タグ

2010年3月19日のブックマーク (22件)

  • Notion Ink社製iPadキラー1号機が6月登場

    iPad に欠けているものは、ハード的には沢山ある。USB、フラッシュサポート、そして電子ペーパー…。これがどうしても気になる人のための製品は、これから続々登場してくる。最も注目されるのは、電子ペーパーモードと、動画表示も可能なカラーモードを切替えて表示できるPixel Qi製デュアルモード・ディスプレイを使用、高速フラッシュ再生をサポートする機種。6月に登場するNotion Ink社のADAMは、純粋にハード的にみる限りiPadキラーという資格は十分だ。 ADAMのディスプレイ(1024 x 600)は、直射日光の下でも読めて消費電力の低い電子ペーパーモードと、動画表示も可能なカラーモードを切り替えて表示できる。前者の白黒表示時の電池寿命は160時間とKindleなみ。カラーでも16時間のHDビデオ再生が可能だ。もちろんUIはマルチタッチ式のスクリーン。Notion Ink社の特許技術

  • 「iPad」について思ったこと・感じたこと - ネタフル

    Appleから「iPad」が発表されました。こちらのエントリーで発表の様子はまとめましたが、一眠りしてから考えたことをつらつらとメモしておきます。 一つは、今回もSafariがFlash非対応だった訳ですが、これはもうAppleがそういう方向に持っていきたいと思っているのでは、と思ってしまいました。 「iPad」が普及することで、Flashを使わないウェブサイト構築の流れが加速していく予感がします。YouTubeもFlashプレーヤーを使わずに、HTML5で再生できるようになりつつあります。 これは自分がMacBook Air(初代)やiPhoneといった非力なマシンを使っているから感じているのですが、けっこうFlashの負荷って大きいのですね(Safariのせいもあるのかもしれませんが)。 Flashをバリバリに使っているウェブサイトに遭遇すると、ちょっとショボーンとしてしまうのも確かで

    「iPad」について思ったこと・感じたこと - ネタフル
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    >やはり子供に使わせたくなります。正直、いきなりMacというのは不安だったのです。 しかし落としたら一発で壊れる。ポリカーポネート製のiPad出たら子供用として普及すると思うんだけど。
  • Apple iPadの初日販売総数は12万台? - 人気はWi-Fi版に集中 | パソコン | マイコミジャーナル

    Apple iPad Apple iPad事前注文開始の速報として1時間で20,000台、2時間で50,000台という販売状況を紹介したが、発売開始初日の最終的なサマリーが出たようだ。速報値を出したAAPL Sanity Boardの集計によれば、1日目の累計販売台数は120,000台、人気はWi-Fi+3G版よりもWi-Fi版のほうが高く、さらに一番容量の少ない16GB版に集中する傾向があるという。 AAPL Sanity Boardの集計については、FortuneのBrainstorm Tech Blogが引き続き「Day 1 estimate: 120,000 iPads sold」のタイトルでレポートしている。AAPL Sanityの注文サンプリング数は48で、このうちiPad購入数は54だったという(同一ユーザーの注文数上限は2)。以上を踏まえて出した販売台数予測は12万台になる

    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    同時発売なら3G版のほうが手に入れやすそう。でも、どっちが普及するかでアプリの作りが変わるねぇ。GPSが無くなるから。
  • iPadは無理して3G版を買う必要なし?「iPadとPocket WiFi最強説」 | ロケットニュース24

    iPadは無理して3G版を買う必要なし?「iPadPocket WiFi最強説」 2010年3月13日 Tweet 日で4月下旬に発売される予定の『iPad』。簡単に言えば従来の『iPhone』や『iPod touch』が大きくなった機器で、『iPhone』や『iPod touch』よりも使い方の幅が広がった製品となっている。 そんな『iPad』だが、WiFi機能のみの体と、3Gも使用できる体が存在する。16ギガ体の場合、WiFi版は499ドル(約5万円)、3G機能付きが629ドル(約6万3千円)で発売される予定だ。日でも同等の価格となるはずである。 しかし、無理をして3G機能付きを買う必要はないという声もある。WiFi機能のみの体を499ドルで買い、『Pocket WiFi』を契約すれば、いつでもどこでも3Gのように『iPad』からインターネットに接続できるらしいのだ。イー

