タグ

Androidに関するphkのブックマーク (234)

  • nobilog2: Androidいよいよ国内発表で、iPhoneは第2ステージへ

    明日にもNTTドコモからAndroid端末が発表されることはもはや公然の秘密となっている。 それに先駆けてどうしてもブログを更新したくなった。 中にはAndroidが出たから、もうiPhoneは終わり、といった やや短絡的な議論を持ち出す人がいそうな気がしたからだ。 もちろん、事実はその逆で、国内版Androidの登場こそがiPhone第2ステージの始まりに他ならない。 もはや、世界的携帯メーカー、Nokiaが撤退したことで、 ますます海外の携帯電話市場との違いが大きくなった日の携帯電話市場だが、 世界のスマートフォンでスタンダードとなりつつあるWebKitを搭載したiPhone以外の スマートフォンが、ようやく日市場に復活したのだ。 Androidは、iPhone同様に、少し前のパソコン並みの性能と表現力を持ちつつ、 携帯電話ならではのポケットに収まる携帯性の高さや、カメラ、GPS

  • ドコモ、「HTC製Android端末発売」にコメント

    NTTドコモは、「米グーグル主導の携帯プラットフォーム『Android』を搭載するHTC製端末を発売する」とする一部報道に対するコメントを明らかにした。 Androidは、携帯電話向けのオープンソース型ソフトウェアプラットフォーム。OSやミドルウェア、ユーザーインターフェイスをまとめて提供するもので、推進団体に加盟していれば無料で利用できることが大きな特徴となっている。 海外では、既にAndroid搭載の携帯電話がリリースされているが、日ではNTTドコモが投入の意向を示してきた。今回の一部報道に対し、「今後発売する携帯電話については、5月19日に新機種発表会を行うので、それまでお待ちください」(ドコモ広報)とコメントしている。 なお、ドコモのWebサイトでは5月19日13時より発表会の中継映像が配信される。 ■ URL NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/

    phk
    phk 2009/05/15
    19日1300からサイトで発表会を中継
  • NTTドコモ、台湾メーカー製のグーグルフォン発売へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    NTTドコモ、台湾メーカー製のグーグルフォン発売へ (1/2ページ) 2009.5.14 22:49 NTTドコモが6月にも米グーグルのOS(基ソフト)を搭載した高機能携帯電話「スマートフォン」を発売することが14日、明らかになった。来週に正式発表する。ドコモでは海外で人気が高いグーグルOS搭載端末を日市場で他社に先駆けて発売することで、ソフトバンクモバイルが販売する米アップル製の「iPhone(アイフォーン)3G」に対抗する構えだ。 ドコモが売り出すのは、台湾の大手電機メーカーのHTCが製造するスマートフォン。海外では「HTCマジック」と呼ばれ、すでに欧州などで販売されている。 画面を指でなぞるように操作する「タッチパネル」型で、グーグルが開発したOS「アンドロイド」を搭載。同社の動画投稿サービス「ユーチューブ」や地図検索サービス「ストリートビュー」などが利用できる。日での販売価

    phk
    phk 2009/05/15
    HTC Magic。来週発表
  • Sensorwareふたたび | WIRED VISION

    Sensorwareふたたび 2009年5月14日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) WIRED VISION が主催する連続トークセッション「コミュニケーションデザインの未来」第3回(5月21日)のお題は『上陸間近! グーグルAndroidが携帯とクラウドをどう変えるか?』で、ユーザインタフェース研究の第一人者にして発言小町愛好家の増井俊之慶應義塾大学環境情報学部教授が登壇されるとあって過去の回以上に興味をそそられるのですが、田舎に隠棲するワタシは例によって参加できないのが残念です(せめて金曜日開催だったら……)。 以前「正念場を迎えるオライリーとEtech 2009」を書いたときに、Etech のセッション概要にやたらと「センサー(sensor)」という単語が目につくのが気になったのですが、小林祐一郎さんのブログを経由して「センサークラウド」という言葉に行

