タグ

2007年6月11日のブックマーク (58件)

  • Aion 1.7.2 - :: Mac.EGOism.jp ::

    pho
    pho 2007/06/11
    海外の時間が知りたい人にはよさげ
  • ネット徘徊時のOnとOff - Thoughts and Notes from CA

    はてなブックマークのホットエントリーは最近凡庸 今月のMonthly newsingが非常に低俗 という意見はたまに目にするし、私も同じような印象を持っている。ただ、それがイコール「そこに集まっている人が凡庸で、低俗」となるかというと、一概にそうでもないかと最近感じる出来事があった。結論から先に言えば、「脳のエネルギーを消費して知的アクティビティをしているOnの瞬間」と「脳にエネルギーを充填するために休めているOffの瞬間」というのが誰にでもあり、ネットをOff状態で過ごす人が多いことがはてブ・newsingで表示される人気記事が凡庸・低俗に見えてしまう理由であると思うに至った。別の言葉で言えば、On状態の総体を見なければネットの言論の質なんて評価できない、と言うこともできる。以下、その結論に到達するまでの過程を書いた雑文なので(まぁ全て雑文といえば雑文だが・・・)脳を休めたい方はどうぞ。

    ネット徘徊時のOnとOff - Thoughts and Notes from CA
    pho
    pho 2007/06/11
    言いたいことはわかる気がするけど、OffのときはPCなんてつけないで、シマダスとか世界地図とかデザインの本の写真とか眺めていたいな。自分の場合。ゆっくり音楽を聴くのも良い。
  • スタパブログ: 歯もモノも電動歯ブラシで磨く

    フィリップスのソニッケアー elite e9500を購入。2年少々前からソニッケアーを使い始めたのだが、2年も使ってるとグリップのラバーの部分がボロボロっとなってきますな。てなわけで買い換え。 あ、でも、なんか、同時に使っているブラウンのオーラルBの方はグリップ部のラバー面積が少ないからか、そういう問題は出ず、かなり長く使っている感じ。 さておき。 かなり昔からブラウンのオーラルBを使ってきたので、まだ使えるけど(新機種思わず買っちゃったので)使わなくなった機種が何かある。ので、これは掃除用に使っていた。モノとしては小型電動ブラシなので、小さなモノや狭いトコロの掃除には好都合。水道周りから工具まで、電動歯ブラシで掃除してたりする。ま、金属が主な対象だが、電動歯ブラシで磨くとアッと言う間に汚れが落ちてラクですな。 ところで。 ソニッケアーを買い換えたので、これまで使っていた1が余った。け

    pho
    pho 2007/06/11
    電動歯ブラシ買い過ぎだよ
  • Passion For The Future: 美しい「マンデルブロ集合計算・描画プログラム」

    美しい「マンデルブロ集合計算・描画プログラム」 スポンサード リンク ダウンロードサイトのベクターにこんなカテゴリがあるのを発見した。 ・ダウンロード > Windows > 画像&サウンド > グラフィックス関係 > フラクタル http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/fractal/ 凄い数のマンデルブロ集合とフラクタル計算・描画プログラムが登録されている。実用性はほとんどないはずで、たぶん理系のプログラマが作ってみたいというだけで作っては、増えてしまったのだろう。 いくつか試してみたが、これが一番良かった。 ・マンデルブロ集合計算・描画プログラム http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se189861.html このソフトは操作の簡単さ、描画の美しさ、変化の面白さがいい。計

    pho
    pho 2007/06/11
    実用性はないけどきれい
  • Steve JobsとBill Gates、「夢の共演」が語るもの

    先週、アメリカのブログ界の一番の話題は、Steve JobsとBill Gatesの歴史的な共演だろう。 これは、Wall Street Journal主催のD5というイベントの中で実現したもので、WSJの名物コラムニストのWalt Mossberg氏らの質問にJobsとGatesが答えるという形のものだった。 (Photo Credit : AllThingD.com powered by smugmug.com) すでに、さまざまなところでこのイベントについての報道はなされているので、そちらを参照されたい。イベントの様子は、動画で見られる。(8の動画にわかれ、合計約1時間半) Steve Jobs and Bill Gates Prologue Steve Jobs and Bill Gates Part 1 Steve Jobs and Bill Gates Part 2 Stev

    Steve JobsとBill Gates、「夢の共演」が語るもの
    pho
    pho 2007/06/11
    こうやってさらっとレビューできちゃうところがすごいな
  • 「家族で使える写真共有サイト」というニーズ