    iPadは無理して3G版を買う必要なし?「iPadとPocket WiFi最強説」 | ロケットニュース24
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    ライター、iPodTouch使ってないのかな。GPS無いだけでどんだけ不便か。助手席GPSにするなら絶対必要。画面が大きいから絶対使いやすいぞ、これ。
  • 「iPad」に雑誌配信、「おとなの週末」など38誌

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が保釈される可能性が出てきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮捕…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    「iPad」に雑誌配信、「おとなの週末」など38誌
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    価格帯競争力という点で、紙のものと比べどこまで価格が抑えてあるかがポイントですかね。 もしくは月額なんぼにして、横断的に読めるようにしてくれたら買うかも。いちいち買うのはめんどくさい。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    マルチメディア機器になんてなるかな?結局、ながら視聴が出来るテレビは便利だし、自宅ならPCで事足りる。文字と違い、視聴し続ける動画はiPadでは荷が重いのでは? ま、使って見ないと何ともですが。
  • iPadは第五のスクリーンになれるか

    発表前に eBook や電子出版の噂が飛び交いましたし、実際 iBooks という専用アプリケーションがあることから、iPad と出版業界の今後をテーマに書かれている記事が多いです。書籍フォーマットは XML/HTML ベースみたいですし、iPad 以外のデバイスでも同じが読めそうな期待が出来きますが、iPad はもう少し大きなビジョンをもったデバイスです。iPad は今までになかったスクリーンの提案をしようとしています。 第五のスクリーンが現れるか 「メディアの消費の仕方の変化」という記事で、メディアの消費の仕方が大人数から次第に個人の体験へと変化しているということを書きました。映画という巨大スクリーンからテレビ、パソコン、そして携帯電話へと、私たちが見るスクリーンのサイズも小さくなっていきました。スクリーンと人との関わり方は変化してきましたが、進化の果てに小さな携帯電話のスクリーンに

    iPadは第五のスクリーンになれるか
  • Mac OS X 10.6 Snow Leopard - Apple Store (Japan)

    Appleは、あなたのインターネット回線のIPアドレスを地理的な区域と照合した結果、または以前にAppleのサイトを利用した際に入力された位置情報をもとに、あなたのおおよその位置を判断します。

  • 「プラダを着た悪魔」はiPadがお好き? アップルも一目置くコンデナストの大進化 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

    アップルは1月27日、ゲーム電子書籍が楽しめる多機能端末「iPad(アイパッド)」を公開した。発売は3月の予定で、最安機種は499ドル(約4万5000円) Photo(c)AP Images 先週の1月27日、アップルが噂のタブレット・デバイス「iPad (アイパッド)」を発表してから、これが新聞社や雑誌社などの旧来型のメディア企業にどんな変革を迫るのかが話題になっている。そうした中で、アップルと組んで「何をやってくれるか楽しみ」と米国で“いの一番”に名前が語られているのが、雑誌社のコンデナストである。 コンデナストは、映画「プラダを着た悪魔」のモデルとなった有名なファッション雑誌『VOGUE(ヴォーグ)』のほか、男性雑誌の『GQ』、文芸誌として名高い『The New Yorker(ニューヨーカー)』、そして「ロングテール」や「フリー」の著書で知られる名編集長クリス・アンダーセン率いるテ

