タグ

2010年4月9日のブックマーク (38件)

  • 「総書記ファッションが世界で大流行」、北朝鮮ウェブサイト

    北朝鮮人民軍の演習を視察する金正日(Kim Jong-Il)総書記(撮影日、撮影地不明。2009年9月13日配信、資料写真)。(c)AFP/KCNA via KNS 【4月7日 AFP】北朝鮮の公式ウェブサイト「わが民族同士(Uriminzokkiri)」が7日、金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong Il)総書記(68)のトレードマークである作業着風の服装が、総書記の「偉大さのおかげで」世界で流行ファッションになっていると伝えた。 同サイトは朝鮮労働党機関紙、労働新聞(Rodong Sinmun)の記事を引用し、「公務の際は常に質素なスーツに身を包んでいる偉大な将軍さまの威厳をたたえたイメージは、世界の人々の心に深い印象を残している。将軍さまの偉大な人物像がまことに傑出している証だ」と伝えた。 さらにこの記事は、総書記の服装についてフランス人のファッション関係者が匿名で語ったコメント

    「総書記ファッションが世界で大流行」、北朝鮮ウェブサイト
    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    ・・・・・・?・・・・・!?/服のストックは(そもそも貴族服でもない気がするけど)たくさんあるんだろうな。
  • 第一人者がやさしく教える新SELinux入門---目次

    Linuxディストリビューションの「Fedora Core 5」からは,大幅に機能刷新された「SELinux」が組み込まれました。SELinuxは,Linux OSにセキュアOS機能を組み込めるソフトウエアです。Linux OSで使える代表的なセキュアOS機能として,注目を集めています。 連載では,Fedora CoreでのSELinuxの機能や使い方を,これまでSELinuxを使ったことがない人に向けて,分かりやすく解説してしていきます。 第1回 SELinuxの基的な仕組み 第2回 最新開発状況 第3回 Fedora Core 5で学ぶ新しいSELinux 第4回 ポリシーを編集せずに問題に対処する 第5回 タイプを変更してトラブルに対処する 第6回 ポリシー・ファイルの正体を知る 第7回 モジュール・パッケージを作成する 第8回 タイプを付与してより安全に設定する 第9回 リファ

    第一人者がやさしく教える新SELinux入門---目次
  • フィンランドの小学生が作った「議論のルール」が大人顔負けの凄さ!|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 ビジネス・仕事術 2010.04.08 0 山田井 ユウキ 皆さん議論は得意ですか? ......僕は苦手です。 たしか中学生くらいのときにディベートの授業を受けたこともあるのですが、ワーワー言ってたらいつの間にか終わっていた記憶があります。 それはさておき、「負けまいとする心でしょう!」の記事によれば、フィンランドの小学5年生が作ったという議論のルールが凄いことになっているのだとか。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最

  • 年収300万円なら十分“勝ち組”に? 給料の「無限デフレスパイラル」が始まった

    フリーライター、エディター。ルポルタージュを中心に著述を展開する傍ら、都内で飲店経営にも携わる。プロボクサーライセンスを持つボクシングオタクの一面も。著書に『横濱麦酒物語』(有隣堂)、『日クラフトビール紀行』『物語で知る日酒と酒蔵』(共にイースト・プレス)、『一度は行きたい「戦争遺跡」』(PHP文庫)、『R25 カラダの都市伝説』(宝島SUGOI文庫)など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 景気改善の兆しが見え始めたものの、企業はまだまだ慎重な姿勢を崩さず、社員の世帯収入が上向くまでには時間がかかりそうだ。昨冬のボーナス水準は1990年の調査開始以来、初めて40万円を割り込み「過去最安値」をマークした。今春以

    年収300万円なら十分“勝ち組”に? 給料の「無限デフレスパイラル」が始まった
  • okama版美少女アリス早くも重版・挿絵は51点も!「新訳 ふしぎの国のアリス」