  • Androidのオープン性でガラパゴスから脱出しよう

    「これまでのどのケータイとも全然違うぞ! もちろんiPhone 3Gとも違う」という確信に満ちた思いが、液晶をタップする人差し指の先から伝わり、頭頂葉から前頭葉を支配するのを実感した。短時間の“接触”ではあったが、搭載されたアプリケーションたちがオーラのように発散する「オープン性」という理念に圧倒されっ放しだった。昨年、NTTドコモが「ドコモ2.0」というキャンペーンを行っていたが、Android端末こそケータイの世界に真の「2.0」を持ち込んだぞ、と思わせるに十分な存在だ。 G1上で展開されていたのは、めくるめく「マッシュアップワールド」だった。それも市井のインディ系の開発者によるアプリ経由によるものが中心だっただけに、『ニッポンのインディよ!iPhoneの「予想外」にカワイイ系で打って出よ』などという原稿を書いたこの身としては、理由もなくうれしくなってしまったのだ。 印象深かったのは、

    Androidのオープン性でガラパゴスから脱出しよう
    phk
    phk 2009/05/07
  • NTTドコモ向けと見られるHTC製「HT-03A (HTC Magic)」がFCCを通過!写真が公開 – memn0ck.com

    米連邦通信委員会(FCC)にてNTTドコモ向けと見られるHTC製「HT-03A」が2009年5月1日(金)付けで認定されています。資料(SAR Report Appendix)に各種写真が掲載されていて海外向けとして発表された「HTC Magic」の国内向けだと思われます。HTC Magicは,Googleが主導する団体「OHA(Open Handset Alliance)」が開発・提供をしているオープンなケータイ&モバイル向けプラットフォーム「Android」を搭載した昨年発売された「T-Mobile G1」に続く第2弾機種。国内向けアンドロイドケータイもようやく影が見えてきましたねo(*^▽^*)o 気になるのはホワイトとブラックがあったりボタンの配置や数が違う6つのソリューションが掲載されていること。6種類が需要に合わせて発売されるのかこれから1つとかに絞るのかといったところです。さ

    phk
    phk 2009/05/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    phk
    phk 2009/04/28
  • 不思議な製品:『Android』ベースのネットブック『Alpha 680』 | WIRED VISION

    前の記事 架空世界の「乗り物」学:画像ギャラリー オバマ氏の特製BlackBerry:2機種を使う生活からようやく脱出 次の記事 不思議な製品:『Android』ベースのネットブック『Alpha 680』 2009年4月27日 Charlie Sorrel 中国Skytone社の『Android』ベースのネットブック『Alpha 680』は、ほら話かガラクタのどちらかだ。スペックを見てみると、この製品は作り話か、そうでなければとにかく奇妙な製品だという印象を受ける。たとえばこれを見て欲しい——「インターネット接続(オプション): ADSL、WiFi、(GPRS、CDMA、EDGE、WCDMA)」 すごいのは、OSが『Google Android』だと記載されていることで、実際に製品ページには「Android」のロゴが散りばめられている。 スペックをよくよく見てみると、ハードウェアは、小さめ

  • 「Android冷蔵庫」が地震大国ニッポンを救う?

    4月16、17日に行われた「第4回IEMF次世代モバイル展」において、日アンドロイドの会幹事の嶋是一氏と同幹事 組み込み WG(ワークグループ)サブリーダの水野光男氏が「Android」に関する講演を行った。 GoogleAndroidは、携帯電話向けのオープンなOSとして脚光を浴びているが、開発や実装のしやすさから携帯電話以外の組み込み機器への応用も注目を集めている。嶋氏は、AndroidCPUなどハードウェアの違いを吸収するミドルウェアやドライバを備え、またアプリケーションがLinuxカーネル上のJava環境で動作することを紹介し、「Androidはアプリを開発する側から見ればOSに見えるが、ハードウェアから見ればアプリは仮想環境で動くに過ぎない。ハードとソフトの差を巧みに吸収する仕様になっている」と解説した。 また、Androidとほかのケータイプラットフォームを比較したとき、