  • テクノロジー : 日経電子版

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • iPadで拡大する日米の情報格差

    話題を呼んでいたアップルのタブレット端末iPadが27日、発表された。ほぼ予想どおりで、iPhoneを4倍に拡大したような感じだ。ソフトウェアもiPhone用アプリケーションがすべて動くので、日でもソフトバンクが対応するだろう。問題は端末ではなく、iPadで読めるが日にほとんどないことだ。 アメリカの出版社は、アマゾンの電子端末「キンドル」による配信を積極的に進めており、昨年はAmazon.comでの電子書籍の販売部数が紙の書籍を上回った。iPadにもNYタイムズ、マグロウヒル、サイモン&シュースターなど大手の新聞・出版社がコンテンツを提供する予定だ。ところが日では、キンドルも端末(英語版)は発売されたが、は(一部のマンガを除いて)読めない。アマゾンは日の出版社と交渉しているといわれるが、難航しているようだ。 iPadについても同様の交渉が行なわれているが、いつ話がまとまるかわ

    iPadで拡大する日米の情報格差
  • アップルiPadに“意外な弱点”あり!各界の専門家が分析 - 日経トレンディネット

    でも今月下旬に発売されるアップルのタブレット型製品「iPad」。発売中の日経トレンディ4月号では、デジタル業界の専門家10人がiPadの実力や将来性をさまざまな角度から分析した特集「ホントに売れるか?iPad」を掲載している。この記事では、専門家の分析を取りまとめるなかで浮上した「iPad当の弱点」について、抜粋して紹介する。 アップルiPadの弱点は、重さとバッテリー、そして「画面が大きすぎる」こと……。 パソコン、ケータイ、電子書籍など各業界の専門家に「iPadの弱点だと感じるところは」と尋ねたところ、体の重さとバッテリー駆動時間について、多くの回答が集まった。 これは、意外な反応だ。なぜならば、iPadの重さは680~730gで、バッテリー駆動時間は10時間。このスペックは、同じ画面サイズのネットブックやパソコンと同等か、それよりも優れているからだ。 例えば、ネットブック「

    アップルiPadに“意外な弱点”あり!各界の専門家が分析 - 日経トレンディネット
  • MS、「Windows 7」の「XP Mode」でハードウェア仮想化対応の要件を廃止

    Windows 7」の「Windows XP Mode」は歓迎すべき機能だが、仮想化レイヤのハードウェア要件がかなりの混乱を招いてきた。 XP Modeを機能させるには、プロセッサがハードウェア仮想化に対応しており、BIOSで仮想化の設定を有効にしておかなければならなかった。しかし、自分のシステムが要件を満たしているかどうかをユーザーが簡単に確認できるとはかぎらず、この点でつまずくケースもあった。 今後はこの要件がなくなる。米国時間3月18日付けの仮想化に関するMicrosoftの一連の発表によると、Windows 7のユーザーはプロセッサがハードウェア仮想化に対応しているかを確かめることなく、XP Modeを利用できるようになるという。 「今回の変更によってさらに多くのPCで仮想化が利用可能になり、『Windows 7 Professional』以上に移行したいが『Windows XP

    MS、「Windows 7」の「XP Mode」でハードウェア仮想化対応の要件を廃止
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    そろそろXPModeためしてみたいな。
  • グーグル、太平洋横断海底光ケーブルの完成を近く発表か

    Googleと通信事業分野の複数の企業による、太平洋を横断して日米を結ぶ広帯域の海底光ケーブルの完成が近づいているようだ。これにより太平洋を横断するケーブルの容量は約20%増え、Googleはアジアに接続する独自の帯域幅を確保することになる。 事業を推進する「Unity」コンソーシアムには、Google、Bharti Airtel、Global Transit、KDDI、Pacnet、SingTelが参加しており、3億ドル規模の同プロジェクトのテストがほぼ完了した。アジアのインターネットユーザーは今後数カ月のうちに、新しい海底光ケーブルによる高速のインターネット接続を体験できるようになる。新ケーブルは太平洋間で7.68Tbps(テラビット/秒)の通信を実現する可能性を秘めている。 同プロジェクトの参加企業によると、Google投資した金額は明らかにされていないが、その見返りとして全容量の

