タグ

2018年12月1日のブックマーク (3件)

  • 『ガンダムNT』ちゃんと具を載せたサッポロ一番みたいな満腹感の快作 - barzamkun

    ガンダムNT』、フラットな気持ちで見たいので土曜朝イチで見てきました。 結論としてはめちゃくちゃ良かった! 正直最近ガンダムに対してかなりイヤイヤ期が来てて今作についてもあまり期待してなかったんですよ。「見ないことには意見も言えんから早めに見るか」くらいの、オタクとしては最悪な気持ちで見に行ったんですが見てみると不満や疑問に思っていたことがことごとく氷解していって気持ちいいアニメでした。 以下雑感。 私の前提として『ガンダムUC』は原作、アニメ共に編摂取済み。 いっぽうで作の原案である『不死鳥狩り』については未読で概要しか知らないという感じです。 ●テンポが良い 作で特に褒めておかなければならない点としてテンポの良さが挙げられるでしょう。 『ガンダムUC』を引き継いだ作品とは言え登場人物のほとんどは新キャラクター。彼らの紹介も兼ねた描写もいろいろ挟まってしかるべきなのですが……意外

    『ガンダムNT』ちゃんと具を載せたサッポロ一番みたいな満腹感の快作 - barzamkun
  • DA PUMP・ISSA “ダサかっこいい”「U.S.A.」の第一印象は「まじかよ」

    「計算され尽くされたダサさ! それがいい!」――DA PUMPの3年半ぶりとなるニューシングル「U.S.A.」が、「何事!?」「中毒性が高すぎる!」と話題を呼んでいる。そのMVはYouTubeで公開されてから10日で200万回再生を達成。“スーパーダサかっこいいMV”として激ハマりするユーザーが続出している。ORICON NEWSでは、DA PUMPのメンバーであるISSAにインタビュー。「U.S.A.」ヒットの背景について聞いてきた。 2000年前後に大ブレイクも露出減 「看板を下ろすことも考えた。でも、やりたいからやるだけ」 DA PUMPは、1997年、m.c.A・Tの音楽プロデュースによりシングル『Feelin' Good ~It's PARADISE~』でデビュー。翌年、『NHK紅白歌合戦』に初出場し、以降2002年まで5年連続の出場を果たした。2001年に発売されたベストアルバ

    DA PUMP・ISSA “ダサかっこいい”「U.S.A.」の第一印象は「まじかよ」
  • 今更DA PUMPの『U.S.A.』にハマった人の感想。ヘビロテする度に歌詞の世界観と「交差するルーツ」で泣ける - ジゴワットレポート

    今更ながら、DA PUMPの新曲、『U.S.A.』にハマってしまった。 ネットで話題になっているのは知っていたが、いざ聴いてみるとその魅力に病みつきに。気付いたら、iTunesで指紋認証決済が終わっていた・・・。 U.S.A. アーティスト: DA PUMP 出版社/メーカー: SONIC GROOVE 発売日: 2018/06/06 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る どれくらい中毒化しているかというと、今日仕事中に同僚からUSBメモリを手渡されたタイミングで脳内に「U-U-U.S.B.!U-U-U.S.B.!」というクソみたいな替え歌イントロが流れ始め、PCに差し込む際につい裏表を間違えてしまったのでやり直しながら「どっちかの裏は表!」などと脳内で歌っていた程度である。 スポンサーリンク スポンサーリンク 「ダサかっこいい」という触れ込みだが、そんな前評判を吹

    今更DA PUMPの『U.S.A.』にハマった人の感想。ヘビロテする度に歌詞の世界観と「交差するルーツ」で泣ける - ジゴワットレポート