    「いま世界中で興行記録をぬりかえている、ティム・バートンの最新映画のモチーフとなった児童小説は?」 「ビートルズのジョン・レノンが影響を受けたと言われるイギリスの幻想小説は?」 「テリー・ギリアムが大好きで、新作や前作の映画でモチーフにしたファンタジーは?」 「『ロリータ』の作者ナボコフが、ロシア語翻訳して母国で出版した少女小説は?」 「世界中のこどもたちに愛されるイギリスの小説は?」 ――世界中の映像・音楽・文学・漫画といったあらゆるポップカルチャーに影響とインスピレーションを与え続けている、イギリスの児童小説「Alice's Adventures in Wonderland(不思議の国のアリス)」が、日を代表するイラストレーターの一人であるokama氏の挿絵とともに訳も一新されて、文庫で登場した。 その売れ行きも好調で、なんと発売1週間で重版が決定。 (c)okama/「新訳 ふしぎ

    okama版美少女アリス早くも重版・挿絵は51点も!「新訳 ふしぎの国のアリス」
    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    見てからokama氏サイト探してフォロー余裕でした
  • デジタル社会の著作権のあり方は? 基本問題小委員会スタート 

  • 【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 - busidea

    【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 2010年4月9日 2021年8月24日 2020年以前の記事 ※今回はちっともハートフルじゃない、クールな話です。そしてお金が絡まるウエットな話でもあります。ちょっと読んでみてダメそうだったらページを閉じてね。 あーもう、夜中にこんなもの読むんじゃなかった。目が冴えて仕方ない。 消費しない20代が日を滅ぼす!? 若者はサクセスストーリーを経験して積極的になれ! というわけで、今回はもう何度も再生産されすぎて反吐が出るほど見飽きた「若者はもっと夢を見ろ=金使え」言説について、もにょもにょと青臭い怒りをぶつけてみる。Twitterでは割とストレートに語っているけれど、たまにはブログでも素直に、ね。 いろんな世代の呼ばれ方があります。団塊世代、団塊ジュニア、ロスジェネ(氷河期世代)、ゆとり。 ちょうど、このロスジェネと

    【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 - busidea
  • 渋谷がとんでもないことになってるwww:ワロタニッキ

    2010年04月09日 渋谷がとんでもないことになってるwww いくらかかってんだこれ・・・ 1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/09(金) 03:01:01.86 0 渋谷駅 HMV TSUTAYA 街頭 5 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/09(金) 03:03:06.53 0 前回の桜の栞が売れたせいだろう 国民的すなぁ 6 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/09(金) 03:03:09.20 O えげつな〜 8 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/09(金) 03:03:11.68 0 今日渋公の前歩いてたらラッピングトレーラー走ってたわ 9 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/04/09(金) 03:03:15.95 0 時代が来てるな 11 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:20

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ファンタジーの「子ども」では夢は見られない:日経ビジネスオンライン

    「子供」は、面倒くさい。 気を使わなければならないから。 転ばせないように、手加減をしてマッチアップしないと、怪我をさせてしまう。 そう。子供たち自身と、その親と、彼らの権利を代表する人々や機関のすべてに、万事遺漏無く気を配ってかからないと、必ず面倒なことになる。 だから、子供について原稿を書く時、私は、ちょっと神経質になる。 たとえば、ヒグマは、通常の状態であれば、人間にとって致命的に危険な生き物ではない。 が、子供を連れた母熊は、非常に物騒な動物になる。 人間の世界でも事情はそんなに変わらない。子供を盾に何かを言ってくる人々は、正直なコラムニストにとっては、天敵だ。 「子供にどう説明したら良いのでしょうか?」 「子供たちの夢を壊さぬように、大人である私たちは、当然の責任として……」 と、この人たちは、クレームをつけるに当たって、人の名においてそれをせずに、子供の弱さやいたいけさをタマ

    ファンタジーの「子ども」では夢は見られない:日経ビジネスオンライン
  • オタクと甘え - オタク商品研究所plus

    オタクなどという人種は、基的に変わり者であり、世間とは違った視点に重きを置くものだと思ってます。外部からの偏見は、昔から…、そして今もあり、決めつけで人格すらも否定される事は珍しくありません。 だからこそ、偏見には、ちゃんとした主張を持って反論するのが「こちら側」の役目だと思っています。 最近、「自分らは認めて貰って当然」という態度を見ることがあります。おたくも、やおいもエロ漫画も、女装も、当然のように扱われる「べき」だという主張です。 人間趣味指向は無限にある以上、それは個人の数だけ有り、極端に言えば「絶対に相いれない物である」と私は考えています。だからこそ「こっちの趣味に関してはほっといてくれ」というのが、基的な人間関係にあると思います。 しかし、「認められて当然」という態度の下に、町中でキャラ台詞を喋り、コスプレし、大声でアニソンを歌い始めたら、それはただの迷惑者でしかありません