    グーグル、太平洋横断海底光ケーブルの完成を近く発表か
  • MS、「Windows 7 SP1」について言及--メジャーなアップデートはなし

    Microsoftは米国時間3月18日、「Windows 7」の初めてのサービスパックに関する沈黙を破り、同サービスパックで提供されるのは既にリリース済みのものを多く含むマイナーなアップデートだけになる予定だと述べた。 「 Windows 7のSP1に含まれるのはマイナーなアップデートだけだ。そして、それには『Windows Update』を通して既にリリース済みのアップデートが含まれる」とMicrosoftのブロガーであるBrandon LeBlanc氏はブログ投稿の中で述べた。 LeBlanc氏によると、Microsoftは同サービスのベータ版および最終版のタイムフレームについて、まだ発表できる段階にはないという。しかし、企業はそのアップデートがリリースされるまで待つべきではない、とLeBlanc氏は述べた。 サーバサイドについては、「Windows Server 2008 R2」のサ

    MS、「Windows 7 SP1」について言及--メジャーなアップデートはなし
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    安定度、完成度が良かったという裏返しだ
  • デンパのはなしはむずかしい - agehaメモ

    テレビ局が次世代携帯を殺す - 池田信夫 blog ASCII.jp:「ガラパゴス化」する日の周波数割り当て|池田信夫の「サイバーリバタリアン」 周波数政策を誤れば「棺桶の蓋に釘」となる - Tech Mom from Silicon Valley なにがどう問題なのかよくわからん。以下の記事でちょっとわかった気になった。 2010/02/15 始まった携帯の“黄金周波数帯”争奪戦:ITpro 以下要約。と、メモ。 ■基 700M/900MHz帯とは,地上デジタル放送への完全移行で空く700MHz帯と,第2世代携帯電話(2G)の終了に伴う周波数再編によって空く 900MHz帯のこと。 建物内などに電波が通じやすく,移動体に向いている。携帯電話事業者にとっては,のどから手が出るほど欲しい「黄金周波数帯」。 携帯電話事業者にとって,利用しやすい周波数帯の中でまとまった帯域が空く最後のチャン

    デンパのはなしはむずかしい - agehaメモ
  • 「ガラパゴス化」する日本の周波数割り当て (2/2)

    既得権に阻まれる周波数の合理化 なぜ総務省は、このような奇妙な案を出してくるのだろうか。この背景には複雑な事情がある。700MHz帯で上り/下りをともに収容すると実効的な周波数はその半分になるので、全体で40MHzでは上り下りで各20MHzしか取れない。これを3事業者で分けるとすると、1社あたり6MHzぐらいしか割り当てることができず、LTEのような高速通信には周波数が足りないのだ。 しかし現実には周波数はもっとある。710~730MHzに割り当てられているITS(高度道路交通システム)は、車の衝突を防ぐ「車車間通信」に割り当てられる予定だが、ここを使うメーカーは少なく、将来普及する見通しはない。車車間通信で衝突を防ぐには双方の車に装備される必要があり、その確率が小さいと安全装置として意味をなさない。この割り当ては安倍政権のとき、自動車業界の政治的圧力で決まったと言われているが、今となって

    「ガラパゴス化」する日本の周波数割り当て (2/2)
  • 犯罪経済学が欲しい : 404 Blog Not Found

    2006年09月21日13:20 カテゴリ書評/画評/品評 犯罪経済学が欲しい もし犯罪経済学(criminal economics/forensic economics)という分野が存在するなら、現時点ではこの分野は門倉貴史の一人勝ちのようである。 日「地下経済」白書 門倉貴史 なにしろ、門倉氏以外には、ほとんどまじめに取り組んでいない分野なのだから。 すでに複数の著書がある門倉氏だが、そのなかでやはり最初に読むべきなのは、経済評論家門倉貴史の地位を固めた「日『地下経済』白書」だろう。文庫化されたということもあり、より入手しやすくなったということも書をすすめる理由だ。 「書店の万引き470億円、偽ブランドの市場規模520億円、援助交際630億円、暴力団の非合法所得2兆円...」背表紙の言葉である。これらを全部合計すると、日の地下経済の規模は23兆円と門倉氏は試算する。 大変な金額

