タグ

ブックマーク / nais.to/~yto (148)

  • [を] すごいプロジェクトに関わるには?

    すごいプロジェクトに関わるには? 2006-05-21-5 [書評・感想][仕事] トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦シリーズ1冊目 「ブランド人になれ!」[2006-05-11-2]に引き続き2冊目を読みました。 というか再読[2001-12-31-3]。熱いです。 ■トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈2〉 セクシープロジェクトで差をつけろ! プロジェクトの半分は「冷たいもの」すなわち冷静な分析が支え、 あとの半分は「熱いもの」すなわち情熱が支えるとも言えるが、 この二つを分けてはいけない。プロジェクトのあらゆる側面を統合し、 “冷静に熱くなって”はじめて後世に残る仕事ができる。 書が扱うのは夢物語ではなく、現実のプロジェクトと、 それを企画・遂行する過程で直面する現実の問題である。 (p.18) こののキーワードは「すごい」、かな。特に前半は

    pho
    pho 2006/05/22
    心がけ次第でいろいろできそう
  • [を] 科学離れとわかりやすさの追求

    pho
    pho 2006/05/21
    科学をネタだとしか思ってないなんて迷惑な話しだ
  • [を] コーラの歴史

    コーラの歴史 2006-05-18-3 [][飲物] コーラ四季報 連載記事 http://www.colawp.com/seasonal/issue.html 一番下の「コーラの歴史」が面白い。 初期のコカコーラにはコカインが含まれていた、というのは有名な話。 この連載コラムの参考文献の一冊がこの図書館で見かけたことあるな。 ■コカ・コーラ帝国の興亡―100年の商魂と生き残り戦略 読んだことないけど、この、ブックオフで見かけたことある。絶版かな。 ■コーラ戦争に勝った!―ペプシ社長が明かすマーケティングのすべて

    pho
    pho 2006/05/19
    地味に面白そう
  • [を] 本の抜き書きにブックスタンド

    の抜き書きにブックスタンド 2006-05-16-2 [Stationery] ちびポストイットでマークした部分をPCへ抜き書きするときに便利な ブックスタンド。(ref. [を] 読書メモについて[2003-12-15-4]) ELECOM EDH-004 ブックスタンド これの色違いのを持っています。(ref. [2000-08-02-2]) とはいえ、最近はケータイでページを押さえて抜き書きしていますけどね。 立てておくよりも手元にあった方が見ながらの入力がやりやすいかと。 (ref. [を] 二つ折りケータイの便利な利用法[2005-07-03-5]) § amazon で調べてみると台所用の「レシピスタンド」というものもあるそ うです。普通に書見台として使えそう。 ウッド レシピスタンド R3-0050 こんなブックスタンドもありました。磁石で押さえるそ

    pho
    pho 2006/05/17
    こういうやつが欲しかった
  • [を] ブランド人とは?

    ブランド人とは? 2006-05-11-2 [書評・感想][仕事] ■トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈1〉ブランド人になれ! トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦シリーズの1冊目「ブランド 人になれ!」です。読みやすいうえ、お話だけに終始せず、具体的な 行動案もたくさんあって、読んでると勇気が湧いてくるです。 ブランド人とは? だれにも頼らずに自分の力で生きていける人を、私は「ブランド人」と呼 びたい。ひとめで違いがわかるもの、お客さんの期待を裏切らないもの、 人の心を癒すもの、グッとくるもの――それがブランド人である。(p.14) ブランド人は、自分の人生に責任をもつ。奇跡などあてにしない。[...] ブランド人は、会社を頼らず、 - 自分の腕を頼りに、 - 輝く個性を頼りに、 - 同志のネットワークを頼りに、 - プロジェクト(すごいプロジェ

    pho
    pho 2006/05/12
    ここには助っ人で来ているに過ぎないってかなり面白い
  • [を] 密着するラップ、プロキープは便利そう!

    密着するラップ、プロキープは便利そう! 2006-05-08-4 P&G ・ プロキープ HOME http://jp.pg.com/prokeep/ サランラップみたいなんだけど、指で圧力を加えると、 フィルム同士がペタっとくっついて密封できるらしい。 はがすのも簡単。何度でも。 これは猛烈に便利そう! 発売地域は、愛知、三重、岐阜、静岡県の一部。 評判は良いみたいなのでそのうち全国発売になるかと。 発売地域方面に帰省していた某氏が購入してきた:

    pho
    pho 2006/05/09
    かなりハイテク
  • [を] アンビエント・ファインダビリティ出版記念イベント

    アンビエント・ファインダビリティ出版記念イベント 2006-04-27-1 [EventReport][] 「アンビエント・ファインダビリティ」出版記念 "ウェブ、検索、そしてコミュニケーションの近未来カンファレンス" http://www.dhw.co.jp/topic/find2006/ に行ってきました!(ref. [2006-04-14-4]) ■Peter Morville (著), 浅野 紀予 (翻訳) / アンビエント・ファインダビリティ (↑とりあえず、アマゾンとbk1と楽天ブックス。在庫状況いろいろ) ■オライリー編集者の田村さんの書籍紹介プレゼン ■翻訳者の浅野紀予さんのキーノートスピーチ! アンビエントファインダビリティの世界では、誰の居場所でも、 なんのありかでも、いつでもどこでも見つけることができる。 メリットもあればデメリットも。今はそ

