タグ

2010年8月6日のブックマーク (8件)

  • JavaScript Performance Best Practices - Forum Nokia Wiki

    This article gives good and valuable guidance for improving the JavaScript performance in Web Runtime. The article is a collection of guidelines from various sources. Case study: Tips and tricks for improving JavaScript performance Tips & tricks in this article were collected from the developer experiences when creating an example application. Overview Source: Efficient JavaScript - ECMAScript Fir

  • しゃべった内容を21言語に翻訳、NICTが無料iPhoneアプリ公開 

  • 人気Androidゲーム「ワンダのレプリカ島」開発者が語る“個人作品への思い”

    人気Androidゲーム「ワンダのレプリカ島」開発者が語る“個人作品への思い” グーグル デベロッパー アドボケイト Chris Pruett氏 Chris Pruett氏は、日在住の開発者である。グーグル勤務のかたわら、自主制作ゲーム「ワンダのレプリカ島」をAndroidアプリケーションとして開発した。 「ワンダのレプリカ島」は110万以上のダウンロード数を記録し、Android上の人気ゲームとなっている。また、ソースコードはApacheライセンスによりオープンソースソフトウエアとして公開されている。 ゲームの背景設定は複雑だ。主人公は記憶を失ったロボットで、Androidのマスコットキャラクターが使われている。主人公の前に現れるのは、指示を与えてくれるカボチャノミズ博士と、謎めいた少女、ワンダ。冒険と戦いを続けるうちに、過去の記憶がよみがえり、この世界の別の姿が顔を見せはじめる。

    人気Androidゲーム「ワンダのレプリカ島」開発者が語る“個人作品への思い”
  • 東浩紀(批評家・作家) vol.2「プライバシーって本当に必要ですか?」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    佐々木:ブログにしてもツイッターにしても、言論空間としての質はかなり高まっています。いろんな多様な議論が行われてます。 ただ、そういうと必ず、「そんな誰も読まない、政治権力と関係ないところで、勝手に力の無い者が議論を交わしても、政治のプロセスに繋がらないのであれば言論空間として意味がない」という声が出る。 「政治を変えるのはやっぱり行動しなきゃダメだろう」という意見は必ずあります。 ネット上の言論空間をどうやって政治に繋げていくのか。そこは結構難しいですね。 東:非常に愚直な言い方をすると、僕はそれは言論しかないと思っています。朝日新聞の論壇時評をやって、それなりにポジティブな気持ちにもなっている(笑)。 佐々木:ある意味、東さんのやっていることは政治権力に繋がっていくかもしれませんが(笑)。 東:僕たちはいろいろ議論している。ところがまったく政治権力に繋がらない、となると、その次の議論と

    東浩紀(批評家・作家) vol.2「プライバシーって本当に必要ですか?」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    pipo
    pipo 2010/08/06
    佐々木:ブログやツイッターでの議論とか意見交換って、可視化されていません。きちんとフォローをしないと読めません。日本にはアメリカにおけるハディントンポストやポリティコみたいな集約サイトがまったく存在し
  • 東浩紀(批評家・作家) vol.2「プライバシーって本当に必要ですか?」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    佐々木:ブログにしてもツイッターにしても、言論空間としての質はかなり高まっています。いろんな多様な議論が行われてます。 ただ、そういうと必ず、「そんな誰も読まない、政治権力と関係ないところで、勝手に力の無い者が議論を交わしても、政治のプロセスに繋がらないのであれば言論空間として意味がない」という声が出る。 「政治を変えるのはやっぱり行動しなきゃダメだろう」という意見は必ずあります。 ネット上の言論空間をどうやって政治に繋げていくのか。そこは結構難しいですね。 東:非常に愚直な言い方をすると、僕はそれは言論しかないと思っています。朝日新聞の論壇時評をやって、それなりにポジティブな気持ちにもなっている(笑)。 佐々木:ある意味、東さんのやっていることは政治権力に繋がっていくかもしれませんが(笑)。 東:僕たちはいろいろ議論している。ところがまったく政治権力に繋がらない、となると、その次の議論と

