タグ

見出しに関するpinball-1973のブックマーク (19)

  • Twitterに夢中になりすぎた女の子が死亡 |デジタルマガジン

    Twitterに夢中になりすぎた女の子が死亡 2009年06月22日 8:00 photo:SarahMcL ルーマニア中部、ブラショフに住む10代の女の子、マリバ・バーブー(17)さんが、Twitterに夢中になりすぎた結果、亡くなってしまう悲しい事故が起こりました。 事故が起きたのはバーブーさんのお風呂タイム。Twitterが大好きだったバーブーさんは、お風呂の時間でさえもTwitterでつぶやいていました。きっと感覚的にはを読んでいるのと同じだったのでしょう。 しかしつぶやき続けた結果、彼女のノートパソコンはバッテリー切れを起こしてしまいます。あとはお風呂から上がってからにすれば良いものを、バーブーさんは我慢できなくてある行動に出てしまいます。 それは、バッテリーを充電すること。濡れた手でコンセントを差し込んだ彼女は感電し、そのままかえらぬ人となりました。皆さんもお風呂

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/06/23
    人間その気になれば何をやっていても死ねる/分かってやってる釣りタイトル。24時間片時の休みもなくtwitterやり続けて死んだのかと思った。でもそのうちあると思う。
  • 不思議の国ニッポン…アメリカ人が説明する「こんな日本を知っていましたか」 : らばQ

    不思議の国ニッポン…アメリカ人が説明する「こんな日を知っていましたか」 異文化はどこの国から見ても不思議に感じるものです。 アメリカのブログに、「こんな日を知っていましたか」という、日についての豆知識がまとまっていました。 少々、誤解まじりや時代が古いものもありますが、アメリカ人の目線から日がどう見られているのかが伺え、興味深いです。 「こんな日を知っていましたか」 1. 缶コーラは自動販売機では1ドル(約100円)以上もする。 (米国で売られているコーラのペットボトルは大きくて安いですよね。) 2. 日の人々は一般的に運転はうまくない。 (バンパーはぶつけるものという国の人に言われたくないです) 3. 日のレストラン(多くのファストフードも含む)は、事前あるいは事と一緒に濡れたタオルをくれる。 (おしぼり万歳) 4. 日の多くのビジネスでは、6時以降になるとアルコール

    不思議の国ニッポン…アメリカ人が説明する「こんな日本を知っていましたか」 : らばQ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/05/24
    「12. 新聞の編集者たちは注目を浴びないように見出しを作る」。なんだこれ。一般紙の政治記事でもセンセーショナルであるべきとかそういうことを言ってるのか???
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/05/16
    なんじゃこの見出しは。中身とまったく違うじゃねーか。原題「Google’s Outage Was Asia’s Fault」。
  • 希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン

    マグロのトロール漁中に捕獲され、フィリピン南部沿岸ドンソル(Donsol)に水揚げされた希少種メガマウスザメの遺骸(写真は2009年4月7日、世界自然保護基金提供)。(c)AFP/World Wildlife Fund 【4月7日 AFP】巨大な口を持つために「メガマウスザメ」と呼ばれる世界で最も希少なサメの1種が、フィリピンで捕獲された後、地元の漁村の人びとにべられていたことが7日、明らかになった。世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)が伝えた。 メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。今回フィリピン・ルソン(Luzon)島のビコール(Bicol)半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、沿岸の街ドンソル(Donsol)に水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、体長4メートル、0.5トンだった。 しかし

    希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/04/08
    「WWFの助言もむなしく、解体された後に地元の美味ココナツミルクのソースでソテーされたという」。これ書いた記者わざとやってるだろ。
  • Twitterがタイトルタグを変更してGoogleランク上昇へ