    「デジタル写真を共有できるウェブサイト」なんて珍しくなくなりましたが、まだまだ満たされていないニーズが残されているようです。New York Times に掲載されていた、「Flickr で家族の写真をプリント注文しようとして……」という話: ■ Photo Sharing Even the Folks Can Handle (New York Times) 記者の David Pogue さんの母親が、彼のPC上にあった画像をプリントしたいというので Flickr にアップロードし、そこから注文するようにお願いしたところ、注文が完了するまでに7回のクリック+2枚のポップアップメニュー+2つのダイアログボックスを経なければならなかったとのこと。この種のサービスに慣れていなかったお母さんは、長い時間を費やすことになってしまったそうです。 そこで「家族で使いやすい写真共有サイトはどれか?」を探

    pho
    pho 2007/06/11
    いろいろとあるらしい
  • 再建なるか、ドイツの優良企業シーメンス

    独Siemensは5月20日、新CEOを発表した。新たにCEOに就任するのはPeter Loscher氏、49歳。製薬会社の米Merck&Co.から引き抜かれたニューフェイスだ。 言うまでもないだろうが、Siemensは世界屈指の大手技術会社。工業企業としては欧州最大規模を誇る。ドイツ人の友人によると、同社のイメージはよく、働きたい会社として人気があるという。日で言うとどこだろうか。そのSiemensに昨年秋スキャンダルが発覚し、いまだに調査が続いている。 今回明らかになった汚職とは公共事業の入札に絡んだ贈賄行為。主として外国で行われていたようで、報道によると海外に賄賂用の口座を持っていたとか。この賄賂用の口座を通して動いた金額は4億2000万ユーロともいわれている。この贈賄行為は通信部門など数部門で行われていたらしく、ドイツの警察だけでなく、米国など国以外の国の当局も調査に乗り出して

    再建なるか、ドイツの優良企業シーメンス
    pho
    pho 2007/06/11
    なんかうちの会社とやってることが近いな。ヨーロッパ系だからかな
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003230.shtml

    pho
    pho 2007/06/11
    タスク管理でオフラインってのは重要かも。まあ近頃紙派だけど。
  • メカトンボ購入 - roundtable備忘録

    待望のメカトンボを購入した。6月初旬ということでいつ出るのだろうかと思っていたが、1日には発売されて いたような感じである。羽が結構大きいので箱もそれなりのサイズがある。36cm×40cmくらい。簡易包装だが、 羽やコントローラはしっかりと固定されている。体は24gと非常に軽い。頭と胸の部分は発泡スチロールで 腹は薄い板の発泡スチロール。羽は2枚構造になっていて広げるとX-wingのようにかなり大きめに広がる。 体だけ見ても飛びそうな予感を感じさせてくれる。 コントローラは少し大きめで単三電池を6入れるのでずっしりとくる。早速充電をしてみたところ1分くらいで 赤ランプが消えてしまった。故障かと思いきやテストしたバッテリーが残っていたのか最初から少しは飛ばせるように との配慮か充電しなくても遊べた。パワーの方のスロットルを前に倒すと羽をばたつかせる。軽く胸の高さから リリースしてやると

    メカトンボ購入 - roundtable備忘録
    pho
    pho 2007/06/11
    これは楽しそう。今度遊びにいこう。
  • 教える人に合わせてわかりやすい(?)変換をしてくれる『Weird Converter』 | 100SHIKI

    教えるとはつまり「未知を既知で置き換える」ということだ。 日に住んでいない人に「東京ドーム10個分」といってもピンとこないだろう。 教える人にあわせてその人が知っている単位でわかりやすく物事を伝える必要がある。 そう考えるとWeird Converterはちょっとおもしろい。 このサイトでは変な単位間で変換ができるサイトである。 万里の長城はエンパイアステートビルディングの14440個分だとか、フルマラソンはサッカー場の461倍の長さだとかを教えてくれるのだ。 未知を既知で置き換える。他にどういったツールが考えられますかね。

    教える人に合わせてわかりやすい(?)変換をしてくれる『Weird Converter』 | 100SHIKI
    pho
    pho 2007/06/11
    こういう単位変換は面白い
  • あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan

    YouTube動画にブラウザ上から字幕をつけることができるサービス「字幕.in」が会社になった。 GMO VenturePartnersが出資し、字幕in株式会社として5月24日に設立。すでに営業を開始している。 2007年1月にオープンした字幕.inはもともと個人が開発したサービスだが、企業からの引き合いが多かったことからビジネス化に向けて格的に動き出すこととなった。社長には開発者の矢野さとる氏が就任する。社員はまだいないが、同じGMOグループとなるpaperboy&co.代表取締役社長の家入一真氏がインターンとして参加するという。しばらくは社長とインターンの二人体制だ。 オフィスはGMOグループが入るセルリアンタワーに間借りするが、社長の矢野氏はほとんどオフィスには出勤しないという。サービスの開発はこれまでと同様に自宅で行う。オフィスに行くとすれば、週に1回、ミーティングに参加する程

    あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan
    pho
    pho 2007/06/11
    社長がインターンってのも笑えるけど、それ以外も興味深い
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    pho
    pho 2007/06/11
    同意。というか、全文配信にしてないのから削っていけば良いか。自分自身の問題なのかもしれない。
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    pho
    pho 2007/06/11
    この人面白い
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    pho
    pho 2007/06/11
    これは今後に期待できそう
  • 巨大なラーメン - アンカテ

    私の父は自営業者だったが、一般的に「自営業者」という言葉の持つイメージとは対極的な浮世離れした所のある人間だった。だから、自分が自営業者の息子として育ったことが、自分の世界観に影響を与えていると考えたことはなかった。 だけど、最近になって、いろいろな人と世間話として仕事や景気の話をしている時に、やっぱり自分は自営業者の息子なのかもと思うようになった。 というのは、私は「働いて収入を得る」ということの基的なモデルとして、客に一杯のラーメンを出して「ごちそうさま」と言われながら500円玉を受け取ること、というようなイメージを持っている。ラーメンがうまければ収入が上がるし、ラーメンがまずければ収入が下がり場合によっては失業する。 これを意識したことはなかったが、意識してみると、巨大な組織の中で組織の一員として働いていても、この「ラーメンモデル」の延長として自分の仕事を見ていたような気がする。

    巨大なラーメン - アンカテ
    pho
    pho 2007/06/11
    ラーメンモデルの欠点は、でかい500円玉を分け方が複雑すぎるってことかと何となく思った。
  • WEB2.0病、もしくは極めて自然な発想

    カゼ気味なので、ふとした感想程度のエントリを。まずは日経ビジネスの最新号(2007.6.11)に載っていた、ある記事の導入部分をどうぞ: 走る、止まる、曲がるという車の機能に、情報と「つながる」が加わる。高速道路などで利用されてきたETCのシステムが街中に飛び出す。通信機能を持ち始めた車は、我々の日常をどのように変えるのか。 これは「『走る受信機』、車の進化~街中に飛び出すETC、カーナビと連動も」という記事の冒頭。なんでもETCは高速道路の入り口だけでなく、街中の様々な場所に設置されて、料金決済・情報提供のシステムとして機能するようになる可能性があるそうです。これを読んで、僕はこんな連想をしてしまいました: ETC利用データをライフログとして使う 取ったログをブログ、IM、Twitter 等と連携して、自動的に自分の行動を他人に知らせる 「カメラ付きカー」が登場して、「この道路の5km先

    pho
    pho 2007/06/11
    うんざりしてきた。2.0とかどうでもよくて、0.5くらいで良い気がしてきた。
  • Bn kj: D~kBfDno gMjDn\ShjnKWjD

    第1回 10年前の俺らは (ほぼ日刊イトイ新聞 - 上がりたかったんだ。E.YAZAWAの就職論)糸井 たとえば10年前、 矢沢永吉はどんなふうに考えてたの? いろんなものの価値観が がらっと変わりそうだなっていうときに。 矢沢 ひとつだけわかったことはね、 この激動の時代の中でね、 ダウンロードできないものを 作らないといけないと思ったの。 糸井 ははぁー。 矢沢 ダウンロードできないものしか 残れないってわかったの。 だってものすごい勢いでさ、 すべてがダウンロードできる時代じゃない。 糸井 つまり、デジタルコピーのことですよね。 矢沢 そういうことです。 ダウンロード、デジタルコピー。 時代がそういうふうに動いていくときに、 どっちかだろうと思ったのよ。 ダウンロードできないものか、 逆に、とことんダウンロードできるものか、 どっちかだと思った。 真ん中じゃもうダメだと思ったね。最初

    Bn kj: D~kBfDno gMjDn\ShjnKWjD
    pho
    pho 2007/06/11
    どっちか選ぶんじゃなくて、行ったり来たりしても良いと思う
  • [どらく] - 朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

    ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

    pho
    pho 2007/06/11
    この人の本を読まなかったら、こんなに自転車に乗ってない
  • 7つの習慣、GTD に次ぐ第三の潮流、4HWW | Lifehacking.jp

    このブログを始めた一つのきっかけは、価値観に根ざした習慣である「7つの習慣」と、日常のタスクマネージメントに密着した「GTD」のバランスこそが今後非常に重要になるだろうと思い、それを両方とも追いかけるブログを作ってみたかったのがあります。 しかしその二つに次ぐ、第三の潮流だと思うのが先日から紹介している Tim Ferris の The Four-hour Work Week です。自分の夢・目標に忠実になり、それに必要ない仕事は消去するか、他人にまかせてしまおうという考え方を説明したです。 の中には「トラブルしかもたらさない顧客はこちらから解雇しよう」とか「日常の業務もインドにアウトソーシングしてしまえばいい」といった、字だけを追っていると反感を買いそうなこともたくさん書いてあるので、素顔の Tim がどんな人物かには非常に興味がありました。 先日、Tim Ferris が Scob

