タグ

2005年9月27日のブックマーク (19件)

  • 結城浩の日記 - TODOリストを作る仕事は「メタ仕事」 2005年9月9日 10:42

    目次 2005年9月30日 - はてなダイアリーライターVersion 1.3.0を公開 / 2005年9月29日 - リコーダーの音色 / 勉強は楽しい / を買う / 2005年9月28日 - 福知山線快速脱線事故から5ヶ月 / 2005年9月26日 - リファクタリングのトリビア / 2005年9月24日 - 便乗して、刺激を受けたの紹介 / 2005年9月21日 - 校正のスピード(データ解析環境Rの練習) / 2005年9月19日 - 仕事がはかどらなくていらいらするときには / 2005年9月15日 - プログラマのダイエット・エピソード2(一ヵ月経過) / 2005年9月14日 - 今日も仕事 / 2005年9月13日 - 仕事 / 2005年9月12日 - 仕事 / 2005年9月9日 - TODOリストを作る仕事は「メタ仕事」 / 2005年9月8日 - バッハ小伝

    penalty
    penalty 2005/09/27
    結城浩氏のこの秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた~冊
  • Googleのビデオ検索がアップデートし、MacとLinuxにも対応

    Googleのビデオ検索サービス「Google Video」(β版)がアップデートされた。同社のブログによれば、専用のビュワーをダウンロードする必要がなくなり、OSはWindowsのほかMacLinuxにも対応した。 結果ページに表示された画像上の再生ボタンをクリックすると、その場で10秒間の抜粋が再生されるようになり、全編を見たいかどうかを選びやすくなったとGoogleは説明。検索結果から選んで再生する際にはビデオウィンドウが拡大され、ブラウザのサイズに合わせて自動調整されるようになっている。

    Googleのビデオ検索がアップデートし、MacとLinuxにも対応
    penalty
    penalty 2005/09/27
    ああそういえばそんなサービスもありましたね。
  • 4~6月期のネット広告販売は26%の伸び

    Interactive Advertising Bureau (IAB)とPricewaterhouseCoopers (PwC)が9月26日発表した統計によると、4~6月期のインターネット広告販売額は29億8500万ドルとなり、前年同期比26%、前期比で6.6%増加した。 今年上半期では過去最高の約58億ドルに達し、前年同期に比べて26%増えている。 広告形態別の内訳は、検索広告の40%を筆頭に、ディスプレイ広告20%、案内(クラシファイド)広告18%、リッチメディア広告8%の順。検索広告の販売額は27%増、リッチメディア広告は26%増となった。

    4~6月期のネット広告販売は26%の伸び
    penalty
    penalty 2005/09/27
    乗り遅れるなっ!
  • 東芝「大変嬉しい」 IntelとMSのHD DVD支持に

    東芝は9月27日、米Microsoftと米IntelがHD DVDを支持すると表明したことに対して「HD DVDを推進する企業として大変嬉しく思う」とするコメントを発表した。 両社の支持について「HD DVDが、高度な拡張性と信頼性が要求されるIT産業にふさわしい優れた規格であり、ITと家電の融合を推進するのに必要な相互親和性も高いと評価して頂けたものと思う」とコメント。IT産業をリードする2社の支持により、HD DVDの普及にさらに弾みがつくだろうとしている。

    東芝「大変嬉しい」 IntelとMSのHD DVD支持に
    penalty
    penalty 2005/09/27
    う~んHD DVDなのなぁ
  • 400グラムのWindows XPマシン、新モデル登場

    小型PCメーカーの米OQOは9月27日、最新の超小型PC「OQO model 01+」を発表した。 この最新モデルは、旧モデルの「model 01」と同じ12.4×8.6×2.3センチ、約397グラムの超小型サイズ。スペックが強化され、新機能やアクセサリが追加されているとOQOは述べている。 model 01+は1GHzのCrusoe、Windows XP、30GバイトのHDD、512MバイトのRAM、800×480のディスプレイを搭載。入力にはQWERTYキーボードとポインティングデバイス「TrackStik」を使用するか、ペン入力も可能だ。Wi-FiBluetoothによるワイヤレス接続をサポートし、バッテリー駆動時間は最大で3時間。 model 01+は既に販売開始されており、oqo.com/storeあるいは電話による直販で1899ドルで購入できる。

    400グラムのWindows XPマシン、新モデル登場
    penalty
    penalty 2005/09/27
    かるっ
  • 軍用イルカとは何か ?

