界では最近、「地元の商品をできるだけ地元の店

    小規模事業者の食品が店頭から消える⁉ -- 消費者庁がリーフレットで注意喚起 | 時事とトレンド | 食の2020年問題 | 商業界オンライン
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (消費者庁)容器包装された仕入れ商品は全て栄養成分表示がないと2020年4月1日以降は販売できません/小規模事業者の中には「そんなことしなければならないのなら商売はやめる」というところも出てくるでしょう
  • マツダデザイン支える独自砥石 金型表面を滑らかに - 日本経済新聞

    マツダが2010年から掲げるデザインテーマ「魂動(こどう)―Soul of Motion」。この魂動を念頭においたマツダデザインが進化していく中、一つの砥石が生まれた。車体パネルのプレス成形用金型を機械加工した後の磨き工程で使う砥石で、目で見て分かるほど大きな穴が多数、表面に開いている。その名も「魂動砥石」である。最小の研削量で狙いの面粗さを実現する魂動砥石は、金型の磨き工程である粗工程・中

    マツダデザイン支える独自砥石 金型表面を滑らかに - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/05/19
    こうした魂動デザインを体現したオブジェを同社では「御神体」と呼び、御神体を使って思いを共有し、技術的な課題を抽出するプロセスを「御神体活動」として2014年から取り組んでいる
  • 永遠の「ヤングマン」西城秀樹さん逝く…2度の脳梗塞から復帰も63歳力尽く - スポーツ報知

    「傷だらけのローラ」「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」などのヒット曲で知られる歌手の西城秀樹(さいじょう・ひでき、名・木龍雄=きもと・たつお)さんが16日午後11時53分、急性心不全のため横浜市内の病院で死去した。63歳だった。広島県出身。2003年と11年に脳梗塞で入院し、右半身麻痺(まひ)のリハビリをしながら音楽活動を続けていた。4月25日夜に横浜市内の自宅で倒れ、3週間、病床で闘ったが、最後まで意識は戻らなかった。 郷ひろみ(62)、野口五郎(62)とともに「新御三家」と呼ばれ、情熱的な歌声で国民的ヒット曲を連発した大スターが、63歳の若さで天国へ旅立った。 関係者によると、西城さんが倒れたのは4月25日の夜だった。昼間は病院で3時間ほどリハビリを行って帰宅。家族とだんらん中に、突然倒れた。すぐに横浜市内の病院に救急搬送されたが、病院に着いた時にはすでに心肺停止状態だった

    永遠の「ヤングマン」西城秀樹さん逝く…2度の脳梗塞から復帰も63歳力尽く - スポーツ報知
    paravola
    paravola 2018/05/19
    (負担になったりはしなかったのだろうか)担当医師が「ここまで頑張れたのは、心臓の強さがあったから」/筋トレなどの神経再生トレーニングは時に過酷で、あまりの激痛で涙を流すことも少なくなかったという