タグ

*あとで考えるとadに関するphkのブックマーク (5)

  • 広告と広報の違い - kokokubeta;

    消費者に向かって情報発信するのが広告で、メディアに向かって情報発信するのが広報なのかな。ちまたのPPP問題は追い切れてないのでなんともいえないのだけれど、広告主から見たときにはブロガーってメディア扱いになっているけど、一般ユーザー側から見たときには同じ消費者だという扱いなのかも。このズレはちょっと気になる。ん?話がそれている。

    広告と広報の違い - kokokubeta;
    phk
    phk 2009/03/05
    “広告主から見たときにはブロガーってメディア扱いになっているけど、一般ユーザー側から見たときには同じ消費者”これはすっきり。メディア風のブログがあったり両方の顔を使い分けられるブロガーがいたりする
  • 広告β:エコと広告

    ここしばらく忙しく、テレビをあまり見ていなかったので、久しぶりにまとまった時間をかけて見てみた。いろいろなところで聞いていたが、やはりパチンコの広告がものすごく増えている。それとともにびっくりしたのは、エコネタが段違いに増えていること。これは原油高が大きく影響しているのだと思われるが(パチンコ広告が増える遠因でもあるが)、番組、CM問わず何かと「エコ、エコ」という言葉が出てくるので、世の中変わったなあという気持ちになる。 広告屋的に気になったこととしては、「エコ買い」や「エコ替え」というメッセージングである。「エコ買い」のほうは、スーパーで賞味期限の古いものから買うような、無駄な廃棄を減らす買い方がエコというような意味を持つようだ。「エコ替え」のほうはトヨタのメッセージで、燃費の良いクルマに買い換えようというような意味合いを持つらしい。 もともとエコは広告メッセージとして消化しにくい。

  • 「マスメディア広告万能の時代は終わった」・休刊する「広告批評」の天野祐吉氏 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    「マスメディア広告万能の時代は終わった」・休刊する「広告批評」の天野祐吉氏 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • ひきこもり支援とWEBデザインの脱カテゴリー指向について - アンカテ

    “専門性”の踏襲と、分析の維持 - Freezing Point F's Garage:何故、Webデザイナーが美大卒じゃなくてもやっていけるのか? 全く違う分野に関するこの二つのエントリですが、次のようにとらえると、不思議な共通点があるように思いました。 ひきこもり問題 WEBデザイン問題 A 精神医学業界 広告業界(紙媒体でのデザイン、メディアとしてのWEB) B 福祉業界(+就労支援) IT業界(ソフトウエア、ツールとしてのWEB) C ひきこもり支援業界 WEBデザイン業界 共通認識として、次のようなことが言えます。 A業界,B業界と比較して、C業界は(歴史が浅いこともあって)、専門職、専門知識が確立しておらず、業務が体系化されていない C業界においては、Aの知識とBの知識が両方必要なので、より問題が複雑になる 現在、C業界には混乱が見られ問題となっている それで意見が分かれるのは

    ひきこもり支援とWEBデザインの脱カテゴリー指向について - アンカテ
  • 行動ターゲティング、文脈型ターゲティング: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■The Behaviorally Targeted Ad Audience - eMarketer ChoiceStream が1月に行った調査によると、回答者の70%がインターネット上ではパーソナライズされた広告を受け取るほうがいいとしている。また64%のユーザーはテレビでも同様のほうがよいと答えている一方、携帯では24%の回答者の賛同しか得られていない。 行動ターゲティング(behavioral targeting)を提供している Revenue Science のような会社が行っている調査によると、文脈型ターゲティング(contextual targeti

  • 1