    7つの習慣、GTD に次ぐ第三の潮流、4HWW | Lifehacking.jp
    pho
    pho 2007/06/11
    不必要なタスクはそもそも消す
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    pho
    pho 2007/06/11
    gappleか。なかなか面白い
  • ライフログクランチャー - アンカテ

    ドクターファームとscanning every ATOM on the earthに続き、「グーグルのやってることを一言で表してみよう」シリーズです。 グーグルは、史上最初の「ライフログ・クランチャー」なのだと思います。 「ライフログ・クランチャー」とは、「ナンバークランチャー」と「ライフログ」という二つの言葉を合わせて私が作った造語です。 ナンバークランチャーとは、コンピュータの応用の中でも科学技術計算のようないわゆる「計算機」という言葉が元々意味していたような適用領域のプログラムの特性を指す、専門用語あるいは隠語です。 普通のプログラムでは、条件判断によって細かくやる仕事が変わるものですが、気象のシミュレーションのような科学技術計算では、同じ計算をひたすら繰り返すだけのプログラムが必要となります。そういうプログラムや、そういう用途に特化したコンピュータをナンバークランチャーと言います。

    ライフログクランチャー - アンカテ
    pho
    pho 2007/06/11
    こういうのを読んでると、googleがついったーを買収する日が来てもおかしくない気がした。
  • 404 Blog Not Found:好きを仕事にするな、仕事を好きにしてしまえ

    2007年06月07日15:25 カテゴリArt 好きを仕事にするな、仕事を好きにしてしまえ ネット言論的には、好きこそ仕事にすべきだというのが趨勢のようになっているけど、みんな、当にそれでいいのか? 小野和俊のブログ:梅田望夫氏が言うように、好きなことを貫いて仕事にしていくためにはどのようにすればよいのか では、好きなことを貫いていくには、どのようにすればよいのでしょうか。好きを仕事にするべきでない三つの理由 というわけで、まずは好きを仕事にすることに関する問題点を指摘してみる。 みんなが好きな仕事は、常に過剰供給 作家、俳優、アスリート....どれも世界中の人が好きで、世界中から人材供給がある。どの国でも底辺は最低賃金ギリギリかそれ以下。それでも誰も文句を言わないのは、みんな「好き」だから。「好き」は最高の免罪符。極貧?過労?好きになったあなたが悪い。 あなたが仕事が好きでも、仕事

    404 Blog Not Found:好きを仕事にするな、仕事を好きにしてしまえ
    pho
    pho 2007/06/11
    職業 弾ってかっこ良すぎる。
  • http://www.asahi.com/business/update/0608/TKY200706080466.html

    pho
    pho 2007/06/11
    1500円くらいなら普通に買うんじゃないのかな
  • コピー2.0: コトバのセンスを磨く、コトバ共有サイト

    好きなお題に自由に投稿し、ユーザー同士のナイス投票によってナイスなコピーやコトバを共有できるコトバ共有サイトです。

    pho
    pho 2007/06/11
    なんかクオリティ低く見える
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    pho
    pho 2007/06/11
    ネタにしか見えない
  • http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060903.htm

    pho
    pho 2007/06/11
    森先生がコメントしてるのが謎
  • 男性サラリーマンの小遣いは1ヶ月平均4万8800円 | スラド

    朝日新聞の記事によると、大手消費者金融会社の調査の結果、男性サラリーマンの1ヶ月の小遣いは平均4万8800円で昨年より3300円アップしたそうだ。これは全国の男性サラリーマン500人(20~50代)を対象に年1回実施しているもので、今年は4月下旬に行われた。景気や企業業績の改善を背景に3年連続で前年より増えたが、ピークだったバブル期(1990年の7万6000円)に比べればまだ6割強の水準とのこと。 年代別トップは20代の5万6100円で、最低は40代の4万2100円。各年代でおおむね昨年より増えたが、30代だけは昨年より4900円少ない4万5500円。日銀行による昨年7月のゼロ金利政策解除を受けて住宅ローン金利が上昇し、団塊ジュニア世代を含む30代で住宅購入意欲が高まったことが影響しているという。 小遣いの使い道で最も多いのは「昼代」の55.6%だが、1日の平均昼代は590円で昨年よ

