タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (22)

  • 2020年版「住みたい田舎」ランキング発表 若い世代の間で地方移住への関心集まる

    出版社の宝島社は月刊誌『田舎暮らしの』2月号で、「2020年版 第8回 住みたい田舎ベストランキング」を発表した。移住定住の推進に積極的な市町村を対象に、移住支援策、医療、子育て、自然環境、就労支援、移住者数などを含む230項目のアンケートを実施。629の自治体から集めた回答をもとに、田舎暮らしの魅力を数値化し、ランキング化した。 ランキングは人口10万人未満の「小さなまち」と、人口10万人以上の「大きなまち」の2つのカテゴリーに分けて作成。また、世代によって移住者のニーズや施策がさまざまなことから、全世代対象の【総合部門】のほか、【若者世代部門=若者が住みたい田舎部門】【子育て世代部門=子育て世代が住みたい田舎部門】【シニア世代部門=シニア世代が住みたい田舎部門】の全4部門を設置した。 「大きなまち」では、【総合部門】は山口県宇部市、【若者世代部門】は愛媛県西条市、【シニア世代部門】は

    2020年版「住みたい田舎」ランキング発表 若い世代の間で地方移住への関心集まる
  • SNSの企業利用でガイドラインを決めるのは誰? 策定のポイントは?

    では、総務部の役割はどういう位置付けになるのか。第一に、就業規則や内規、一般法令を熟知する立場として、策定段階でアドバイスすることが考えられる。利用部署が中心となる委員会のオブザーバ的立場である。第二に、ガイドライン運用開始後において、適正に運用されているかどうかチェックすることも、大事な仕事になるだろう。大企業の場合、何らかの形でソーシャルメディアを活用しているはずだから、会社全体を見渡す位置にある総務部が、ガイドラインを「観る」意味は大きい。 「規制」なのか「奨励」なのか、それとも…… 次に、ソーシャルメディアガイドライン(ポリシー)は、そもそも何のために作る必要があるのかを考えたい。ソーシャルメディアを利用しない企業にしてみれば、「ガイドラインなど不要なのではないか」という疑問が出るのも当然だ。しかし、結論から言えば「ガイドラインは必要」である。ソーシャルメディアを使った発信は、企業

    SNSの企業利用でガイドラインを決めるのは誰? 策定のポイントは?
  • 写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS

    写真共有サービスの米Flickrは11月1日(現地時間)、同業の米SmugMugに買収されて以来の大幅なアップデートを発表した。プロの写真家向けサービスによりシフトし、無料版は縮小する。 無料版のユーザーは現在、1TBのストレージを利用できているが、これが来年には写真あるいは動画を1人1000点までしか保存できなくなる。 1000点以上の写真あるいは動画を保存している無料ユーザーは、2019年1月8日までに有料版に移行あるいは超過分をダウンロードしないと、同日以降は写真あるいは動画をアップロードできなくなる。 有料版に移行せず、超過した写真あるいは動画を削除もしなかった無料版ユーザーの超過分の写真あるいは動画は、古いものから2月5日に削除される。 有料版の「Flickr Pro」は年額50ドル(約5630円)だ。 Flickr Proには向こう数カ月中に様々な改善が加えられる。フル解像度の

    写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS
  • スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査

    10代女子の7割弱は「記事内の静止画広告を無視している」――GMOメディアは10月30日、「10代女子のスマホ広告に関する調査」の結果を公開した。10代女子のほとんどが記事広告の意味を知らず、興味のある広告には好意的である人も過半数いることが分かった。 スマホ広告に「嫌な気分」 まず、スマートフォン広告の種類別に接触度を聞いた。「よく目にしていて、クリックしたことがある/(クリックしたことはないが)印象に残っている(合算)」で最も多かったのが、「ゲーム中に表示される、(アイテムやポイントなどの)インセンティブがもらえる広告」(38.1%)。反対に、「よく目にしているが、全て無視している」では「記事/サイトの中の静止画の広告」(66.9%)が最多だった。 スマホ利用中の広告表示にはネガティブな意見がほとんど。「広告が表示されると嫌な気分になる」は84.5%と突出していた。 一方で、「気になっ

    スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査
  • 「若い人が作るアプリは、年寄りにはつまらない」――Excelアートを極めるスーパークリエイター若宮正子さんが今度は「Swift」始める

    マーちゃんが作っているのは、「お雛様ゲーム」。雛段に男雛や女雛、三人官女、五人囃子などを“正しく”並べていくゲームだ。3月3日までに公開を目指している。 小泉さんによる技術サポートはほぼ遠隔で行われるため、FacebookメッセンジャーやSkypeの画面共有機能などを用いている。アプリのZipファイルを送ると、小泉さんがアプリを実行、エラーが出るとスクリーンショットを撮ってエラーメッセージの解説をするという。「年寄りだからって、全然手加減してくれないんです。ときどきイライラしてるんじゃないかなぁ~。でも、根気強く教えてくれるので当にありがたいです」(マーちゃん)。

    「若い人が作るアプリは、年寄りにはつまらない」――Excelアートを極めるスーパークリエイター若宮正子さんが今度は「Swift」始める
  • 「目先の数億円には興味ない」――スクーが目指す“ナンバーワン”の教育プラットフォームとは?

    百戦錬磨の起業家やビジネスパーソンが講師を務め、分からないことはその場でチャットで質問できる――。これがネット時代ならではの“双方向性”を生かしたスクーの授業だ。スクーは、先が見えない時代に必要とされる“学び”をどのようにとらえ、どんなビジネスモデルで事業を拡大しようとしているのか。前編に続き、同社の社長を務める森健志郎氏に聞く。 →オンライン学習の今(前編):“チャット×生放送”の授業で「ネットならでは」の一体感――「スクー」の授業が盛り上がるわけ 「資格」より「学習ログ」を見て採用を決める時代が来る スクーが掲げる経営理念は、「世の中から『卒業』をなくす」というものだ。そこには“現実世界で学校を卒業した後も、向上心をもって学び続けてほしい”という思いが込められている。社名の「schoo」も「school」から単語の締めくくりの文字「l」を取り去ることで、締めくくるもの――つまり「卒業」

    「目先の数億円には興味ない」――スクーが目指す“ナンバーワン”の教育プラットフォームとは?
  • 私の人生を変えた「朝1時間勉強法」

    資格試験、TOEIC公務員試験、大学受験など。連載では、 「今年こそはあの資格試験に合格したい!」 「働きながら勉強したいけど、仕事が大変でなかなかできない」 「将来が不安だから、今の英語や簿記の勉強でもしておこう」 という思いや悩みや持つ人のために、朝の時間を有効活用し、合格率10%以下の難関資格に合格してきた著者が生み出した「朝1時間勉強法」を紹介します。 この記事は2013年7月31日に発売された中経出版の『朝1時間勉強法』(山憲明著)の文庫版から抜粋、再編集したものです。 連載を読んで頂きありがとうございます。これも何かの縁でしょうから、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。 ところで、あなたがこの記事を読んでいる理由は何でしょうか? 特に理由がなく、たまたまクリックした人はあまりいないのではないかと思います。おそらく、 「今年こそはあの資格試験に合格したい!」 「働き

    私の人生を変えた「朝1時間勉強法」
  • 「チャンスはいつまでもある」と思っていてはダメ

    「自分が諦めなければチャンスはある」とは、「いつでも、いつまでも同じ量のチャンスがある」ということではありません。確かに、世の中にはいくらでもチャンスがありますが、逃すたびにどんどんそれは小さくなっていくのが現実社会なのです。 連載は、木暮太一氏著、書籍『ずっと「安月給」の人の思考法』(アスコム刊)から一部抜粋、編集しています。 給料の上がる人と上がらない人は何が違うのか。そもそも給料とはどうやって決まるのか。で、どうすれば給料は上がるのだろうか。 「年功序列は悪!」と考えている、「生産性が上がれば、給料も上がる」と期待している、「チャンスはいつまでもある」と思っている、就業規則を読んだことがない、「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている、「人は見かけが9割」を理解していない。 そんな全国のサラリーマンに贈る書には、いつまでも薄給の「あの人」みたいにならない思考のヒントが満載です。

