Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price
Googleの「Nexus One」の発表前は非常に期待が高まっていた。このデバイスが、SIMロックフリーかつ手ごろな価格で提供されると信じている人もいたし、AppleのiPhoneに匹敵するマルチタッチジェスチャーが可能だと言っていた人もいる。iPhoneキラーになるという意見もあった。それは間違いだった。 Nexus Oneがかっこいいデバイスであることは確かだ。だが、デザインだけでなく機能を詳しく見ていくと、新しいものもあれば、ひどく後れているものもあることに気付くだろう。おそらくはそれが、Nexus Oneから学べる教訓だ。「Nexus Oneはまさに自分が探し求めていた端末だ」という人もいるだろう。だが、人によっては、iPhoneを購入する理由が1つ増えるだけかもしれない。簡単に言うと、Nexus Oneはトレードオフのよくある例だ。 では、Nexus Oneのいい点と悪い点を幾
米Motorolaは2010年1月06日(現地時間)、Android搭載携帯電話「BACKFLIP with MOTOBLUR」を発表した。2010年第1四半期に北米、南米、ヨーロッパ、アジアで発売する。 同社がBACKFLIP(逆フリップ、後ろ宙返り)と呼ぶ機構で開くことができるフルキーボードを備える。閉じた状態ではタッチパネル画面の裏面にキーボードがあり、開くことで画面を見ながらキーボードを使うことができる。 タッチパネルは3.1インチHVGA(320×480ピクセル)のTFT液晶。大きさは高さ53mm×幅108mm×奥行き15.3mm。重さは133グラム。カメラの解像度は5メガピクセルで、デジタルズームとLEDフラッシュ照明を備える。 Androidのバージョンは1.5で、Android 2.xにアップグレード可能としている。
2010年1月7日に開幕する「2010 International CES」を前に、ラスベガス市内のホテルでは「Digital Experience!」と呼ばれる小イベントが開催されている。毎回開催されている同イベントは、CESの注目展示品や最近注目を集めているデジタル機器を集めたものだ。 今回のイベントには、前日にグーグルが発表したばかりの「Nexus One」や、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが2009年11月に発表し、2010年前半から全世界で発売予定の「Xperia X10」が注目を集めていた。いずれもソフトウエア基盤としてAndroidを搭載するモバイル端末だ。 グーグルのブースでは、Nexus Oneによる音声認識機能を実演してみせていた。端末に話しかけると、その内容を電子メールの文面として自動入力されるというものである。音声認識および文字変換はサーバー側で実
今朝,面白いニュースが入ってきた。Nexus OneでGoogleと深い関係を持つHTCが,やはりGoogleの協力を得てAppleタブレット対抗製品を開発しているとの内容だ。報じたのはGIZMODEやSiliconAlleyInsiderだが,ニュースソースとなっているのはオーストラリア発ウェブ記事だ。 ・ HTC To Launch Apple iSlate Competitor (SMART HOUSE, 2009/12/31) この記事の信憑性は不明だが,興味深いのは Androidではなく Chrome OSでタブレット開発をすすめているという点だ。 ■ GoogleとApple,タブレット開発に見る設計思想の違い Googleは現時点ではAndroidとChrome OSをクールに切り分けている。公式ブログでの見解は次の通りだ。 Google Chrome OS は、Andro
米国ユーザーの間ではGoogleのAndroid OSに対する関心が高まっており、今後AppleのiPhoneに対する注目は薄れる可能性もある――。米調査会社ComScoreが12月17日付の報告書でそう指摘している。 ComScoreが今年8月に携帯電話ユーザーを対象に「今後3カ月でどの携帯電話を購入したいか」を尋ねた調査では、Androidを搭載するスマートフォン(当時はまだ「T-Mobile G1」と「T-Mobile MyTouch」の2種類しか選択肢がなかった)を選んだ回答者は全体のわずか7%で、iPhoneと答えた回答者が21%だった。11月に再び同じ調査を実施したところ、Androidを搭載する端末を購入したいと答えた回答者が全体の17%に増加し、iPhoneを購入したいと答えた回答者は20%(3Gと3GSを合わせて)だったという。 11月の調査では、Android搭載端末に
12月3日にAndroidに関するセミナーがあったので行ってきた。 Android が搭載された携帯の発売が話題になってるし、ET2009ではAndroid一色だったらしい。それを静観しているのは、それだけでリスクになる可能性がある。そう思って参加したのだが、興味を持ったのはAndroidそれ自体ではなく、Androidがもたらす未来像だった。 携帯事業者以外のメーカーが考えたサービスをハードを含めて提供できる可能性がある。 家電メーカが自動車業界に参入するのと同じだ。通信事業者でなくても通信端末が作れる時代がきた。その時代をどう生き抜いていくかが今後問われていく。 1番印象に残ったのは、福田尚久氏の話。 全然知らなかったが、Appleの副社長にもなった日本人だ。ここで、ジョブズについて話ができる人物の言葉が聞けるとは思わなかったが、言うこともなかなか強烈だった。 Androidで何を提供
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く