    pho
    pho 2007/06/11
    生々しい
  • 欧州のお菓子レポート/ガトー・ド・サヴォア

    郷土料理があるように、お菓子にも地方によって様々な個性があります。小麦粉や乳製品を使ったお菓子がとても豊富なヨーロッパ。旅が大好きで、イギリスでお菓子作りを学ぶ米田桂さんに、ヨーロッパ各地のお菓子をレポートして頂きました。 はじめまして、米田桂です。これから数回にわたって「欧州のお菓子レポート」をお届けします。旅先で見つけたヨーロッパならではのお菓子を、レシピを交えて紹介します。 初回は、Gateau de Savoie -ガトー・ド・サヴォア- です。 ガトー・ド・サヴォアはその名の通り、サヴォア地方(フランス東部・アルプス山脈一帯)に古くから伝わる、伝統あるケーキで、そのはじまりは14世紀にもさかのぼると言われています。今やスキーリゾートとして世界中からたくさんの人が訪れるこの地に、険しい山々に囲まれ閉ざされていたころの面影を見ることは滅多にありません。しかし、ガトー・ド・サヴォアはそ

    pho
    pho 2007/06/11
    このノートっぽい雰囲気はなかなか良いと思う
  • Yahoo!ファイナンス - 株価やニュース、企業情報などを配信する投資・マネーの総合サイト

    日経平均33,408.39-39.28NYダウ35,333.47-56.68TOPIX2,376.71-5.05米国ドル148.75

    Yahoo!ファイナンス - 株価やニュース、企業情報などを配信する投資・マネーの総合サイト
    pho
    pho 2007/06/11
    ポンド。昔はそんなに高くなかったんだな。まあそんなこと言ってると、どこにもいけないけど。
  • 「クリエイティブなことは日本から始まる」 Apollo開発者独占インタビュー:CodeZine

    CodeZineでは先日、アドビシステムズ社(以下、アドビ)が開発を進めるRIAのデスクトップ実行環境「Apollo」について、単独取材の機会を得ました。ここでは、同社 デベロッパーリレーションズ担当 シニアプロダクトマネージャーのMike Chambers氏に伺った内容を紹介します。

    pho
    pho 2007/06/11
    面白そう。後で読む
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    pho
    pho 2007/06/11
    このまとめ方もうまい
  • 移り気な情報工学(第10回)

    pho
    pho 2007/06/11
    特許でthe state of the artを最先端と訳すと意味がおかしくなっちゃう気がする。だって本出願の方が最新なんだから。でも従来技術とするとprior artと一緒だし、困る。
  • 東京23区プールnavi

    東京23区プールnavi  区名から探すときは地図からクリック、施設名から探すときは表からクリック 東京体育館の利用時間が延びました。平日は午後11時まで。バスルームも新設。 施設名から探す五十音順 (●は屋内、○は屋外)

    pho
    pho 2007/06/11
    公共のとことスポーツクラブではどっちがいいんだろう
  • 第5回 厳選30!Twitterをもっと楽しく見るツール・サービス|gihyo.jp

    皆さん、こんにちは。TV、ラジオ、雑誌などでも取り上げられる機会が増えてきたTwitter、まだまだブームは続きそうですね。 さて、前回は「便利に発言するもの」を中心にご紹介しましたが、今回は「発言を見て楽しめるもの」に絞ってご紹介したいと思います。いろいろなツールやサービスを利用して、Twitterをいろいろな角度から楽しんでみてくださいね。 また、前回から行っているアンケートは、今回も引き続き募集しています!ぜひ皆さんの使っているツールについてのご意見を聞かせてください。 注意(1) 各ツールの機能・仕様は、筆者が2007/06/03~2007/06/05の期間に調査したものです。機能や仕様は変更の可能性がありますので、最新情報は各ツールの公式サイトで確認してください。 注意(2) TwitterのIDとパスワードを開発者のサーバ内で管理するタイプのツールやサービスもあります。リスクを

    第5回 厳選30!Twitterをもっと楽しく見るツール・サービス|gihyo.jp
    pho
    pho 2007/06/11
    なんか大量にあるな
  • メディア・パブ: 新聞産業,全世界で見ると成長している

    新聞がダメだダメだと言うのは米国での話。全世界で見ると,成長業種である。 先ほど,the World Association of Newspapers(WAN)のサイトを覗くと,次のような掲示が出ていた。 ・新聞は1800億ドル産業である ・毎日,14億人が新聞を読んでいる ・1万1000種以上の有料紙を発行している ・従業員数は約200万人である ・広告メディアとしては2番目の市場規模である 世界レベルで見ると,すごいメディアである。 3日から6日まで,南ア連邦で第60回世界新聞会議(World Newspaper Congress)が開かれていることもあって,WANから新聞を元気づけるデータが次々と出てきている。 ・2006年の世界の有料新聞発行部数は前年比2.3%増 ・売上高は過去5年間で9.5%増 ・有料紙の広告売上高(2006年)は前年比3.8%増で,2002年に比べ15.8%

    pho
    pho 2007/06/11
    視点を変えることも重要か
  • nuTsie.com : Free Your iTunes - Listen now! - playlists, music, songs, ringtones, MP3s, lyrics, and CDs. nuTsie.com