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    Twitterがタイトルタグを変更してGoogleランク上昇へ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/11
    「見出しで煽っただけ」 常套手段ですね。
  • セカイカメラの隣で見つけたスゴイカメラ

    iPhoneで拡張現実を体験できるアプリケーション「セカイカメラ」のワールドプレビューが2月17日から2月19日までファッション展示会「rooms」で開催された。だが実は、セカイカメラのブースのすぐ隣に、もっとスゴイカメラが展示されていた。 その名も「おっぱいカメラ」。山中カメラが出展した。 iPhoneで拡張現実を体験できるアプリケーション「セカイカメラ」のワールドプレビューが2月17日から2月19日までファッション展示会「rooms」で開催された。だが実は、セカイカメラのブースのすぐ隣に、もっとスゴイカメラが展示されていた。 その名も「おっぱいカメラ」。山中カメラが出展した。

    セカイカメラの隣で見つけたスゴイカメラ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/02/21
    乳首を押すと押している自分に向いたカメラで撮影される。開発の経緯は「写真撮影という行動をより決定的な瞬間に演出したかったから」。6ページ目の乳首を押している女性の写真がシュール。
  • news:請求棄却=無罪!? - Matimulog

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/02/01
    楳図かずお邸を巡る民事裁判の請求棄却に無罪の見出しを付けた日経記事に関して。
  • 楳図かずお邸が「無罪」って!?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    matimulogで、日経の「「赤白の景観、調和乱さず」 東京地裁、楳図さん邸に無罪」という記事タイトルにつっこみがされていますが、ごもっともと思います。これは、民事裁判なのでそもそも無罪・有罪というのはあり得ません(私の過去エントリー「借金を返さないことは犯罪ではない」を参照下さい)。 さらに、ついでに言うと「『邸宅』に対して無罪」という書き方も気持ち悪いですね。「Winnyが有罪」というのと同じ気持ち悪さです。有罪・無罪になるのは人でしかあり得ません。 新聞記事の見出しは、正確性を多少犠牲にしても簡潔かつインパクトがあるように書く必要があるのはわかりますが、であれば、「楳図かずおさん勝訴」と書けばすむ話です。

    楳図かずお邸が「無罪」って!?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/02/01
    民事裁判の判決を有罪無罪で書いてしまった日経記事への言及と、センセーショナリズムがそうした失敗を生んでいる点の指摘。
  • GoogleのSEOスターターガイドの翻訳 - ソーシャルメディアマーケティング SMM.jp

    ソーシャルメディアマーケティング.jpではソーシャルメディアを活用したマーケティング手法を解説していきます。SNS、ブログ、ソーシャルブックマークなど周辺ニュースの紹介もしています。 Official Google Webmaster Central Blog: Google's SEO Starter Guide GoogleSEOのスターターガイドをPDFで配布しはじめました。さっそく全部読みながら訳してみました。 あとでリンクや画像などを追加して読みやすくするかもしれません。 なお、最後のほうのツール紹介の部分は省きました。 もし問題があればすぐに消しますのでコメントなどいただければ。 11月14日追記: 文中のリンクを追加しました 訳が間違っている部分もあると思うので参考までに。 Google Starter Guide まとめ 【目次】 説明の前提 <title> ・ユニークで

  • 【小室逮捕】「Departuresからarrivalへ」 告訴人の訴え原文 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    音楽シーンを席巻したヒットメーカーから、詐欺事件の容疑者に転落した小室哲哉容疑者(49)。逮捕の“引き金”となったのは、音楽著作権の譲渡を持ちかけられ、5億円をだまし取られたとする兵庫県内の個人投資家(48)の告訴だ。投資家が2年以上、告訴を控え、先月になって踏み切ったのはなぜか。小室容疑者に対する思いとは―。投資家のコメントから事件が透けて見える。写真で見る「小室氏、転落の軌跡」  (以下原文) 私は先月、音楽プロデューサー、小室哲哉氏、木村隆氏らを詐欺罪で大阪地検に告訴しました。 件犯行が小室氏、木村氏らにより行われたのは平成18年8月でした。            2年以上の長期にわたり、刑事告訴を控えた理由 (1)小室氏の音楽を愛した多くの皆様に悲しい思いをさせたくない 小室氏が日音楽文化に与えた影響や功績は非常に大きいものです。彼の音楽を聴き触れることにより感動し励まされた

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/05
    見出しの統一とリリース原文の掲載とか。参考に。
  • ネットユーザーは馬鹿だから、ちょっと刺激的なタイトルですぐ騙されるよね | Web担当者Forum

