タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

kitchenに関するpinzoloのブックマーク (1)

  • どこでもコンロー!

    どこでも料理できる道具だしてくれよー。しょうがないなぁ、どこでもコンロー! ガスでも電気でも、コンロのお鍋を置く部分というのは決まっています。一口なり二口なり、あの部分に置かないと熱は伝わりません。取手が大きなお鍋なんかは「もうちょっと左に置ければいいのに」なんて思う事もあります。Thermadorから登場するFreedomコンロは、あの部分が自由自在。「ここ」に置かなくてはいけないなんて決まりはありません。お鍋を置いたら「そこ」に熱がくるのです。一口、二口も関係無し。お鍋を置けば、口を増やす事も減らす事も右へ左へ移動させることも自由! セラミックの板の下には銅線が走らせてあり、強力な交流電流により磁場を作り、その磁場によってお鍋に電流が伝わるという仕掛けだそうで。この仕組みだとお鍋を直接温めつつ、コンロ周りは冷たいままで安全なのですって。6.3インチのディスプレイが内蔵されており、これで

    どこでもコンロー!
    pinzolo
    pinzolo 2012/01/10
    これすごいと思う
  • 1