    pho
    pho 2006/05/06
    レポートが詳しくて参考になる
  • [を] Post-it ブログにミニノートの記事を書きました

    Post-it ブログにミニノートの記事を書きました 2006-04-26-3 [LifeHacks][Blog] Post-it StyleNotesブログ powered by ココログ: メモ魔が使う〈ポスト・イット〉ノート http://post-it-style.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_faf7.html 縁あって、スタイル ミニノート/カード・ノートの試用 レポートを書かせて頂くことになりました。 2回に渡り、メモ術系の話を書いていきます。 第一回目が今日アップされました。よろしくお願いします。 ミニノート(写真)について以下の内容で書きました。 - ロディアNo.11のカバーとピッタリ!という話。(ref. [2006-04-20-2]) - メモしたらカバーの内側に貼って保存しておくという話。 - 「メモけ

    pho
    pho 2006/04/27
    最近けっこう使い始めたので興味がある
  • [を] 携帯にペン

    携帯にペン 2006-04-13-2 [Stationery][LifeHacks] 『Passion For The Future: Life Hacks PRESS デジタル世代の「カイゼ ン」術』 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004414.html で、「携帯にペンや付箋紙を取り付けて使う」というのが話題に上がって いましたが、私も最近携帯に小さなボールペンをつけてます。 ペン付きメモ帳があるので、あまり活躍の機会はないですけど、 まあ安心感がアップしてるので良いかと。 ref. [を] Life Hacks PRESS を読んでの雑感[2006-03-26-2] Referrer (Inside): [2006-06-05-4] [2006-05-26-3]

    pho
    pho 2006/04/14
    こういうちょっとしたことが良さそうだ
  • [を] RealSync - フォルダ同期、バックアップツール

    RealSync - フォルダ同期、バックアップツール 2006-04-06-2 [Software] 私が外部HDDへのデータバックアップ[2006-04-05-1]に使っているツール を紹介します。 RealSync http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/ (via [2003-06-05-3]) 当ソフトウェアは、2つのフォルダをミラーして同一内容にするツールで す。このソフトを利用することで、フォルダの同期を取ることができ、 バックアップ等を簡単にリアルタイムに行うことができます。また、 更新されたファイルだけをコピーするため、高速です。導入する際は、 ミラーするフォルダを設定して、更新ボタンを押すだけです。 ただ問題があって、ヨーロッパ系のウムラウト文字等がファイル名に含ま れていると、コピーに失敗します。Ma

    pho
    pho 2006/04/07
    かなり使えそう
  • [を] 履歴書メーカー

    履歴書メーカー 2006-04-06-1 [仕事][WebTool] 履歴書メーカー http://resume.meieki.com/ 履歴書作成メニュー http://resume.meieki.com/wrmk_resume.php Webページ上で履歴書が作れます。 フォームに必要事項を入力すると、PDFが作成されます。 Firefoxだと動かなかったけど、IEだと動きました。 追記060408: と思ったのですが、別PCのFirefoxだと動きました。たまた ま動かなかっただけかも。

    pho
    pho 2006/04/07
    今はこんなに便利なものがあるのか
  • [を] Webページ上でサイコロを振るのだ!

    pho
    pho 2006/04/04
    けっこう楽しそう
  • [を] カスピ海ヨーグルト ストロベリー

    pho
    pho 2006/04/02
    これ買ってこようかと思う
  • [を] アサマシ Amazon Webサービス本

    アサマシ Amazon Webサービス 2006-03-26-4 [][Affiliate] ■水野貴明 / 俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック はてなの水野さんがこんな出したみたいです。 Amazon Webサービスでアサマシ!ウシシシ!ってなみたい。 やはり、今の時代、プログラム書けるならまずはアサマシプログラミング でしょう。フィードバックが明確で楽しいですよ。きっと。 まだ買ってないけど、読みたいなー。 ref. mizuno_takaakiの日記 - アフィリエイトでがっちり稼ぐならやっぱり サービスを作らないと <http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/20060311/1142092059>