    犯罪経済学が欲しい : 404 Blog Not Found
  • テレビ局が次世代携帯を殺す : 池田信夫 blog

    2010年03月04日13:35 カテゴリIT テレビ局が次世代携帯を殺す テクニカルな話で恐縮だが、マスメディアではまったく取り上げられない問題なので、繰り返し指摘しておきたい。ASCII.jpでも書いたが、アナログ放送終了後に移動体通信に割り当てられる予定の700MHz帯について論争が起こっている。ここでおかしな割り当てを行なうと、日IT産業は致命的な打撃を受けるおそれが強い。 総務省の案では700/900MHz帯をペアで割り当てる方針だが、これは図のように国際的な割り当てとまったく違うため、欧州やアジアで使える通信チップが使えない。この原因は、710~730MHzをITSに渡し、770~806MHzをテレビ局のFPUが占拠しているため、移動体通信に使える周波数が730~770MHzの40MHzしかないことだ。770~800MHz帯はAWFのView1~4でもアップリンクに使われて

  • MSこういう作戦に出たか・・・:顧問業の現場から - CNET Japan

    子ども手当の事務作業を支援、マイクロソフトがExcelテンプレート無償配布 こう来ましたかあ・・・。 長い歴史でデファクトを取った企業だからこそできる技ですね。 クラウド化していくのはわかってはいるものの使い慣れたエクセルベースでしかもタダで配布となれば「これでいっかあ」って思うところも出てくるでしょうね。 このやり方でどんどん無料で各種テンプレばら撒くんでしょうかねえ?! ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

  • 共著「Google Chrome OS」出版のお知らせ

    先日のセミナーでも少し触れた、「Googleのコモディティ戦略」。インプレスからこのたび出版される「Google Chrome OSー最新技術と戦略を完全ガイド」の「戦略」の部分に共著者の一人として寄稿したのでここで紹介させていただく。 Chrome OSにせよAndroidにせよ、OSをGoogleが無料で提供するには深い意味があるのだから、それをちゃんと理解した上で、自社のデバイスに採用するかしないかを「経営判断」として決めるべき。「他のメーカーも載せはじめたから」とか「自分だけ乗り遅れたくないから」ぐらいな安易な気持ちで始めると、「実際やってみたら得をしたのはGoogleだけ」という結末になりかねないので慎重にすすめるべき。 2年ほどiPhone向けのアプリを作って来た結果、最近強く思うのは、テレビなどの据え置きがたの家電にアプリをダウンロードして走らせる、という発想自体が根的に間

    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    何をどう作るか。おもてなしを客先まで届けている人たちは十分考慮する必要があるけど、ゼネコン下請けITは「こんなのできるぜ」と見せ玉に使うのはありかと。Ecripse資産が使える、というのは武器ですしね。
  • iPod touch専用GPSユニット

    ► 2024 (350) ► 08/04 - 08/11 (8) ► 07/28 - 08/04 (6) ► 07/21 - 07/28 (9) ► 07/14 - 07/21 (10) ► 07/07 - 07/14 (12) ► 06/30 - 07/07 (3) ► 06/23 - 06/30 (14) ► 06/16 - 06/23 (15) ► 06/09 - 06/16 (9) ► 06/02 - 06/09 (8) ► 05/26 - 06/02 (13) ► 05/19 - 05/26 (11) ► 05/12 - 05/19 (14) ► 05/05 - 05/12 (9) ► 04/28 - 05/05 (5) ► 04/21 - 04/28 (17) ► 04/14 - 04/21 (14) ► 04/07 - 04/14 (14) ► 03/31 - 04/07 (

    iPod touch専用GPSユニット
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/03/19
    日本でも発売しないかなぁ。