    「チャンスはいつまでもある」と思っていてはダメ
  • システム手帳にiPad miniをとじてみた 「Re:Feel A5 Refill for iPad mini」

    スマートフォンやタブレットをノートやメモ帳の代わりに使うケースが増えてきているが、“紙”の文房具をまったく使わなくなった――という人はまだ一部かもしれない。多くの人はまだまだ、デジタルとアナログの2つの手段を組み合わせて使っているはずだ。 今回レビューしたBluevisionの「Re:Feel A5 Refill for iPad mini」は、A5サイズのシステム手帳(6つ穴)に「iPad mini」をとじるための製品。名前は“リフィル”と読み、システム手帳にとじる用紙そのものを表わしている。またiPad miniとの組み合わせをきっかけに、手帳を使う感触(feel)をもう一度味わって欲しい――という意味も込められているそうだ。発売元はプレアデスシステムデザインで、同社直販サイトでは5250円にて販売されている。

    システム手帳にiPad miniをとじてみた 「Re:Feel A5 Refill for iPad mini」
  • ダイエット成功のカギは「達成できないスパイラル」から抜け出すこと

    連載は、永谷研一著、書籍『絶対に達成する技術』(中経出版)から一部抜粋、編集しています。 あなたは「いつも目標を達成する人」は、どんな人だと思いますか? 根性がある人、負けず嫌いな人……、いろんな人を思い浮かべるかもしれませんが、目標を達成できる人とは特別な能力を持った人ではありません。 目標達成とは、根性論や気合いとは無縁の、単なる「技術」なのです。やる気があるかどうかも、関係ありません。やり方を知っているか、知らないか。それだけです。つまり、「すごい人」や「才能に恵まれた人」だけが使えるものでははなく、誰でもマスターできるということです。そして、一度その方法を身につけると、そこから少しずつあなたの可能性が広がっていくのです。 書では、目標を達成したい、少しでも自分を成長させたいと願う多くの前向きな人たちに向けて「5つの技術」をやさしく解説しています。さまざまな企業で「目標達成」の研

    ダイエット成功のカギは「達成できないスパイラル」から抜け出すこと
  • 何のために生きているのか? 30代で考えなければいけない

    何のために生きているのか? 30代で考えなければいけない:30代にしておきたい17のこと(1/4 ページ) 現実的な人生と向き合い、生きる目的を考えるようになる30代は、自分の才能を発見する最後のチャンスでもある。何であれ、生きる目的やライフワークをしっかりと持ち、幸せな人生を送りたい。 この連載は書籍『30代にしておきたい17のこと』(だいわ文庫)から抜粋、再編集したものです。 30代は、その他の年代に比べて人生がダイナミックに変化する時期です。結婚転職、収入の格差など、周囲とも差が出てきて、昔からの友人でも会話がかみ合わなくなることもしばしばです。また社会人としてのキャリアが10年以上経過し、落ち着いて自分を見つめられる時期でもあります。そのため自分の実力を自覚してがくぜんとしたり、逆に新たな可能性に心を躍らせることもあるでしょう。30代は、希望と絶望のはざまの10年とも言えるのです

    何のために生きているのか? 30代で考えなければいけない
  • 時短の達人になるために――73のチェックポイント

    60以上:師範格 師範格のあなたは、自分オリジナルの時間管理法を見つけ出しましょう。そして、その時間管理手法を周囲とシェアしましょう。 50以上:黒帯 あなたの時間管理の手法は非常に高いレベルです。さらに地道に時短のTipsを実行して、少しずつポイントを上げていきましょう。 40以上:茶帯 レベルは中クラス。可能な限り、生産性向上テクニックを実施しましょう。 40以下:白帯 時間に関する基的なモチベーションがまだ希薄です。1時間目を読み直し、時間資産の希少性を理解しましょう。 チェック 時短スキル

