タグ

2009年5月31日のブックマーク (21件)

  • 実は・・・・・甘露煮屋さんもSalesforce試しちゃいました。。 | 栗と生き、栗と共に死ぬ・・・甘露煮屋さんの従業員日報

    30日間の無料トライアルですが、Salesforce始めてみました。 ※まだ個人レベルですが・・・ http://www.salesforce.com/jp/ 当社でも、 【①問い合わせ獲得⇒②フォロー・商談⇒③成約】 上記プロセスにて、新規顧客をコンスタントに 獲得することを目標にしております。当たり前ですね。 で、①の【問い合わせ獲得】の起点ポイントは、 ● 商社さんであり、 ● 当社HPであったりする訳ですが、 このポイントにて可能な施策は、100%ではありませんが、 ほぼ合格点ではあるかと考えております。 ※足りない部分は都度、継ぎ足しで改善していきます。 一方で、②の【フォロー・商談】ですが・・・・・・ ● 担当者の個人の力量任せ。 ● 情報管理も個人任せ。 ● 案件の進捗や全体像など、詳細に聞かない限り分からない。 と、まあよくある問題を抱え

  • http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http://blogs.yahoo.co.jp/sfscottiedog/59789336.html

    phare
    phare 2009/05/31
    先月に続き、オースティン都市圏の失業率が継続して下落しています。 Austin area adds jobs, sees drop in unemployment rate. Local business leaders cite diversification of regional economy but remain cautious By Claudia Grisales AMERICAN-STATESMAN STAFF http://bit.ly/TSaY4
  • 時代はO-Rマッピングからkey-valueストアへ: プログラマの思索

    Apache CouchDBに関するメモ書き。 #理解が不完全なので、後で正しく書く。 【元ネタ】 Apache CouchDB: The CouchDB Project Web 時代の非リレーショナルデータベース: 第 1 回 Apache CouchDB の概要とインストール Web 時代の非リレーショナルデータベース: 第 2 回 Apache CouchDBRuby on Rails を使って wiki アプリケーションを作成する Web 時代の非リレーショナルデータベース: 第 3 回 Apache CouchDBMapReduce フレームワークに基づく問いあわせを行う MOONGIFT: ? Web2.0時代のニュータイプDB「CouchDb」:オープンソースを毎日紹介 CouchDBはこのように説明されている。 CouchDB を探る CouchDB はオープン

    時代はO-Rマッピングからkey-valueストアへ: プログラマの思索
    phare
    phare 2009/05/31
    そして、技術革新の場所は、GoogleのMapReduce、Amazonのレコメンドエンジンなどの機能へ移っている。 これらはいわゆるデータマイニング。 膨大なトランザクションデータを大量のマシンパワーと関数型言語による並列処理で
  • Z-Shell Frequently-Asked Questions

    phare
    phare 2009/05/31
  • Fragments of Reality - ElScreen

    08 Jan 1997 14:33:28 +0900らしいです。もちろん、fj.sourcesで。コードをばらまくと云えば、当時はまだNewsだった気がするな。ちょうどWebへ移行し始めた時期かもしれない。 ElScreenはその半年前の1996年6月21日、あれは確か金曜日だったけど、その夜にえいやで(Emacs Lispもろくに知らないのに)書き始めて、次の日の午前中にとりあえず動くものができたのでした。その日は少し仮眠して、すぐにElScreen-GFを書き始めたと。そもそもそのころは、src/sys/netinetを読んでてどうも効率が悪いぜ、ってことで、ElScreen-GFみたいなのが欲しくて書いたんだよな。 そういえば、(DX4 66MHzで)あまりに遅かったegg-mixの高速化をしたのもそのころだ。そのコードは気にくわなくて、自分で使うだけでお蔵入り。 最近はいまいち体調

    Fragments of Reality - ElScreen
  • Cucumber+email_specでActionMailerのテストをする

    今までメール(ActionMailer)のテストはどうにも面倒で、自分でブラウザから動かしてログを見てってやっていたんですが、Cucumberでメールのテストもできるっぽいので試してみました。 確認環境はRails2.3.2、Cucumber0.2.3、email_spec0.0.10。 email_specはgithubをsourceに指定してインストールすることができます(bmabey’s email-spec at master - GitHub)。config/environments/test.rbあたりに書いておくといいと思います。 email_specをインストールするとgenerateにコマンドが追加されています。 $ ruby script/generate email_spec ここで生成されるfeatures/stepdefinitions/emailsteps.rb

  • ずんちゃか株式投資雑記帳 : 出版業界再編(1)