    Listen to new music MP3, CD, and playlist collections from users on nuTsie. nuTsie is a social music service delivering you full length songs to share and discover by playlist, album or artist.

    pho
    pho 2007/06/11
    発想がすごい
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Salesforce、買収に向けての動きか

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Salesforce、買収に向けての動きか
    pho
    pho 2007/06/11
    これはけっこう大きなニュースかも
  • 404 Blog Not Found:新聞に関してオツムに突っ込んでおくべき、すでに明らかな10のことがら

    2007年06月05日05:00 カテゴリ翻訳/紹介Media 新聞に関してオツムに突っ込んでおくべき、すでに明らかな10のことがら こういう口語体な英語は、読みやすいのだけど訳しにくい。英語に自信のある方は是非原文で。 Invisible Inkling ? 10 obvious things about the future of newspapers you need to get through your head 悪いのはGoogleじゃないんだってば。いいかげんわかってくださいよセンセイ。サーチエンジンに文句を言うのは、図書館に文句を言うようなもんだよ。「うちの新聞から記事を勝手に検索してクリックできるようにしないで」って、往生際が悪いなあ。 悪いのはcraigslistじゃないんだってば。三行広告がダメダメなのは何年も前からわかってんじゃん。写真と地図が入ったシンプルなデータ

    404 Blog Not Found:新聞に関してオツムに突っ込んでおくべき、すでに明らかな10のことがら
    pho
    pho 2007/06/11
    これは面白そう。あとで原文を読む
  • 「編集会議」に出させてもらいました

    「世界樹の迷宮」をプレイしてみたら、思いのほかやたら面白くて、小鳥の更新をすっかり忘れていました…… ウイザードリィとか好きだった人は超オススメなので、ぜひ買ってみてください。 さて。お知らせつづきで恐縮なのですが、今号の「編集会議」に協力させていただきましたので、紹介します。 今号の特集は「ニッポンのカリスマ・ブロガー」。 アメリカのカリスマブログのような迫力と有意性を持つブロガー、古川享さんのインタビューからはじまって、ブログネットワーク「AMN」の紹介、アメリカのスターブロガーの紹介、広告業界からの視点などなど、さまざまな角度から、メディアとしてのブログを検討しようとしています。 小鳥ピヨピヨは全くもってメディアではないので、このような特集に出るのはお恥ずかしいことこの上ないのですが、「除いてみたい! プロブロガーの仕事と生活」というコーナーと、「全ての基は文章にあり! あなたのブ

    「編集会議」に出させてもらいました
    pho
    pho 2007/06/11
    ペテン師面白い
  • http://www.businessweek.com/technology/content/jun2007/tc20070604_254236.htm?chan=technology_technology%20index%20page_top%20stories

    pho
    pho 2007/06/11
    こういうところでless is moreか。そうなんだけど、ちょっと新鮮な気がした。
  • 「ジョブズ=ゲイツ対談」がビデオポッドキャストで登場

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOMicrosoftのビル・ゲイツ会長という「パソコン創世記からのライバル」による歴史的な対談が、ビデオとオーディオのポッドキャストとしてiTunes Storeからダウンロード可能になった。 この対談は、Wall Street Journal主催のD: All Things Digitalカンファレンスで5月30日に行なわれたもので、同紙コラムニストのウォルト・モスバーグ氏とIT担当記者カーラ・スウィッシャー氏が質問した。 互いの優れた資質を絶賛し合うなど、和気あいあいとした友好ムードの中で進められた対談だが、随所にはっとする歴史の新事実やコンピュータ業界きってのビジョナリーによる洞察が垣間見られる。 長さは1時間半。ビデオ版の容量は997.4Mバイト。iPod、iTunes、Apple TVなどで再生できる。 iTunesからのリンクはこちらから。

    「ジョブズ=ゲイツ対談」がビデオポッドキャストで登場
    pho
    pho 2007/06/11
    1時間半か。面白そうではあるけど
  • TRADE WING 蚤の市

    SPECIAL INVITATION from TRADE WING Date: 6/17 (SUN) Open: 12:00-18:00 TRADE WING JINGUEMAE SALON 3F 6-14-12, Jungumae, Shibuya-ku,Tokyo 03-5468-5278 Station: Omotesando, Meiji-jingumae, Harajuku 2007年春のストックホルム、ヘルシンキアンティーク見市で見つけたGustavsberg,Arabiaなどの、 北欧アンティーク陶器やムーミンヴィンテージ、現地買い付け品を販売する 北欧マーケットを開催します。 場所は青山、表参道、原宿とアクセス便利で高感度な裏原宿キャットストリートにある TRADE WING(トレードウィング)神宮前サロン。ラウンジ感あふれるゆったりとした雰囲気の中で 北欧の日常にある

    pho
    pho 2007/06/11
    面白そう
  • 英文校正サイト [NativeChecker]

