タグ

ブックマーク / logmi.jp (5)

  • 厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー

    グローバルで勝ち抜くマインドセットとは 八子知礼氏(以下、八子):皆さまこんにちは。1日、TerraSkyDayにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。ここからはパネルディスカッションという形で、日のイベントを締めくくらせていただきたいと思います。今日4名の方においでいただいてますけれども、お一方目が、アプレッソの小野さん。 小野和俊氏(以下、小野):よろしくお願いします。 八子:お二方目がソラコムの玉川さん。 玉川憲氏(以下、玉川):よろしくお願いします。 八子:お三方目がセールスフォース・ドットコムの及川さんです。 及川喜之氏(以下、及川):よろしくお願いします。 八子:四方目がテラスカイのジェイソンさんです。 ジェイソン・ダニエルソン氏(以下、ジェイソン):どうも、ジェイソンです。 八子:今、ご紹介をさせていただきました。司会を務めさせていただきますのが、私、テラスカイさ

    厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー
  • 成功者が持つ「グリット」才能でも努力でもない第3の要素とは - ログミー[o_O]

    成功者が共通して持つ「グリット」という能力--才能でも、努力でもない第3の要素とは? 成功のカギは、やり抜く力 #1/2 成功に必要なのは努力か、才能か? 長年にわたり議論されるこの問いに対して、心理学者のAngela Lee Duckworth(アンジェラ・リー・ダックワース)氏は、新たな説を提唱します。彼女が語った、第3の成功因子「グリット」とは?(TEDより) 教師がすべきは生徒のモチベーションを高めること アンジェラ・リー・ダックワース氏(以下アンジェラ):27歳のとき、私は高度な技能が要求される経営コンサルティングの仕事を辞め、更に高度な技能が要求される仕事転職しました……教師になりました。 ニューヨーク市内の公立学校で、7th grade(日でいう中学1年生)の子供たちに数学を教えていました。多くの先生方がやっているように、質問や問題を出して解かせたり、テストをしたり、宿題

    成功者が持つ「グリット」才能でも努力でもない第3の要素とは - ログミー[o_O]
  • 勉強できる子・できない子の差は「運」でしかない–動画学習サイトが発見した、教育制度の問題点 - ログミー[o_O]

    勉強できる子・できない子の差は「運」でしかない–動画学習サイトが発見した、教育制度の問題点 ビデオによる教育の再発明 #1/2 アメリカを中心に毎月100万ユーザが利用するという動画学習サイト「カーンアカデミー」。生徒の理解度までデータ化してしまうこの仕組みが明らかにしたのは、「勉強できる子・できない子」という区別は単なる偶然がもたらしていた、という事でした。同サイトを解説したサルマン・カーン氏が、クラウド時代における教育の再発明を語ります。(TED2011 より) もう関数でつまずかない、カーンアカデミーの数学用動画教材 これは別の教材です。これは三角関数、関数の平行移動と対称移動です。 それがグループになっていて、90ほどあります。 今すぐ無料でご覧いただけます。売ろうというのではありません。基的な考えとしては、すべてがこの知識マップに当てはまるようになっています。一番上にあるのは文

    勉強できる子・できない子の差は「運」でしかない–動画学習サイトが発見した、教育制度の問題点 - ログミー[o_O]
  • 休日が待ち遠しい人は「人生をムダにしている」 ウォンテッドリー・仲暁子氏が語る、働きがいの創り方

    「地域」と「業界」に事業拡大のチャンスがある 藤田功博氏(以下、藤田):仲さんは、こうやっていろんなWeb業界の人に使われるサービスになってくる中で、次のチャレンジというか、現状の課題というのはどういうところにあるんですか? 仲暁子氏(以下、仲):課題は、まずはWeb業界の中でも、まだまだ全然広げられる余地はあるのかなと思っていて、例えば今ユーザーベースでいうと10万弱なんですけど、これはまだ、あと2、3倍にはなるのかなというふうに思っています。あとは地域と業界で広げられるのかなと思っていて。 藤田:地域と業界。 仲:一応、今英語対応はしていて、東南アジアとかにたまに行って、そっちのスタートアップにも営業とかしているんですけど、最近東南アジアはかなりスタートアップがふえてきているので、そういったところでも使っていただくと、日と同じくらいの規模のマーケットはまたあったりするのかなというので

    休日が待ち遠しい人は「人生をムダにしている」 ウォンテッドリー・仲暁子氏が語る、働きがいの創り方
  • 次世代ITビジネスのヒントは「リアル世界の最適化」にあり - 林信行氏×尾原和啓氏 対談

    ITジャーナリスト・林信行氏と、GoogleNTT等、様々なIT企業を渡り歩いてきた尾原和啓氏が、インターネットビジネスの"質"について語り合う。これまでバーチャル世界に閉じていたITビジネスが次に向かう先は、リアル世界にあった。IT×リアルが生み出す、次世代のビジネスとは? デジタルネイティブはITビジネスに強くない? 尾原(以下、尾):のびさん、今日はよろしくお願いいたします。さっそくですが、初めて書いた私の(『ITビジネスの原理』)の感想、いかがでしたか? 林(以下、林):いや、読みながらびっくりしたんですけど、すごいわかりやすいですよね。パッと見ただけではわかりにくいITビジネスを丁寧に噛み砕いていて、何故こうなっているのかの裏づけや理由の説明がすごくわかりやすかったです。それに加えて、ときにはパソコン通信までさかのぼっていて歴史的経緯も踏まえて紹介しているし。もしかしたら

    次世代ITビジネスのヒントは「リアル世界の最適化」にあり - 林信行氏×尾原和啓氏 対談
  • 1