タグ

soft*Photoshopに関するpicnicgraphicのブックマーク (66)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2009/06/15
    「白く塗りつぶしたレイヤーを一番上に追加して保存するだけ」でファイルサイズ軽くなる。
  • [JS]PSDファイルからテキストデータを書き出すスクリプト

    Bram.usのエントリーから、Photoshopで作成したPSDファイルのレイヤーに配置されたテキストをテキストファイルに書き出すスクリプトの紹介です。 Automatically export all Text layers from Photoshop PSD to a Text file PSDファイルからテキストデータを書き出すには、サイトで配布されているPhotoshopのScripting「PS_BRAMUS.TextExport 1.3」を使用します。 Photoshop CSの場合、ダウンロードしたファイル「PS_Bramus.TextExport-1.3.jsx」を「C:Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS2\プリセット\スクリプト」に入れ、[ファイル] - [スクリプト] からスクリプトの実行が可能になります。 テキストデータは

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/03/18
    「PSDファイルからテキストデータを書き出すスクリプト」の説明。#わぁーほしかったこゆの。。日本語もおけー。
  • RedLine Magazine : Fireworksで使っている色見本を共有する

    Fireworksで使っている色見を共有する 自分でデザインしてるとここ部分はあそこの色と同じとか頭の中で理解してて、スポイトで色抜いちゃう人なので、個人的には色見の使用頻度はあまり高くなかったりもします。 でも複数人で作業してて、例えば自分は大枠のデザインするけど、他の人がコーディングしてる途中で「あーそこの画像何か作って入れてくらさい」ってお願いしたい場合なんかに基的なカラーパレットを予め渡しておけば「使ってる色これですから」って説明しやすいし、いちいち相手もスポイトで色抜かなくても分りやすいかな、と。色に拘りたい時に他の人が作った画像見て「その色ちゃうねん!」みたいなのを未然に防げたりとか。 Fireworksでのカラーテーブル(.act)ファイルの作り方 問題の色見パネルのカラーテーブルは「.act」っていう拡張子のファイルらしいということが判明。とりあえずそれを作りたい。

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/04
    「色見本の置き換え」→「色見本の保存」で.actファイルを渡すと親切なのでは?なお話/.actファイルの読み込み:Fw→PsはFwのカラーテーブルをFlashに読み込み・保存しPsスウォッチパネルから読み込む(Ps→Fwはいける)
  • Photoshopで、レイヤーを操作する便利な33のショートカット

    photoshopessentials.comのエントリーから、Photoshopでレイヤーを操作する便利なショートカットを紹介します。 Adobe Photoshop Tutorials: Layers Power Shortcuts ショートカットは、コマンド別にしています。 ※Win XP+Photoshop CS2でのコマンドです。 Macの場合は、下記置き換えてください。 Ctrl = Cmd Alt = Opt 右クリック = Control + クリック F7 レイヤーパレットの表示・非表示の切り替え。 [Shift] + [Ctrl] + [N] レイヤーを新規作成。 [Shift] + [Ctrl] + [Alt] + [N] レイヤーを新規作成(ダイアログボックス無し)。 [Ctrl] + 「新規レイヤーを作成」ボタン 選択したレイヤーの下にレイヤーを新規作成。 ※背景

    Photoshopで、レイヤーを操作する便利な33のショートカット
  • [Photoshop] コピーしたレイヤーの名前をリネームするスクリプト | loftimg.jp/blog

    PhotoshopCS5のお使いの方はオプションで「のコピー」を付けなくする事が可能です。 詳しくはこちらをご覧下さい。 フォトショップを使ってデザインを組んでいると、「〜〜 のコピー」というレイヤーがどんどん増えていきますね。。。 Cmd+Jするごとに増えていくこの「〜〜 のコピー」が陶しくて、「〜〜 のコピー」を削除するスクリプトを作ったので、需要があるかわかりませんが公開します。 コピーしたレイヤーの名前を変更 使い方 ダウンロードしたzipファイルを解答して、できた「コピーしたレイヤーの名前を変更.jsx」というファイルを <Macの場合> /Applications/Adobe Photoshop CS3/プリセット/スクリプト へ放り込みPhotoshopを起動すると「ファイル → スクリプト」に「コピーしたレイヤーの名前を変更」という項目が追加されているのでそのスクリプトを

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/12/06
    レイヤーの「~のコピー」を削除するスクリプト。
  • GridMaker Rebootを使ってみた。 | F+R (FplusR)