    ジャンプしているバンドウイルカ。イラク戦争中のアラビア湾のUSS Gunston Hall (LSD 44)近くで訓練中。フィンに装着しているのは音響追尾装置。 アメリカ海軍は1950年頃からイルカやアシカの能力を高くかっていていろいろ研究を進めるとともに飼育技術を高めてきました。そして今ではイルカやアシカも海兵隊の一員のように“大切な仲間”として扱っています。 一般には、賢いイルカを戦争に引き込むのはけしからん、「イルカの日」のように爆弾を背負って船に向かうのではないかとの意見もあります。しかし、「海の地雷」である機雷は、だれかれ区別無く近寄る船舶を破壊し、多くの人々を苦しめています。この恐ろしい機雷を効率よく見つけて掃海する方法は現在イルカ以外に考えられないと言い切る米国海軍の意見も私は理解できます。 2.これまでの展開 今、アメリカ海軍は、バンドウイルカ(Tursiops tru

    penalty
    penalty 2005/09/27
    かっ、カワイイ♪
  • JavaScriptを変更することなくAJAXを実現 - AjaxAnywhere 1.0.1公開 (MYCOM PC WEB)

    The AjaxAnywhere Projectは23日(現地時間)、AjaxAnywhereの最新版であるAjaxAnywhere 1.0.1を公開した。AjaxAnywhereは既存のJSPコンポーネントをAJAXとして動作するコンポーネントに置き換えるための一連のソースコードとツール。既存のJavaScriptコードに手を加えることなくその動作をAJAXとして動作せることができるという特徴がある。 AjaxAnywhere 1.0.1と前バージョンとの主な変更点は次のとおり。 JavaScript例外ハンドリングの改良 AAUtils APIの名前をより直感的な名前に変更 JavaScript getAJAX - キャシングの回避、コールバック、バグの修正 JavaScriptドキュメントの更新 同プロジェクトのサイトには、AjaxAnywhereを使った場合にそうでない場合と比べて

    penalty
    penalty 2005/09/27
    AAUtils APIの名前をより直感的な名前に変更する前にこの文章を直感的に変更してくれ。
  • We Still Love Katamari

    penalty
    penalty 2005/09/27
    おいおい、塊魂ってそんなはやってるのかよ!
  • IPod Maps Draw Legal Threats

    penalty
    penalty 2005/09/27
    もはや何でもアリなiPod
  • 0xcc.net

    0xcc.net Tools Text Escaping and Unescaping in JavaScript Software ttyrec: a tty recorder pdumpfs: a daily backup system similar to Plan9's dumpfs Ruby/Romkan: a Romaji/Kana conversion library for Ruby Ruby/Bsearch: A Binary Search Library for Ruby Ruby/ProgressBar: A Text Progress Bar Library for Ruby Contact Satoru Takabayashi

    penalty
    penalty 2005/09/27
    色々面白いものアリ。
  • cdbiff: メールの到着を CD-ROMドライブでお知らせ

    What's cdbiff? cdbiff is a tool for notifying you of mail arrival using a CD-ROM drive. cdbiff execute `eject' command to eject a CD-ROM tray when mail arrives. Usage cdbiff is written in Ruby. It works with Linux. Usage: cdbiff [OPTION] -f, --file=FILE Monitor FILE [/var/mail/$USER] -c, --command=COMMAND Execute COMMAND when mail arrives [eject] -i, --interval=SECONDS Monitor at intervals of SECO

    penalty
    penalty 2005/09/27
    面白すぎ。サーバーに障害が起こった時にすればは使えそう。・・うざいか。
  • IPAが世界初の暗号解読に成功--100億年かかるところを20秒で

    情報処理推進機構(IPA)は9月26日、「ストリーム暗号」の1種である「Toyocrypt」の解読に成功したことを発表した。 Toyocryptは、2000年に東洋通信機が開発した暗号であり、2000年当時は「解読するのに100億年かかる」といわれ、実質永久に解けない暗号とされていた。しかし、2002年頃から「代数的攻撃法」と呼ばれる手法を用いれば、理論的には解読可能とされ、暗号の国際的な学術会議で実際に解読できるかどうか議論の対象となっていた。 IPAは、暗号の安全性を評価手法を開発する目的で携帯電話などの無線通信に使われるストリーム暗号の1種であるToyocryptを解読するプロジェクトを2004年に立ち上げた。プロジェクトでは暗号解読のための「IPA-SMW」というプログラムを開発し、IPAが運用する暗号研究専用のグリッドコンピュータに実装し、Toyocryptの解読に挑戦してきた。

    IPAが世界初の暗号解読に成功--100億年かかるところを20秒で
    penalty
    penalty 2005/09/27
    100億年が20秒・・・天文学みたいだ。
  • SVN::Web on FastCGI - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ September 26, 2005 09:25 AM | 半年くらい前からMovable TypeのPluginなどのsubversionリポジトリーを公開していたのだが、どうにも具合が良くなく、試行錯誤が続いていた。 Ogawa::Memoranda: SVN::Web導入 最初PerlベースのSVN::WebをCGI経由で動かしていたのだが、猛烈にパフォーマンスが悪く、私の借りているサーバーだと数秒待たされたりしていた。代わりにmod_perl環境にdeployしたりもしてみたのだが、Apache 1.3との組み合わせだとReponse Headerが無茶苦茶になってしまう。デバッグしてもよいのだが、mod_perlにそんな思い入れもなく面倒でもあったのでCGIに戻した。ああでもやっぱり我慢できん!! ということで、PHPベース