    キットが販売されているのでチャレンジしやすい近頃では、ホームセンターに電気機器を製作するための道具がそろっています。そのため、DIY感覚で電気製品の自作を始めるのは難しくありません。「回路図や図面が読めなければ電気製品なんて作れない」と思う人もいるでしょう。たしかに、電気製品にはさまざまな部品が使わ…

    pho
    pho 2007/06/11
    これは便利かも
  • The Pmarca Guide to Personal Productivity

    More About Marc Marc Andreessen is a cofounder and general partner at the venture capital firm Andreessen Horowitz. He is an innovator and creator, one of the few to pioneer a software category used by more than a billion people and one of the few to establish multiple billion-dollar companies. Marc co-created the highly influential Mosaic internet browser and co-founded Netscape, which later sold

    The Pmarca Guide to Personal Productivity
    pho
    pho 2007/06/11
    切り口が違うので面白い
  • Geekなぺーじ:選択肢を減らすことの重要性

    Google TechTalksでBarry Schwartz博士による講演が公開されていました。 「The Paradox of Choice - Why More Is Less」というタイトルでした。 最初は、UNIXコマンドのmoreがlessよりも劣っている理由の事だと思って見始めましたが、そうではありませんでした。 何でも選べてベストじゃないと満足しないというのは、アメリカ人っぽい気もしましたが、かなり面白かったです。 ユーザビリティと機能の問題は良くある問題ですが、お店で展示されている商品の種類を減らした方が売り上げが上昇する話などが新鮮でした。 以下に要約してみました。 ここでは書いていない部分も多いので、詳細はビデオをご覧下さい。 字幕も入っていますし、ゆっくりと話してくれる人なので非常に見やすいと思います。 ただ、スライド(PPT?)が見られないので、何故観客が笑ってい

    pho
    pho 2007/06/11
    なかなか難しい。選択肢はいったん増えてから減るといいのかな
  • ギター型の氷で、クールなひとときを

    ギターの形をした氷です。 「Cool Jazz-Ice Cube Guitar Stirrers」は、ギターの形をした氷を作れるマドラー。 ギターの種類は…フェンダーのジャズベース? ギブソンのレスポール? マーティンのD-28? なんだか異様にクールです。 気になるお値段9ドル。これでオン・ザ・ロックを作って、涼しくてモテな夏をお過ごしください。 ? Charlie White (MAKI/いちる) Product Page [Verbana, via Oh Gizmo] 【関連記事】 串刺しの氷ができる製氷皿 【関連記事】 氷でできたショットグラスを手軽に作れる 【関連記事】 記憶に眠る22歳のガールを呼び起こす製氷皿「Party Shot Luge」

    pho
    pho 2007/06/11
    センスいいな
  • Amazon.co.jp: 都市のイメージ 新装版: ケヴィンリンチ (著), Lynch,Kevin (原名), 健三,丹下 (翻訳), 玲子,富田 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 都市のイメージ 新装版: ケヴィンリンチ (著), Lynch,Kevin (原名), 健三,丹下 (翻訳), 玲子,富田 (翻訳): 本
    pho
    pho 2007/06/11
    気になる
  • 医学常識のウソ・ホント?

    外来をしていると、ときどき意外なことが知られていないことに気がつきます。ここでは、そのようなことをとりあげてみます。ただ、ドクターによっては別の考え方をしている場合もありますので、現在一般的にはこう考えられているというふうにとらえてください。 |ホームページに戻る|

    pho
    pho 2007/06/11
    端的にまとまってる
  • サイト売買実績No.1 【サイトM&A公式サイト】

    『サイトM&A』『サイトM&Aマーケット』は、2018年6月28日をもちまして終了いたしました。 これまでのご愛顧に、心より御礼申し上げます。 info@sitema.jp

    pho
    pho 2007/06/11
    よく意味がわかんない
  • 林檎の歌 アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張