    ひさしぶり〜なエントリーです。なにしろ仕事とか忙しくて更新している暇などありませんでしたが、ぼちぼち更新していこうと思います。(いちおうMT4で構築しだしているのですが、なかなか進んでいなかったりする訳で) Photoshopにも「スクリプト」なんてものがありますが、実は使ったことなどなかったのですが(汗)、「GridMaker Reboot」という変なものを見つけてしまいました。 これは、Photoshopのスクリプトメニューから読み込んで、黄金比のグリッド(ガイド)をひいた状態の新規ファイルをつくってくれるものです。 手順 GridMaker Reboot - Article - andrewingramから、スクリプトをダウンロードして、適当な場所におきます。 「ファイル」→「スクリプト」→「参照」を選択します。 ダウンロードした「GridMaker2.jsx」を読み込みます。 幅

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/10/30
    「Photoshopのスクリプトメニューから読み込んで、黄金比のグリッド(ガイド)をひいた状態の新規ファイルをつくってくれる」GridMaker Rebootの説明。
  • Inset Buttons | Photoshop Tutorials | Absolute Cross

    The following is a technique every designer should have in their bag of tricks. This is a handy technique to know when making any sort of interface. These steps will enable you to make buttons look like they are inset into the surface of an object such as an interface, winamp skin, etc, and can add a great degree of depth to an otherwise flat and boring image. Step 1 Firstly, you are going to need

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/10/23
    押したくなるボタンをつくろ。
  • http://www.ficc.jp/labs/archives/satoken/photoshop_2/

  • 9 tutorials » Beautiful lighting FX effect in Photoshop

    9Tutorials.com This domain is for sale Fill out the form on the rightbelow. One of our domain experts will email you a price within 24 hours.

    9 tutorials » Beautiful lighting FX effect in Photoshop
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/09/12
    「PhotoShopで7色に輝く美しいパーティクルエフェクトを作成するチュートリアル」
  • Photoshopを便利にする30のショートカット | コリス

    Web Design WallでPhotoshopの30のショートカットが紹介されていました。 Photoshop Secret Shortcuts 下記に、コマンド別に紹介します。 ※Win XP+Photoshop CS2でのコマンドです。 Macの場合は、下記置き換えてください。 Ctrl = Cmd Alt = Opt [選択ツール] + [space] 選択範囲を作成中、スペースキーで移動できます。 [Ctrl] + [マウスのスクロールアップ or ダウン] ドキュメントを上下のスクロールではなく、左右にスクロールできます。 文字パレットのフォントリストにカーソルを入れて、[↑ or ↓] フォントのリストを一つずつ表示します。 テキストを選択して、[Ctrl] + [Shift] + [< or >] フォントサイズを2pt単位で変更できます。 [Ctrl] + [Alt]

    Photoshopを便利にする30のショートカット | コリス
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/09/10
    #しらないのいっぱいあったー
  • https://www.freephotoshoptemplates.com/

  • Creating a Mac-Type Background in Photoshop

    Take your graphic design and illustration skills to a new level! You can find thousands of free tutorials on every design topic under the sun, from making Photoshop actions to designing a classy corporate brochure in InDesign or completing your own vector illustration. We’ve got tutorials on all the major design software, so you can brush up your skills on the full Adobe suite or get up to speed w

    Creating a Mac-Type Background in Photoshop
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/07/24
    Photoshopで輝くグラス風文字をつくろ。/via*phpspot開発日誌さん
  • osakana.factory - ブレンドモード詳説

    PhotoShop に初めて触れた人は、あまりに多彩なレイヤーや描画の ブレンドモード に戸惑うのではないでしょうか。しかも、PhotoShop のヘルプの記述は抽象的で感覚的な表現が多いので、いまいち用途や意味が不明だったりします。このドキュメントでは、実際に絵を描く上で役に立ちそうな実践的なサンプルを交えて、全ブレンドモードの意味を考えていきたいと思います。 このドキュメントでの変数や用語を定義しておきます。話を厳密にするために書いておくものですので、よく分からなければ読み飛ばしてもかまいません。Pa、Pb、Pn の3つの変数を使います。 Pa : 重ねられるレイヤー(下)の任意のチャンネル( RGB 3つのうちのどれか)の任意のピクセルの明度(PhotoShop のヘルプで「基色」とされているもの)で、 0~255 の整数で表す。Pb : 重ねるレイヤー(上)上の、Pa と同じチャ