    penalty
    penalty 2005/09/27
    きになるな・・・
  • MT 3.2 Tagwire Pluginでタグ入力をオートコンプリートする - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ September 26, 2005 01:50 PM | このエントリーではMT 3.2に追加されたJavascriptライブラリのひとつ、tc/autocomplete.jsを使って、Tagwire Pluginのタグの入力をアシストしてみます。ここで説明するのは、drry @->Weblog - Movable Type 3.17-ja and customized interface with application templatesで紹介されているAuto-complete Control(actb.js)を利用するのと同様に、タグの入力をオートコンプリートする方法です。actb.jsの方がtc/autocomplete.jsよりリッチな機能を提供しますが、後者はMT 3.2に標準的に含まれ、また前者より機能が限られている

    penalty
    penalty 2005/09/27
    これはイイ♪
  • 三国志 IME 辞書ファイル for MS-IME/ATOK

    Landscape トップページ | < 前の日 2005-09-24 2005-09-25 次の日 2005-09-27 > Landscape - エンジニアのメモ 2005-09-25 三国志 IME 辞書ファイル for MS-IME/ATOK 当サイト内を Google 検索できます * 三国志 IME 辞書ファイル for MS-IME/ATOKこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [三国志大戦] 三国志の IME 用辞書を作った。 http://sonic64.com/dat/sangokushi-dictionary.zip - 自由度の高いライセンスの三国志辞書が欲しい三国志関連の単語を収録した辞書を探してみるといくつかは存在するのだが、再配布を制限していたり、修正や改変を禁止していたりとライセンスの自由度が低い。プログ

    penalty
    penalty 2005/09/27
    これ欲しいかも
  • この秋に読む!TOPエンジニアが刺激を受けた25冊|【Tech総研】

    秋といえば読書──。というわけで、定番といえば定番すぎる企画をTech総研でもやってみました。ハードやソフトなどさまざまな分野で知られる5人のTOPエンジニアに自らの座右の書、5冊の厳選を依頼。計25冊、彼らはどんなに刺激を受けているのでしょうか? 今回ご登場願った5人はいずれも各界で知られるエンジニアばかり。人力検索サイトをはじめユニークなサービスを次々提供する(株)はてなのCTO伊藤直也さん、オブジェクト指向のシステム開発で定評のある(株)豆蔵の羽生田栄一会長、ロボット製作で知られるロボ・ガレージのクリエーター高橋智隆さん、液晶関連では他社に追随を許さないLSIメーカーザインエレクトロニクス(株)の飯塚哲哉代表取締役、そしてTech総研では“電網ニュースウォッチャー”としておなじみ、キヤノン(株)の研究員、平林純さん。 「読書」とひと口に言っても、仕事用に要点のみ読むものもあれば、味

    penalty
    penalty 2005/09/27
    読みたい本が沢山!
  • 今までのLinuxビジネスは革新的じゃない:梅田望夫・英語で読むITトレンド - CNET Japan

    penalty
    penalty 2005/09/27
    あとで読もう
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - ロングテール論の修正と「AmazonとGoogleの違い」

    Long Tailの提唱者Chris Andersonが自身のBlogで「A methodology for estimating Amazon's Long Tail sales」というエントリー http://longtail.typepad.com/the_long_tail/2005/08/a_methodology_f.html を8月3日に書いた。 One of the most quoted statistics in my original article was the data point that 57% of Amazon’s book sales are in the Long Tail, defined as beyond the 100,000 books available in the typical Barnes and Noble superstore

    My Life Between Silicon Valley and Japan - ロングテール論の修正と「AmazonとGoogleの違い」
    penalty
    penalty 2005/09/27
    修正ロングテール理論
  • プロダクトのオープン性。ユーザーを競争相手から開発者に (arclamp.jp アークランプ)

    オープンであれば技術力は(そんなに)いらないには思った以上の反響をいただきました。今回も似たような話ですが、プロダクト提供者側の視点でプロダクトのオープン性を考えてみます。 商用プロダクトはすべてのニーズを叶えられない 商用プロダクトは複雑で誰にも真似できないようではないと困ります。だからこそ商売になります。儲ける構図というやつです。 ところが商用プロダクトが売れなくなってきた。 僕の解釈はこうです。いくら立派な商用プロダクトでもすべてのニーズを叶えることはできません。これまで、一部のニーズを元に作られていたものを、ニーズには完全にあわない(あるいはオーバースペックな)人々が渋々買っていた。ところがソフトウェアのコモディティ化によって商用プロダクトに頼らずとも多様なニーズに答えられるようになった。結果として一部にフィットしたプロダクトは、当にその一部の人しか買わなくなってしまった。 リ

    penalty
    penalty 2005/09/27
    オープンであるという事