    オタクと甘え - オタク商品研究所plus
  • 青空文庫、自費出版・同人誌向けに日本語組版用タグなど公開:ニュース

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxデスクトップを便利にするフリーソフトゲームも遊べる 2024.02.28

    青空文庫、自費出版・同人誌向けに日本語組版用タグなど公開:ニュース
  • 彼女がコスプレイヤーだった

    「だった」と書いたのは「彼女と付き合ってからコスプレしてると知ったと」言う事では無く「コスプレをしていた彼女と別れた」、と言う事。そう、ちょっと前に別れたんだけど不思議な交際だったのでこうやって書き残しておこうかな、と。 出会いはまぁ書いてしまうと割合特定されそうなので割愛するとして付き合う前から彼女がコスプレをしているのは知ってた。知ってたと言ってもコスプレなんてテレビの特集とかたまに参加するコミケで見かけるくらいだったのでコスプレ自体について大した事は知らなかった訳なんだけど。で、そんな大して知りもしないコスプレをやっているみたい~位しかしらない彼女から告られてお付き合いする事になった。 あぁ付き合った内容を書く前に少し自分の事を書いておくとまぁ割合恋愛経験は豊富な方、別に人様の趣味に口出しする事は無く例えばその趣味を通じて男友達がいようが別に目くじらたてて怒る事も無く趣味を止めろと言

  • 米Apple、「iPhone OS 4」を今夏提供 マルチタスク対応やオンラインゲーム向けサービスを発表

    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    ソフトの下位互換はしっかりしてほしい所、大丈夫と思うけど
  • クラウドにはぐっとこないけど、BASEやCAP定理は面白い - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    40代、50代の人たちはなぜ表現しないのかhttp://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090517#p1 には多数のアクセスをいただいた。日記を書いたおかげで多くの人から様々なコメントやトラックバックをいただいた。これもインターネットの可能性、ポジティブな側面だ。ありがたいことである。御礼を申し上げたい。 反応は大きくわけて二つ。A:40代、50代は表現していいる。お前が知らないだけだ。B:40代、50代は表現していない。 Aのパターンは、嬉しいサプライズである。いろいろな人から、こーゆー面白いブログがあるよとか、こーゆー表現があるよという情報を頂いた。トラックバックもいろいろ拝見した。コメント欄に自分は40代、50代と多くの人が名乗ってくれたのは当に嬉しかった。 IT産業にいるとどもせっかちでいけない。書いているおじさんもいる*1。漫画で教えてもらった。書いている

    クラウドにはぐっとこないけど、BASEやCAP定理は面白い - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • アグネス・チャン、竹宮惠子、マンガ・アニメの性描写、どこまで許容?-アニメニュース Japanimate.com

    東京都の青少年健全育成条例改正をめぐる試論が続いている。「非実在青少年」と定義された登場人物の性行為は子供に害を与えるのか。 アグネス・チャンさん(日ユニセフ協会大使・歌手) 東京都は既に1964年から「不健全図書」の規制を始めている。今回の改正案は18歳未満の子どもたちの手に渡らないようにしているだけ。私も表現者ですから、表現の自由の大切さは身にしみている。条文を読めば、子どもに有害なものだけを問題にしていることは分かるはず。明らかに子供と思われるキャラクターが性的な虐待を受け、うれしがるマンガがコンビニなどに並んでいる現状を放置していいのか。 マンガやアニメは現代日が誇る文化であることに異論はないが、そのなかにひどい「ロリコン」マンガが混じっており、現在の条例では成人指定が出来ない。 インターネットで世界中に広がり、日が「ロリコン」大国の汚名を着せられてはたまらない。

    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    どこまで許容と聞いてるのにはぐらかしてただ悪い理由を説く、詐欺師か
  • Windows XP/2003のTCP同時接続数制限とその回避:鵜飼裕司のSecurity from KAGURAZAKA:ITpro

    Windows XP SP2とWindows Server 2003 SP1のTCP/IPスタックでは、不完全な外向きのTCP同時接続数を10接続に制限しています。接続数が10に達した場合、接続要求はキューイングされ、ある一定間隔で処理されるようになります。 この制限は、ホストがワームに感染した際、他のホストへの影響を最小限にするため、Windows XP SP2とServer 2003 SP1で新たに実装されました。しかしこの制限は、不完全な外向きのTCP接続を大量かつ同時に張るアプリケーションにおいては、大きなパフォーマンス低下を招く可能性があります。例えば、P2Pシステムや脆弱性スキャナなどが挙げられます。特に脆弱性スキャナは業務で利用するケースが多いと思いますので、パフォーマンス低下は非常に致命的です。 これを回避する選択肢の一つとして、TCP同時接続数制限の無いプラットフォームを