    時短の達人になるために――73のチェックポイント
  • 山田照明、「Z-LIGHT」新型モデルにLEDシリーズを追加

    山田照明は5月6日より、LED製品12シリーズを含む「Z-LIGHT(ゼットライト)」の新型モデル16シリーズ(32機種)を販売開始した。56年の販売歴を持つデスクライトの定番商品だが、省エネに対するユーザーニーズの高まりに合わせてLED搭載製品を増やし、低価格化も進めたという。 今回LEDが搭載された新製品は「Z-70」「Z-63」「Z-6100 NORLYS」。調光範囲を2700~4200ケルビンとし、独自の下面拡散カバーでまぶしさ低減している。価格は9800円から。 関連記事 LED電球特集 この特設ページでは、LED電球の導入を検討している方に向け、最新の技術動向から製品紹介までを詳しくお届けしよう。 パナソニック電工、価格を4割下げたダウンライトなどLED照明「EVERLEDS」 パナソニック電工は、価格を4割下げた拡散タイプのダウンライトなど、住宅用LED照明「EVERLEDS

    山田照明、「Z-LIGHT」新型モデルにLEDシリーズを追加
    phista
    phista 2010/05/13
    かっこいい!
  • 「どんなPC環境なの?」を一発でテキスト出力するソフト

    サポートなどのやりとりを行う際、PCの利用環境を相手に伝えなくてはいけないことがある。こうした情報をワンクリックでテキストファイルに出力してくれるソフトを紹介しよう。 PC関連のサポートを電話で受ける際や、ハードやソフトについて掲示板で質問する際など、いま利用しているPCの環境を誰かに伝えなくてはいけない場合がある。また逆に自分がこうした相談を受ける際も、相手のPCの環境を知る必要がある。特に前者の場合においては、質問する前にあらかじめ利用環境に関する情報を書き出しておくことは、もはや常識といってよい。 しかし、こうした利用環境に関する情報をいちいち集めて回るのはかなり面倒だ。OSのバージョンやCPU、メモリ搭載量といった基的な情報は「システムのプロパティ」を見ればよいが、それ以外の情報、例えばユーザ名やIPアドレスなどは、それぞれ別のタブなりプロパティを参照しなくてはならず、手間がかか

    「どんなPC環境なの?」を一発でテキスト出力するソフト
    phista
    phista 2010/01/14
    ここに書いてあるけど、サポートの時に使えそうだなぁw
  • デュアルディスプレイのモバイルノート、工人舎から7万円台で

    工人舎は11月27日、液晶ディスプレイを2枚搭載したモバイルノートPC「DZ」シリーズ「DZ6KH16E」の受注受け付けを始めた。ディスプレイ1枚だけでも使え、2枚を左右に引き出して並べて使うこともできる。12月11日発売で、7万9800円。 10.1インチワイド液晶ディスプレイ(1024×600ピクセル表示)を2枚重ねて搭載した。ワンセグチューナーを備え、片方の画面でテレビを見ながらもう一方の画面で仕事をするといった使い方もできる。マルチタッチ対応のタッチパッドも備えた。 約280(幅)×210(奥行き)×19~42(厚さ)ミリのB5サイズで、重さは1.84キロ。Athlon Neo MV-40(1.6GHz)、1Gバイトメモリ、160GバイトHDDを搭載した。OSはWindows7 Home Premium。指紋センサー、130万画素のWebカメラを搭載。SDメモリーカードやメモリース

    デュアルディスプレイのモバイルノート、工人舎から7万円台で
    phista
    phista 2009/11/30
    家帰ろうぜ・・(何
  • 「名前をつけて保存」のカスタマイズでデスクトップ上を整理整頓する

