タグ

keycodeに関するphareのブックマーク (3)

  • iceiv+putty

    PuTTY の 0.83 よりも新しい開発版をベースとして、 PuTTY 0.60 ごった煮版 2007年8月6日版 に諸々の機能を追加しました。 (このページの PuTTY は、 オリジナル同様に GDI でレンダリングするバージョンです。 Direct2D/DirectWrite バージョンは、 D2D/DW PuTTY にあります) 安定性よりも機能追加を主としているため、 必ずしも全ての実行ファイルについて動作確認していなかったり、 設定の組み合わせによって正常に動作しない可能性があります。 非ターミナル系の実行ファイル puttygen pcocks psftp pscp plink pagent が 必要な場合や、安定した動作が必要な環境では、オリジナルの PuTTY に近い PuTTYrv などの利用を検討ください。

    phare
    phare 2009/04/25
    puttyのキーバインド設定の見本もある
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • キーコードを調べるには

    キーが押されたときに、どのようなキーコードが返ってくるかを調べるにはxevというツールが便利だ。xevは、Xイベントを画面上に表示するツールである。従って、X Window System上でキーを押せば、それがXイベントとなってxevでその内容を表示できるというわけだ。 xevをX Window Systemのターミナルから起動すると、画面上に[Event Tester]というウィンドウが表示される。そのウィンドウ上でマウスポインタを動かすと、xevを起動したターミナルに多数のメッセージが表示される。これがXイベントだ。 試しに、[A]キーを押すと、以下のような画面が表示される。メッセージの中に「keycode」という単語があるが、その後の「38」という数字が[A]キーを押したときに発生するキーコードである。

  • 1