    Windows XP/2003のTCP同時接続数制限とその回避:鵜飼裕司のSecurity from KAGURAZAKA:ITpro
  • Togetter - まとめ「完成度の高い日本人がやってるコス」

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - まとめ「完成度の高い日本人がやってるコス」
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
  • お前のエントリは歩留まり0だ大馬鹿野郎がwww - 消毒しましょ!

    ハムは、昔ながらの製法でつくると、素人が作っても市販品より美味しいのができたりする。ところが、ハムについては「ハムを作り始めると肉屋はつぶれる」という格言のようなものが存在するのである。 何故か。 理由はハムの歩留まりにある。 たとえば、昔ながらのやり方でモモ肉をハムにするとする。モモ肉をハムにする過程で、基的に1kgの肉から0.5〜0.7kgのハムくらいしかできない。これを歩留まりでは7割とか言う。格的な手作りハムの場合、普通はかなり高くなってしまう。歩留まりが悪いからだ。 ウソこいてんじゃねえ、大馬鹿野郎www 歩留まりとは「原料(素材)の投入量から期待される生産量に対して、実際に得られた製品生産数(量)比率」のことだw 「製造過程において欠陥なしに製造/出荷できた割合」のことだw 要するに「良品率」だw テメーが言ってるのは、単に製品化したときに重量が減っていたというだけのことじ

    お前のエントリは歩留まり0だ大馬鹿野郎がwww - 消毒しましょ!
  • iPad(を言祝ぐ奴)は"偽物"だ - 消毒しましょ!

    の「口にされない国是」は「アメリカと戦って、次は勝つこと」である。 敗戦の日に日人は「次は勝つぞ」と言うべきであったのに、言わなかった。 言えなかった。 圧倒的な彼我の軍事力の差がその言葉を言わせなかった。 大日帝国戦争指導部のあまりの無能ぶりがその言葉を凍りつかせた。 その言葉は日人の「無意識の部屋」に閉じ込められた。 それから65年間ずっと、その言葉は門番の眼を騙して、その部屋から「外」へ出ようともがいている。 抑圧されたものは症状として回帰する。フロイトの言う通りである。 このエントリの元ネタ、というかベースにあるのが岸田秀であることはまあ、分かる奴には直ぐに分かることである。岸田は、(当にそうなのかオレは知らんが)在外米軍基地の周辺に屯する女がドイツの場合は娼婦に限られるのに対して日ではOLなど普通の女たちである現象について、「要するに、アメリカ政府に対する日国政府

    iPad(を言祝ぐ奴)は"偽物"だ - 消毒しましょ!
  • WOLF RPGエディターDS 発売決定のお知らせ

    ようやく情報公開が許可されたので、 公式サイトでもお知らせです! WOLF RPGエディターが、ついに 携帯機用ソフトとして発売されます! 『自由なゲームを作りたい』 そんなあなたのご要望にお答えする、 高機能ゲーム製作ツール! 今回は、その一部の機能をご紹介! ※画面は開発中のものです 【システム作成は、安心のコモンイベント方式!】 WOLF RPGエディターDSでは、PC版WOLF RPGエディターと同様、 ベースとなるシステムを「コモンイベント」として作成することになります。 変数操作やピクチャ機能も、オリジナル同様の高機能さを残したまま、 より扱いやすくマイナーチェンジされました! その気になれば、アクションゲームやシューティングも作れるかも? もちろん、基システムは移植済みですので、RPGは簡単に作成可能です。 ……ただ、高速化はなるべく頑張ったつもりですが、DSならではの 限

    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    [4/1]仕様細かく決めてたりメイン以外はすっごく現実的に見えるエイプリル/でもモノリスフィアDSは(ry
  • iPhone 3G終了のお知らせ:iPhone OS4への完全なバージョンアップ不可

