タグ

2007年1月18日のブックマーク (5件)

  • http://g-stylish.ddo.jp/bn2007_01.html

    phk
    phk 2007/01/18
    両親が放置したネトゲを長女がプレイし、廃人に/ロリコンが集まると
  • メディア・パブ: ソーシャルニュースが危険性を露呈,偽ニュースがdiggのトップページに

    20日夜(米国時間),「ロイター発:65万台のPS3がリコール」という偽ニュースが参加型ニュースサイトdiggのトップページに登場,一時騒然となった。偽ニュースと分かりdiggが人手で削除するまで,偽ニュースを掲載したdigg画面で見られるように,少なくとも841人が投票したことになる(実際には900人以上とも)。 diggは口コミの震源地的なニュースサイトである。今回の偽ニュースも,ブログの世界では幅広く伝播したはずだ。diggのようなソーシャル・ニュース・サイトでは,ユーザー側の投稿(通知)や投票をベースに,システムが自動的にニュース記事(見出しと要約)の掲載を決めていく。ニュースサイト側は掲載アルゴリズムを定めるが,人為的に編集することなはい。ユーザー主導の編集(フィルタリング)だから人気があるのだが,一方で偽ニュースが掲載されるリスクを絶えず抱えている。 今回も,900人近くが投票

    phk
    phk 2007/01/18
  • Diggへの「やらせ投稿」問題--ついに証拠が浮上?(「天敵」が追求中)

    Jason Calacanisといえば、自ら立ち上げたブロガーネットワーク、Weblogs Inc.を昨年AOLに売却後、同社のNetscapeをDiggとよく似たユーザー参加型ニュースサイトにつくり替えた人物(最近では、AOL部門責任者だったJonathan Millerの退任に連れ添う形でAOLを離れた後、さっさと名門VCのSequoia Capitalに加わったことが話題になっていた)。そのCalacanisが米国時間12日に自身のブログに「Out the social news scammers (and take a C note off the table)」および「First digg scam outed? Please help me confirm.」というエントリをポストしている。 この話の伏線となったのは、米国時間12月4日にCNET News.comのElinor

    Diggへの「やらせ投稿」問題--ついに証拠が浮上?(「天敵」が追求中)
    phk
    phk 2007/01/18
  • 広告β:情報民主主義が着々と

    最近の情報をアップデート。 まずは、Wikipediaベースの検索エンジン「Wikiseek」。Wikipediaベースの検索サービス(β版)が始まった。検索対象を,Wikipediaページと,Wikipediaページからリンクが張られているページに限定することにより,絞り込みを行っているのが特徴だ。(メディア・パブ)続いてはプレスリリースに相互性を持たせる試み。プレスリリースの配信会社PR Newswireは,配信する企業プレスリリース毎にソーシャルメディアと連携するためのボタンを配置することになった。そのために,同社はブログ検索エンジン会社Technoratiと提携し,technoratiのロゴボタンを各プレスリリースに配することになった。(メディア・パブ) ほとんどの情報は、「コメント」、「引用(トラックバック)」「リンク」できて、 そしてそのあたりの量だとか質だとかで順位付け

    phk
    phk 2007/01/18
    受け手の評価によって行われる編集
  • 広告β:選んで捨てるから死ぬんだという考えもある

    R30氏のブログでオールドメディア人に対しての記事。 実際メディアビジネスに関わっている人の最大の致命的な欠点とは、彼らが「真面目で誠実」であり、まさにそれ故にビジネスをしていくうえでの冷徹かつ大胆な取捨選択の判断が下せないことなのだ。・・・(中略)・・・メディアの世界に居続ける人というのは、誰もが自分の仕事に対する情熱のつぎ込み方がハンパなものではないのだけれど、一方で上から下まで、組織全体や経営的な視点から見たあるべき姿の議論というのが、極端に苦手だし、そういうことが考えられるようになることが必要だとも、誰も思ってない。(R30−「選び、捨てる」のできないオールドメディア)そうなのだろうか? R30氏は、学ぶべき方向性として、 トヨタのような、一人一人が経営観点を持つ企業をあげているが、 そのアナロジーは危険だと思う。 なぜなら、トヨタとメディア企業の「経営視点」には、大きな

    phk
    phk 2007/01/18
    メディアの公共性と儲かることはしばしば相反する