    ブクマコメントの NOV1975氏「あれ、馬鹿だから以外の理由があるよねって記事じゃないの?」frog78氏「まったく正論 >良いタイトルでアクセスが増えるのは、ユーザーが愚かだからではなく、ネットではユーザーが「クリックするコスト」が極端に低いから」life_game氏「お、刺激的なタイトル。はいはい釣られますよっと -> クリック -> お、思ったよりいいこと言ってる -> ブクマ、って流れが理想だと思う」あたりのコメントが、タイトルだけでなく文の意図まで汲んでいただけているので、ありがたいです。 「なんだよこのタイトル、ムカー」と思った方、いつものWeb担の記事ほど長くないので後のほうまで読んでみてくださいませ。 IT系の出版社の編集者があつまる飲み会というものがあり、ネット系のメディアが中心になってからもたまに参加している。だいぶ前になるが、その集まりで、こんな発言があった。 ネ

    ネットユーザーは馬鹿だから、ちょっと刺激的なタイトルですぐ騙されるよね | Web担当者Forum
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/03
    「ユーザーがクリックするコストは極端に低い。良いタイトルでアクセスが増えるのはユーザーが愚かだからではない」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/15
    財部誠一。偶然NYに1週間居たとかで現地報告。米国ではサブプライムローンはNINJAローンと呼ばれている。初耳。内容はNYに居る財部から見て日本のパニックは滑稽という財部個人の指摘で、NYの人間からの意見はゼロ。
  • 【衝撃事件の核心】「人形殺人」でメンツ潰した静岡県警…不法投棄の男の悲しい事情とは  (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    このすぐ斜面下に“人間大”の人形が捨てられていた。道路に付いた白いものは、鑑識で使った足跡を取るための石膏 人形を山林に捨てたとして廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで、静岡県伊豆市の無職男(60)が書類送検された。単なるごみの不法投棄のはずが、静岡県警が、発見された“人間大”の人形を、人と間違えて「大捜査網」を敷いてしまったことから、一躍全国ニュースになってしまった。だが、男が人形を捨てたワケが明らかになるにつれ、もの悲しくも切ない事情が浮かび上がってきた。「女性の遺体発見!」…緊迫の県警部 静岡県伊豆市冷川。風光明媚な伊豆半島の山間に位置するこの付近は別荘地として知られる。市街地から約15キロ離れていることもあり、人通りは少ない。 9月1日午前7時ごろ、犬の散歩をしていた別荘地に住む女性(59)は斜面に人形のようなものがあるのに気づいた。 ひざを曲げ、斜めに倒れているような状態。腐敗

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/09/27
    丁寧に書かれた記事。この内容なら「メンツ潰した」のような見出しは付けないほうが良かった。硬直化した警察組織を揶揄するような記事を想像してしまう。
  • ニューヨークでも人気らしい「博多 一風堂」でラーメン4種類を食べてきました

    福岡県の福岡市大名に店のあるラーメンチェーン店「博多 一風堂」。福岡地区だけでなく、首都圏や関西圏にも多数の店舗を出店しているほか、ニューヨークのマンハッタンにもお店を構えており「ラーメンダイニング」として人気を博しているそうです。 今回、さすがに大名店までは行くことはできなかったのですが、梅田店で一風堂のメインである「白丸元味」「赤丸かさね味」、それから「一風堂からか麺」「極新味」の計4種類のラーメンべてきました。 詳細は以下から。 博多 一風堂 今回訪れたのは一風堂 梅田店。HEPナビオのそば、HEP FIVEの観覧車を背負うようなロケーションにあります。 地図的にはこのあたり 大きな地図で見る 店の外壁沿いに行列ができていて、店内に入る前に注文を取っていました。そのときに、麺の堅さの指定が可能でした。今回は全部かためで注文。 店内はカウンター席とテーブル席に分かれており、今回