    「賞味期限切れ」ということですね。初代iPhoneiPhone 3G、iPod touchは OS4のフルアップグレードができません。 iPhone OS4はとにかくファンタスティック、でも初代iPhoneiPhone 3Gを使っている人には悲しいお知らせです。考えてみれば初代iPhoneが出てから幾星霜。出た時はセンセーショナルでしたよね。もちろん3G登場も衝撃的でした。いまでも主力販売機種ですけど、そろそろお役御免。 アップルによると、iPhone OS 4.0の機能のうち多くが iPhone 3Gでは使えないとのこと。とはいえ目玉となるマルチタスクは動くそうです。 追記:iPhone 3Gではマルチタスクは動かないようです。 同じことが iPod touchユーザーにも言えます。初代 iPod touchはそもそもアップグレード不可、2世代目iPod touchは iPhone

    iPhone 3G終了のお知らせ:iPhone OS4への完全なバージョンアップ不可
  • サイレントテロと「可能性の国家」 - umeten's blog

    このままだと日が滅ぶと騒ぎ立て、老人共が保守の再編に嬉々としている。 だが、過去の「歴史」や「事実」という御輿をかかげ、他人を、敵を差別することでしか連帯できない、内向きで後ろ向きで恥知らずなつながりが日の保守であることは、否定する余地のないところである。 わざわざ「在特会」という例を挙げるまでもなく、それをまるで空気のように見て見ぬふりをするあなた自身の存在がそれを証明しているのだから。 ではサイレントテロなどとうそぶくお前はどうなんだと問われれば、こう答えよう。 自分自身が誰かの敵になるという可能性から逆説的に考え、そのような可能性にあてはまるものすべてを友とみなして助け合おう、支えあおう、そしてその中で自分自身も助けられ、支えられていこうというものが私の理念だ。 これが「可能性の国家」の基理念だ。 かつて交通事故で1万人を超える死者が毎年続いていた時、それは「交通戦争」と呼ばれ

    サイレントテロと「可能性の国家」 - umeten's blog
    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    「毎年三万人というキレイに整えられ「調整された」数字ですら、まるで季節の風物詩のように扱われ、「ではスポーツです」という笑顔の暴力で一瞬にして消し去られてしまっているではないか。」
  • イギリスの大学で吸血鬼を学ぶ修士課程が開始予定

    イギリスのハートフォードシャー大学で、吸血鬼文学に関する修士号を取れるプログラムの提供が予定されているとのこと。人気のあるモチーフだけに世界中から希望者が集まりそうなコースですが、修士号が取得できても話したときに信じてくれない人が多そうです。 詳細は以下から。 英文学を教えるハートフォードシャー大学のSam George教授の学生は、少女と吸血鬼の恋を描くステファニー・メイヤーの「トワイライト」シリーズについて話すことが多く、文学に興味を持つためのきっかけになると考えたGeorge教授は吸血鬼に関する2日間のカンファレンスを開催することにしたそうです。また、9月からは世界で初となる吸血鬼文学の修士号が取れるようにしたいと考えているそうで、カンファレンスで発表された優秀な論文はまとめて教科書になるようです。 「かつてはプリミティブなものを表していた吸血鬼も今では都会に住んでいたり、パンク音楽

    イギリスの大学で吸血鬼を学ぶ修士課程が開始予定
  • 角川会長「アップルばかりが儲かってコンテンツ産業が衰退するのはおかしい」 : 暇人\(^o^)/速報

    角川会長「アップルばかりが儲かってコンテンツ産業が衰退するのはおかしい」 Tweet 1 名前: 修正テープ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/08(木) 00:41:35.79 ID:GUnyDuz4 BE:2285986368-PLT(12001) ポイント特典 ──電子書籍サービスの提供主体として、アマゾンやアップル、グーグルの存在感が 増すなかで、日の会社からは今のところ有力なサービスが出そうにない。 アップルのiTunesやiPhoneは大成功しているわけだけれども、そこに音楽やアプリ ケーションを提供する会社はどれだけ儲けているだろうか。iPhone向けのアプリケーション で成功した会社も、せいぜい、年間数千万円とか数億円というレベルだろう。 一方で、任天堂のファミリーコンピュータやNTTドコモのiモード向けにソフトやサービス を提供した会社のなかには上場した会社がい

    角川会長「アップルばかりが儲かってコンテンツ産業が衰退するのはおかしい」 : 暇人\(^o^)/速報
    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    ちゃんとお金出して見届けてやれよ。
  • Twitlonger: #hijitsuzai CNN登場のシェリル・オルソンの証言の抜粋。 シェリル・オルソ