    の多くのマスコミは、再販制度や著作権などにより多くの利益を得ている為か、JASRACなどの権利者団体側の主張ばかり載せたがるので、首相官邸ホームページの知的財産推進計画2007の策定に3月に行われた「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集に提出されたアップルジャパンの意見が載っていますので紹介したいと思います。 以下引用 4 アップルジャパン(株) 知的財産戦略部 「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集への応募 P102 (4)私的使用複製について結論を得る に関する意見 [結論] 科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は即時 撤廃すべきである。 理由1 そもそも、著作物の私的複製により著作権者団体は常日頃、文化庁審議会の場等 で私的複製により権利侵害を被っている旨を主張しているが、その論には科学的且 つ客観的証拠は存在していない。

    pho
    pho 2007/06/11
    リアクションが気になる
  • カメルーンのドメイン.cmで大儲けした男 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg, del.icio.us, Rauru’s bookmark, etc. CNNの記事 “The man who owns the Internet”で、Kevin Hamという男性、ドメイン名を使って推定360億円の資産を築いたとされる男の最新のテクニックについて解説している。 打ち間違いを集めるためのカメルーンドメイン”.cm” 彼は、ブラウザのアドレスバーに直接URLを入力する人が、たまに”.com”のうち間違いで”.cm”と入れてしまうことに注目した。 “.cm”を持っているのは西アフリカの国カメルーン。彼はカメルーン政府と交渉し、カメルーンドメインについて、”.cm”に存在しないドメインが引かれたときに転送先を指定する権利を全部買い取ったそうだ。 カメルーンのネットサービスなんてほとんど存在しないことから、これは”*.com”を”*.cm”と打ち間違ったほとんど

    pho
    pho 2007/06/11
    間違えたときに表示されるってだけで儲かるんだから、広告って不思議なビジネスだ
  • Tech Mom from Silicon Valley - 「パプリカ」の今敏監督がいいこと言った件について

    ちょっと前になるが、昨年日で最も評価の高かった劇場用アニメ映画、「パプリカ」の今敏監督と、「時をかける少女」の細田守監督が、たまたま相次いでアメリカに来られた。いつも映画関係の記事素材を提供してくださるハリウッドの映画ライター、はせがわいずみさんが、お二方にインタビューしたものを、私が現在、慶応大学デジタル・メディア・コンテンツ機構の英語ニュースレター記事に仕立て直しているところだ。 はせがわさんのインタビューは、いつも面白い発言を引き出していて、記事を書きたい意欲がわく。今回も英語だけではもったいなくて、日語でも書きたい良いネタがいろいろあるのだが、日語記事ははせがわさんご自身がどこかに書いておられるだろうし、彼女は仕事でやっているので、このような個人のブログに書くわけには当はいかない。でも、彼女の記事はだいたい映画専門誌なので、ギーク世界の皆様の目にはあまり触れないだろう、とい

    Tech Mom from Silicon Valley - 「パプリカ」の今敏監督がいいこと言った件について
    pho
    pho 2007/06/11
    同感ではあるんだけど、絶賛するコメントとか読んでるとなんなんだか。人は自分が共感できる記事を読むんだな。
  • The Case for a Vegan World

    ~ Welcome to Vegan Wiki ~ "Making the case for a vegan world!" As the vegan wikia community, this wiki is written from the VPOV (Vegan Point of View) and has a few simple rules. First case is that Veganism and an a earth agreement that an ethical , cruelty free economy with the law assigned to thee earths land and oceans is the starting point from which we begin to reimagine , design and redesign

    The Case for a Vegan World
    pho
    pho 2007/06/11
    何はともあれ情報が充実しているのは良いことだと思う
  • 書評 - ネットで人生、変わりましたか? : 404 Blog Not Found

    2007年06月01日16:45 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - ネットで人生、変わりましたか? 岡田有花ファンの皆様、お待たせしました。 ネットで人生、変わりましたか? 岡田有花 と、人様が著したを、あたかも自分がプロデュースしたがごときずうずうしい台詞で紹介するのには、訳がある。 書、「ネットで人生、変わりましたか?」は、IT業界で最も有名な記者、岡田有花の初単著。彼女がどれほどネットで読まれ、愛されているかは、はてなブックマークからも伺うことができる。単一サイトとしてITmediaはものブックマークを集めているが、このブックマークの半分以上を岡田記者一人で稼いでいるのではないか。 その岡田記者、2003年から今年2007年の初頭に至るまでの記事を集大成したのが、書である。面白くないわけがない。が、ネットで発表された文章ということで、それをという別のメディアにまとめるには実

    書評 - ネットで人生、変わりましたか? : 404 Blog Not Found
    pho
    pho 2007/06/11
    本屋で見てみる
  • http://www.asahi.com/international/update/0602/JJT200706020003.html

    pho
    pho 2007/06/11
    別に侵害はしてないと思う。新規性がないから拒絶されるはずなのに、されないところがUS特許らしいな。数千年も前からやってると先使用権も主張できそうだけど、何が問題なんだろう。無効理由突きつけて潰せない?
  • aki note » German Fest

    pho
    pho 2007/06/11
    ナチュラルですごくいい。自分もまとめてみようかな
  • aki note » 人は話し方で 9 割変わる

    pho
    pho 2007/06/11
    この箇条書きは気になる
  • aki note » rails メモ 画面から渡ってくる値

    pho
    pho 2007/06/11
    買い物にユニフォーム着ていくのが笑える