タグ

2015年12月28日のブックマーク (4件)

  • 日本酒が好き過ぎて日本にやってきたイギリス人に話を聞いた

    音楽、美術、様々な伝統文化など、海外の何かに興味を持ち、実際にその国に移り住んでその世界に入る方は多くいます。逆に、日の何かに興味を持って日に移り住んでくる海外の方も多数います。 そんな海外の方がどうやって日を知ったのか。なんでそれが好きになったのか。日でどんな事をしているのか。色々気になる所です。 今回は、日酒が好き過ぎて日に来てしまったイギリス人の方に話を聞いてきました。日酒に対する情熱が凄いYOUでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ミカンやレモンが入

    日本酒が好き過ぎて日本にやってきたイギリス人に話を聞いた
    physician
    physician 2015/12/28
    これはいいデイリーポータルZ
  • 福井大大学院教授を懲戒解雇 パソコン部品の売却金を不正取得 事件・事故 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 福井大大学院教授を懲戒解雇 パソコン部品の売却金を不正取得 (2015年10月9日午後5時20分) 福井大は8日、研究費(公費)で購入したパソコンの部品を売り、約25万円を不正に得ていた大学院工学研究科の男性教授(54)を懲戒解雇処分にした。業務上横領の疑いで福井県警への告訴を検討している。  福井市の同大文京キャンパスで記者会見した岩井善郎副学長は「大学の職員たるにふさわしくない非行があった。大学として深くおわび申し上げる」と陳謝。今年、教職員の不祥事が相次いでいる点には「関係者、各界の皆さまにご心配、ご迷惑をかけており、さらに綱紀粛正に努めたい。個人の問題に矮小(わいしょう)化するつもりは全くない」と述べた。  大学によると、男性教授は今年1月、研究費で購入していたCPU(中央演算処理装置)2点とグラフィックカード(ビデオカード)4点の計6点を都内の中古品買い取り業者に売却。

    physician
    physician 2015/12/28
    『再発防止策として、取得価格が10万円未満の物品は消耗品扱いとしてきたが、CPUなど換金性の高いものは備品と同様に帳簿管理し、必要に応じて物品調査』すてきだなー
  • 「そこまでするか」国内企業、アマゾンに歯ぎしり | AERA dot. (アエラドット)

    タブレット端末の普及が書籍の電子化に拍車をかける。ダウンロードした先は、国内か海外か。電子取引に国境はなく、制度の隙間から税金が逃げる (c)朝日新聞社 @@写禁この記事の写真をすべて見る 外資電子書籍が普及するなか、国内の書店やネット通販業者が、「不公平だ」と憤っている。海外業者は消費税ゼロという現実があるからだ。 「公平な競争であれば負けても仕方ない。不公平な競争を強いられて国内の業者が撤退すれば、日文化にまで影響する。それを一番懸念しています」 4月10日、都内であった「海外事業者に公平な課税適用を求める緊急フォーラム」。紀伊國屋書店の高井昌史社長は、約300人を前に窮状を訴え、「消費税8%が10%になったら、うちも白旗を上げざるを得ない」と苦しい胸の内を明かした。 不公平な競争とは、次のような構図だ。 電子書籍を国内業者から買うと、8%の消費税がかかる。一方、海外のネット通販業

    「そこまでするか」国内企業、アマゾンに歯ぎしり | AERA dot. (アエラドット)
    physician
    physician 2015/12/28
    海外に子会社作って、そこから販売すればいい気がするんだけど。/医療機関の消費税とはまた違う構図。解決策がありそうなんですが
  • 日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感

    マクドナルドの業績悪化のニュースが頻繁に聞こえてくる。それは良いとして不思議なのが、反応の多くが「批判」であり(ヤフコメは勿論、はてブもそうである)、さらに批判の多くは「昔は良かったマクドナルドが今はこんなに・・・」という文脈なことである。「良かった昔のマクドナルド」は藤田田のマクドナルドであり、原田泳幸のマクドナルドである。そう。それはそれで皆さんが叩きまくった両社長のマクドナルドである。 たしかに藤田田、原田泳幸両氏は、終盤では手法が消費者から飽きられアイディアは枯渇し、施策の迷走が見られ、その印象から今では全否定のような書き込みも目立つが、日マクドナルドを実力値以上に牽引してきた手腕は確かにあると思われる。日の外というのは生き馬の目を抜く業界である。古いビジネス流行語で言えばレッドオーシャンの代表格といえる。参入障壁がもっとも低い業界であり、個人経営店が大規模資のチェーン店を

    日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感
    physician
    physician 2015/12/28
    原田社長を褒めてるのを初めて見た