タグ

2009年6月18日のブックマーク (4件)

  • 仏様が一発起動する仏壇内蔵ケータイ、世界で大注目!

    国内での発売を熱く願う声まであるんだとか... 中国で誕生した、完全に仏教仕様へと作り込まれたゴールデンデザイン携帯電話「Odin 99」が注目なんだそうです。なんといっても、起動画面からお経モードで立ち上がり、毎日どこでも、体の「蓮の葉」ボタンをプッシュしさえすれば、速攻で自分だけの仏壇お祈りモードへと移行できるという、その半端じゃないこだわりぶりが、すでに販売元の中国を飛び出し、遠くはミクロネシアの島々から、スラブ民族の文化圏に至るまで、もう世界各国の仏教徒ならびに他の宗教の信者からも評価されちゃってるみたいですよ。ウチの信仰にカスタマイズしたモデルも、出してくれんかのう...というリクエストまで届き始めてたりして... 現在、Odin 99に内蔵されている仏様アニメーションは全5種類。お供え物や流れるお経のチョイスも自由自在ですよ。購入者だけにプレゼントされる、高級ゴールドお守

    仏様が一発起動する仏壇内蔵ケータイ、世界で大注目!
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/06/18
    やべぇ、欲しい
  • 墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising

    6月1日。リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス航空447便がブラジル沖で墜落、乗客乗員228人が犠牲となった。乱気流か、あるいは積乱雲に突っ込んだことが原因と目されるが、いまだ事故の全貌は判明していない。ブラックボックスは水深2000メートル以上の深海に沈んだままだ。フランス政府は「回収は不可能ではない」と強気の姿勢をみせているが、前途には多大な困難が予想される。現在のところ、原因調査はおろか、事故の全貌さえよくわかっていないというのが実情だ。 そんな中、おどろくべきニュースがインターネット経由で飛び込んできた。 なんと、墜落の直前に機内で撮影された写真が発見されたというのだ。 一枚目の写真で、機体に既に大きな穴が開いていることが確認できる。穴ごしに見えているのは水平尾翼。二枚目の写真では、乗客の一人が機体の穴から外部へと吸い出される様子がはっきりととらえられている。 この写真はデジ

    墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/06/18
    一人一人がいちいち裏取りやる暇なんかないしコストが合わないからこそ、裏取りを代わりに行うマスメディアという情報産業が商売として成立してたんだけどな。見る物すべてを疑いながら生活する手間暇ってどうよと。
  • 収益源は「寄付」、個人情報は「一切取らない」--ケータイゲーム「コロプラ」の不思議な魅力

    携帯電話の位置情報を使って遊ぶ「位置ゲー」というジャンルのゲームが注目を集めている。ユーザーの現在地や移動距離などに応じてゲーム内のアイテムや通貨が獲得できるというもので、いつでも持ち歩ける携帯電話の特性をうまく生かしたジャンルといえるだろう。 この位置ゲーの最古参企業で、位置ゲーというジャンル名を名付けたのが「コロニーな生活☆PLUS」(略称:コロプラ)という携帯電話向けの無料ゲームを提供しているコロプラだ。ユーザーは移動距離に応じてゲーム内通貨をためたり、位置によって異なるゲーム内アイテムを獲得したりしながら、コロニーと呼ばれる島を育てていく。 もともとはコロプラ代表取締役の馬場功淳氏が個人で運営していたサービスだが、サービスの拡大に伴って2008年10月に法人化。現在は毎月20%超の成長を続けており、2009年5月末現在で利用ユーザー数は20万人、月間ページビューは2億8000万PV

    収益源は「寄付」、個人情報は「一切取らない」--ケータイゲーム「コロプラ」の不思議な魅力
  • 「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ

    「ゼミを何とか改善したい」みたいなことをここのところ結構主張してきて、それはそれなりに賛同を得られるようになってきていた。どの集団にもいいところと悪いところがあるだろうと思う。うちのゼミは、活発な議論が行われるところや、上から研究テーマを強制されることはないといったところは長所だと思うが、できの良くない発表をしてしまうと参加者(主に教授や先輩)から袋叩きにあうことがあって、それが原因でゼミと距離を置く学生が毎年数名出るといったところは短所だと思って、改善を志してきた。 勿論研究を目的に集まっている集団なので、研究ができない人間の居心地が悪いのは仕方ないことだと思うけど、一応教育機関なので、「駄目なやつは切り捨て」みたいなことが許されるのかどうかについては議論があっていいと思う。できないからこそできるようになりたくて院の門を叩くという場合もあるだろうし。最初からできる人間を欲しがるのは研究所

    「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/06/18
    虐待の連鎖。弱い者達が夕暮れさらに弱い者達をたたく。