タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/ryojikoike (2)

  • On Vox: CloudWorld取材...で、気になったこと:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ

    ここ2日ほど、Open Source World会議を取材してきました。昨年までLinux Worldと呼ばれていたもので、今年はNGDC(Next Generation Data Center)会議とCloudWorld会議が併設されています。不況ですね。3つの会議を併せて開催ですから。 以下、クラウド系で気になったことを羅列してみます。(矢印以下は僕の感想) 初日の基調講演ではDell社が登場。Dell Hybrid Cloud Connectionの紹介をしました。当面はStorage系のサービスに注力。クラウドは同社のようなハード・メーカーにとって厳しい逆風かもしれません。なにせサーバーがデータセンターに集約されるのですから。いよいよDellもパブリック・クラウドに進出です。 シスコのJames Urquhart氏は深い洞察を披露:クラウドでは「当面、Data Center Bou

    On Vox: CloudWorld取材...で、気になったこと:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ
    phare
    phare 2009/08/17
    クラウドでは「当面、Data Center Boundaryへの技術集約が進む
  • On Vox: Google I/O2日目、衝撃のGoogle Wave:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ

    どう説明して良いかわからないほど、衝撃的なアプリケーションと言える。細かい機能などは基調講演のビデオ(http://wave.google.com/、英語版のみ)がアップされているので、ぜひごらん頂きたい。 Google Waveは一見、最近流行のUC(Unified Communication)ツールのように見える。電子メールとチャット、写真共有、ウィキ、マッシュアップスなどの機能を統合しているからだ。 では、IBMのLotusなど、代表的なUC商品と同じかと問われれば、「違う」と答えざるを得ない。従来のUCとはまったく違うアプリケーションに仕上がっている。たぶん、これまで各社が進めていたUC開発競争を一変させることになるだろう。俗に言われるゲーム・チェンジャー的な製品だ。 抽象的な説明で実に恐縮なのだが── 従来のPPTは、紙の上で処理していた物をコンピュータに代替させることで飛躍的に

    On Vox: Google I/O2日目、衝撃のGoogle Wave:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ
    phare
    phare 2009/05/31
    抽象的な説明で実に恐縮なのだが── 従来のPPTは、紙の上で処理していた物をコンピュータに代替させることで飛躍的に生産性を高めた。インターネットの登場で、これに電子メールやチャット、ネット電話が加わった。
  • 1