    「Android冷蔵庫」が地震大国ニッポンを救う?
    phk
    phk 2009/04/22
    “こうした考えは思考実験の1つに過ぎないが、水野氏はAndroidを使えば生活の場に“クラウドへの窓”を設置できることに違いはないと説明する”
  • グーグル、「Android 1.5」SDKをリリース--数多くの新機能搭載

    Googleは、オープンソースの携帯電話向けOS「Android」の次期版に搭載が予定されている、動画サポートやブラウザの高速化など、複数の新機能へのアクセスを開発者に提供する「Android 1.5」ソフトウェア開発キット(SDK)をリリースした。 Googleは、携帯電話上で、よりスマートにインターネットを多用する環境を立ち上げるべく、Androidプロジェクトを始動させたと述べてきた。携帯電話向け検索広告は、Googleにとって、潜在的な売り上げの増加につながる新分野であり、「Gmail」などのオンラインサービス利用を、モバイル分野にも広げていきたいと願っている。 「Cupcake」の開発コード名が付されたAndroid 1.5で、ユーザーが目にすることになる変更点は、以下のようなものである。 動画の録画再生機能や、YouTubeへの動画アップロード機能の追加 より高性能なBluet

    グーグル、「Android 1.5」SDKをリリース--数多くの新機能搭載
    phk
    phk 2009/04/15
  • Google,iPhone/Androidに最適化したGmailとCalendarを公開

    Googleは米国時間2009年4月7日,同社Webメール・アプリケーション「Gmail」とオンライン・カレンダ「Calendar」のモバイル版を強化したと発表した。Android搭載端末と米AppleiPhoneおよびiPod touchのブラウザからアクセスする際のユーザー・インタフェースを改良し,オフライン作業にも対応した。 Gmailでは,頻繁に使う「アーカイブ」や「削除」などのメニューを「Floaty Bar」と呼ぶフローティング・バーで表示する。受信メッセージのリストをスクロールしても,常にFloaty Barが表示されるため,即座にメニューを選択できる。 また,オフライン状態でも,アプリケーションを起動して,メールを作成したり,既読メールを開いたりすることが可能。次期HTML仕様の「HTML5」や,同社のWebブラウザ拡張機能Google Gears」などの技術により実

    Google,iPhone/Androidに最適化したGmailとCalendarを公開
    phk
    phk 2009/04/08
    Gmail:メニューが「Floaty Bar」、オフライン対応/カレンダー:携帯端末からイベント編集可、オフライン対応
  • グーグル、Android Marketからテザリングアプリを締め出しか

    Googleは、同社初のパートナー無線事業者であるT-Mobileをなだめるために、Android向けアプリケーションストアのAndroid Marketplaceからテザリングアプリケーションを削除したようだ。 「携帯電話にインターネットのような革新と開放性をもたらす」とGoogleが豪語するAndroidは、Googleのパートナー通信事業者、今回の場合で言うとT-Mobileのサービス規約に反するアプリケーションはサポートしないようだ。「Wi-Fi Tether for Root Users」と呼ばれる問題のアプリケーションを開発したSeth氏が米国時間3月31日に語ったところによると、GoogleからAndroid携帯電話を販売する唯一の無線通信事業者T-Mobileはテザリングを許可していないと指摘を受け、アプリケーションがAndroid Marketplaceから削除されたとい

    グーグル、Android Marketからテザリングアプリを締め出しか
    phk
    phk 2009/04/01
  • メディア・パブ: Android搭載のノートPC、Windows離れの動き