    ニューヨークでも人気らしい「博多 一風堂」でラーメン4種類を食べてきました
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/09/24
    ニューヨークで人気の根拠は文中に無いし取材にも行ってない。梅田店で食べただけの記事。こういう見出しは付けたらあかんのちゃうの。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/09/13
    見出し付けたのはロイターだろうけど、「断然トップ」が略され「ダントツ」となったわけで、「ダントツでトップ」は「断然トップでトップ」なんだよな。そもそも「ダントツ」自体が言葉として美しくないが。
  • 海外でも高い評価を受ける日本映画、7割が日本人監督の活躍に関心 - 日経トレンディネット

    ネットエイジアが9月11日に発表した調査結果によると、日映画監督が、国内だけではなく海外でも評価されることについて、70.3%が「関心がある」と回答した。その理由としては「日人としてうれしいから」や「世界に通用することが大事だから」などが挙がり、海外でも通用する作品を強く望んでいることが分かった。 今回のヴェネチア映画祭に日人監督が出品していたことを知っていた人は75.3%に達した。また、そのうち日映画が3出品されたことを知っていたのは54.2%で、半数を超えた。 出品した監督の認知度は「宮崎駿」が97.5%、「北野武」が96.8%であるのに対し、「押井守」は46.5%にとどまった。出品作品については「崖の上のポニョ(宮崎駿監督)」の認知度が94.7%だったものの、「アキレスと亀(北野武監督)」は65.1%で、監督に対する認知度を大きく下回った。「スカイ・クロラ The Sky

    海外でも高い評価を受ける日本映画、7割が日本人監督の活躍に関心 - 日経トレンディネット
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/09/13
    記事の内容は「日本映画が海外でも高評価を受けることに関心を持っている人は調査対象の7割」。主語になるはずの調査対象が最後に来て、見出しには主語が入っていない。違う意味にしか取れない。
  • クリックさせるキャッチコピーの作り方 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    はじめまして、ライブドアキャリアを担当している小俣といいます。 いきなりですが、ライブドアにはたくさんの広告枠があることは、皆様ご存知かと思います。トップ以外の各コンテンツのヘッダー部分に出ている横長のバナーや、ニュース面に掲載されているテキストなどがその代表例でしょう。 その広告枠、常に完売状態なら万々歳なのですが、売れずに枠が空いてしまう場合もあります。 このような場合、売れなかったからといって空欄にするわけにはいかないため、フィラー(自社広告)を出します。 例えばテレビの場合、番組宣伝や公共広告機構の CM がフィラーとして使われます。 そしてライブドアの場合、自社広告は各コンテンツの広告を出すのですが、やはり自社の広告といえども広告。結構キャッチコピー1つで、クリックされる数が大きく変わってきます。 そこで以下に、効果的なキャッチコピー作成のための、3つコツを書かせていただきたいと

    クリックさせるキャッチコピーの作り方 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/09/09
    ライブドアの中の人によるエントリ。新聞的な言い方なら「見出しの立て方」。
  • 「アドラー心理学」的処世術:いつも飲み会を断る職場仲間、どう付き合う? (1/3) - ITmedia Biz.ID

    編集部注:「アドラー心理学」とは? 「個人心理学(Individual Psychology)」の通称。ユダヤ系オーストリア人の心理学者アルフレッド・アドラー(1870~1937)と、その後継者たちによる心理学の「思想」「理論」「技法」を指す。 アドラー心理学の理論には、「対人関係論」という考え方もあります。ある人の症状には、その症状を向ける相手がいるという考え方です。 「対人関係論」の反対が「精神内界論」です。「精神内界論」では、症状はその人の中で完結していると考えますが、対人関係論では、症状は向ける相手役がいると考えます。 怒り狂ってる最中でも、上司からの電話はにこやかに対応できるのはなぜ? 例えば子供が何か悪いことをすると、怒り狂って自分で怒りを抑えられないという人がいます。腹が立って腹が立って、この怒りは自分では止められない。でも、怒っている時に電話がかかってきて、その相手が自分の

    「アドラー心理学」的処世術:いつも飲み会を断る職場仲間、どう付き合う? (1/3) - ITmedia Biz.ID
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/08/07
    飲み会云々はうまい見出しで思わず読まされたけどそんなに関係ない。柳。
  • 1