タグ

2015年6月27日のブックマーク (1件)

  • chromecast 設定楽すぎワラタ&俺的活用術

    chromecast」 簡単に説明するとグーグル製ブラウザ「chrome」から、手元のブラウザ画面をテレビ画面に映し出すアイテムです。 私はchromeユーザーなので、前から関心はあったのですが、なかなか購入までは至らずじまいでした。 でも、このとき何故か頭のどこかで悪魔のささやきが聞こえてしまい、 「ポチッとな」 衝動買いをやってしまいました。 まぁ、欲しかったものだし、値段もそれほど高いものでは無いのでいいかなと納得することにしました。 「chromecast」が届いた 手元に届くと驚くほど小さな箱でした。 内容物も体とUSBケーブルとACアダプタ、簡単な説明書とシンプルです。 体のサイズは、一回り大きなUSBメモリか100円ライター程度の大きさですね。 TVとの取り付けは簡単。 HDMI端子に差しこむだけ。 chromecast体に電源を供給するUSBケーブルを繋げないといけ

    chromecast 設定楽すぎワラタ&俺的活用術
    pink_revenge
    pink_revenge 2015/06/27
    >ここでショックな事実が判明します。 Macは家庭内無線LAN 5GHzの[802.11 a]をネットワークとして使っていたのですが、chromecastが5GHzに対応していないことが判明。