タグ

2011年2月16日のブックマーク (6件)

  • 「一度、無職になったら就職できない」は大ウソ!?新卒採用と雇用に秘められた誤解と矛盾――人事・雇用ジャーナリスト 海老原嗣生氏との特別対談【前編】

    1975年生まれ。東洋大学社会学部卒業。日用雑貨の営業の派遣社員、編集プロダクションなどを経て2003年に独立。日全国350校を超える大学を調査、とくに就職活動をめぐって、学生や大学就職課、教職員団体、あるいは高校生向けに積極的な執筆や講演活動を行う。主な著書に『就活のバカヤロー』『最高学府はバカだらけ』(以上、光文社新書)、『ヤバイ就活!』『就活のバカタレ!』(以上、PHP研究所)などがある。 みんなの就活悲惨日記 石渡嶺司 「第二次就職氷河期」といわれる現在。学生、企業、大学、親など、取り巻く関係者すべてに悲壮感が漂っている。こうした悲壮感が漂うなか、彼らの実態とはどのようなものなのか。その様子を時系列で追いながら、誰が就活を悲惨にしているのか、“犯人”を探る。 バックナンバー一覧 よくある光景~いまどきの若いもんは 2011年2月13日 課内での懇親会。今日も課長の説教は止まらない

    pink_revenge
    pink_revenge 2011/02/16
    自分への戒めに>何よりも、データに基づいて、都市伝説的な話からはいい加減離れてほしいと考えています。これは行政だけでなく、すべての社会人や学生にも言えることですが。
  • 「内定って、東大・早慶だけのもの?」――地方学生に刷り込まれている“東京格差”という迷信

    慶應義塾大学総合政策学部教授。1974年兵庫県生まれ。リーマンブラザーズ証券、UBS証券で投資銀行業務に従事した後に、SNS運営会社を起業。同社売却後、ベンチャーキャピタル、金融庁金融研究センター、神戸大学大学院経営学研究科教授等を経て、2022年4月から現職。主な著書に『コーポレートファイナンス 戦略と実践』(ダイヤモンド社)、『地域経営のための「新」ファイナンス』(中央経済社)等。専門はコーポレートファイナンスとソーシャルファイナンス。2019年8月より2021年3月までスタンフォード大学客員研究員としてアメリカシリコンバレーに滞在し、ESGを通じた企業変革について研究。上場企業の社外取締役も兼任。博士(商学)早稲田大学。 就職難・大学3年生のリアル~お“ゆとり”さま訪問日誌 北海道のとあるのんびりとした国立大学。就職率は悪くない。ここのビジネススクールで教鞭を執る著者のもとに、毎日や

    pink_revenge
    pink_revenge 2011/02/16
    >ビジネスの世界は単純で稼いだモン勝ちである。お金が全てという意味ではなく、自分という人間の価値を高めて、どこにでも自分を売り込める人間が求められるという意味
  • 3年で辞める日本の若者は「不幸」なんかじゃない

    2007年春に大学を卒業して就職した若者のうち、入社3年以内に退職した人の割合は34.2%にのぼった。就職氷河期で苦労して入社したはずなのにと意外にも思えるが、1983年生まれの福嶋麻衣子氏によると、これだけ社会が不安定になれば同じ会社で何十年も働き続けようと考える若者が減るのは当然だという。 >>新書ちょっとだけ・記事一覧 遠い未来より、近くて具体的な未来を意識 ――「一生、同じ会社で働くなんて可哀相」。今、多くの若者たちがそう思っているでしょう。こういう考え方をしているから、「だから今の若い連中はダメなんだ」と言われてしまうのかもしれません。 私は両方の気持ちが分かります。若者としては、「なんで同じ会社にずっといなければいけないの? 飽きるし、つまらないし、他の仕事もしてみたい」という気持ちがある。それが正直な感想でしょう。 3年も働けば、仕事のノウハウも一通り学ぶこともできるし、次の

    3年で辞める日本の若者は「不幸」なんかじゃない
    pink_revenge
    pink_revenge 2011/02/16
    世代間ギャップって埋めがたいんだろうな、過去の歴史を見ても感じる
  • TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 - A Successful Failure

    2011年02月10日 TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 Tweet TOEICはどれぐらい英語ができるかを測る試験ではない。どれぐらい英語ができないかを測る試験だ。 日企業が求めるTOEICスコアは低すぎて役に立たないにも記載したが、TOEICは基的に簡単な試験であり、ろくな英語力を持たない状態でもすぐに点数が飽和してしまう。一般に900点というスコアはとても高い英語力があるかのように受け取られているフシがあるが、実態はようやく必要最低限のスタート台に立ったというレベルに過ぎない。ある程度の点数を取ったら英語ができると考えるよりは、ある程度の点数がなければ英語は出来ないと受け取ったほうが合理的と言える。 日企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版)で日企業のTOEIC基準スコアを紹介したが、韓国企業のスコアを紹介すると次のようになる。 説明920点サム

    pink_revenge
    pink_revenge 2011/02/16
    てかサムスンの現地社員は骨を埋める覚悟で現地語取得に励むってすごいな。どこからそんなモチベが生まれるんだ
  • 河野太郎公式サイト | くそったれ大臣

    国土交通省河川局の犯罪がいよいよ曝かれようとしている。 それを必死に隠しているのが河川局の官僚と新大臣大畠章宏である。民主党が掲げる政治主導は死んだ。 馬淵前大臣の命じた調査によって、河川局の犯罪はもはや隠し通せなくなった。 ところが馬淵大臣の辞任によって、新大臣与し易しとみた河川局は、突然、基高水の世界に、第四紀火山岩層なるものを持ち出し、第四紀火山岩層は一時流出率0.5、土壌は飽和状態に達しないという新たな条件をひねり出した。 ほーお、では、国土交通省はいつから第四紀火山岩層の影響を考慮して流出計算をするようになったのかという質問主意書を出した。すると河川局は、それに対して、調査に時間を要するため、お答えするのは困難であると回答してきた。 河川局は、もはや逃れられなくなったので、逃げるしかないのだ。で、新しい国土交通大臣、大畠章宏大臣もこの答弁を認めたのだ。前任の馬淵大臣があれだけの

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pink_revenge
    pink_revenge 2011/02/16
    CouchSurfingってもう250万人もMemberいるんだ。日本では流行るの難しそうだけど