    pho
    pho 2006/03/27
    本人がタイトルを忘れていた本か
  • [を] Life Hacks PRESS を読んでの雑感

    Life Hacks PRESS を読んでの雑感 2006-03-26-2 [書評・感想][LifeHacks] ■Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~ 冒頭の GTD (Getting Things Done) 特集(百式田口さん)は良くまとまっ ています。GTD読むよりも分かりやすいので、GTDに興味のある方はまず こちらからが良いかと思います。つか、これ読めば済むかと。 こまぎれ時間をどうすごすか、という話もありました。5分くらいの空き 時間には、あらかじめ印刷した尾崎放哉全句集[2006-02-19-1]を読むと 良いと思います! 和田卓人さんの記事ではダイゴーの鉛筆付き手帳が紹介されていますね。 私も昔Webで紹介してことがあります。よかったら読んでね。 - いつでもどこでもメモしたい <http://nais.to/~yto

    pho
    pho 2006/03/27
    印刷用の配色というのも考慮すべきということ
  • [を] 窓の杜のFirefoxエクステンション集

    窓の杜のFirefoxエクステンション集 2006-03-24-1 [Software] 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第5回 <http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/23/ffplugins15_5.html> より。自分用にインデックス作成。あとで試してみるために。 (最初に入れたやつは → [2006-03-03-2]) ■検索 Context Search https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=240 Firefox 用 Google ツールバー http://toolbar.google.com/firefox/T3/intl/ja/ FireDictionary http://www.fir

    pho
    pho 2006/03/25
    なんか入れまくっている
  • [を] 自分用の「哲学の道」

    自分用の「哲学の道」 2006-03-22-4 [書評・感想][LifeHacks] 茂木健一郎著「脳の中の人生」[2006-03-21-1]より、 なるほどと思った話。 いきなり京都へ行って「哲学の道」を歩いても、 有意義な思索にふけることができるかというと、 そうとも言えないようです。 西田幾多郎は、毎日のように「哲学の道」を歩いていたからこそ、 さまざまな思索にふけることができたのではないか。京都のあの風光明媚 な道だけが、哲学の道なのではない。毎日の生活の中で歩いている ありふれた道こそが、私たち一人ひとりにとっての“哲学の道”なのである。 (p.53) 確かに納得できます。 ともかく、毎朝、駅まで歩いていく道は私にとっての「哲学の道」という ことで。 どうやら、ひらめくためには、脳がある程度「退屈」しないとダメなよう である。目新しい刺激が次から次へ

    pho
    pho 2006/03/23
    脳がある程度退屈しないとってなかなか面白い表現だ
  • [を] 鶏口となるも牛後となるなかれ

    鶏口となるも牛後となるなかれ 2006-03-21-4 [仕事] すごい人たちの中で上を目指してがんばるよりも、 今の能力で世の中に貢献できることをやった方が良い。 - 「鶏口となるも牛後となるなかれ」ということわざがある。 前者(すごい人たちの中で…)が「牛後」、 後者(今の能力で…)が「鶏口」、というのがこの記事の趣旨。 - もちろん、鶏口だからといって自分の成長をあきらめるわけではなく、 マイペースで。どんなスタンスだろうと、それをあきらめたらおしまい。 - 新卒で可能だったら牛後は良いかも。すごく勉強になると思う。しかし、 「高速道路で走ってるところに、のんびり走ってる車がいたら迷惑だ」 という実力主義の厳しい現状もある。(このが参考になるそう。) - 「鶏口牛後」というよりも単に「適所適材」って話かも。 自分が何を目指してるかに拠る。 - そもそも鶏口

    pho
    pho 2006/03/23
    牛後から牛と鶏を観察して、なんかの「口」になったらよさそうだ
  • [を] 匿名ブログだと黒歴史を葬り去る苦労が減る

    匿名ブログだと黒歴史を葬り去る苦労が減る 2006-03-20-2 [Blog] 今からブログを始める人には当然匿名ブログを薦めます <http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1275> <http://blog.tokuriki.com/2006/03/post_175.html> それは、匿名で書いていたブログをあるタイミングで実名ブログに変更す るのは簡単だが、実名ブログで始めてしまうと、それを匿名ブログに変更 するのは結構難しいということ。 同意、同意。 私の場合、ブログ (Web日記) は、大学の研究室Webサイトの自己紹介 ページの1コンテンツだったわけで、それがその後も継続しているという 経緯で実名でなのです。 で、もし今現在自分が学生 (例えば23歳) だったら

    pho
    pho 2006/03/21
    黒歴史という表現がいい。やっぱり後々まで残るものは慎重に考えないと
  • [を] mixi外ページから意図せずに足あとを残さないようにする

    mixi外ページから意図せずに足あとを残さないようにする 2006-03-12-6 [Software] ちょうどFirefoxを使うようになったとこなので入れてみた。 mixi external site blocker ( mixi外からのアクセスを排除するFirefox 拡張 ) <http://kaede-software.com/xpi/mixiexsblock.html> (via <http://hxxk.jp/2006/02/03/0007>) mixi外のページにimgタグなどでmixiの個人ページへのリンクが埋め込ま れていた場合、その人のページに自分の足あとが付いてしまい、そのペー ジを見たことがバレバレになってしまいます。

    pho
    pho 2006/03/19
    なかなか面倒な世の中になってきたものだ