    ファイルを保存する際、ついついデスクトップを指定してしまうことはよくある。プレースバーによく使う保存先フォルダを登録すれば、デスクトップ上が散らからないようになる。 ファイルを保存する際、保存先をいちいち指定するのが面倒で、ついついデスクトップを保存先として指定してしまうことはよくある。その結果デスクトップ上が大量のアイコンであふれかえってしまい、ファイルを探しにくくしてしまっている──というのは、ありがちな話である。 保存先にデスクトップを指定してしまいがちな原因のひとつに、「名前をつけて保存」ダイアログの左端にあるプレースバーの存在が挙げられる。例えばWindows XPの場合、プレースバーには「最近使ったファイル」「デスクトップ」「マイ ドキュメント」「マイ コンピュータ」「マイ ネットワーク」の5つがプリセットされているが、通常これらはカスタマイズできないため、ついついこの中から手

    「名前をつけて保存」のカスタマイズでデスクトップ上を整理整頓する
    phista
    phista 2009/09/15
    俺はマイドキュメントがショートカット集になってるけどこれはこれでいいかもなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    phista
    phista 2009/09/11
    容量書いてないけどどのくらいだったんだろうw
  • 「1万チョイまで」で幸せになるカナル型イヤフォン16選

    ポータブルオーディオの最も簡単かつ、効果的なチューニングはイヤフォンの変更だ。最近では音質にこだわったものも付属品として用意されるようにはなってきたが、音質については個人の好みもあり、うたわれる高音質がその人にとって好ましいモノであるとは言い切れない。また、イヤフォンという製品の性格上、装着感も音質に大きな影響に及ぼすことから、社外品を利用するメリットは決して小さくない。 選択にあたっての基的な考え方については、こちら(→自分にピッタリのイヤフォンを選び出す――カナル型編)を参考にして欲しいが、基的には「価格帯」「音質の好み」「装着性」の3軸をもって選択することをお勧めする。 価格帯については個人のおサイフ事情と相談となるが、今回は仮に「実売価格で1万円程度」を上限とした。最近ではかなりの種類が登場しており、3000円あるいは5000円を上限としても選択の幅は広いが、1万円をボーダーと

    「1万チョイまで」で幸せになるカナル型イヤフォン16選
  • Google Chrome、ハッキングコンテストで唯一の生き残りブラウザに

    Mac版Safariはコンテスト開始後数分で侵入され、IE 8、Firefoxも初日のうちにハッキングされた。 カナダのバンクーバーで3月18~20日に開催されたハッキングコンテストPwn2Own 2009で、参加者らはGoogleChrome以外の主要Webブラウザすべてのハッキングに成功した。このコンテストはカナダのセキュリティ企業dragostech.comが2007年から毎年開催しているもので、今年はWebブラウザと携帯端末のセキュリティ侵入のテクニックが競われた。 ターゲットとなったWebブラウザは、Windows 7搭載のソニーのVAIOにインストールされたInternet Explorer(IE)8、Firefox、Chromeと、Mac OS X搭載のMacBookにインストールされたSafariとFirefox。Webブラウザの脆弱性を突くコード(エクスプロイトコード)

    Google Chrome、ハッキングコンテストで唯一の生き残りブラウザに
    phista
    phista 2009/03/25
    chromeすごいw
  • やる気をくじく、8つの方法:“やる気”のくじき方入門 - ITmedia Biz.ID

    「最近、やる気が出ない」ということがないだろうか。実はやる気が「出ない」のではなく、やる気は何かに「くじかれている」のだ。“やる気をくじく”8つの方法を知れば、やる気のコントロールが可能になる。 今回お話する「やる気をくじく8つの方法」は、20年ほど前に、私が精神科医である野田俊作先生の講演を拝聴し、そのときに触発された考えをベースに、私なりにアレンジしてきたものです。 最近、企業でも学校でも、若い人にやる気がない、元気がないと言われています。中には若い人だけでなく、中高年の人でもやる気が出ない人が多いと聞きます。 「やる気がない」のではなく「やる気がくじかれている」 しかし、アドラー心理学では、やる気がないという発想はしません。基的に、やる気がない人は存在しないという前提に立っています。では、なぜやる気が出ないかというと、やる気をくじくいろいろな手法を散々やっているから──と考えます。

    やる気をくじく、8つの方法:“やる気”のくじき方入門 - ITmedia Biz.ID