    賢明なる投資家に憧れますが、目指しません。投資と投機を区別しません。エヴィデンスに基づきません。小田光雄のAmazon から届いたので(ブックオフで探してきてやろうかと思った)、読み込み、取りまとめ中。まったくの門外漢なので非常に勉強になるが、出版・流通の死に至る病、疲弊した再販・委託制、傷口から溢れ出た血膿に群がるブックオフなどの新古書店、四方八方、いずれに対しても苦言を吐くだけでソリューションの提案がなく、どうも不愉快な論調のだ。人の不勉強をさんざんなじる割りに、てめえは株価と時価総額の区別もついていないあたりがぬるま湯業界の年寄りらしく、泣かせる。ただし、そういうところ・・・ブックオフへの罵倒色が強まってきたところは全部読み飛ばしてしまえばよいので、特に問題はない。 勉強のきっかけは、Twitter で、DNP・出版三社による3313ブックオフコーポレーションの株式取得の意

    phare
    phare 2009/05/31
    勉強のきっかけは、Twitter で、DNP・出版三社による3313ブックオフコーポレーションの株式取得の意味が分からん、と呟いてみたところ、各氏よりあれは断裁の押し付け、再販制度の一部解禁があるのではないかとの reply を
  • 外国農地争奪戦 アウトソーシングの第3の大波 JBpress(日本ビジネスプレス)

    サウジアラビアの国王は今年、一束の稲を受け取る儀式を行った。サウジの海外農業投資のためのアブドラ国王イニシアティブと呼ばれる計画の下で生産された最初の収穫物の一部である。 稲はエチオピアで栽培されたものだ。ここではサウジの投資家連合が1億ドルを投じ、エチオピア政府からリースされた土地で小麦や大麦、米を栽培しようとしている。 投資家は最初の数年間は税金を免除され、すべての収穫物をサウジに輸出することができる。 その一方で、国連世界糧計画(WFP)は2007~11年の間に、飢餓と栄養失調の恐れがあると見られる460万人のエチオピア人に23万トンの糧援助を提供するために、サウジの投資家たちとほぼ同額(1億1600万ドル)の資金を投じる。 サウジの計画は、世界の貧困国で猛烈な勢いで広がりを見せつつ、同時に物議を醸している流れの一例だ。資を輸出する一方で糧を輸入する国々は、資を必要

    phare
    phare 2009/05/31
    農地を買い占めているのは湾岸諸国だけではない。中国はコンゴ国内の280万ヘクタールの土地でバイオ燃料用のパーム油を栽培する権利を確保した。これは世界最大のパーム油プランテーション(大規模栽培)になる。
  • has_manyなモデルのid配列を取得するスマートなやり方 - おもしろwebサービス開発日記

    今日たまたまRailsのリファレンスを眺めていて見つけたのですが。 下記のようなBlogモデルとEntryモデルがあるとします。 class Blog < ActiveRecord::Base has_many :entries end class Entry < ActiveRecord::Base belongs_to :blog end Blogモデルのインスタンスである@blogに関連したentryのid配列を取得したい場合は、今までこんな感じでやってました。 @blog.entries.find(:all, :select => "entries.id").map(&:id) これでもいいですが、has_manyで提供されるメソッドを使うとこんなにスマートにかけます。 @blog.entry_ids Rails2.0くらいから追加されたようですね。知らなかったなー。

    has_manyなモデルのid配列を取得するスマートなやり方 - おもしろwebサービス開発日記
    phare
    phare 2009/05/31
  • Emacs 初心者必見! one-key.el はキーバインドが覚えられない人への特効薬だ - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs 初心者向け記事がアツい ので、負けじと俺もっ。 Emacs には無数にキーバインドがあるから覚えきれない人が大多数だろう。 10 年以上使っている俺でさえもだ。ましてやどんどん Emacs Lisp を導入する人にとってはキーバインド習得コストは大問題となる。 その問題に対処しようと今年新星のごとく登場したのが one-key.el だ。キーボードからメニュー形式でコマンドを実行する Emacs Lisp だ。導入記は id:grandVin さんに 先越されちゃった 。 http://www.emacswiki.org/emacs/OneKey M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/one-key.el M-x install-elisp http://www.emacswiki.or

  • 欲望から株価の転換点を予想する - biaslookの日記

    phare
    phare 2009/05/31
    似たような話として、金融関連ブログのブロンテ・キャピタルを運営するジョン・ヘンプトン氏はバルト海沿岸諸国の景気をラトビアの風俗業界の価格相場に基づいてモニターしている。現在の相場は通常のサービスで約30
  • http://www.financial-j.net/blog/2009/05/000891.html

