macOSのFinderにビルトインのタブがあることを知らない方は、びっくり仰天する覚悟をしてください。 少なくとも、これまでファイルを管理するときに新規Finderウインドウでデスクトップがいっぱいになっていた人は、その覚悟が必要です。 「Command+N」に頼るかわりに、指先を左上にずらして「Command+T」を使えば、たった1つのFinderウインドウでたくさんのタブを開けるようになるのです。 この機能が搭載されたのは数年前のことなので、今更そのニュースを聞いて身を乗り出さないとしても無理はありません。ですが、macOS MojaveのFinderタブに楽しい使い方がいくつかあることは、ご存じない方もいるかもしれません。 「Command + Shift + \(バックスラッシュ)」でタブの一覧では、実際にタブをいくつか開いてみましょう。 タブを開いたら、「Command + S
![MacのFinderでタブを開いて使いこなす方法 | ライフハッカー[日本版]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/201dafe5d5b7beefe55bec662746e5ebd23ec0c7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Flifehacker%2Fdist%2Fimages%2F2018%2F11%2F20%2Fnw10sivneayghjkmugcn.png%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)