    For when you talk too much for twitter Follow @twitlonger for updates and support. We recently moved servers, so expect missing messages until I start reinstating old messages. Thanks for your patience. 兼光ダニエル真 On Monday 5th April 2010, @dankanemitsu said: reply #hijitsuzai CNN登場のシェリル・オルソンの証言の抜粋。 シェリル・オルソン博士: 私が気にしている点の一つは、このように公共で大きく知らされなければ、通常の場合は子供達がこのようなゲームのことを知ったりすることはありません。残念ですが。 憶えていらっし

  • 1度社会から断絶されるとどん底に…貧困と無縁ではない「引きこもり」の実態

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    1度社会から断絶されるとどん底に…貧困と無縁ではない「引きこもり」の実態
  • 安心至上主義が息苦しい訳 - keitaro-news

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    安心至上主義が息苦しい訳 - keitaro-news
  • 「どの事件で逮捕されたのか分からない」 強盗強姦の容疑者9回目の逮捕 - MSN産経ニュース

    大阪・堺市の駅で女性に睡眠薬入りのジュースを飲ませ、車に連れ込んで暴行したとして、府警捜査1課と西堺署は7日、わいせつ略取と強盗強姦の疑いで、住所不定、無職、前田孝行被告(42)=強盗強姦罪などで起訴=を再逮捕した。逮捕は9回目。府警によると、前田容疑者は「何度もやったので、どの女性の事件で逮捕されたのか分からない」と否認している。 再逮捕容疑は昨年7月12日午後8時35分ごろ、堺市中区の駅構内で、強盗強姦目的で、帰宅中の10代の女性に道を尋ねたお礼と称して睡眠導入剤が入ったジュースを飲ませ、昏睡(こんすい)した女性を車に連れ込んで乱暴した疑い。

  • 車持たない世帯、4分の1に…不況で手放す : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自動車工業会が8日発表した2009年度の「乗用車市場動向調査」で、全国で乗用車を保有する世帯の比率は75・8%となり、前回(07年度)調査比で3・4ポイント減少し1995年度以来14年ぶりの低水準となった。 車を持たない世帯が約4分の1に上っていることを示しており、不況の影響などで経済的理由から車を手放す世帯が増えていることをうかがわせている。 一方、買い替え予定車のエンジン(動力)のタイプを聞いたところハイブリッド車(HV)が前回調査の22%から32%となり初めて3割を超えた。今回から選択肢を加えた電気自動車も5%に上り、環境に配慮したエコカーへの関心が年々高まっている様子が浮き彫りとなった。 調査は隔年で行っており、今回の調査は09年9〜10月に実施し、3926人から回答を得た。

  • 早まってWindows7 64bitを買って後悔してるやつこい:アルファルファモザイク

    ジタン :2009/12/19(土) 07:01:26 ID:3SwcKCt7 何かを後悔するのに理由がいるかい? 3 名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 07:45:33 ID:aMdrDO62 今のところ後悔はない。 新規で HP のラップトップ PC を買ったら XP がプレインストールされていて、 かつ x86 と x64 の Windows 7 インストール用 DVD が付属していた。 最初の数日間に満足いくまで比較し、結局 x64 Windows 7 に落ち着いた。 今のところ x64 が理由で困ったことはない。 4 名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 09:47:39 ID:eshHz7rX 特に後悔していないので何とも…… 5 名無し~3.EXE :2009/12/19(土) 10:13:08 ID:LJLsiQuy 両方入

    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    id:northlight その為のエミュソフト(データファイル流用出来るDOSDooMとWinDooMみたいな関係)なんだけどそういうのはたいてい開発速度は遅いんだよね。ソース公開してて開発も積極的なDooMが異常なだけかもしれないが
  • 【卑猥】パンティーが見えるスカートの女が悪いのか? それを覗いてしまう男が悪いのか? ミニスカすぎる女に男が激怒 RIDE THE WAVE

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ストーカーがターゲットの夫に罪を被せるために家に侵入、児童ポルノをダウンロードして懲役刑に

    アメリカで単純所持が違法となるなど、児童ポルノについては世界各国で厳しい措置が取られていますが、職場の同僚の女性をストーキングしていた男が、彼女の夫に罪を着せるために児童ポルノをダウンロードしていたことが明らかになりました。 詳細は以下から。 Jail for man who broke into woman's home to frame husband for child porn - Times Online この記事によると、同僚女性に対してストーカー行為をはたらいていたIlkka Karttunenという48歳の男が、つきまとっていた女性を夫と離婚させるため、その夫のパソコンを使って児童ポルノをダウンロードした罪で起訴され、懲役4年6ヶ月の判決が下されたそうです。 Karttunenは被害者一家が寝ている間に家に忍び込み、家族の共用パソコンで児童ポルノをダウンロードした上で、パソ