    phare
    phare 2009/05/31
    「自由」とか「平等」とかの観念が起爆剤になってフランス革命は成し遂げられたんですね :roll: ん??でもこれだと教科書どおりってことじゃ?? その構造はどうなってるんでしょうか? 以上に見たフランス革命の大き
  • 世襲と年功序列で出来上がる政界の「逆・学歴社会」。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年05月29日 世襲と年功序列で出来上がる政界の「逆・学歴社会」。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、ここから 今日の題に入ろうかなと 思う。 民主党が「世襲制限」を 総選挙の公約として 掲げるのに対抗し、 自民党は、国会議員の 世襲制限について 次期衆院選から 国会議員の親族が 同一選挙区から 連続して立候補することを 禁止する方向で 調整に入ったらしい。 これが正式決定されると、 小泉元首相の 次男・進次郎さんが 自民党公認では 立候補できなくなるという。 まあ、すごいことに なってきたわけだけどね。。。(笑) しかし、この世襲制限案というのは よく突き詰めて確認してみると 自民系世襲候補が 無所属で立候補した際、 党県連が支援できちゃうなど、 なんか抜け道が多い 感じなんだよね。 また、そのことが 国民からあまりにも わかりやすいことが 問題のような気がする。 政治の世界にお

    世襲と年功序列で出来上がる政界の「逆・学歴社会」。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    phare
    phare 2009/05/31
    いわば政界には 「世襲」+「年功序列」=「逆・学歴社会」 が出来上がりつつあるんだよね。 これでは、優秀な人材は バカバカしくなって 政界に興味を持たない。 これが「政治家の世襲問題」の 本質なのではないだろ
  • 金融そして時々山: ニューヨーク・タイムズ、検察に媚びる日本の新聞を切る

    金融そして時々山 山好き金融マンのホームページ 余り日のマスコミが取り上げない視点から経済と金融を語るページです そして時々山やアウトドア・町歩きを語ります 日のことを日のメディアからではなく、外国の新聞から学ばねばならないことは残念である。今日(5月29日)のニューヨーク・タイムズは「日のメディアは検察庁が流す情報を丸投げ」という記事を書いていたがこれもその一つだ。 記事は西松建設からの政治献金問題で小沢前民主党代表の公設秘書が逮捕された件について、検察庁の政治的意図と検察ベッタリの大手メディアの報道を批判する。記者のFackler氏は保守論壇の中西輝政京大教授の意見から述べはじめる。曰く「マスメディアは国民にとって何が重要かということを告げることに失敗している。日は政府を変えて、政治的マヒ状態から脱却するチャンスを失おうとしている。国民がそのことを知らない内に」 実際の

    phare
    phare 2009/05/31
    だが日本のジャーナリスト達は彼らの報道が日本の新聞の独立性に疑問を起こさせることを認めている。上智大学の田島康彦教授は「ニュース・メディアは権力の監視者であるべきだが、彼らは権力の番犬のように振舞って
  • On Vox: Google I/O2日目、衝撃のGoogle Wave:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ

    どう説明して良いかわからないほど、衝撃的なアプリケーションと言える。細かい機能などは基調講演のビデオ(http://wave.google.com/、英語版のみ)がアップされているので、ぜひごらん頂きたい。 Google Waveは一見、最近流行のUC(Unified Communication)ツールのように見える。電子メールとチャット、写真共有、ウィキ、マッシュアップスなどの機能を統合しているからだ。 では、IBMのLotusなど、代表的なUC商品と同じかと問われれば、「違う」と答えざるを得ない。従来のUCとはまったく違うアプリケーションに仕上がっている。たぶん、これまで各社が進めていたUC開発競争を一変させることになるだろう。俗に言われるゲーム・チェンジャー的な製品だ。 抽象的な説明で実に恐縮なのだが── 従来のPPTは、紙の上で処理していた物をコンピュータに代替させることで飛躍的に

    On Vox: Google I/O2日目、衝撃のGoogle Wave:小池良次の米国情報通信ブログ:オルタナティブ・ブログ
    phare
    phare 2009/05/31
    抽象的な説明で実に恐縮なのだが── 従来のPPTは、紙の上で処理していた物をコンピュータに代替させることで飛躍的に生産性を高めた。インターネットの登場で、これに電子メールやチャット、ネット電話が加わった。
  • JavaScript正規表現メモ。 (JavaScriptでよく使う書き方。) - こせきの技術日記

    タイトル変えました。旧タイトル「JavaScriptでよく使う書き方」。よく使うけど毎回忘れる。 正規表現にマッチするかどうか。 RegExp#testを使う。 /abc/.test("abcdefg") // => true String#searchはマッチした位置を返す。マッチしない場合は-1。先頭にマッチすると0でfalseなので注意。真偽値が欲しい場合はString#searchを使わない。 "abcdefg".search(/xxx/) // => -1 "abcdefg".search(/def/) // => 3 "abcdefg".search(/abc/) == false // => true 正規表現の部分マッチを得る。 部分マッチを得るには、RegExp#execかString#matchを使う。execとmatchの速度は大して変わらない。 正規表現のベンチマー