    東浩紀(批評家・作家) vol.2「プライバシーって本当に必要ですか?」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    pipo
    pipo 2010/08/06
    ベーシックインカムはすべて電子マネーにすればいい 東:僕は全然別の観点からも思うんです。ネット上では生活保護世帯に対するバッシングが定期的に起こりますよね。 佐々木:ありますね。贅沢している、寿司を食って
  • グーグルCEOシュミット氏、「社会は新しいテクノロジに未対応」

    カリフォルニア州レイクタホ発--プライバシーを懸念する人々にとっては、Googleの最高経営責任者(CEO)のEric Schmidt氏によって、心配の種がまたいくつか増えたことになる。 Schmidt氏は米国時間8月4日、当地で開催のカンファレンスで、人工知能を使用すれば、コンピュータはインターネット上の任意の人物の写真を14枚撮影し、かなりの可能性でその人物を特定することが可能だと述べた。同じように、ロケーションベースサービスで収集したデータを使用すれば、誰かの居場所が分かるだけでなく、その人が次に向かう場所をかなり正確に予測できるという。 「非常に興味深いことだ。これはいい考えだろうか。それともよからぬ考えだろうか。もちろんテクノロジそのものはよくも悪くもない。ただ、社会の側は基的に準備ができていない」(Schmidt氏) Schmidt氏がこのようにコメントしたのは、テクノロジが

    グーグルCEOシュミット氏、「社会は新しいテクノロジに未対応」
    pipo
    pipo 2010/08/06
    グーグルCEOシュミット氏、「社会は新しいテクノロジに未対応」 文:Ina Fried(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル2010年8月5日 14時24分 リツイート ブックマーク (16) 印刷 日立キーパーソン×ITジャーナリストが企
  • デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 - UXploration

    法人が近々立ち上がるのではないかと噂されている米デザイン・コンサルティングファーム「IDEO」の社長兼CEOである Tim Brown 氏の著書「デザイン思考が世界を変える」を読了しました。 IDEO はプロダクトやアイディアを生みだしていくデザイン創造プロセスを仕組み化している組織で、様々なイノベーションを世に起こしています。書では、そんなIDEO社の事例を交えて、デザイン思考の人間中心の原理に基づく「思考の材料」が沢山詰められていました。 デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 (ハヤカワ新書juice)ティム ブラウン Tim Brown おすすめ平均 人間中心の思考 イノベーションサイクルのためのエッセンス 「クールビズ」 もデザイン思考の成果 経験からくる観測眼 Amazonで詳しく見る by G-Tools デザイナーが人間中心の原理に基づいてモノを

    デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 - UXploration
  • Android SDK開発のレシピ ――104個のレシピで学ぶAndroidアプリ開発の極意 - 秀和システム あなたの学びをサポート!

    Android OS向けのアプリ開発に役立つ104個のテクニックをまとめた実践的なレシピ集です。「画面の回転をロックするにはどうすればいいのか」「位置情報の取得」「ネットワークの接続状態の判定」など、誰もがつまづくけれど入門書には書いていない初歩的な問題をまとめて解決してくれるが欲しいと思ったことはありませんか? 書は、Androidアプリの開発をはじめた人が直面するであろう104個のよくある問題や便利なテクニックを、開発環境やUI、マルチメディアといったテーマ別に詳細に解説しています。また、紙面もソースコードの中にたくさんのコメントを書き込み、ソースコードと解説の対応がわかりやすくなるように工夫されています。姉妹書『iPhone SDK開発のレシピ』とあわせて読めば、iPhoneアプリAndroidアプリの並行開発も可能です。 【サポートはこちら】→https://www.shuw

    Android SDK開発のレシピ ――104個のレシピで学ぶAndroidアプリ開発の極意 - 秀和システム あなたの学びをサポート!