    Microsoftがほとんど寡占しているパソコンOS市場でも、Googleが侵しそうだ。WSJ( The Wall Street Journal)の記事によると、Googleのモバイル端末(スマートフォンなど)向けOS“Android”の採用テストをパソコンメーカーが始めているという。 この記事を受けて、HPがOSにAndroidをプロセッサにARMを採用した小型ノートPCを出荷するかもしれないとの観測記事が、GottaBeMobile.comやSilicon Alley Insiderなどから出ている。 パソコン市場全体では、今年は前年比12%減と大幅に集荷が落ち込むと見られている。だが、低価格のモバイル対応ノートPC(ネットブック)は前年の1200万台から今年は2100万台と倍近い急成長が期待されている( Gartner予測)。そのネットブック向けOS市場で、AndroidなどのLi

  • HP、ネットブックに「Android」OS搭載を検討--WSJ報道

    文:Marguerite Reardon(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、高森郁哉2009年04月01日 11時48分 Hewlett-Packard(HP)の幹部が、低価格ネットブックにGoogleのOS「Android」を搭載することを検討している、とThe Wall Street Journal(WSJ)に語った。 WSJは米国時間3月31日に掲載した記事の中で、HPのPC部門担当バイスプレジデントを務めるSatjiv Chahil氏がGoogleの同OSを研究していることを認めたと報じた。 WSJの記事では、「われわれは、コンピュータおよび通信業界から見たAndroidの性能を評価したいと考えており、そのため研究を進めている」というChahil氏の発言が引用されている。 記事によると、HPがAndroid搭載機器の販売を検討しているかどうかについては、Chahi

    HP、ネットブックに「Android」OS搭載を検討--WSJ報道
    phk
    phk 2009/04/01
    “「われわれは、コンピュータおよび通信業界から見たAndroidの性能を評価したいと考えており、そのため研究を進めている」”
  • HTC、Android搭載の新スマートフォンを年内に続々発表予定

    2月にバルセロナで開催されたGSMA Mobile World Congressでは、Googleの「Android」に関する最新ニュースが、続々と飛び出してくるようなことはなかったものの、数週間後にラスベガスでの開催が迫る、通信業界の展示会「CTIA Spring 2009」においては、いくらか発表が続くと期待できそうだ。明確に断言することはできないものの、興味をそそりそうなニュースをお伝えする。 HTCの最高経営責任者(CEO)であるPeter Chou氏によれば、同社は、Androidを搭載するスマートフォンを、2009年中に少なくとも3機種はリリース予定である。忘れてはならない点として、この3機種の中には、GSMAで欧州市場向けに発表された「HTC Magic」も含まれているため、少なくとも(年内に)2機種が新たに発表されると期待できそうである。 この情報は、台湾の台北で開催された

    HTC、Android搭載の新スマートフォンを年内に続々発表予定
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    phk
    phk 2009/02/19
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    phk
    phk 2009/02/18
    これは気になる
  • HTC Magic 正式発表

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    HTC Magic 正式発表
    phk
    phk 2009/02/18
    「夢」と「魔法」という名前なのかー。G3は「HTC Money」でどうか
  • Search with your voice on Android

    phk
    phk 2009/02/04
  • Androidの国内展開、「日本のケータイの良いとこ取りを」

    2月2日、グーグルは同社内で定例会見を開催した。同社モバイルビジネス統括部長のジョン・ラーゲリン氏から、オープンソースの携帯電話向けプラットフォーム「Android」の最新状況や、日市場に関する考えが紹介された。 ■ グーグルの使命を果たすにはモバイル必至 ラーゲリン氏 アプリ開発者、ユーザー、端末メーカー・キャリアの三者間の中央に“自由”をもたらしたいという 「Android」は、2007年11月に発表された携帯電話向けのソフトウェアプラットフォーム。開発推進団体の「Open Handset Alliance」(OHA)には、グーグルのほか、日からはNTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイル、東芝、ソニー・エリクソンなどが参画している。 携帯電話向けのソフトウェアプラットフォームは、Linuxベースのものや、Symbian OS、Windows Mobileなどが存在するが、「An

    phk
    phk 2009/02/02
    “2009年は多言語化を進めるとともに、日本語入力など入力方法のサポートなどに取り組む。日本市場については、「Androidを単純に日本語化するだけではない」と意欲を見せた”