    JavaScript正規表現メモ。 (JavaScriptでよく使う書き方。) - こせきの技術日記
  • FEDウォッチ、ネタてんこ盛りで嬉しい悲鳴=連銀ブログ、クルーグマン教授、金利の上昇… | 本石町日記

    このところ、FEDウォッチとその関係のネタが一気にてんこ盛り化して、中銀特化ブログとしては「うれしい悲鳴」状態であります(苦笑)。アトランタ連銀のブログが面白いエントリーを上げ、どう料理しようかと頭の片隅で転がしていたら米金利が急騰し、これはこれでFED絡みで論点多し。どうやってまとめようかと思っていたら、お馴染み連銀ウォッチャーTim Duy氏が興味深いエントリーを書き、あぁぁ、ネタが在庫過剰だー、とあせったら、クルーグマン教授が(金利急騰に関連して)インフレ懸念なんかねぇぞー、と言ってしまい、私の処理能力はパンク。全部がつながるネタで、じっくりとまとめればよいのだが、また新たなネタが浮上する可能性もあり、箇条書きという安易な形で恐縮ですが、一気に在庫放出といきます。 ①アトランタ連銀ブログ 21日に「More on interest on reserves」というエントリーアップしてい

    phare
    phare 2009/05/31
    FRBが前例のない手段を取っているのは事実だ。具体的には、大量の官民債務を購入し、銀行に追加的な準備預金をもたらしている。平時においては、これはインフレ圧力をもたらす。なぜなら、銀行は余分が準備預金を
  • 講習会「文字集合と文字エンコーディング」を開催しました — ディノオープンラボラトリ

    「文字集合と文字エンコーディング」というタイトルで、経験2〜3年目の人をターゲットに社内勉強会を開催しました。文字集合という単語を知っている必要はないですけど、少なくともUTF-8とShift_JISとでは扱える文字の種類数が違うことだけは伝えたかったので、その意味では目標が達成できたと思っています。 まとめ 文字集合とは、扱える文字の集合 JIS X 0208なら6000文字くらいの日語の文字 UCS-2なら60000文字くらいの世界中の主要な文字 文字エンコーディングとは、文字の集合をバイト列に直す方式 Shift_JISはJIS X 0208(など)を1〜2バイトにする UTF-8はUCS-2を1〜3バイトにする 文字エンコーディング関連のツールを使いこなそう nkfやlvを使いこなそう 日語を探すならlgrep 最終兵器:hexjaで16進ダンプ ムービー

    phare
    phare 2009/05/31
    正確に言うとUTF-8の扱う文字集合はUCS-4で、UTF-8の1文字は1〜4バイトになりますけど、説明が長くなりそうだったので上のように説明してしまいました。UCS-2だけ扱うなら1〜3バイトであり、身近なデータであればASCII1バイト
  • 大規模農地所有禁止、日本人移住者の不安募る ボリビア - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://www.asahi.com/international/update/0526/TKY200905260254.html 2009年5月30日4時2分 長崎出身の吉永克則さん(52)は米の収穫作業の手を休め、「先住民も同じ黄色人種、仲良くやっていきたい」と話した=サンフアン移住地、平山写す 南米ボリビアで先住民出身のモラレス大統領が大規模農園主の所有地を接収し、先住民に配分する政策を進めている。56年に結ばれた政府間協定にもとづく日移住者らは、この政策が先住民の土地回復要求を勢いづけ、自分たちの土地や権利が脅かされないかと不安を募らせている。 「今日をもって大土地所有を禁止する。大土地所有者は土地を手放し、土地のない人々に譲るべきだ」。大統領は3月中旬、外国人移住者らの多い東部サンタクルス県で、まず米国人らの大地主から没収した3万8千ヘクタールの土地を先住民に譲り渡すと宣

    大規模農地所有禁止、日本人移住者の不安募る ボリビア - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    phare
    phare 2009/05/31
    南米ボリビアで先住民出身のモラレス大統領が大規模農園主の所有地を接収し、先住民に配分する政策を進めている。56年に結ばれた政府間協定にもとづく日本人移住者らは、この政策が先住民の土地回復要求を勢いづけ
  • 二次買い取りファンド - 裏紙

    phare
    phare 2009/05/31
    ゴールドマンサックスが攻勢にでていますね。 * 公的資金の早期返済を公言 * 4月中旬には、総額55億ドルの「2次買い取りファンド」を設立 * 「損切り」を迫られている他の金融機関から出資相当分を安値で買い取る
  • 「コンビニ」が日本のグローバル産業の一つになるかも - 裏紙

    phare
    phare 2009/05/31
    日経5/30朝刊「大機小機」より、コンビニがすごいじゃなかろうかという話。 * 日本のグローバルカンパニーと言えばトヨタをはじめとする大手製造業 * だけどこれから変わり始めるかも * マクドナルドの世界店舗数は2005年