    ストーカーがターゲットの夫に罪を被せるために家に侵入、児童ポルノをダウンロードして懲役刑に
    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    ・・・やると思ったよ
  • 神聖かまってちゃんゲリラライブで警察に連行

    夕方17:00頃、白い作業用ヘルメットをかぶり渋谷駅前に現れたの子は、ミニアンプとパソコンを用意すると1人きりでおもむろに絶叫開始。集まった人々が遠巻きに眺める中、近くに来た人にポイフルを配りつつ、その模様を「ニコニコ生放送」で生中継した。 その後、相対性理論の新曲「ミス・パラレルワールド」を流しながら「♪ポイフル! ポイフル! ポイフル! ポイフルワールド!」と熱唱(の子曰く「初めてのカバー曲」)。続いて得意のダンスを披露すべく、マイケル・ジャクソン「Beat It」のイントロを流したところで警官が登場し、の子の腕をつかんで渋谷駅前交番へ連行した。 交番内に入ってからも生配信は続き、の子は警官の尋問に対して「おれは踊り子なんだよ。マーニャなんだよ!」と「ドラゴンクエストIV」のキャラクター名を出して抗弁。だが続けて「ミネアなんだよ!」と叫ぶと警官が間髪入れずに「ミネアは踊り子じゃないだろ

    神聖かまってちゃんゲリラライブで警察に連行
  • 金融日記:グローバル資本主義だけが世界を平和にし、世界の貧困問題を解決できる ―米軍ヘリによる民間人誤射殺の映像から考えた事

    欧米のメディアではこの最新鋭の米軍ヘリによる民間人誤射殺の映像が話題になっている。 被害者がたまたま欧米の金融・経済情報のトップ・メディアであるロイターのイラク人記者だったことから、このような映像の入手が可能になっとものと推測される。 そこに映し出されるのは、高度に組織された指揮系統の中、最新鋭の兵器でターゲットを淡々と殺戮していく米軍の様子だ。 まるでひとりひとりが歯車となり高度な分業体制で業務を行う現代の企業活動のようである。 米兵はそれが自分に与えられた仕事だから、さまざまな法令や軍のルールに則り、彼らの任務、つまり殺人を実行しているのだ。 彼らもまた善良な市民であり、秩序を重んじる組織人なのである。 また、こういった兵器の開発をしているのも、みな善良な市民であり、善良なエンジニアである。 アメリカの理系の大学院は莫大な研究費を軍の予算から提供されている。 そういった予算が奨学金の原

    金融日記:グローバル資本主義だけが世界を平和にし、世界の貧困問題を解決できる ―米軍ヘリによる民間人誤射殺の映像から考えた事
  • Togetter - まとめ「日本人の議論下手がよくわかる例」

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - まとめ「日本人の議論下手がよくわかる例」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:米軍によるイラク民間人へのヘリ攻撃動画、Wikileaks にて公開される

    1 修正液(東京都) 2010/04/07(水) 17:07:35.69 ID:pR2k+ih0 ?PLT(12001) ポイント特典 ある Anonymous Coward 曰く、 2007 年 7 月 12 日にイラクのバグダッドで起きた、米軍による民間人へのヘリ攻撃の動画が Wikileaks にて公開された (Collateral Murder, 家 /. 記事より) 。 この攻撃では 10 名以上が死亡していたが、その中にはロイター通信のジャーナリスト Namir Noor-Eldeen (22 歳) と運転手 Saeed Chmagh (40) が含まれているとされていた。 ロイター通信は当時から情報公開法に基づき映像の公開を求めていたが、入手することは叶わなかったとのこと。しかし軍内部の複数の人物が、ヘリ搭載のガンカメラによる攻撃時の映像を資料と共に WikiLea

    peppers_white
    peppers_white 2010/04/09
    ゲームではゲリラ戦よくするけど現実で、殺しのためにやるもんじゃないよなあ。飛行機にも乗りたくなくなる/兵士が本国で問題起こすほど狂うのは初代ランボー小説から言われ続けてる事だからなあ