タグ

2010年8月28日のブックマーク (6件)

  • これは困った…アメリカの極右さんたちが信じる陰謀論トップ10 - GAGAZINE(ガガジン)

    これは困った…アメリカの極右さんたちが信じる陰謀論トップ10 アメリカを外から見ていてどうしてもわかんないのが、キリスト教原理主義と極右勢力だよね。 まだ原理主義の方は、進化論やアポロの月面着陸を否定したり「ああカルト宗教みたいなもんね」ってなんとなくわかるよ。でも、極右の人は、どうもなじみがないせいか、わかりにくい。日の極右さんを想像しているとまったく違うんだよ。日の右翼は皇室を熱愛してるから、アメリカの右翼は大統領に忠誠を誓ってたりするのかな?とか思ってると、正反対だから注意してね。 この記事では、アメリカの極右さんたちが信じ込んでいる陰謀論を通じて、極右さんたちの思考の一端を探ってみることにするよ。 -- 8/29 画像追加 01 飛行機雲は毒ガスだ! 青空にかかる飛行機雲…さわやかな光景だね。でも極右さん達は、飛行機雲を見かけたら、血相を変えて自家製シェルターに逃げ込むよ。そう

    philoyuky
    philoyuky 2010/08/28
    お前らこんな話真に受けてるんじゃないだろうなぁwww
  • 「すき家」未払い残業訴訟、ゼンショーが請求認め、訴訟終結 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    タグ さとうしゅういち(1351) さとうしゅういち(佐藤周一)(967) カープ(724) 安倍晋三(595) 民主党(499) 緑の党(492) イラン(336) 政権交代(256) トランプ(255) ジェンダー(254) 橋下徹(241) サウジアラビア(234) 非正規雇用(228) 憲法25条(227) 小沢一郎(201) 小泉純一郎(199) 自民党(190) 広島県(178) アメリカ(172) 東電福島第一原発事故(165) 湯崎英彦(161) 新自由主義(159) 広島市(153) 麻生太郎(152) 反貧困(151) イエメン(148) 脱原発(142) 新しい政治をめざして(140) 野田佳彦(132) 菅直人(127) 地震(125) 河野美代子(125) 秋葉忠利(125) 安佐南区(121) 森田健作(116) 橋博明(113) 冬型の気圧配置(112) 歳

    「すき家」未払い残業訴訟、ゼンショーが請求認め、訴訟終結 | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)
  • すき家事件で、会社側が完全敗北-ソウル・ヨガ(イダヒロユキ)

    ニックネーム:イダヒロユキ  都道府県:地球 HPはhttp://www.geocities.jp/idadefiro/過去ブログへはカレンダーの〈 〉記号やカテゴリーから。 »くわしく見る 株式会社ゼンショーが経営する牛丼すき家仙台泉店に勤務するアルバイトの残業代未払い問題について、首都圏青年ユニオンが東京地裁で争っていましたが、結審前に突如として会社が認諾をし、訴訟が終了いたしました。 ひどい会社でしたが、裁判で負けるのが明白になったので、直前に、請求額99万円強を全額を払って判決を避けて逃亡したということのようです。 何はともあれよかったです。 こうして、ユニオンがちゃんと闘えば、多くの場合勝てます。 これから、日々の職場での改善を求めての戦いになるでしょうね。 *********************************** http://www.47new

  • 「英霊か犬死にか」ほか - Apeman’s diary

    「薔薇、または陽だまりの」さん経由で。 テレメンタリー2010 「英霊か犬死か〜沖縄から問う靖国裁判〜」 原告-崎原「戦死した母が命(ミコト)、神として靖国に祀られていたとは。死者に対する最大の冒涜だ!」 原告-安谷屋「たった2歳の弟が球(たま)部隊所属で死んだとして英霊にされている。祭神の名簿から削除して欲しいんです」 戦争で国のために命を捧げた軍人軍属246万柱を「神」として祀る靖国神社。そこに沖縄戦で死んだ民間人6万人近くが祀られていることはあまり知られていない。なぜ、軍人でもない沖縄戦の犠牲者、しかもゼロ歳児までが「軍神」や「英霊」となってしまったのか。 無断で祀られた家族の名前を祭神名簿から消してほしいと、沖縄の遺族たちは国と靖国神社を相手取り、裁判を起こした。そこには、国が戦後補償のような形で整備した「援護法」により、援護金をもらう代わりに一般の住民が「準軍属」と扱われるとい

    「英霊か犬死にか」ほか - Apeman’s diary
  • 「小沢 VS カン」の構図を見ると、やはり民由合併時のゴタゴタがよみがえってくる

    鳩山さんが小沢支持を打ち出す時に次のようにコメントした。 「民由合併の時からの同士としての協力が得られるなら出馬したいと、仰られた。私の一存で小沢先生に民主党に入っていただいた。その経緯からして、私としては応援すると、それが大義だろうと思っています」 今の「小沢 VS カン」の構図を見ると、やはり民由合併時のゴタゴタがよみがえってくる。 鳩山さんが持ちかけた民主党と自由党の合併話は、政権交代に向けて大きな一歩になると、小沢さんと一致した大義だった。 それを仙石、枝野などの反小沢などの議員が感情的に大反対し、この話は一度頓挫し、その責任を負って鳩山さんが代表辞任に追い込まれた。 その後、代表についた菅直人は、無かったかのように合併話は遅々として進まず、業を煮やした鳩山グループが離党をしてまでも自由党と合併する動きみせ、それをを察知したカンさんが突然、小沢さんに合併話を再び持ちかけることになる

    「小沢 VS カン」の構図を見ると、やはり民由合併時のゴタゴタがよみがえってくる
  • 金子洋一問題(取り敢えずメモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    http://blog.guts-kaneko.com/2007/06/post_298.php(Cited in http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100820/p3) 「米国下院で可決された従軍慰安婦決議」*1について曰く、「日にいわれのない謝罪を求めるこの従軍慰安婦決議は、米国民主主義の歴史に汚名を残したものです」と。金子洋一が歴史修正主義者の一味であることはクリアになった。さて、私は一度だけ金子洋一について肯定的に言及している*2。伊藤隆敏氏の日銀副総裁選出を民主党が拒絶したということがあって、金子洋一が経済学的にはまっとうな根拠で自らの党の方針に逆らって伊藤氏を擁護したということがあったからだ。その時点で、金子の「従軍慰安婦」を巡る発言はチェックしていなかった。知っていたら、何らかの但し書きを付していただろう。勿論、金子の日銀副総裁問題についての発言

    金子洋一問題(取り敢えずメモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    philoyuky
    philoyuky 2010/08/28
    自分はリフレ政策が「左翼」に親和的とは思わない。が、左派がリフレ政策を利用する手はあるとは思う。