  • Free Photoshop Plugins | Photoshop | Tutorial Blog

  • フォトショップを使って迷路を一発で解く方法 | POP*POP

    かなり裏ワザですが、taint.orgさんで「フォトショップを使って迷路を解く方法」が紹介されていました。 実際試してみましたが、当に解けてしまいました・・・これはすごい。迷路を解くのが楽しいのでなんだか末転倒ですが・・・豆知識として知っておいても良いかもしれません。 以下にやり方をご紹介。 迷路を用意します。今回はMaze Generatorにて100×100の迷路を生成。 ↑ この迷路を使用します。 次に迷路の右側の壁を自動選択ツールで選択。 「選択範囲」「選択範囲を変更」「拡張」で4px拡張。 新しいレイヤーを作成。 赤で塗りつぶし。 「選択範囲」「選択範囲を変更」「縮小」で4px縮小。 おもむろに「DEL」キー。 回答が浮かび上がりました! 作業の途中では「当かなぁ・・・」と懐疑的だったのですが、最後に回答が浮かび上がった時は感動しました。フォトショップの類のツールをお持ちの

    フォトショップを使って迷路を一発で解く方法 | POP*POP
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/06/21
    自動選択ツール→「選択範囲」「選択範囲を変更」「拡張」で4px拡張→塗りつぶし→「選択範囲」「選択範囲を変更」「縮小」で4px縮小→DEL。#おぉぉー魔法みたいー
  • Photoshop CS3の「クイック選択ツール」が便利な件について

    少し前からPhotoshopを使っているのだが、どうしても上手にできなかったのが写真から人物や物を切り取ること。私の知る「Photoshop使い」たちは、皆口を揃えたように「パスを使いこなせ」というが、その方法はあまりにも手間がかかりすぎて私には向いていない。今日Photshop CS3がやっと届いたので、うわさの「クイック選択ツール」を試してみると、ものの5分ぐらいで以下の切り抜きに成功した。 やり方は以下の通り。 1.まずは「クイック選択ツール」で大まかな選択をする。微妙な部分は少しはみ出しても気にしない。 2.選択を反転させる 3.はみ出した部分とそうでない部分のコントラストの差が一番大きいものをRGBチャネルから選び、今度は外側から内側に向かって再び「クイック選択ツール」を使ってはみ出した部分だけを選択するようにクリックして行く 4.だいたいの修正が終わったら、選択を再び反転させる

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/05/31
    「パスを使う方法と比べたらば桁違いに簡単だ」
  • PSD2FLA

    Overview Buy Now! What Is PSD2FLA? Features Screenshot Download Documentation FAQ Photoshop Plug-ins Photoshop Plug-in that saves as editable Flash .fla files. Photoshop straight to Flash. Photoshop is a great design tool, but getting a design from Photoshop into Flash is an unpleasant, tedious task. Introducing PSD2FLA - the Photoshop to Flash converter. No more tedious cropping, export, import,

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/03/24
    「psd ファイルのレイヤー構造のまま fla ファイルにエクスポート」※PhotoShop 用の有料プラグイン。/via*trick7.com blogさん。
  • Photoshop講座・メモ集:レイヤー

    フォトショップはレイヤーが命!レイヤーを攻略してゆこうではないかっ!(笑) レイヤーとは何ぞや?という段階を突破した人向けです。 →Ctrl Option→Alt (winユーザーのヒト) 2ボタンマウスでの右クリックは、Control+クリックのことねん。(1ボタンマウスユーザーのヒト)

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/03/20
    描画モードの詳しい説明あり。
  • Photoshopを使って、シミ、そばかす、しわを取り除くチュートリアル 解説編 - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記

  • Photoshopの縮小のうんけっぷりをどうにかしたい - JamGraffiti

    過去ログ 旧日記のバックナンバーです。 検索 2008年 =1; $nisenhachi--) { $nisenhachim = $nisenhachi; if($nisenhachim < 10) { $nisenhachim = "0". $nisenhachim; } ?> 月 01日~10日 11日~20日 21日~31日 2007年 =1; $nisennana--) { $nisennanam = $nisennana; if($nisennanam < 10) { $nisennanam = "0". $nisennanam; } ?> 月 01日~10日 11日~20日 21日~31日 2006年 =1; $nisenroku--) { $nisenrokum = $nisenroku; if($nisenrokum < 10) { $nisenrokum = "0". $

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2007/03/07
    「とりあえずピクセルで縮小だとイマイチ/パーセント指定の方が綺麗に縮小されます。そしてCS2は、以前のバージョンに比べて縮小が綺麗になった(気がする)ので、そんなに目くじら立てるほどでもないのですけども」